【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中

miirakansu:BBS


miirakansu:notesに戻る

名前
メールアドレス
ホームページ
タイトル
メッセージ
テーブルカラー


Dellkey COOKIE
やーやーどうもどうも返信ですかご苦労様です。


[299]2009年04月04日 (土) 10時16分
■学問のすすめが最低な理由を教えてください

ささっとと申します。

少し前に、飯場日記を楽しく読ませていただいた、ある企業に勤める会社員です。読み終わって、あなたのような現場を知っている人が経営者だと現場は活気がでるだとうなと感じました。

ところで、ここの日記で2009年2月16日(月)に、福沢諭吉の学問のすすめについて「あんなものは学問でない」と書かれていたと思います。私も読んだことはありませんでしたが、どんなものか興味がわき、原書ではありませんが、現代語訳本を読んでみました。そこには現代でも十分に通用する考え方が書かれていると感じました。そこで、どうして最低なものだと思われたのか知りたくなりました。よければ教えてください。

ご参考までに、以下は私の感想です。

「現代語訳 学問のすすめ」福沢諭吉 齋藤孝訳
ちくま新書 \760

・学問とは机の上や頭の中だけで完結するのではなく、生活や社会に生かせなければ意味がないというのは、まさしくその通りだと思う。
・また、政府だけに国を任せるのではなく、国民も一緒に国をよくしていくためにはある程度の基礎知識や考え方を身につける必要がある。そのために学問をするのだということにも共感する。

以上、よろしくお願いします。


RES ささっと



[300]2009年04月04日 (土) 14時23分
■Re

ささっとさん初めまして。

『現代語訳 学問のすすめ』ですが、結局あれ以来1ページも読み進めておらず、僕はこの本を批評できる立場にありません。その上で、2月16日に「最低だと思った。こんなもんが学問であってたまるかと思った」という理由を書きます。

現代語訳の出だしの「人権の平等と学問の意義」[p9-10]のところでもう僕はダメでした。貧富の差は学問をするかしないかで生じるという主張がもう無理です。学問は立身出世のための手段なのだとしたら、学問をしたくともできない状況の人はどうしたらよいのでしょう。

また、学問というのは「しないお前が馬鹿なのだ」と上から駆り立てられてやらされるものなのでしょうか。それぞれの人がおかれた状況で、それぞれの実感から立ち上がる問いについて明らかにしていくことが学問の始まりなのではないかと僕は思うのです。

しかし、この本を読み進めていくとなるほどと思うことも書いてあります。ささっとさんがあげられている実学的な意義や国民の自治の基盤という部分がそうかもしれません。単純に「最低」と言い切ることはできそうにありません。

この本にはいろんなものが入り交じっているようです。この本がどういうものなのかを評価するには、書かれた時代とか、誰に向けて書かれたものなのかなどを考慮した上で評価しなければならないと思いました。

そして、とてもそんな仕事をしている余裕はないなーということで放置してしまいました。


RES みいらかんす



[301]2009年04月05日 (日) 15時26分
■回答ありがとうございます。

ささっとです。

>貧富の差は学問をするかしないかで生じるという主張がもう無理です。

 なるほど。そこの部分だけ取り出すと、ん?と思いますね。でも読み進めていくと、学問をするのは立身出世のためではなく、人間として自立することを目指したものであることをいっているのがわかると思います。

>それぞれの人がおかれた状況で、それぞれの実感から立ち上がる問いについて明らかにしていくことが学問の始まりなのではないかと僕は思うのです。

 正論だと思います。人それぞれの生き方があり、その数だけ学問のやり方があってよいと思います。学問をすることが目的ではないのですから。

>この本にはいろんなものが入り交じっているようです。この本がどういうものなのかを評価するには、書かれた時代とか、誰に向けて書かれたものなのかなどを考慮した上で評価しなければならないと思いました。

 素直な評価だと思います。私もこの本を前面的に賛成する必要はないと思います。本書の”おわりに”に齋藤さんも書いていますが、福沢がいいたかった本筋を理解できればよいと思います。そして、今の時代に照らし合わせて、各自が自分自身の学問のあり方を考えていくのが大切だと思われます。

研究は大変だと思いますが、自分の信じた道を進んでみてください。
#ただ、家族だけは大切にしてあげてください。(私もですけど)

以上、よろしくお願いします。


RES ささっと



[302]2009年04月05日 (日) 19時09分
■Re

>研究は大変だと思いますが、自分の信じた道を進んでみてください。
>#ただ、家族だけは大切にしてあげてください。(私もですけど)

お気遣いありがとうございます。がんばりたいと思います。


RES みいらかんす


▲New▲ miirakansu:BBS ▼Old▼



Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板