ころりん村劇場
身近な話題でおにぎり先生と一緒に遊んでみましょう。
おにぎり 2008年01月07日 (月) 08時49分 No.1857
小学生名人戦は各県予選が3月29、30日に行うように今年から変更になったようです。これは仕方ありません。お気になさらないでください。
おにぎり 2008年01月01日 (火) 10時17分 No.1851
あけましておめでとうございます。風邪は小康状態で落ち着いています。本年もよろしくお願いいたします。
おにぎり 2008年01月01日 (火) 17時33分 No.1853
明けましておめでとうございます。田沢湖の応援よろしくお願いいたします。
ケン母 2008年01月06日 (日) 21時08分 No.1854
あけましておめでとうございます。
今年も息子共々よろしくお願いします。m(_ _)m
新年明けて早々、私は熱を出して十数年ぶりに寝込んでしまいました。(^^ゞ
先生も今年は一層健康にお気をつけになって、お過ごしくださいませ。
お酒もほどほどに。それでは。m(_ _)m
おにぎり 2008年01月07日 (月) 00時09分 No.1855
@ケン母さま
あけましておめでとうございます。新年から寝込んでしまったとのこと、大事ありませんでしょうか。
>お酒もほどほどに。
はい、いろいろな方に言われております。歳もあるし近所の評判もあるので慎まないといけない思っております。本年もよろしくお願いいたします。
おにぎり 2007年12月30日 (日) 18時02分 No.1849
こちらこそよろしくお願いいたします。
例のもの届きました。これはどうしたらいいか、考えるのが楽しいね。新春大会がますます盛り上がりそうです。
おにぎり 2007年12月29日 (土) 18時28分 No.1847
こちらこそよろしくお願いいたします。
おにぎり 2007年12月26日 (水) 22時18分 No.1845
こちらこそよろしくお願いいたします。
まもママ 2007年12月24日 (月) 15時59分 No.1841
ダブル優勝
のぞさん、ゆかっち二人とも優勝おめでとうございます。
棋友館華組もいよいよレベルアップしてパパママ応援団
としても、ますます応援に熱が入りそうです。
これからも頑張ってください。
おにぎり 2007年12月24日 (月) 23時20分 No.1842
ほんとうれしいことです。ダブル、トリプルは当然ぐらいになって、とてつもなく優勝をねらっていきたいです。みんながんがんばれ〜。
オジサン 2007年12月25日 (火) 12時30分 No.1843
ダブル優勝!!\(^ ^)/
いや〜、素晴らしいです。
おにぎり館長の鼻が1mm高くなったのでは?(笑)
おにぎり 2007年12月12日 (水) 10時19分 No.1837
田舎支部長さま、ご投稿ありがとうございます。
「6枚落ちから4枚落ち」というのは上手金銀から桂2枚を足す、既存の駒落ちかと思いますが、棋友館ではその駒落ちをやっていないのをまず最初にお断りしておきます。
「1回勝てばいいのか何度も勝つまでやるのかあるいは何か3漣勝すれば上に進むとか…」
ぼくはある程度の棋力があるため、その駒落ちだと勝ち負けはあまり関係なく、これだけ指せれば卒業、というサジ加減で決めると思います。ただ、アマチュアの方ですと、そういうサジ加減が難しいかと思いますので「5回指して3勝」ぐらいの対局数と勝ち数の併用がよろしいかと思います。
また駒落ち定跡どおりに指しているのか、平手の戦術ででも勝てばいいのか、という指導側の指針も関係がありますね。
棋友館では駒落ちはほとんどやりません。棋力差のある生徒同士で「4枚落ち」を指せば、上手は金銀4枚を落とします。これは見ていても面白い勝負になります。
田舎支部長 2007年12月13日 (木) 09時10分 No.1838
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
九十九里 2007年12月15日 (土) 20時36分 No.1839
参考になれば?
教室では、3連勝で駒を一枚づつ増やしています。
10枚落ちから初め、定跡を教え3局目は上手が勝ちに行く、定跡外れです。これで勝てば力がついたことになります。
そのため変則?の9枚・7枚・5枚と奇数の駒落ちになります。一つずつクリアすることで勝つ喜びが上達につながるかと思います。
上級クラスには、飛落ちで2連勝。角落ちで3連勝ならば平手としています。
最近は歳と共に、厳しくなってきました(笑)
おにぎり 2007年12月10日 (月) 21時47分 No.1834
国際化が進んでおられますね。