【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

ことばの講座

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[1114]カッテとコオテ 投稿者:オヤジ

投稿日:2003年06月24日 (火) 16時22分

身近に関西の若い人がいないので教えてもらいたいのですが、
共通語ではカッテ(5段促音便)とカリテ(上一)で「買って」と「借りて」を区別し、上方ではコオテ(5段ウ音便)とカッテ(5段促音便)で区別すると25年ほど前に習いましたが、コオテ(ウ音便)をカッテと共通語に毒された促音便形で発音する不心得者はいないのでしょうか?

----------------------------------------------

[1116]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年06月25日 (水) 16時57分
オヤジさん、こんにちは。
『国語学』第163集(平成2年)に
岸江信介さんの「「昭和」における大阪市方言の動態」があります。
〉コオテ(ウ音便)をカッテと共通語に毒された促音便形で発音する不心得者はいないのでしょうか?
たくさんいますよ(笑)
若い世代ではほとんどが不心得者だと思います。

----------------------------------------------

[1118]投稿者:オヤジ
投稿日:2003年06月27日 (金) 15時04分
しん先生、情報ありがとうございます。私はタ行・旧ハ行・ラ行を全促音便にする東京型よりも、ウ音便なら旧ハ行というルールのある上方方式がわかりやすくてよいと思っていたのですが...
学生時代、共通語に最も変えなかった(方言を誇りに思っていると見られた)大阪でさえそうとは...
年輩の方は、しぞお嘆きでしょうね。

----------------------------------------------

[1119]投稿者:のびちゃん
投稿日:2003年06月28日 (土) 14時17分
カッテとコオテの混同、関西での共通語化の大きな例の一つでしょうね!
でも、まだまだ関西は方言主流社会(方言専用社会という語を聞いたこともありますが)ですよね。関西以外、例えば僕の出身の愛知(名古屋)や東北の仙台近辺等ではかなりの勢いで共通語化が進んでいますし、お笑いなんかをはじめとして関西弁を耳にする機会はまだまだたくさんありますし(一般的に関西弁は受け入れられていますし)ある意味でうらやましいことですよ☆

----------------------------------------------

[1121]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年06月29日 (日) 19時29分
オヤジさん、のびちゃん、こんばんは。
ボクが大学1年生のとき、同級生の女性(姫路市出身)が「本を借った」と言ったときにはビックリしました。
「買う」は現在、「買った」も「買うた」も聞きますし、使いますが、「借った」を聞くにはどこに行ったらいいのでしょう? と思うくらい、聞かれなくなったと思います。

----------------------------------------------

[1122]投稿者:あのね
投稿日:2003年06月29日 (日) 20時39分
オヤジさん、のびちゃん 、はじめまして♪
切手の先生の笑顔、やっぱり素敵です!

大阪で生まれて、育った私は
「デパートで洋服コオテ(買って)きてん」
「隣で砂糖カリテ(借りて)きてんか」
カッテは使わなかったです。
文法の難しい事はわかりません・・・

関西弁が東京だけでなく全国で受け入れられている事は、私たち関西人にとって嬉しい事です。でも、どの地方の方言ももっと受け入れられると良いと思います。こうしてPCでたくさんのお友達ができて方言にも興味が湧くようになりました。
まずは「相手のことを知る」事が一番大事なのではないでしょうか。
そうすれば言葉だけでなく、偏見なども取り除かれると思います。
カッテとコオテの話題から外れてしまいましたが・・・

----------------------------------------------

[1123]投稿者:MIKAN
投稿日:2003年06月30日 (月) 00時31分
オヤジさん、のびちゃんさん、はじめまして。MIKANと申しますm(__)mむささび先生、あのねさん、こんばんは♪
アイコン使ってくださいましてありがとうございます(^-^)

「借って」はうちの母(京都出身60代)が使っています。
だから母が「カッテ」と言うと、それは「借りて」か「買って」か前後の話から推測しています。分からない時はどっちか聞きます。
今はほとんど聞かれませんね〜。

----------------------------------------------

[1124]投稿者:のびちゃん
投稿日:2003年06月30日 (月) 01時36分
みなさん、こんばんは☆

「借って」というコトバは初めて知りました!
方言は各地域の特産物のようなもので、面白いですよね♪僕も高校まで名古屋弁に囲まれた生活をしていましたが、大学生になって北陸弁に接したときは、毎日が新しいコトバの発見のような感じでした。2年目にしてようやく北陸弁の響きが耳慣れてきましたが・・。

ところで先生の新しいアイコン、とてもかわいいですね♪♪MIKANさんがお作りになったのですか?

----------------------------------------------

[1125]投稿者:MIKAN
投稿日:2003年06月30日 (月) 09時54分
皆様おはようございます。↑先生のアイコンちょっと大きくてスミマセンm(__)m
もう一つ作ってみましたのでペッタンします。

----------------------------------------------

[1126]投稿者:ばぁば
投稿日:2003年06月30日 (月) 10時16分
福井でーす。
私も「買って」は「コオテ」
「借りて」は「カリテ」ですが祖母は「カッテ」でした。
最近の若い人(うちの娘や息子)は「コオテ」とは言いません。福井弁もだんだん廃れてくるようで、寂しいです。

福井弁、ものすごいですよ。
上のレスでのびちゃんがおっしゃっているように(北陸のどこかはわかりませんが)、「新しい言語」のようです(爆)やや、大阪弁に近いですけど、イントネーションは完全に違いますし不思議なニュアンスのコトバがいろいろあります。うーん、書き出してお伝えしたいくらい〜。

----------------------------------------------

[1131]投稿者:のびちゃん
投稿日:2003年06月30日 (月) 21時50分
ばぁばさん初めまして☆

僕は現在金沢大2年ですが、福井弁も初めはすごい衝撃?でした!嶺南(福井の南部)の方言は割りと京都弁に近いものですが、嶺北(福井の北部)では日本でも数少ない無型アクセントの地域で、本当に高低アクセントが少なく一本調子のアクセントですよね!一見棒読みのようですが、とても平和的な印象で、穏やかで、僕の友人が福井弁を話しているのを聞くと個人的にはとても癒されるような感覚になります。

----------------------------------------------

[1132]投稿者:ばぁば
投稿日:2003年06月30日 (月) 23時24分
のびちゃんは金大生ですか。この春まで娘が金沢にいたのでしょっちゅう金沢に行っていました。(ん?待てよ、近所のゆりちゃんも今金大の2年だわ)
福井弁、ものすごいでしょ!?金沢弁とはまた違うのよね―。学生時代「言語」って授業があってその中で「九州南部」「東北北部」「福井」はアクセントがないいわゆるズーズー弁です、と聞いてショックだった(笑)
それに、若い方は使わないけど、私たちより上の世代が使う福井弁は多分意味不明だと思うわ〜。
「ものごい」「もつけない」「てきない」「きのどくな」「かわいやの」
名詞でいくと「べと」「ばい」「せど」・・・ああ、ここまで来ると私の世代でも田舎の人にしかわからないかも〜

でもね「文楽」のなんだったか忘れたけど、「かわいやの〜」というところがあって、そこの注釈に『不憫な』と書いてあって、もしや福井弁は正しい日本語なんじゃ!?と大きな勘違いをしたことがあります(爆)

----------------------------------------------

[1133]投稿者:のびちゃん
投稿日:2003年07月01日 (火) 01時57分
ばぁばさんへ

レスありがとうございました☆以前のここでの書き込みにも書いたことあるのですが僕は金大2年生で日本語学・日本語教育学・日本文化学を学ぶ教育学部生です。

「かわいやの〜」という表現(に限らず、ばぁばさんが提示された福井弁はほとんど)は初めて耳にしました!おそらくかつて(文楽が起こったころ)の共通語としての「かわいやの〜」という表現が福井地方にうつって、それが未だに(少なくともばぁばさんが使っていた時代)残っているのですね☆かつての中央語としての共通語の名残が現在の地方の方言に残っていることは多々ありますよね!

ちなみにばぁばさんは福井のどの辺にお住まいですか?僕が現在大学で最もお世話になっている先生のひとりは、武生高校・福井大出身ですよ。(年齢はばぁばさんよりほんの少し上でしょうか。)

僕と同世代の福井出身者はアクセントには福井弁が根強く残っていますが、福井弁特有の語彙を使って話す若者はさすがに少ないですねぇ。モーニング娘の高橋愛のような福井弁が今の福井の若者の福井弁の典型例のような気がします。(僕自身は名古屋出身なので詳しく福井弁を把握しているわけではありませんが)また色々教えてくださいね☆

----------------------------------------------

[1134]投稿者:ばぁば
投稿日:2003年07月01日 (火) 09時59分
のびちゃん、何だか福井にも詳しいですね〜。
私は今武生に勤務しています。
もともと武生を含む”丹南地区”の出身です。福井市へ嫁いで最近また丹南地区へ引っ越しました。

上に書いたことばは、最近では福井でもあんまり聞かれなくなってきました。特に福井市に住む友人は私より10歳年上ですが使いません。反対に丹南地区でお年寄りと住む20歳代の子は使います(笑)
私は「ものごい」「もつけない」などは日常でバンバン使っています。
これ意外と標準語で説明するの難しいんですよ〜。
「ものごい」は「物憂い」が近いかな。「もつけない」は「かわいそう・気の毒」という意味で「きのどくな」は感謝を表すことばなんです。「てきない」は「しんどい」3つの名詞に関しては、謎のままにしておきましょうか(笑)

のびちゃんには頑張って勉強していただいて、卒論で福井弁扱ってほしいわぁ〜^m^

----------------------------------------------

[1137]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年07月01日 (火) 17時07分
あのねさん、MIKANさん、のびちゃん、ばぁばさん、こんにちは。
ものすごいですね!

あのねさんは「借って」をお使いにならないんですね。
言葉についてはまず相手を知る。これ、大切なことですね。

MIKANさんはお母様が「借って」をお使いになるんですね。貴重なデータをありがとうございます。
路地裏郵便の切手もありがとうございます。
これで世界中に通用しますね。

のびちゃん
特産物には味わいがありますね。
異文化コミュニケーションみたいなところもありますね。

ばぁばさんのおばあさまは「借って」をお使いなんですね。
貴重なデータをありがとうございます。
福井をはじめ、石川、富山の北陸3県のイントネーションには一種のメロディを感じます。でも、それぞれに違いがあるんですね。
〉「ものごい」「もつけない」「てきない」「きのどくな」「かわいやの」
これ、完全にお手上げです。
「かわいい」は母(70歳代前半)が「かわいそう」の意味で使います。
〉「べと」「ばい」「せど」
「せど」は裏庭?

のびちゃんとばぁばさん、馬が合いそうですね。

----------------------------------------------

[1146]投稿者:のびちゃん
投稿日:2003年07月01日 (火) 22時08分
ばぁばさんへ

名詞の意味、何とか調べてみようと思います!
ところで、ばぁばさんは武生出身なのですね。僕の大学の教授が武生高校出身、また同じコース(学科)の友人に二人武生高校出身の子がいます。金沢という土地柄、友人に福井の人が多いのこの1年半くらいで少しずつ福井について知るようになりました。が、まだまだ詳しくありません(涙)大学入学するまでは福井といえば東尋坊と九頭竜ダムに一度だけ行ったことがあるくらいでした!これからも福井について色々と教えてくださいね☆ちなみに上にも書いた福井大出身の教授が方言が専門の先生ですので方言に興味を持つようになりました!日本語学を中心に興味の範囲はかなり広いですので、この掲示板を見るのはとても楽しいです♪

先生へ
ばぁばさんをはじめ、この掲示板によって色んな人を知ったり色んな言葉の問題を考えるきっかけができます!先生と国語学会でお話しできたきっかけもここですし。ありがとうございます☆先生にもまたお会いしたいですし、この掲示板にいつも書き込みされてるみなさんとも一度会ってみたいなぁと思います☆夏休みにでも大阪旅行に行こうかな?

----------------------------------------------

[1147]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年07月08日 (火) 18時05分
のびちゃん、こんにちは。
大阪旅行を計画していらっしゃるんですね。
8月8日にオープン・キャンパスをしています。
ボクは日本語専攻のプレゼンをしますよ。

----------------------------------------------

[1148]投稿者:オヤジ
投稿日:2003年07月09日 (水) 12時15分
皆様、いろいろ情報をありがとうございました。岸江氏の論文とみなさまのレスで、「借って」が「借りて」になる方が先だったと、初めて教えられました。なんとなく、コオテがカッテになって、衝突が起きた結果、「借って」が「借りて」になるのかなと思い込んでいました。言語事実を見てから理屈を考えるべきであり、理屈を先ばらせてはいけないという、いつもの教訓になりました。
お礼に些細な情報を。『口語法別記』を見ると、旧ハ行と形容詞のウ音便は、大槻文彦の草案では両立でしたが、特別委員会で否定されたようです。

----------------------------------------------

[1162]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年07月18日 (金) 19時56分
オヤジさん、こんばんは。
〉旧ハ行と形容詞のウ音便は、大槻文彦の草案では両立でした
ということは、両方とも同じ程度に使用されていると認識していたのでしょうか。
現在では、どちらのウ音便も衰退していますね。

----------------------------------------------

[1180]投稿者:オヤジ
投稿日:2003年08月09日 (土) 11時05分
しん先生,おはようございます.
>両方とも同じ程度に使用されていると認識していたのでしょうか

論拠として出している地域の列挙からはそう読めますが,私は大槻の考えとして,武士に残る教養語としての上方語と〔東京の教育ある人の言葉〕を両立させたかったのではないかと疑っています.それと,文語との連続の問題もあると思っています.打ち消しの言い方は
〔ない〕と〔ん〕を両立させていますし.
大槻のこのたぐいの両立案をつぶして東式の言い方に統一した犯人は,上田万年とにらんでいます.
論文にできそうならばいつか書くかもしれません.

----------------------------------------------

[1643]2020年東京オリンピック・パラリンピックに備え資格取得へ向けて短期学習!(2年計画で獲得!)投稿者:通訳案内士 28年度国家試験対策講座
投稿日:2016年05月24日 (火) 09時15分
通訳案内士 28年度国家試験対策講座

授業内容:各科目過去問題&直近新聞記事を踏まえた問題演習にて実践的傾向と対策を探ります。併せて、各回訪日最新情報・最新数値等もご紹介致します。
6月17日(金)
@09:15 〜 10:45
入門講座/地理T
A11:00 〜 12:30
地理U
B13:30 〜 14:45
地理V
C15:00 〜 16:30
歴史T
6月18日(土)
D09:15 〜 10:45
歴史U
E11:00 〜 12:30
一般常識T
F13:30 〜 14:45
一般常識U
G15:00 〜 16:30
一般常識V
講師: 富山康夫
(ジャッツ関西【日本旅行グループ】大阪通訳派遣センター)
丛惠宇
( 日本资深专业导游 ; 高分考取国家级通訳案内士资格)

受講料(全8講):
¥29,800 (税別)【一般の方】
¥25,000 (税別)【学生の方】
(会場費・教科書代・資料代を含む)

时间: 6月17日,6月18日,09:15-17:00
場所: ジャッツ関西日進㌱11階会議室
(梅田・大阪駅から徒歩約5分,東梅田駅から徒歩約3分 -- 泉の広場 M14出口)

主催(申込先)     国際医旅協会
株式会社 Timing International Travel
日中运营部 担当:中野,王
E-mail:: jin0920jin0920@gmail.com
Mobile: 090-8658-3201 (中野); 090-8532-8668 (王)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板