【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

雑談掲示板

みなさんご自由にご投稿ください。

ホームに戻る

名 前
件 名
内 容
E-mail
URL
文字色

:パスワード :クッキー





[308] 役に立つ 
From:萌え

 私は、このライトノベルの書き方を習って、少しですが上手く書けるようになりました。                 感謝しています☆

2011年01月13日 (木) 23時04分


[307] 完結しました
From:フリッカー

 どうも、フリッカーです。
 初のオリジナル作品『剣と鞘のソーサラー』が完結したので報告します。
 この作品以降も小説を書く予定ですが、投稿する場所はFC2小説というサイトに行いますので、報告しておきます。

 これからもがんばりますので、よろしくお願いします!

2010年12月02日 (木) 22時19分


[306] 初めまして
From:蘭

 小説を書いてみたいと思い、このサイトを見つけました。…と言ってもすべてが初めてで、サイトを見ても何からすればいいのか全くわかりません。よろしければ何かアドバイスをお願いします。

2010年08月07日 (土) 01時04分


[303] 近況
From:フリッカー

 どうも、ここではお久しぶりです。フリッカーです。
 以前書き込んだ『ポケモンヒューマン』をリメイクしたオリジナル小説は、そこそこうまくできあがり、現在18話まで書きました。そして、周りの人からも、面白いと評価をもらっています。
 フリー小説板に投稿していますので、是非ヒカルさんの批評をもらいたいですが、よろしいでしょうか?

 余談ですが、この小説を書いてオリジナルに自信を持てたので、現在次回作となる新しいオリジナル小説を企画中だったりします。

2010年05月21日 (金) 20時24分


[304] 気づいてはいましたが……
From:ヒカル

 最近学業のほうが多忙をきわめていまして、書き込みに気づいてはいましたが返信できずにいました。本当にすみません。
 
 わざわざ批評をもらいたいなんて、なんだかありがたいのか、私などでいいのかと複雑な気分です。ですが実際に投稿しているわけですから、きちんと読み書き込みたいと思います。少なくても夏休み中までには書き込みたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 それではまた

2010年07月11日 (日) 22時33分

[305] ありがとうございます
From:フリッカー

>なんだかありがたいのか、私などでいいのかと……
 そんな事はありません。僕は今までヒカルさんにいろいろと教わってここまで上達してきたと思っていますから、ヒカルさんには感謝しています。ですから、初めてのオリジナル小説もどのくらいの出来なのか、ヒカルさんに見てもらいたいのです。

 気長に待ちますので、時間がある時にゆっくりと読んでください。

2010年07月16日 (金) 18時49分


[302] 投稿についてですが・・・
From:ケイ氏

初めまして。
先日から投稿をさせて貰っているケイ氏です。
昨夜あたりから投稿にエラーが生じ、新たに書き込むことができなくなってしまっています。
一応知らせておきたいと思いまして、今回したためました。

2010年05月12日 (水) 13時57分


[299] 初めまして!
From:Rasiel

初めまして!ラジエルと言う者です!(いきなり単調な自己紹介で申し訳ありません)

 このたび、この投稿小説掲示板にて作品を書き始めてみました。みなさんの文章の内容が素晴らしく、読んでいたときはグッと来るばかりだったので、自分の実力が全然及ばないであろうことは周知ですが、よろしくお願いします。

 さて、のっけから管理人さまに一つ質問があるのですが、他の方の投稿作品について感想などのコメントを書き込むことは、行ってはいけないのでしょうか?
 サイト解説には、そのようなことが載っていないものの、他の方の小説のスレッドには感想が書き込まれていないので少し気になったのですが……。
 私個人としては、他の方の小説にも感想を書き込みたいし、自分のも読んでもらって相互のレベルアップのようなことをしたいなぁと思っています!
 それでは改めまして、非才ではありますが
よろしくお願いします!

2010年04月10日 (土) 10時37分


[300] 大いに歓迎です
From:ヒカル

 他の方の作品に感想を書き込むことは結論からいえばOKです。というかむしろ大歓迎です。私の目的としてはみなさんがお互い感想や批評を述べ交流を深めていただきたいと思っています。
 ですのでラジエルさんのご提案はまったくもって大歓迎なのです。レベルアップするには経験値が必要ですので、どうぞこれから存分に書き込んでいってください。

2010年04月13日 (火) 22時19分

[301] わかりました♪
From:Rasiel

ヒカルさん、返信ありがとうございます。快く勧めてくださってよかったです。
 まだまだ皆さんの足元にも及びませんが、
がんばっていけたらと思っています。
 他の方の小説に感想を書くのは大好きなので、時間がある限り感想を述べさせていただこうと思います
どうぞよろしくお願いします♪

2010年04月14日 (水) 19時05分


[298] 第一章・終
From:A・F

 どうもアルです。
 大分年月が掛かりましたが、何とか悪眼都異奈を書き終える事が出来ました。
 まだ未完成のシーンも有りますが、確りとそこも書き込んで行きたいと思います。
 これからも宜しくお願いします。

2010年04月08日 (木) 16時33分


[296] そろそろモノグサから足を洗わなくては……
From:踏み出す右足

御無沙汰してしまいました、踏み出す右足です。
毎日のように顔は出させていただいているのですが、ついつい先延ばしにしてしまったお祝いの言葉を今日こそ述べさせていただきます。

『ヒカル'S ノベルスクエア』30839Hit(この書き込み現在)おめでとうございます。

三万ヒットを目撃したのはもうかなり前でしたが、長口上を考えるのが億劫な現状で、今日ようやくの奮起となりました……失礼な話です。
思えば最近は、アニメ、フリーの小説掲示板がことのほか賑やかで、自分もチョコチョコと楽しませていただいております。その盛り上がりにまるで寄与できていない身が、非常に心苦しくはあるのですが……
どこかで一念発起したい所ですが、しばらくはまた隅の方で細々とやらせていただきたいと思います。

そして先月も新話が更新されましたが、勿論ヒカルさんの掲載小説もまた楽しみにしております。今回の更新では主人公はちょっと一休みといった様子でしたので、これからの活躍を待ちたい所です。

自分には縁が無いので、サイト運営の苦労というものはよく分からないのですが、きっと大変なのでしょう。自分のこんな書き込みでも何かの一助、あるいはモチベーションの足しにでもなれば幸いに思います。

では、次は40000Hitの御挨拶で……ではなく、できるだけ早い最新話の投稿でお会いしたいと考え中です。そう出来れば良いな……。
季節の変わり目、ヒカルさんも体調にはお気をつけ下さい。
それでは、今回はこの辺りで。失礼します。

2010年02月28日 (日) 07時42分


[297] ありがとうございます
From:ヒカル

 こちらこそお返事が遅れて申し 
訳ありません、そしてありがとうございます。

 思えばかなり前から踏み出す右足さんからは応援メッセージを多数いただいております。それはモチベーションアップに深くつながったことは私自身感じていることなので、本当にありがたいことです。
 更新し続けることを目標(遅いけど)としていますので、どうかこれからもよろしくお願いします。

 踏み出す右足さんのほうも、マイペースを保ちつつ執筆のほうがんばってください。お待ちしております。

2010年03月02日 (火) 21時29分


[290] ブログ始めました。
From:A・F

 ブログを始める事にしました。
 お世話になってるこのサイトをブログのリンクにしたいと思うのですが、宜しいでしょうか?

2010年01月10日 (日) 16時57分


[295]
From:A・F

http://alfametoina.blog100.fc2.com/

2010年02月05日 (金) 18時16分


[289] 相談したい事が……
From:フリッカー

 どうも。フリッカーです。

 いきなりですが、ヒカルさんに1つ、相談したい事があります。
 アニメ板に執筆していた『ポケットモンスター外伝 ポケモンヒューマン』という小説があるのですが、あまりにもポケモンを無視した内容になってしまったので、ポケモンの要素を抜き、完全なオリジナルの小説として書き直そうと思っています。
 ですが、ポケモン関連の設定を抜いてアレンジを加えていろいろ考えてみても、どうしても何かが足りない、ありふれた世界観のように見えて納得ができません。何か面白そうな世界観を考えてみたいのですが、0から世界観や設定を考えるのが初めてなためか、なかなか思いつきません。

 0から世界観を組み立てるに当たって、何かコツのようなものはあるでしょうか? 是非教えて欲しいです。お願いします。

2010年01月07日 (木) 18時43分


[293] 参考になれば
From:ヒカル

 私の意見が参考になれば幸いです。

 まずフリッカーさんがいうありふれた世界観というのがどういうものかわかりませんが、最初に細かい世界観をつくらないほうがいいと思います。
 私の場合はまずどんな小説を書きたいか、ということから始まります。そもそも物語の基本的な骨格は大体決まってると私は思っています。誰か主人公(これは人でも動物でもなんでも)がいて敵(これも目に見える人物でもいいし自分の中の弱さのようなものでも)と戦っていく、というのが大体の骨格です。そこに主人公の支援者がいたりと加わっていくわけです。

 それでその主人公たちが登場する世界ですが、おおまかな時代背景くらいはやはり決めますね。中世か現代か、近未来とかそういうことです。そこから手を加えていくわけですが、まず絶対にやらないのはその時代に合わない物や表現はしないことです。これは「書き方」のところでも載っていますが、戦国時代に普通に戦車は出てこない。出てくるなら特殊な設定が必要となります。
 これが原則としてあることは忘れないでください。けっこう書いてると忘れて好き放題使っちゃうかもしれないので。それと私が最初に言った、細かい世界観は作らないほうがいい、ということを思い出してほしいのですが、これにはもちろん理由があります。
 それは最初に細かいのを作ってしまうと、キャラクターがうまく動いてくれないからです。ん? それおかしくない? ポケモン小説はすでに細かい設定が決まっていてそれでいてうまく書き続けているよ、という意見がフリッカーさんから飛んできそうですが、あれは今までプロの方がストーリーを作りそれをテレビや漫画で私たちが知っているから上手く書けるのです。「ああ、なるほど、ポケモンというのは友情や絆を大事にしたストーリーなわけね」という感じに。これを知ってるから私たちはロケット団という敵キャラを上手く登場させ話させ、バトルしていくことができるわけです。どうやってもポケモン小説を書くのに、ラブコメ風やホラーになることはありません。だってポケモンという番組は「友情と絆」をテーマにしているんですから。
 つまり初めからポケモンという世界観の下地ができていて、しかもサトシという存在、ヒカリという存在といったいわば道具の使い道(サトシが残虐非道なキャラになりようはずがない)も決まっているなら、あとはそれをどう組み合わせていくかを私たちは考えていけばいいわけです。

 それに対してフリッカーさんの書こうとしてるのはまったく決まっていない、下地もなけりゃ道具の使い道も決まっていない存在です。だから迷うと思うのですが、私としては道具の使い道を決めてからのほうが楽だと思います。これは本当に人それぞれですからあくまで私の意見です。その主人公は何をしたいのか、復讐したいのか冒険したいのか、復讐するなら相手(敵)がいる。ではその敵はどんな存在だ? 親か? 友人か? それとももっと大きな諜報機関のような国家的組織か? など考えていったほうが私は楽だと思います。ちなみにこんな感じで私はキャラも考えてます。最初に「美少女キャラをどうしても出したい!」と決めるのはけっこうですが、私の経験からいって書きづらいです。まあラノベに出てくる女の子はほとんど可愛いですが、自分の妄想だけのその場にそぐわない美少女キャラだと「なんでコイツそこにいるわけ?」と後々面倒になった経験があるので。
 それでキャラが固まっていってからいよいよ世界を作っていきます。そもそも世界観とはキャラから見て世界の観方なのですから、キャラが決まらないうちから世界観というのはおかしいと私個人は思っています。
 世界観を考える場合私はやはり本を参考にしたりします。面倒だけど、どうあがいたってその世界のキャラになれないのだから資料は必要となってきます。戦争中の物語なら人々の考え方、生き方、使ってた物(武器も含め)、国家としての制度など挙げればきりがありません。もちろん私もすべてを調べているわけではなく、登場キャラが登場していく場面に必要な資料だけを集めてます。たとえば庶民生活に触れ合うならそこの部分を、軍人なら訓練法や教育法といった部分を調べていくということです。これなら図書館でも行って調べりゃいいだけの話です。買う必要はないと思いますよ。ここだけはぜひやっておいたほうが後々楽になるので、これくらいは面倒がらずに調べるほうがいいかと。

 最後に質問内容にあった「ありふれた世界観」というかありふれた世界についてですが、それ自体が悪いわけではないと思います。要はありふれた世界(今暮らしている日常とか)をキャラがどう動いていくかが重要です。どんな魅力的な世界もキャラを上手く動かせなけりゃまったくの無駄です。むしろ見劣りしてしまうでしょう。「こんな細かい世界設定あるのに、キャラのやってることはよくわからん」といった具合に。

 さてさて長々と語ってきましたが、これで参考になりましたでしょうか。総括すると、世界観という部分だけ取り出して考えないほうが無難です。無難というのは絶対とは言い切れないからですけど、私はキャラとかと組み合わせて必要な世界の材料を集め考えているし、そのほうが以前よりも楽でした。
 それでは新しい小説のほうがんばってください。この助言がフリッカーさんの役に立つことを願っています。では〜

2010年01月11日 (月) 17時25分

[294]
From:フリッカー

 教えてくれてありがとうございます。参考にさせてもらいます。
 新小説はフリー系掲示板に投稿するつもりですので、がんばって企画していきます。

2010年01月13日 (水) 20時34分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板