【広告】楽天市場から11日までポイント最大11倍お買い物マラソン開催中

miirakansu:BBS


miirakansu:notesに戻る

名前
メールアドレス
ホームページ
タイトル
メッセージ
テーブルカラー


Dellkey COOKIE



[312]2009年07月30日 (木) 13時21分
■引越し屋の選び方

一気に読破しました。
引越し屋さんにも色々あるのですねえ。
面白かったです。
みいらかんすさんの文章って、なんでしょうかね?知らず知らずのうちに、入り込んでしまうんですね。
読んでいて疲れない、癒し?系な文章が好きです。

「日雇い労働者のつくりかた」はまだ読んでいません。これから読んでみまーす。


RES とおる



[313]2009年07月31日 (金) 12時39分
■Re

とおるさんお久しぶりです。
また来ていただいて嬉しいです。
今年は梅雨がなかなか終らなくて変な感じですね。

引越し屋の選び方(IIじゃない方)は、もう当時何も考えずに素で書いているので読み返すと恥ずかしいです。

全部読んでいただいてありがとうございます。テキストばかりのサイトなので、複数読んでいただいたと聞くととても嬉しいです。


RES みいらかんす


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼


[307]2009年05月22日 (金) 10時56分
■はじめまして。

今更ながら、「飯場日記」読ませていただきました。
とても楽しかったです。
私のサイトからリンク貼ってしまいましたが、ご迷惑ならお知らせ下さい。


RES MAIL HOME とおる



[308]2009年05月22日 (金) 11時27分
■Re

とおるさん飯場日記をご紹介くださりありがとうございます。
うれしいです。
紹介して下さったとおるさんのブログを拝見しました。

とおるさんも手元仕事の経験があるのですね。
しかも僕と同様おたおたしながら働かれていたようで(笑)。

Tさんは何か手元的な仕事や作業の経験があったのでしょうか。
ああいった場面での応用力やふるまい方には一定共通するスキルがあるように思えます。


RES みいらかんす



[309]2009年05月22日 (金) 18時17分

返信ありがとうございました。
一部失礼な物言いがあり、申し訳ありませんでした。
私は始めての「手元」でした。

勿論聞かないほうが悪いのですが、あまり…、こう、作業について教えていただくことがなく、「聞く」タイミングを計ることが当時の私には難しく、とにかく、なんとか見て覚えようとオドオドしていた気がします。
今思えば飲み込みが遅かったなあ、邪魔だったかもなあ、と。


RES とおる



[310]2009年05月22日 (金) 22時40分
■Re

僕の大学院の先輩が言うには飯場日記のいいところは僕の「うじうじっぷり」の記述だそうです。

僕がいっしょに働いた飯場の労働者たちはとても親切だったので助かりました。それでも最初は大変だったけど。

その後、のべ99日の飯場生活を送ってだいぶ仕事がわかるようになりました。飯場で働いてわかったことを「日雇い労働者のつくりかた」というコンテンツで書いていますので、よかったらこちらも何かの機会にでも読んで下さるとうれしいです。

日雇い労働者のつくりかた(webマガジンfactree内)
http://www.factree.org/content/11/


RES みいらかんす


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼


[305]2009年05月19日 (火) 16時51分
■ごぶさたしています

ご無沙汰しています。
ご結婚&お子様がご誕生されたんですね!
遅ればせながらおめでとうございます。

私は今年はなんとか業績欄に少し
書けるもの(?)ができたので
初めてももんがを書たのですが、
そういえば!と
思い出して久々にお邪魔しました。笑。

非常勤等お忙しく過ごされているんですね〜。
今年は博論でしょうか?
お互い頑張りましょうね。

お体ご自愛ください。


RES



[306]2009年05月20日 (水) 01時24分
■Re

春さんお久しぶりです。
まさか僕に結婚したり子ども生まれたりという未来が待っているとは数年前は想像もしませんでした。

博論書きたい気持ちはあるのですが、まだ論文が何本か足りません。あと何本か書けば青写真が見えるのではないかと期待しています。

お互いがんばりましょう。ありがとうございました。


RES みいらかんす


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼


[299]2009年04月04日 (土) 10時16分
■学問のすすめが最低な理由を教えてください

ささっとと申します。

少し前に、飯場日記を楽しく読ませていただいた、ある企業に勤める会社員です。読み終わって、あなたのような現場を知っている人が経営者だと現場は活気がでるだとうなと感じました。

ところで、ここの日記で2009年2月16日(月)に、福沢諭吉の学問のすすめについて「あんなものは学問でない」と書かれていたと思います。私も読んだことはありませんでしたが、どんなものか興味がわき、原書ではありませんが、現代語訳本を読んでみました。そこには現代でも十分に通用する考え方が書かれていると感じました。そこで、どうして最低なものだと思われたのか知りたくなりました。よければ教えてください。

ご参考までに、以下は私の感想です。

「現代語訳 学問のすすめ」福沢諭吉 齋藤孝訳
ちくま新書 \760

・学問とは机の上や頭の中だけで完結するのではなく、生活や社会に生かせなければ意味がないというのは、まさしくその通りだと思う。
・また、政府だけに国を任せるのではなく、国民も一緒に国をよくしていくためにはある程度の基礎知識や考え方を身につける必要がある。そのために学問をするのだということにも共感する。

以上、よろしくお願いします。


RES ささっと



[300]2009年04月04日 (土) 14時23分
■Re

ささっとさん初めまして。

『現代語訳 学問のすすめ』ですが、結局あれ以来1ページも読み進めておらず、僕はこの本を批評できる立場にありません。その上で、2月16日に「最低だと思った。こんなもんが学問であってたまるかと思った」という理由を書きます。

現代語訳の出だしの「人権の平等と学問の意義」[p9-10]のところでもう僕はダメでした。貧富の差は学問をするかしないかで生じるという主張がもう無理です。学問は立身出世のための手段なのだとしたら、学問をしたくともできない状況の人はどうしたらよいのでしょう。

また、学問というのは「しないお前が馬鹿なのだ」と上から駆り立てられてやらされるものなのでしょうか。それぞれの人がおかれた状況で、それぞれの実感から立ち上がる問いについて明らかにしていくことが学問の始まりなのではないかと僕は思うのです。

しかし、この本を読み進めていくとなるほどと思うことも書いてあります。ささっとさんがあげられている実学的な意義や国民の自治の基盤という部分がそうかもしれません。単純に「最低」と言い切ることはできそうにありません。

この本にはいろんなものが入り交じっているようです。この本がどういうものなのかを評価するには、書かれた時代とか、誰に向けて書かれたものなのかなどを考慮した上で評価しなければならないと思いました。

そして、とてもそんな仕事をしている余裕はないなーということで放置してしまいました。


RES みいらかんす



[301]2009年04月05日 (日) 15時26分
■回答ありがとうございます。

ささっとです。

>貧富の差は学問をするかしないかで生じるという主張がもう無理です。

 なるほど。そこの部分だけ取り出すと、ん?と思いますね。でも読み進めていくと、学問をするのは立身出世のためではなく、人間として自立することを目指したものであることをいっているのがわかると思います。

>それぞれの人がおかれた状況で、それぞれの実感から立ち上がる問いについて明らかにしていくことが学問の始まりなのではないかと僕は思うのです。

 正論だと思います。人それぞれの生き方があり、その数だけ学問のやり方があってよいと思います。学問をすることが目的ではないのですから。

>この本にはいろんなものが入り交じっているようです。この本がどういうものなのかを評価するには、書かれた時代とか、誰に向けて書かれたものなのかなどを考慮した上で評価しなければならないと思いました。

 素直な評価だと思います。私もこの本を前面的に賛成する必要はないと思います。本書の”おわりに”に齋藤さんも書いていますが、福沢がいいたかった本筋を理解できればよいと思います。そして、今の時代に照らし合わせて、各自が自分自身の学問のあり方を考えていくのが大切だと思われます。

研究は大変だと思いますが、自分の信じた道を進んでみてください。
#ただ、家族だけは大切にしてあげてください。(私もですけど)

以上、よろしくお願いします。


RES ささっと



[302]2009年04月05日 (日) 19時09分
■Re

>研究は大変だと思いますが、自分の信じた道を進んでみてください。
>#ただ、家族だけは大切にしてあげてください。(私もですけど)

お気遣いありがとうございます。がんばりたいと思います。


RES みいらかんす


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼


[297]2009年02月25日 (水) 17時46分
■飯場日記読みました

通りすがりです。
飯場日記見ました。Gさんとの出会い、いい出会いでしたね。彼の言葉が時空を飛んで心に響くのが不思議でした。


RES けん



[298]2009年02月25日 (水) 19時56分
■Re

飯場日記をお読みくださりありがとうございます。

いい出会い、そうですね。Gさんを始めいろんな人たちとの出会いがあって今の僕があるのだということを日々の雑事に追われて忘れかけていたように思います。

思い出すきっかけを与えて下さりありがとうございます。


RES みいらかんす


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼


[295]2009年02月09日 (月) 23時36分
■がんばって!

めげないで、なげださないで。
赤ちゃんは泣くのが仕事だから…。
といっても、子育てをしたことのない私に言われてもなぁって感じでしょうが。
でも、なんらかのメッセージを発信しているんでしょ?
元気でいいじゃない、なんて言ってられるのは、実際に赤ちゃんを持っていない人間の言う言葉なんでしょうね。
大変やろうけど、あと半年(長いな…)くらいしたら、言葉も話しだすやろうし、歩きだすやろうし、そしたら、預かることもできるようになるね。
早く、キャッチボールがしたいよ。
デモデビューもさせたいし。
USJも連れていってあげたいし。
西九条のおじちゃんとおばちゃんが待ってるでーって伝えておいてください。


RES まい



[296]2009年02月09日 (月) 23時45分
■Re

ありがとう。一時間で寝たよ。

赤ちゃんは泣くことでしかストレス解消できないらしいから、泣いてもらってればいいんだろうけどね。


RES miirakansu


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼


[293]2008年12月03日 (水) 17時29分

「道は続いていくのだから、そのことを心配する必要はない。あるのは進む道が困難だったり、険しかったりするというだけの話だ。」
なんか、達観してきましたね。
これも、お父さん効果かな?
そうだやんな、道は続いてるわけで、時には見えなくなっても、あしもとは地に着いているわけで。。。
私の場合、あしもとがぐらついてるけど、でも、浮いてはいないな、って感じ。


RES まい



[294]2008年12月03日 (水) 23時30分
■Re

結局やるしかないのだから、うろたえる時間が無駄だというだけの話かなあ。

RES miirakansu


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼


[288]2008年11月28日 (金) 15時37分
■論文って

私の場合、論文と名のつくものは、卒論しかないんやけど、それでも、何回も読み直しては、助詞まで訂正しての、繰り返しやった。
もう、大学に行って、印刷して提出しなければってなって、やっと、あきらめがつきました。
それからというもの、卒論を読み返すことができずに、3年ほどほったらかしにしていたのですが、11月の初め頃に、やっと、読み返すことができました。
なかなか、いいやん、ってなって。
でも、これから、それを投稿するとかは、考えてないんやけど。
私は研究者目指さないからから、モチベーションがないのかなぁ。。。
某M先生には、書け、書け、言われてますが。
さてさて、どうしたもんだか。


RES まい



[289]2008年11月28日 (金) 18時24分
■Re

研究者目指す目指さないは別として、いい卒論・修論は50枚の論文に直して学術誌に出した方がいいと思います。

特にフィールドでの関わりが深かったり、自分自身が当事者であるような場合、よい成果が出せたなら、それを学問の世界に残しておくべきではないかと思います。

そういう人に対しては「そのためにこんなにがんばって書いたんじゃないの?」と励ましたいです。本人にとっては迷惑かもしれないと思いつつ。

まいさんの場合、修論もあるのだから、卒論をアップグレード・凝縮して一本論文書いたらどうですか。修論の助けにもなるし、具体的な目標を作る方が作業を前に進めやすいと思います。


RES miirakansu



[290]2008年11月29日 (土) 02時46分
■ありがとう!

そうだね、経験させてくれて、学ばせてくれた現場に、自分が何を返せるかっていったら、立場的には、論文で、世の中に現状を知らしめることやんね。
それで、「お返し」になるかな?
今度、私の卒論、読んでもらえるかなぁ?
それで、感想、修正点とか聞かせてもらえると、うれしい。


RES まい



[292]2008年11月29日 (土) 08時33分
■Re

えーと、この場合、論文読んでアドバイスするのは僕がお願いされているのですか?コピーさせてもらうだけさせてもらってちゃんとコメントしてなかったしね。。。

現場にお返しということもあるけど、どこかにいるであろう同じようなテーマに取り組もうとしている仲間に向けて書くということもあると思います。新しい領域を切り開くのはとてもしんどいことで、一人一人がしんどい思いをして切り開いた到達点を手がかりに少しずつ広げていく「見えない共同作業」が研究ではないでしょうか。

僕の今回の論文では、1996年の『ソシオロジ』掲載の岸政彦論文にだいぶ助けられたように思います。

論文書くのは戦いだし、助け合いですよ。


RES miirakansu


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼


[286]2008年11月25日 (火) 22時58分
■仙台は…

寒いでしょう?
この部屋もさむくなり、コタツを出してしばらく我慢してたんやけど、ついには、限界がきて、エアコンの暖房をつけたんやけど、ここのエアコン、クーラーは抜群に利くのに、暖房は全然で…。
えいやっと、ヨドバシカメラでガスファンヒーターを買いにいってきました、昨日。
あったかい、ガスファンヒーター!!
床からあったかくなる。
そして、おそらく、電気よりも燃費がいいはず。
んー、最高。
また、遊びに来てねー。


RES まい



[287]2008年11月25日 (火) 23時07分

仙台は寒かったですよ。もう雪が降っているとのことです。

ガスファンヒーターは僕の経験では、電気と同じくらいかかりました。でも、すぐにあったかくなるし、エアコンより暖房器具としてはお得感があるよね。

忘年会シーズンですね。


RES miirakansu


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼


[279]2008年10月25日 (土) 06時23分

えーーー!!ノートなくしちゃうの???かなり、毎日見ていたのに。。。楽しみにしていたのよ。残念。

RES まい



[280]2008年10月25日 (土) 09時29分
■Re

うそっ。

こんなところに愛読者が(笑)。

しかし、更新そのものははてなの方でもやってるし。

とりあえず、何かやり方は変えようかと思います。


RES miirakansu



[281]2008年10月25日 (土) 10時57分

だって、「お気に入り」に登録してんのが、miirakansunoteなんやもん!ぱっとみて、何してんのとか、何考えてんのとかわかるから、おもしろかったのに!!

RES まい



[282]2008年10月25日 (土) 12時40分
■Re

じゃあ続けます。

RES miirakansu



[283]2008年10月26日 (日) 11時05分

やったぁーーー!!!継続、継続!!!
うれしいなっっ☆


RES まい



[284]2008年10月26日 (日) 20時45分
■意外と

私もひそかに愛読しているので、継続が決定して嬉しいです。
最近ではお会いする機会もめったになくなってしまったので、
ふと「あの人、何してるんだろ〜」と思ったときに、
miirakansuさんの動向(脳内)を知るための場として、ぜひ続けて下さい。


RES ほりぞんと



[285]2008年10月26日 (日) 21時40分
■ふっ

日々、脳内で盛り上がったあげく、その30分後から半日くらいもんもんとしているよ。

RES miirakansu


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼





Number
Pass