【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

☆我楽多(ガラクタ)箱☆(テーマ別掲示板)

簡単料理レシピ、お片づけの極意など管理人の泣いて喜ぶ情報(^^)
あるいは、好きなもの思いっきり語り
コラムやエッセイ、小説などお待ちしてま〜す。
タイトルに(小説)、(連続コラム)などの表記がある場合、作成者のためのファイルになります。
そのファイルに返信機能で投稿をつなげないようにお願いします。

メニューページへ戻る
過去ログ集(料理)へ飛ぶ

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[67] 素朴な疑問
テル - 2003年02月15日 (土) 15時10分

先日、会社でカレーを作るときの工夫は?なんて話になったんですが、皆さん(もしくは皆さんのお宅)は、どんな隠し味orどんな具を入れたりしますか?うちは、ビーフの時は、牛の骨に入っているゼラチンを入れます(施主さんの会社から貰ってくる。この施主さんから教えてもらったんです)それと、ビターチョコを少しと少量の牛乳ですかね?チキンカレーの時にはスープには8:2の割合でコンソメ:鶏がらスープの素を入れたりします。他にも色々ありますけど。休みの前日からチョコチョコ時間を掛けて作るんですが。

でもおそらくカレーって、各家庭の微妙な味の違いがあるんで、さまざまな調理法や味付けあると思うんですよね?好みもあるし。
だから、「絶対これが美味い」のは無いと思いますが、組み合わせたりしたらすごいカレー(いろんな意味で♪爆)が出来そうじゃないですか!!
ぜひそういうのを試してみたいので、皆さん教えてください。

[68] 秘伝??
ぶちょ・サタジット・チャダ - 2003年02月17日 (月) 13時10分

テルさんお久しぶりです、元気にご活躍(何のだ?)のようですね、

さて我が家のスペシャル・カレーですが、
SBカレー粉(赤缶)+(ショウガ+ニンニク どちらもオロシておく)+ガラム・マサラ(SB・ハウス・マコーミック)
カレー粉とショウガ・ニンニクは先に炒めておき、
(辛口が好みの方はここで唐辛子粉を一緒に炒める)
カレーの出来上がり時にガラム・マサラを振り入れる、
結構異国風のカレーが出来ます、
市販のカレー・ルーの仕上げにガラム・マサラを加えてもイイ感じです、

本当の必殺技:
火から下ろし、山椒(出来れば中国産)をふた振り、核爆発的に効きます、(国産山椒は辛くないので多めに)
勇気のある方はお試しを♪(黒笑)

[72] おお、カレーだ!
デメロード - 2003年02月18日 (火) 15時43分

#テルさん
ビーフの時・・・あ〜、>牛の骨に入っているゼラチンなんて合いそうですね!!うちは、牛スネ肉のかたまりを使った時が一番おいしくできる気がします。
で、ちなみに冗談でチョコをひとかけら入れた時に、主人がとてもおいしい!って言ってたのです・・・やはり入れるのですね?!!

チキンカレーは作ったことがないんです〜実は。何でだろう〜♪何でだろう〜♪何が何でだろう〜♪・・・自分でも分かりません。
つい、から揚げとか筑前煮に走るからかしら(笑)。

子供のは別にして・・・バーモントの甘口にするのですが、学校のはもっと”甘くておいしいカレー”なんだそうです・・・難しい・・(汗)

#ぶちょ☆
>ガラム・マサラ
おおお〜、この調味料は知りませんでした。
やっぱり辛いのでしょうね・・・??

先日、最後は市販のルーを入れたけど、という手作りのカレーをよそでいただきました。しょうがとにんにくのおろしたのが入っていておいしかったです〜。
やはり、ひと手間かけた方がおいしいのですね♪

[73] おおお〜!!
テル・タージマ・ハル(田島ハルって婆さん、どっかに居そうですよね) - 2003年02月19日 (水) 12時52分

ぶちょ☆&デメロードさん!ありがとうございました。
やっぱり、お二人とも、スパイスなどがメインなんですね〜♪
勉強になります。

>ぶちょ・サタジット・チャダ
ショウガ&ニンニクは今度ぜひ使ってみます!!
しかし・・・山椒ってのはスゴイですねぇ〜!!初耳だし・・・試してみたい〜(爆)

>デメロードさん
さくら姫ちゃんが言う「学校のカレー」なるものは、ホントに何が入ってるんでしょうかね〜?推測するに、ハチミツ、りんご(摩り下ろし)ヨーグルトあたりなのでは無いかなと・・・・これを使ったカレーで近いものを食った事があります。とにかく、大人のカレーとは違い甘くまろやかになるものを入れてるんではないかと?ただ、ボクも学校カレーは食ったのは●●年以上前なので・・・・(爆)

他の方も教えてくださ〜い!!具についての意見も聞きたいです!

[74] カミサン・レシピ公開
ぶちょ@ レバー・ブロー - 2003年02月27日 (木) 11時17分

わたしの連れ合いのレバーカレーの作り方のミソです、

レバーはから揚げにしてから煮込むそうてす、
最後にかくし味としてナンプラーを使うそうです、(初めて知った〜)

こいつが結構くるんですよ(美味いんですよ!ほんとに)

[76] レバーカレー(驚)!!
デメロード - 2003年03月03日 (月) 11時53分

レバーはキライじゃなく、むしろ好きなんですが。
レバーカレーとは、考えたこともなかったです。
でも、あるんですってね!!
そういえば、独特の風味がいやん♪な方にも、かえって食べやすいかもしれませんね!
やってみよ〜〜〜!
(ただ、うちのダンナさん、規格からはずれると嫌がるんですけどね・・・汗)

>レバーはから揚げにしてから煮込む
あ、これは何となくうなづける・・・。
けっこう手間をかけてくださっていますね、ぶちょ☆の奥様は!

ナンプラーはまだ味を知らないワタシですが、チャレンジしてみます〜。

[79] Gooについて
ぶちょ - 2003年03月04日 (火) 09時22分

カレーの具と言えば、肉・ジャガイモ・玉ねぎ・ニンジンがオーソドックスですね、
我が家では肉のアレンヂで以前に上げたレバー・白モツ・ハツ等が有りますが、絶対に外しては行けないモノが有ります!(力が入り過ぎ)
それはジャガイモです、メークィーン等の硬い物では無く、男爵系統のホクホクになるもの、それを大きく切る小降りの者は一個そのまま、
外食の場合のカレーは妥協しますが、我が家のカレーはこれがオキテなのです、

私個人の好みですが福神漬けよりも、ラッキョウの方が好きです、



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板