【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

☆我楽多(ガラクタ)箱☆(テーマ別掲示板)

簡単料理レシピ、お片づけの極意など管理人の泣いて喜ぶ情報(^^)
あるいは、好きなもの思いっきり語り
コラムやエッセイ、小説などお待ちしてま〜す。
タイトルに(小説)、(連続コラム)などの表記がある場合、作成者のためのファイルになります。
そのファイルに返信機能で投稿をつなげないようにお願いします。

メニューページへ戻る
過去ログ集(料理)へ飛ぶ

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[32] キッシュロレーヌ賢母風(実は手抜き(^^ゞ)
デメロード - 2002年11月27日 (水) 12時02分

甘くない、軽食用のパイ。風味がよいので、努力の割にはフランス料理だぞ、と威張れます(ぉぃ)。
20CM程度の丸いパイ皿2つ。26CMくらいだと1枚かな〜。

材料:
土台:市販のパイシート(もちろん、自分で創るとおいしいのですが(^^ゞ)
たぶん2枚。

A(ソース):卵Mサイズ3個
       牛乳 200cc+生クリーム 150cc
       (この2つの中で微妙な調整は可)
       ナツメグ、塩、こしょう(←適当)
B(中身):タマネギ小一個
      ベーコン(80〜100g)
      グリエールチーズ(60〜80g)
       ここまでが基本。
      ほうれんそう(1束を塩ゆでしたもの)
      しめじとかえのきとか(半束)
作り方:
1.パイシートを準備(冷凍ものは解凍しておく)
2.Bの中身作りをします・・・気分はスパゲッティカルボナーラを作るつもりでネ。

薄切りにしたタマネギと一口大のサイズのベーコンをいためます。
グリエールチーズも2割をおろし、8割を薄切り。
(このチーズが無いときは、ミックスチーズちょっとと粉チーズちょっと、を用意します(^^ゞ)。
このままでも食えるかも、と思えるくらいで火からおろす。

3.卵3個を割りほぐす。牛乳、生クリームをそこに入れ、泡立てないようにしつつ、混ぜる。若干、味付け。
4.この頃からオーブンを190℃に予熱させておきます。
5.パイシートをパイ皿に広げて、ふちまで高く貼り付けて。
中身を広げて・・・卵ソースをそそぎます。若干膨らみますので8割程度でやめておくのが平和かと。
(ここらへんが微妙で、中身の量によって、パイシート2枚だったり、1枚にぶちこんだら、焼ける間にふちから溢れてたりするんですが・・。気にしない(爆)。)
6.おろしたグリエールチーズを全体にふりかけて・・。
オーブン190℃で30〜40分で焼きます。焦げそうだったら途中で180℃にしてくださいね。

できあがり目標は。きつね色に香ばしそうな焼き加減。中央に竹串をさして中身がついてこない状態。を目指してね。

焼いている間に、スープ、サラダを用意するのが、いいですヨ。

先日は2枚目の中身に、用意している途中のマカロニサラダを足してしまったりと遊んでしまいました(笑)。
というか、微妙に2枚目の中身が足りなかったというか(爆)。

というわけで、フランスの田舎のおかあちゃん♪なりきりのノリで作るのがよかったりします(^^ゞ。 
これは、冷めてもおいしいです。今の季節ですと、朝作れば夕方まで持ちます。
というわけで、お出かけのお弁当にも向きますよ!  

[35] うまそう
ぶちょ - 2002年12月01日 (日) 12時34分

甘いお菓子ではなく、ミートパイとか好きです、
クリスマスの料理のメニューにチャレンジしてみます、

[39] あ、ぴったりですよ♪
デメロード - 2002年12月09日 (月) 14時52分

クリスマスのメニューにぴったんこ!だと思います。
私も今年は、キッシュにしようと思っています。
あと鳥ではなくて、久々に!ビーフステーキが食べたい!のですが・・・。
ダンナさんが”クリスマスは鳥モモ照り焼き”と固執しているので・・・無理ですが(笑)。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板