【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ18日からスマイルセール開催

キン肉マン掲示板

通常発売日よりズレてる地域の人も多いのでネタバレは 基本発売日(月)18:00からお願いします。
発売日が早くなったり遅くなったりした場合はその発売日の18:00からお願いします。
祝日のときやVジャンプなどについても基本的に「発売日の18:00」でお願いします。
ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[19720]   調子いいね ネプチューンマン 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:e201:b100:3c39:27e3:7655:ee5c(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2025年04月14日 (月) 19時37分

負けフラグが立ちに立ってるなぁ こりゃあ負けたな
最初調子いい奴がだいたい負ける 
これは格闘技漫画の教科書にも載ってる
と書いておけば ネプチューンマンが勝つかもしれんしな
でもやっぱり負けだろう 5ちゃんのみんなも負けと言っている
来週が楽しみです


[19719]   ネプチューンマンも負けそうだ。(^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人   MAIL URL  HOST:softbank060106192059.bbtec.net 投稿日:2025年04月14日 (月) 11時56分

初っ端からネプチューンマンの強気な動き、これが、1番勢い燃え尽きる傾向だよなぁ~。(^。^)y-.。o○

これはマリポーサやネメシスの時と同じくネプチューンマンも負けパターンだなぁ~ (^。^)y-.。o○

この調子だとネプチューンマンも、やるだけの力を出し尽くして負けそうだ。(^。^)y-.。o○

今更、パピヨンマンに電磁操者マグネットパワーや喧嘩ボンバー何て通用しなさそうだし。( ´ー`)y-~~


[19718]   クリスタルマンの実況 投稿者:真横   MAIL URL  HOST:2400:2200:7f0:a0da:4960:f775:b64a:81c8(IPv6:sbb-ipv6-20050712) 投稿日:2025年04月14日 (月) 06時21分

宇宙野武士で出たすごい長寿の超人、としか知らないけれど
長生きしてる間に超人の試合は押さえて把握しているらしい名解説。それに比べてマンリキ・・とちょっと思ってしまった

マグネットパワーで勝てるとは思えないがネプチューンマンが暴れるのは観てて楽しい。頑張れネプチューンマン!


[19717]   ドラゴンボール超、単行本第24巻が発売中です! 投稿者:タイムトラベラー   MAIL URL  HOST:softbank060106192059.bbtec.net 投稿日:2025年04月14日 (月) 06時15分

ドラゴンボール超、単行本第24巻が只今、発売中です!単行本24巻以降も電子版では続々と配信予定です!!

単行本の巻末のサイヤマンX誕生秘話は鳥山明先生のテキストを元に加筆して漫画化させて頂いたそうです。

キン肉マンは五大刻戦でのウォーズマンvsぺシミマン戦の結果、残念ながらウォーズマンの敗戦でした。

次の展開ではネプチューンマンvsパピヨンマンの試合ですがパワーアップしたネプチューンマンの今後の展開が、とても楽しみです。(^_-)-☆


[19716]   次のネプチューンマン戦 投稿者:ここの従業員   MAIL URL  HOST:softbank060106192059.bbtec.net 投稿日:2025年04月14日 (月) 03時15分

ウォーズマン戦の次はネプチューンマンの試合へと展開が入った様ですねぇ、いきなりの端正溢れるマグネット・パワーでパピヨンマンに襲い掛かるネプチューンマン。

それでもパピヨンマンは怯む事無く立ち上がり自身の羽根でネプチューンマンの顔を切りつけての攻撃の強さに流石は1億パワーの強さだと、極めて思い知らされました。

だけど、ネプチューンマンも恐れを知らない様に次々と、いろんな攻撃力でパピヨンマンに押し掛る行動力に凄さを感じましたけど、パピヨンマンの次の動きに不安が漂います。(・。・;


[19715]   推測は、希望を呼ぶ、終わり無き道。ネプチューンマンの試合予想! 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060106202199.bbtec.net 投稿日:2025年04月13日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイ№16のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【ザ・ラクトアイズーン】で超人強度は、20万パワーでした。
(これは、第2回超人オリンピック予選会で登場した「フィッシャーズ」1号、2号の兄18歳・弟16歳のふたり超人と同じで今回は、パピコ超人?)

今回は、あらすじ書きの最初の段に、最新式、世界同時五大刻決戦の各地が、世界地図で評していての始めで、今週は、ぺシミマンの攻撃力でウォーズマンは、残念ながら敗戦となってしまいましたね。
(ぺシミマン戦でウォーズマンのリングコスチュームなる殲滅モードが、なぜかしら?効き目が無くぺシミマンの『秘策』と言った攻撃力で打ち砕かれて、ウォーズマンが敗戦するとは、予想外であった。)

次の試合展開は、ネプチューンマン対パピヨンマンになるのか?ここの所、バベルの塔での超神軍の敗戦が続いていたので、今は、五大刻戦の勝利が代わりばんこみたいな感じでの展開なのかな?
(この調子で行けばネ1億パワーのマリポーサがパピヨンマンに勝てなかった勢いで、もしかすると?ネプチューンマンも敗戦となりそうな予感がジワジワと、して来そうな感じでならない。)

言って見れば、「キン肉マン二世での究極の超人ダッグ編」での戦い、ネプチューンマン&マンモスマン対ライトニング&サンダーのタッグ編で、ネプチューンマンは、かなりの打撃に合い敗戦へと突き落とされた。
(この戦いは、かなりの壮絶なる戦で、単行本2冊分と言った展開では、長きに渡る試合の結果、試合の途中で、コンビのマンモスマンに、試合放棄と言った最悪なる事々などを招き、最終的には、ネプチューンマンは、敗戦と言った結果に。)

まあ、五大刻戦になってからマリポーサ、ネメシス、ウォーズマンと言った度重なる敗戦と言った勢いでネプチューンマンも敗戦するのかと、悪く取ってしまうのも良きせぬ観戦なので、勝利に向けての可能性などの予想をして行こう。
(パピヨンマンは、マスク超人と言った点から、ネプチューンマンは、元々、覆面狩り超人だったので、うまく行けばパピヨンマンのマスクをはぎ取っての勝利と考えるが、いや!待てよ?あの時のネプチューンマンの言っていた事。)

「夢の超人タッグ編」でネプチューンマンの覆面狩りでの言い分によれば、ネプチューンマンの覆面狩りコレクション、これは、全て弱小覆面超人から私が実力で、はぎ取ったものだと言っていた点からパピヨンマンは、1億パワーなので、やはりパピヨンマンのマスクをネプチューンマンの実力で、はぎ取るのは、ちょっと不安が生じる。
(しかし、あれからネプチューンマンは、「王位争奪戦サバイバルマッチ」「超神戦」と言った数々の強敵軍達による出会いや戦いを繰り広げ、「超神戦」では、新技(喧嘩スペシャルヌーヴォ)と言った攻撃力で超神を倒しての勝利を勝ち取っている展開が有った事から、今回の超電磁力が備わる必殺技(復活マグネット・パワー)の炸裂が多いに期待される。)


[19714]   コワルスキー長官 髪の毛あったよね?オレの気のせいかな? 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:e201:b100:ac56:189:bc25:6292(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2025年04月07日 (月) 19時13分

まあ自分らが作った 鉄の爪で 事故とは言え
それで死んだ長官はさぞかし悔しいだろうね 一種の自業自得かもしれん
五大刻強いね~~ さしものゆで先生も 
主人公スグルを負けさす事はせんだろうと思うがどうだろうね?
はい お疲れ お疲れ ペシミマン 余裕まで感じさせる勝利
ロビンマスクから次期リーダーを任されたが リーダー枠はロビンに返すしかねーなー
さてパピヨンマン多分勝つだろう
ネプチューンマン 5ちゃんねるじゃ
「ドーピングに手を染めたネプも負けしか見えない」
なんて言われてるしなぁ 自分も同意だな
とりあえず ウォーズマン戦はダラダラ長かったので
ネプチューンマン戦はコンパクトでお願いしたい
次回更新は来週 楽しみやね


[19713]   キン肉マン単行本 第88巻が発売中です! 投稿者:タイムトラベラー   MAIL URL  HOST:softbank060106199154.bbtec.net 投稿日:2025年04月07日 (月) 11時33分

キン肉マンの単行本、第88巻とキン肉マン単行本、読切傑作選が発売中です!

皆様はもちろん、もうすでにお買い上げですよねぇ?まだの方は大至急お買い求め下さい。

今回のキン肉マンvsぺシミマン戦ではぺシミマンのコーティングによりウォーズマンはぺシミマンの技、ララミージャンゴで完全KOでした。

五大刻戦では今度こそウォーズマンが初の勝利かと思っていたのに、まさか?マリポーサとネメシスに続いてウォーズマンまでもがが負けてしまうなんて思ってもいませんでした。

キン肉マンアニメ放送はウォーズマンのパロ・スペシャルでポーラマンをダウンさせての勝利に納まりましたが話の途中での終了みたいな締めで何だか… (・・?


[19712]   ウォーズマンの敗戦 投稿者:ここの従業員   MAIL URL  HOST:softbank060106199154.bbtec.net 投稿日:2025年04月07日 (月) 06時08分

ぺシミマンの次の秘策でウォーズマンの体、全体に液体を塗られて身動きできず。

とどめはぺシミマンに頭部を叩きつけられての狙い撃ちでウォーズマンの敗戦で残念でした。

ウォーズマンのコスチュームの力も通用せず勝利は期待外れでしたけど良い試合だったかな?と改めて実感しました。

キン肉マンアニメはポーラマン戦でウォーズマンは背いっぱいの力を出し尽くしての結果で放送終了となりましたけど、友情パワーの試合はアニメも原作も両方、輝きの試合でした。('◇')ゞ


[19711]   キン肉マン単行本88巻。 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060106193102.bbtec.net 投稿日:2025年04月06日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイ№15のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【ミス・パレオ】で超人強度は、200万パワーでした。
(女性超人とは、久しぶりでの採用超人で、今までにも数回には、載っていたのであるが、今回は、貫禄の有りげな採用超人であった。)

テレビアニメ『キン肉マン』2期での「完璧・無量大数軍戦」第二陳のポーラマン戦が、いよいよ決着がついての結果を迎えた。
(テレビアニメ『キン肉マン』2期は、今回で、いったん終了であったが、あの終了は、どう見ても単行本で言って見れば、1話分、足りなかった様な感じでしたね。)

更新連載では、ウォーズマンの必殺技(パロ・スペシャル)を食らったぺシミマン、『秘策』の液体でウォーズマンの体中を固めての攻撃体勢へと引きずり込まれて行く。
(とうとうコウティングが到達されてウォーズマンは、完全停止してしまい、ぺシミマンの必殺技(ララミージャンゴ)でウォーズマンは、頭部を叩きつけたーっ!結果ウォーズマンは、どうなってしまうのであろうか?!・・・)

流石のウォーズマンも、今度ばかりは、万事休すか?!五大刻戦開幕でのマリポーサやネメシスに立て続けでウォーズマンも敗戦となるとは、思いたくない。
(アニメと原作とが重ねてのウォーズマンの試合であったが、やはり我々一同、キン肉マン愛読者として、ウォーズマンの勝利は、願いたい。)

今回、キン肉マン単行本88巻の発売で、一目散で購入したら、ゆでたまご先生のコメント欄にて、プロレスラーの『テリー・ファンク』の話が語られていました。
(キン肉マンのキャラクターでのテリーマンは、『テリー・ファンク』のオマージュキャラクターで、そんな凄まじい『テリー・ファンク』のファイトは、テリーマンが受け継いで活躍。)

この勢いで、言って見れば次の五大刻戦の展開に入るのは、たぶん、テリーマン対エンデマンの試合かと予想。
(おそらくテリーマンなら、勇猛果敢『テリー・ファンク』の力が備わっているので勝利の可能性は、高いと見ている。)

今回のキン肉マン単行本88巻は、世界同時、「時間超人五大刻戦」の開幕であったが、あのマリポーサやネメシスが勝てない所から、時間超人五大刻と言った軍隊は、かなりの強敵だと言う表しなのである。
(これを「キン肉マン二世」で例えれば、時間超人五大刻と言った軍隊の強さは、まるで、悪魔の種子デーモンシード達の強さを思い起こされる感じである。)

※この先の展開で、まだ姿を見せない調和の神(ザ・ワン)の修行に挑む、バッファローマン、ロビンマスク、阿修羅マン達3人の登場が気になる。
(今、交戦中の最大なる強敵、時間超人五大刻達の強さは、ひょっとしたら?バベルの塔で戦った超神達をも超える程の強さかと感じます、後に現れるバッファローマン達の登場時には、五大刻達をも超える強さの敵が現れるのかと考えたら『刻の神』の恐怖心が立ちはだかりますね。)


[19710]   硬い身体になっているから 投稿者:農村マン   MAIL URL  HOST:2400:406b:ddd:ce00:db9a:49f8:d58a:2363(IPv6:ocn-jpnic-jp-20050815) 投稿日:2025年04月04日 (金) 08時23分

脳天杭打ちも効かなかったとか?実は脳天の部分のみコーティングされてなかったとかのオチもありそうやね。


[19709]   ララミージャンゴ 硬度9のサファイアコーティングボディ(サファイア頭) 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:e201:b100:a15c:c06c:e6a6:4717(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2025年03月31日 (月) 19時27分

に守られたとは言え 脳天杭打ちやられちゃぁなぁ…
ウォーズマンの負けやろうなぁ
ほかの肉ファンから言わせると 回転してOLAPでフィニッシュ
ユウジョウゲージ200%も残ってるしな なぁんて意見もあるんだがなぁ
負ける時はあっさり目に負けさせるのが ゆでイズムだからなぁ
ロビンに仇討ちさせる事もあり得る
自分はロビンに仇討ちさせる事は反対なんだがな
↑何か違う気がするな
とりあえず 来週はハラボテ ノックでペシミマンの勝ち名乗り上げるだろうね


[19708]   勝手な憶測ですが 投稿者:下衆やんやん   MAIL URL  HOST:240b:253:b840:e10:f109:41a5:2528:a00(IPv6:jpne-jpnic-jp-20110222) 投稿日:2025年03月31日 (月) 09時08分

GGE様。おそらくですが、多分本来はウオーズマンポーラマン戦が終わってネメシスがスグルに「お前が諸悪の根源だー」とか言って悪魔将軍が登場して「超人墓場に進軍する」
で一旦最終回のはずがなんらかの事情で一話遅れる事となり急遽回想シーンの詰め合わせで対応したんじゃないですかね。
回想シーン詰め合わせもアトランティスまでとか中途半端でなんか不自然でしたからね。
どちらにしても次は7月か10月くらいに開始でしょうね。待ち遠しいです。


[19707]   伏線? 投稿者:GGE   MAIL URL  HOST:2400:4153:e321:b100:618a:184e:4e8d:962e(IPv6:ocn-jpnic-jp-20050815) 投稿日:2025年03月31日 (月) 01時30分

アニメ版 完璧超人始祖編の最終回が、ウォーズマンがポーラマンに対して
ベアクローを出した所で終わり・・という何とも中途半端な感じでしたが、キン肉マン対ネメシスとかは、続編とかで
やるのでしょうか・・?


[19706]   先鋒!マンモスマンの登場での幻の展開。 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060106207192.bbtec.net 投稿日:2025年03月30日 (日) 00時00分

テレビアニメ『キン肉マン』2期では、ウォーズマン対ポーラマン戦の展開へと、連載や単行本で読んだ激戦がアニメとして見られる緊張感が堪りませんね。
(今回のテレビアニメでは、原作(通常連載)には、無かった「ウォーズマンビギンズ!」ニコライに悲しき過去、と言った『特別読切第1弾』がアニメで観られたのが、とても嬉しかった。)

思えば、キン肉マンの「肉」の文字での『誕生29周年特別読切』で、「肉萬」「単行本37巻」で「ウォーズマンビギンズ」仮面の告白!の巻での特別読切が有りました。
(29年目に明かされる、ロボ超人の悲劇、「特別長編読切」で、そのテーマ、連載では、断片的にしか語られていないウォーズマンの遠い記憶を呼び覚ますストーリー。)

この特別読切「ウォーズマンビギンズ」がアニメ化して観られるのは、いつの日なのか?・・・と思い続けて何年も待ち望んでいたのであるが。
(まさか!今回のテレビアニメ『キン肉マン』2期での第21話としての「ウォーズマン・リブート!!」で、あの読切編が放送されるとは、思ってもいませんでした。)

テレビアニメ『キン肉マン』2期でのウォーズマン対ポーラマンの激しい激戦で、ウォーズマンは、スマイル顔で、ポーラマンに立ち向かうが、流石は、完璧超人ポーラマン!ウォーズマンの攻撃力には、まるで歯が立たない!ポーラマンの体の大きさからから言って、まるで大人と子供の差の様にも捉えられました。
(そう言えば、「7人の悪魔超人編」の試合(ウォーズマン対バッファローマン戦)の時に、ウォーズマンは、バッファローマンの必殺技(ハリケーン・ミキサー)の4発を食らっての結果、KOをした事に関して、だってウォーズマンは、メカだからKOしても仕方がないなと言っていた読者が居たのを思い出しました。)

確かに、あの頃は、所詮、ウォーズマンは、機械超人だから、どんなに強くても、いざ、キン肉マンやバッファローマン達が本気を出したら、あんなふうに負けてしまうのかな?と思いながら読んでいました。
(しかし、時は、流れて、たとえ機械超人とは、言えど、完璧・無量大数軍のターボメンや天上界の機械超人の神(超神)のオニキスマンに、時間超人五大刻のぺシミマンと言った強敵超人達が居たとは、驚きの予想外でしたね。)

そして、今回、機械超人としてのウォーズマンの読切がアニメ化されての生い立ちなどが記された話がテレビアニメのポーラマン戦に繋げた勢いとタイミングが、とても良かった。
(言って見れば、アニメのウォーズマンの少年時代のズダ袋の目の部分から赤く光る目玉の動きを見ていたら、まるで機動戦士ガンダムの敵キャラクターの目の動きみたいな所が面白かった。)

※テレビアニメ『キン肉マン』2期でのウォーズマン対ポーラマン戦では、キン肉マン愛読者達は、当時の連載時と単行本などで、この先の試合結果を読んでの御愛読なのですが。
(連載時のウォーズマン対ポーラマン戦時のキン肉マン掲示板では、作者様のコメントで、ウォーズマンとポーラマンの試合中に、突如!、先鋒!!マンモスマンが現れるが、試合は、ドローに終わるとのコメントが記されていて、これは、幻の展開となってしまったので、『パラレルワールド』の読切編で読んで観たいです。)


[19705]   『超人オリジナル理論』!! 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060106207091.bbtec.net 投稿日:2025年03月23日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイ№13-14合併号のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【カーニバルス】で超人強度は、140万パワーでした。
(今週の採用超人【カーニバルス】は、『学研キン肉マン超人図鑑』で言えば42ページから45ページの植物の仲間に加わる採用超人でしたね。)

テレビアニメ『キン肉マン』2期では、ロビンマスク対ネメシス戦で、ロビンマスクの必殺技「タワーブリッジネイキッド」でネメシスを決めたかと思いきや、残念ながら、ネメシスの必殺技「バトルシップシンク」でロビンマスクは、無惨にも、敗戦して、砂の底へと葬られての展開に。
(次の試合でのウォーズマン対ポーラマン戦では、敗戦したロビンマスクの悲しみと怒りの混ざり合いの様な勢いでウォーズマンは、何食わぬ突進力でポーラマンに立ち向かうもののポーラマンは、完璧超人としての大きな巨体で、最初の攻撃力が、あまりにも凄まじすぎて思わず圧倒しましたね。)

更新連載では、硬度の壁を打ち破るスクリュー・ドライバー改(サイクロン・ドライバーでウォーズマンは、ぺシミマンに突進攻撃をするがぺシミマンに交わされてしまった。
(次に、ウォーズマンは、電光石火パロ・スペシャルでぺシミマンをとらえ、「ファイヤーバード」をくい止めるが、流石!1億パワーのぺシミマン何と秘策中の『秘策』液でウォーズマンの体に、まとわりついた、次回!どうなる?!)

ぺシミマンの体をコーティングした『秘策』の液体、これは、超人によく適用される『超人オリジナル理論』に加わるものと値する事に同意するものと考えて見るのも、ひとつの手段では、ないか?・・・
(つまり、『超人オリジナル理論』で考えて見ると、「ウォーズマン理論」に代表される超人達の独自理論・・・ これを『超人オリジナル理論』と呼んで見る事にしよう。)

この『オリジナル理論』は、従来の物理法則は、適用されてない事が多く、超人が、宣言し行動する事によって実現される《超ミラクル》なる理論なのだ。
(こう言った理論は、有名な「ウォーズマン理論」以外にも存在すると言う、例えば「腕が6本だから破壊力も常人の3倍」と言う「阿修羅マン理論」である。)

これは、非常に単純で分かりやすく、腕の数によって破壊力と言うものが変化するものだと言う、また、「体内パワーをゼロにする事によって体を身軽にして、あらゆる動きを高速に変える」と言う「バッファローマン理論」も有る。
(これは、超人強度を自ら「下げる」方向にコントロールが出来るバッファローマンならでは、の理論なのである。)

次は、『正義超人理論』だ、この理論は、非常に大胆かつアバウトで、とにかく『友情』を感じれば、そのパワーは、無限大に増やす事が出来ると言う。
(たかだか、100万パワーの正義超人達が、数十倍のパワーを持つ超人と互角に渡り合える秘密とは、実は、この「正義超人達」に有ったのである!)


[19704]   ゲーッ 次回更新は再来週かよw 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:e201:b100:91b7:f03b:d32:18af(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2025年03月17日 (月) 19時23分

ペシミマン神なのかもしれんな
袂を分かちなんて台詞はペシミマンが
まるで元神と言わんばかりの発言やな
お得意の風呂敷また広げたね 

ウォーズマンせっかく出来た新技軽くペシミマンに返されたな
サイクロンドライバー 名前は良かったけど 威力無かったな
ビッグベンエッジ OLAPがあるから 
個人的には ウォーズマンが勝ちそうやが 果たして


[19703]   倍プッシュ秘策 投稿者:タイムトラベラー   MAIL URL  HOST:softbank060106202018.bbtec.net 投稿日:2025年03月17日 (月) 12時00分

ぺシミマンにめがけ、これまでに違ったパワーのウォーズマンのスクリュー・ドライバーで突き進んで行くも、やはりぺシミマンの強さには敵いませんでしたねぇ。

かくなる上はウォーズマン、パロ・スペシャルを仕掛けましたが、ぺシミマン何やら?倍プッシュした秘策と言った液体を出して、ウォーズマンの体に塗りまくっていましたけど、どうなるのでしょうか?…

今週のキン肉マンアニメ放送は再び完璧超人ネメシスvsロビンマスクの試合に戻りましたが、ロビンマスクの敗戦と言った結果になり、今度は完璧超人ポーラマンvsウォーズマン戦となりましたが、ポーラマンの体形の強さの迫力にアニメの勢いが凄いと思いました。●~*


[19702]   ぺシミマンの次の秘策 投稿者:ここの従業員   MAIL URL  HOST:softbank060106202018.bbtec.net 投稿日:2025年03月17日 (月) 05時41分

ウォーズマンのサイクロン・ドライバーは残念ながらぺシミマンには効き目が無くあっさりと破られました。

ウォーズマン次はパロ・スペシャルでぺシミマンを極めようとの体制に入りましたがぺシミマンはまた次の秘策がある様です。

キン肉マンアニメの方ではネメシス戦でロビンマスクが負けて次はウォーズマンとポーラマン戦の始まりでした。(^-^)


[19701]   スクリューキッドとケンダマンの憶測の謎 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060106202018.bbtec.net 投稿日:2025年03月16日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイ№12のキン肉マン新コーナーの採用超人は、ページが有りませんでした。
(たまたま載せる日が間に合わなくてキン肉マン新コーナーの採用超人ページが載らなかったのか?・・・)

テレビアニメ『キン肉マン』2期では、完璧・無量大数軍編のまとめで、ストロング・ザ・武道の活躍が思い出しましたね。
(完璧・無量大数軍初期の活躍の中で特に印象的だったのは、キン肉マン対ピークア・ブーの試合での友情パワーでした。)

更新連載では、ウォーズマンの殲滅モードに対抗するぺシミマンの「秘策」とは、天に打ち上げたファイヤーバードで全身が硬いボディと変化した。
(これには、殲滅モードウォーズマンの刺々ボディの刺も歯が立たず次々と折れての結果に、それに対抗するウォーズマンは、硬度の壁を打ち破る反撃に入ったーっ!!次回どうなるのか?!)

ぺシミマンの「秘策」での硬度ボディで思い出す「夢の超人タッグ編」での乱入コンビ対2000万パワーズ戦でケンダマンが見せた超人硬度10(ダイヤモンド)ボディ。
(超人硬度10のケンダマンボディで、モンゴルマンの飛び蹴り足やバッファローマンの1000万パワーの力を跳ね返す程の攻撃と守りの完璧ボディのケンダマン。)

その勢いでスクリューキッドとケンダマンの必殺技(地獄のネジ回し)での攻撃体勢に入るがモンゴルマンとバッファローマンのタッグマッチ技(ロングホーン・トレイン)攻撃!
(この時!モンゴルマンとバッファローマンのロングホーン・トレインでスクリューキッドとケンダマンの胸を突き刺して地獄のネジ回しを見事に打ち破っての勝利に輝いた!!)

あれ?ケンダマンの胸は、硬度10(ダイヤモンド)ボディだったはずなのに、こんなに、あっさりとバッファローマンのロングホーンに突き刺さるの?・・・
(それに、ネプチューンマンの必殺技(喧嘩スペシャル)でケンダマンの体をバラバラに粉砕できたのは、なぜ?だってケンダマンのボディは、2000万パワーズのモンゴルマンが、あれだけの痛がっていた硬度10のダイヤモンドボディなのに?どうして、こんなにも、いとも簡単にネプチューンマンは、ケンダマンのボディ粉砕できたのか?・・・)

ネプチューンマンは、ケンダマンのボディ硬度10の変化(上げ下げ)によるコツを知っていたのか?それとも硬度10の壁を打ち破る、一瞬の力を引き出せる秘技的なものを備えていたのであろうか?!
(ここの所が、完璧超人ケンダマンの硬度10のダイヤモンドボディを一瞬にしてネプチューンマンが喧嘩スペシャルでケンダマンのボディを打ち砕いた最大の謎と言った所である。)

ケンダマンの超人強度は、1500万パワーで超人硬度10(ダイヤモンド)ボディで攻撃も守りも完璧と言っても、いざ時、バッファローマンのロングホーンでの突き刺しとネプチューンマンの喧嘩スペシャルで粉砕したのは、謎である。
(相棒の完璧超人スクリューキッドは、超人強度は、1300万パワーであるが、超人硬度10のダイヤモンドボディとは、聞かされて無いのでケンダマンの超人強度1500万パワーよりも200万の差でスクリューキッドのボディは、ケンダマンの様な超人硬度10のダイヤモンドボディでは、ない?)

これは、ちょっと中途半端な完璧超人かと思ったが、スクリューキッドは、超人硬度10のダイヤモンドボディでは、なかった分、ビッグ・ザ・武道のオーバースーツの硬さに耐えられなくて崩れ去ってしまったのかと考えられる。
(乱入コンビのスクリュー・キッドとケンダマンは、連載話の中では、初代完璧超人では、あるもののネプチューン・キングの1000人の弟子の中では、完璧超人として完成度の高い者かと考えられる。)

※今回の時間超人五大刻のぺシミマンの投げ縄素材の硬さは、9と言っていた点から、おそらくぺシミマンの「秘策」ボディの硬度は、それ以上と思われます。
(それに対し、ウォーズマンは、巨大なる運動エネルギーをプラスすれば硬度の壁を破る反撃は、繰り出せるとの勢いでの攻撃体勢に入っていた様子からして、もはや殲滅モードと言った装着は、ウォーズマンの眼中には、無いと言う攻撃大勢だと見た。)


【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月14日より開催予定


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ18日からスマイルセール開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板