【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

ことばの講座

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[1127]どうろこうろ 投稿者:くろ

投稿日:2003年06月30日 (月) 10時36分

初めまして。方言にはかなり興味があるので皆さんのを読んでいて書き込みたくなりました。私は佐賀県出身なんですが、この前友達と話してて、「一人暮らしだと食事がどうろこうろなっていかんよね」と言ったところ「えっ!」という顔をされました。食事がいいかげんになる、という意味なんですがほかの地域では使わないのでしょうか?今まで違和感なく使っていたので方言ということすら気づきませんでした。そういえば漢字はわからない・・・

----------------------------------------------

[1128]どうろこうろ??投稿者:あのね
投稿日:2003年06月30日 (月) 16時54分
くろさん、はじめまして。
「どうろこうろ」初めて聞きました。
どうのこうの、似ていますが意味が全く違いますよね。
いいかげんになるという意味なんですね、大阪弁では「ええかげん」って言います。
書き込みをして気が付いたんですが「ええかげん」だけを見ると「良いかげん」ともとれますね?!
方言やっぱり難しくて、そしておもしろいです♪

他にはどんな使い方があるんでしょうか?
例えば「性格がどうろこうろ」とは言わないんでしょうね・・・

----------------------------------------------

[1130]投稿者:のびちゃん
投稿日:2003年06月30日 (月) 21時45分
くろさん、あのねさん初めまして☆

「どうろこうろ」ってのは初めて聞きました!面白い響きというか表現ですね。どんな語源なんでしょう?

ちなみにあのねさん、「ええ加減」=「良い加減」、確かにそうですよねー。以前、日本語の「敬意逓減の法則」というのを聞いたことがあります。ようするに、これは日本語において敬語の敬意の基準が時代と共にマイナス化するということ。
「ええ加減」は敬意ではありませんが、かつてのプラスの意味が段々マイナスの意味になっていますよね!(関西方言話者ではないですので現状はしっかり知りませんが)
例えば共通語の「いい加減」は、元々ちょうどよい加減というプラスの意味でした(例えば風呂の温度がいい加減、のように)が、最近では「いい加減にしろ!」のようなマイナスの意味のほうが中心ですよね。「適当」ってことばの意味も、「ちょうど良い」のような意味から最近では主に「いい加減な・中途半端な」のようなマイナスの意味で使われていますよね。こういう変化は方言にもたくさんあるんでしょうかね?

----------------------------------------------

[1135]投稿者:あのね
投稿日:2003年07月01日 (火) 14時08分
のびちゃん、はじめまして♪
実は私も昨日入浴していて「いい加減」のこと考えていました。
私は熱いお湯が好きなんです、子供達はちょっとぬるめのお湯なんです。そこで私にはちょうど「いい(湯)加減で」も他人には「いい(湯)加減」ではないんですよね。
風呂の湯だけでなく、例えば料理の味加減もそうですよね、辛いのが好きな人、甘いのが好きな人。それぞれ「いい加減」の度合いが違いますよね。
そんな風に考えると「良い加減」は元々、適当な、中途半端なところから来ているように思えてきました。
なぁ〜〜んだか、解らなくなってきました・・・・
むささび先生、出てきてください〜

くろさん
本題から外れてゴメンナサイ。
ええ加減にしいや!って怒られそうです^_^;

----------------------------------------------

[1136]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年07月01日 (火) 16時49分
くろさん、あのねさん、のびちゃん、こんにちは。
くろさん、初めまして。
「どうろこうろ」を『日本方言大辞典』(小学館)で調べてみました。
基本の形は「どうぞこうぞ」のようですね。
意味も「どうにかこうにか。やっと」というのが元のようですね。
これには感じ表記はないです。
長崎県、熊本県玉名郡でも使われているそうです。

あのねさん
具体的な用法は用例に出ていませんでした。
くろさん、具体例ももう少しください。
「ええかげん」には、2つの意味がありますが、アクセントが違いませんか?
「えーかげん」(平板)だと不十分、不真面目といった意味で、
「ええかげん」(高低低高高かな?)だとちょうど良いといった意味。
「えーかげんにせんかいな」は初めの意味ですね。お湯加減だと2つめの意味ですね。
倉吉では、いい湯加減のときは「ええあんばいだ」と言います。

のびちゃん
「どうろこうろ」の語源は上に書いたように「どうぞこうぞ」で、「ぞ」が「ろ」に変わっているんですね。
説明、ありがとうございます。これにアクセントの要素を加えるといいですね。「中途半端」の意味のときは「いいかげん」が1語ですが、「適切だ」の意味のときは「いい」と「加減」の2語になりますね。

----------------------------------------------

[1139]投稿者:あのね
投稿日:2003年07月01日 (火) 18時47分
「どうぞこうぞ」→「どうにかこうにか。やっと」
なるほどですね♪

「ええかげん」そういえばアクセントが違います。
ここへ来ると「何となく」が「なるほど」に変わります、ありがとうございます。
「ええあんばい」祖母が言っていた様な気がします。
湯加減がええあんばいやと「ごくらく、ごくらく」(楽笑)

----------------------------------------------

[1141]投稿者:くろ
投稿日:2003年07月01日 (火) 21時17分
みなさん、こんばんは。ふとした疑問からいろんなことがわかってきて本当にうれしいです。「どうぞこうぞ」が語源だったなんて全然知りませんでした。他には、「どうろこうろしよるけん、すぐ物ば失くすやろうが」と母に言われていましたね。きちんと片付けずにいい加減に物を置いておくから失くす、という意味です。そういえば「いい加減」も発音の違いで全く意味が逆になりますよね。日本語っておもしろい(^-^)

----------------------------------------------

[1142]投稿者:くろ
投稿日:2003年07月01日 (火) 21時24分
あのねさん、アイコン間違えちゃってすみません。私はうしさんでした。

----------------------------------------------

[1143]ごめんなさい!投稿者:くろ
投稿日:2003年07月01日 (火) 21時24分
あのねさん、アイコン間違えちゃってすみません。私はうしさんでした。

----------------------------------------------

[1144]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年07月01日 (火) 21時31分
あのねさん、くろさん、こんばんは。

あのねさん、『日本方言大辞典』はとっても役に立ちます。
これがないと方言問題には答えられません。
「ええあんばい」はおばあさまの年代までさかのぼりますか。
大阪市のことばの変化は激しいと言えるのではないとと、ふと、思いました。

くろさん
語源はなかなか分からないものですが、研究者のおかげでこの件については分かりました。感謝!
〉どうろこうろしよるけん、すぐ物ば失くすやろうが」
声に出したところを聞いてみたいです。
いろんな日本語があって、日本語って面白いですよね。
アイコンの件、モーいいですワン(はい、オヤヂギャグでした。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板