【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン24日まで開催中

ころりん村劇場

身近な話題でおにぎり先生と一緒に遊んでみましょう。

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン


日程確認
おにぎり 2009年09月20日 (日) 20時22分 No.2307

icon 今週の23日(水)は秋分の日のため休講です。翌週の30日に開講いたします。教室内ではずいぶんと告知しておりましたが重ねてお知らせしておきます。
[RES]


駒文字の塗り絵
みるく 2009年09月15日 (火) 01時24分 No.2305 home

icon おにぎり先生へ

遅くなりましたが、駒文字の塗り絵のテキストをアップさせていただきました。
小さなお子様向けに、難しい将棋の駒の名前を覚える為の塗り絵式のテキストになっております。
ttp://nocturne9-2.net/material/text_folder.html
作成に伴いまして、銘駒図鑑様、おにぎり先生にご協力いただきまして大変感謝しております。
皆様のお役に立ちましたら嬉しいです。
[RES]
おにぎり 2009年09月15日 (火) 22時50分 No.2306

icon
これはすばらしい出来栄えです。幼児や外国の方にはうってつけですね。みなさまもどうぞご活用ください。


<親子将棋入門教室>の開催
新世紀のアマ 2009年09月13日 (日) 05時16分 No.2303 mail home

icon おにぎり先生・皆様、お元気の事と思います。お彼岸も近づき朝晩は随分と涼しく、凌ぎやすい日々となりました。

文化庁「生活文化普及支援活動事業」に関し、参加を申請中でしたが日本将棋連盟より9月10日に文書来信。
10月11日開催の<親子将棋入門教室>に派遣される棋士の2名が、中田 功七段・佐藤 慎一四段と決定。

両先生とも面識はありませんが、9月15日号<戸田市広報>で募集する25組・50名の親子には、いきなりプロの先生方に教えていただくのですから朗報!

本事業は文化庁から日本将棋連盟に委託されたもので、連盟・男女プロ(LPSA女流含む)・普及指導員や支部のアマチュアの方々が、9月から明年3月までの期間に全国の300ヶ所開催するもので、現在総力を挙げて取り組む大イベント。私も戸田支部・幹部2名の支援を得て、成功を目指し目下準備中ですが頑張ります!

HPトップ 原田 泰夫先生の書は 9月10日「47」に更新    <寿> <百錬>
[RES]
おにぎり 2009年09月13日 (日) 11時33分 No.2304

icon
文化庁の支援事業ということで気合が入りますね。今後とも近隣への将棋認知&普及にご尽力のほど、よろしくお願いいたします。


コミュニティライフ国立閉鎖のお知らせ
おにぎり 2009年09月06日 (日) 00時15分 No.2302

icon 約13年間、指導を続けてきたコミュニティライフ国立が今月いっぱいで施設ごと閉鎖となります。私どもにも閉鎖の通達があったのが8月中旬で、突然のことに当方も困惑しておりました。

9月2日(水)に火曜教室の後藤元気先生、日曜教室の和田真治先生と会合を開き、なんらかの方法で国立近辺に教室新設を話し合いましたが、現実的に考えて困難との結論に達しました。たいへん申し訳ございません。

日曜教室は第3週が施設自体がお休みのため、明日の講習が最後となり、火曜教室は第5週の29日まであります。体験講習を含めれば300人以上の方と盤をはさんだと思います。棋友館をはじめる前に指導法を模索したのもこちらの施設のおかげです。長い間、ありがとうございました。
[RES]


開講時間変更終了
おにぎり 2009年09月02日 (水) 10時24分 No.2301

icon 学校の夏休み期間が終わりましたので、9月2日(水)から水・木・金曜日の開講時間は通常どおり14:00〜18:00となります。お気をつけください。

またお休みだった乱取りは4日(金)18:00〜再開いたします。
[RES]


夏休み終了
新世紀のアマ 2009年08月30日 (日) 10時19分 No.2299 mail home

icon おにぎり先生・皆様、お久し振りです。

9月5日から<第113回下前将棋教室>で二学期のスタートです。多くの思い出を残して、元気に子ども達も集ってくるでしょう。7月18日以来、実に1ヵ月半ぶり!

次々回の9月19日は<2009年度・特別棋士派遣>
制度により、若手・新鋭の金井 恒太四段が決定。
飯野 健二先生門下・我らが埼玉見の棋士で、C2級
順位戦は目下無傷の三連勝、首位グループを形成。
本日は教室会場である集会室に行き、来週の将棋教室に
備え点検・下準備を行なう予定です。 (^^)

HP・トップ 原田 泰夫先生の書は「46」に
更新      <寿> <大黒柱>
   
[RES]
おにぎり 2009年08月30日 (日) 22時50分 No.2300

icon
夏休みも終わりですね。教室の新たなスタート、がんばってください。


国立がなくなったあと
ちえ 2009年08月29日 (土) 00時30分 No.2295

icon 国立の教室に子どもを通わせていましたが
このたびセンターが閉鎖されるとのことで驚き親子で落胆しています。
その後国立近辺で教室を開かれるということはあるのでしょうか。
棋友館は魅力的ですがうちからはかなり距離があり子どもはまだ小さく一人で電車に乗って行くことを考えると躊躇してしまいます。
[RES]
おにぎり 2009年08月29日 (土) 02時38分 No.2296

icon
その件につきまして私にも某法律会計事務所から通達が来たのが8月12日で、センターがお盆休みに入っていたときでした。あまりにも突然で私も困惑しております。

来週、後藤先生と和田先生を交えて善後策を協議いたしますが10月以降、国立近辺のどこかでの開講は現在のところ白紙の状態でございます。このような状況になり、たいへん申し訳ありません。


くにたち福祉のつどい 親子ふれあい将棋教室
おにぎり 2009年08月28日 (金) 09時30分 No.2294

icon 日時=9月5日(土)午前9時30分〜午後4時
会場=くにたち福祉会館3階
   (国立市富士見台2−38−5)
参加費=無料
対象=小・中学生とお父さん、お母さん(祖父母も可)
   20組40人の定員締め切り
内容=小学生大会、将棋入門・初心者講座、将棋歴史教室
   高田尚平六段、斎田晴子四段の指導対局

【問合、申込など】
042−576−9550 常盤さまへ
[RES]
高田尚平 2009年08月29日 (土) 23時00分 No.2297

icon
お知らせ掲載、ありがとうございます。

おおまかなスケジュールは、
午前中は約2時間の入門講座(将棋はまったくはじめてという方でも大丈夫です)や初心講座。中級以上の方でも対応します(実戦や指導対局もフレキシブルに)。
小学生大会は自由参加になります(申し込みの際に、お伝えください)。
昼ごはん休憩(各自でとっていただきます。徒歩5分内に
ファミレス・コンビニ・お弁当やがあります)のあと、午後
は将棋歴史教室を行い、2時頃から指導対局会という予定です。
※将棋教室参加記念として、将棋教室で使った盤・駒をその ままプレゼントします。
※車での来場はご遠慮ください。

休憩時間を折り込みつつ、ゆっくり将棋を楽しみ、プロ棋士
二人から技術や知識を少しでも吸収してもらえたらと思っていますが、ご都合によってはフルタイムではない部分参加にも対応します。

お気軽に参加してください。当日、お会いしましょう!

上記お知らせも含む文責・高田尚平
高田尚平 2009年08月30日 (日) 08時52分 No.2298

icon
「くにたち福祉のつどい」は国立市民のお祭りなので、国立市内在住が参加資格となります(私の確認不足で、すみません)。
国立市内の方でこれを御覧になっていて、都合が合いましたら、検討してください。
お待ちしています!


ハッピーバースデー
紅♪ 2009年08月19日 (水) 10時23分 No.2289

icon 葉月ちゃんお誕生日おめでとう!
1年たつの早いね☆

今日は、お誕生日記念対決vs!をしましょうか☆★
[RES]
おはづ 2009年08月19日 (水) 22時16分 No.2290

icon
DEAR 紅ちゃん

紅ちゃん、ぁりがd★
いやぁ、1年経つのは早いねぇ。。。

わしも歳をとったのぉ・・・ ((笑

今日は誕生日記念対決できなくてごめんねm(_ _)m

また今度、よろしくお願いしますw

FROM おはづこと、葉月
まさゆき 2009年08月20日 (木) 00時13分 No.2291

icon お誕生日おめでとう!
間に合わなくてごめんなさい…。m(_ _;;)m

えぇ…っと、「わしも歳をとったのぉ…」って『かける3』の僕はどうなるのかな?(笑)

とにかくおめでとう!
また、気が向いたらでいいので遊んでください。(笑)

ではでは!(*^_^*)/
おはづ 2009年08月23日 (日) 14時30分 No.2293

icon まさゆきさんへ
毎年毎年ありがとうございます。
今、宮古島に来ています。
まさゆきさんの誕生日には、おめでとうメール送るのでよろしくお願いいたします。


8月18日の国立教室
おにぎり 2009年08月16日 (日) 22時10分 No.2288

icon ゴトゲン先生がお休みで小田切が担当の予定でしたが、甲府の伯父が亡くなり告別式に行かないといけません。りょうちん範士が指導に行きますので、生徒の皆さん、よろしくお願いいたします。
[RES]





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン24日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板