【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

ことばの講座

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[828]どう違うんでしょう?? 投稿者:alice

投稿日:2003年04月18日 (金) 23時54分

「頂く」と「戴く」の違いが判らないんです(〃´o`)=3 フゥ
ずっと書こうかどうか、悩んでました(=^w^)ぷぷっ!

漢字入力すると、変換候補とその意味が出ますよね!
それでもいまいち解りにくいんです!
私なりに調べたんですが・・・なんせザルのような知識なんで(^^ゞ

山のいただきは・・・「頂き」ですよね!
何かをしていただくのは・・・???両方出ますよね(^^ゞ

よろしくお願いします〜〜(^-^*)


----------------------------------------------

[834]私も知りた〜い♪投稿者:うさこ
投稿日:2003年04月19日 (土) 09時24分
しんさん aliceさん こんにちは〜♪

aliceさん、私も知りたいです。(^_^)v
私は個人的にはいつも「戴く」と書いています。
でも、みんなは「頂く」が多いです。
だって「頂戴します」っていうので、どっちでも良いのかな〜って考えたんです。
国語辞典を見ても「わかんないことば」がいっぱい!!(ふっ〜)
ちゃんとお勉強すれば良かったな〜♪
この頃は、わかんないと何でも「ひらがな」です。(-_-;)

----------------------------------------------

[835]私も・・・投稿者:さゆり
投稿日:2003年04月19日 (土) 09時30分
 先生、aliceさん、うさこさん、おはようございます!
私も「頂く」のほうを書きます。なんでかというと・・・字画が少ないからでした〜〜っ!(^^)いい加減なやつですみません・・・
本当はどうなのでしょう。私も知りたい!

----------------------------------------------

[840]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年04月19日 (土) 10時55分
aliceさん、うさこさん、さゆりさん、おはようございます。
「頂く」と「戴く」の使い分けですね。
うーーむ、難しいですね(笑)。
まず、基本があります。
「頂く」は常用漢字表にある漢字ですが、「戴く」はありません。
ですから、学校の教科書や新聞記事では基本的に使われません。
常用漢字表の漢字は全部で1945(だったかな?)あるんですが、一般の文章表現ではこの表が使用の目安になっています。

「戴」を使わざるを得ない言葉として「戴冠式」というのがあります。王様が初めて王冠をかぶる(頭に載せる)式ですね。
看護婦さん(当時)が看護学校を卒業して初めてナースキャップをかぶせてもらう式を、たしか「戴帽式」といったように思います(でも、あやふや)。

でも、「ちょうだいする」の時にもやむを得ず「頂戴する」と書きますね。手書きのとき、ちょっと間違って「頂載する」と書いてしまうことがあるかもしれませんね。「戴」と「載」はよく似ていますよね。
さゆりさんと同じように、画数が少ないほうを使っておいたほうがいいかもしれません。
小さい子は「チョーダイ」とは言っても、「頂戴」とは言わないですよね(笑

----------------------------------------------

[842]戴帽式投稿者:かずお
投稿日:2003年04月19日 (土) 12時47分
しん先生がおっしゃるとおり戴帽式(たいぼうしき)が正しい。
ただし手元の辞書〈広辞苑、大辞林、新明解国語辞典)にも載っていない。確かに医学界の業界用語かもしれないが、
一般的に認知されていないのかな。
医学大辞典(南山堂)にも載っていないのは
学問的事項でないから項目から漏れたのか。

----------------------------------------------

[843]戴帽式投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年04月19日 (土) 15時58分
かずおさん、こんにちは。
「戴帽式」は看護学校の神聖な行事のようですね。
http://www.iwate-nurse.ac.jp/capping_ceremony/capping_ceremony.html
http://www.toda-ns.ac.jp/image/taibousikki.jpg

----------------------------------------------

[846]うわぁ〜〜そうなんですね!!投稿者:alice
投稿日:2003年04月19日 (土) 17時17分
常用漢字に有る、「頂く」を使う方が良いようですね!!
ありがとうございます(^-^*)

それより、凄いドジをしてました(〃´o`)=3 フゥ
段々老眼が進んでいるのも手伝って、おかしいなぁ〜と
思いつつしっかりと見ないでいたら、
「戴く」と「載く」は違う字なんですね(^^ゞ

二重のお勉強になりました(^^ゞ
むささび先生、みなさん、ありがとうございます!!

----------------------------------------------

[848]「戴」と「載」投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年04月19日 (土) 17時35分
alicaさん、こんにちは。
老眼だなんて、ちと早いんじゃないですか? ボクはれっきとした老眼でありますよ(笑9.
電話帳が読めません。
「戴」と「載」なんか、パソコンの画面上ではほとんど区別が付きませんね。
ひらがなの濁音と半濁音の区別もできませんでありますよ。

----------------------------------------------

[1641]『頂く』と『戴く』の違いに付いて投稿者:OHMY
投稿日:2016年02月07日 (日) 06時45分
同じ言葉ですが・・・
「頂く」は行為に対して使う言葉(用字)だと思います。
「戴く」は物品に対して使う言葉(用字)ではないでしょうか?
用字が曖昧なら、平仮名書きにした方が良いと愚考している・・・

----------------------------------------------

[1642]投稿者:むささびとしのしん
投稿日:2016年02月07日 (日) 07時47分
「戴」は常用漢字表にありますが、音読みだけが認められています。「いただく」という訓読みは常用漢字表外のよみという扱いです。
従って、常用漢字表の音訓に従えば、行為でも事物でも「いただく」は「頂く」と書くことになります。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板