【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中

ころりん村劇場

身近な話題でおにぎり先生と一緒に遊んでみましょう。

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

幼児の将棋について
クリンプー 2008年04月18日 (金) 22時36分 No.1956

icon こちらの掲示板に書くような話題かどうか分からないのですが、他に相談するところも見当たらないので書き込みしました。
現在年中の息子に将棋を教えたところ、予想以上に興味を持ちました。こまの並べ方、動かし方を覚えて色々やりたがるのですが、親が全くの素人なのでどう教えたらよいものかさっぱり分かりません。本当は将棋教室に行かせたいのですが海外在住のためできません。
今は、一手詰めをやらせたり、「責めも守りもお友達と一緒にするんだよ。」「わっ、敵が味方になった」などととても適当なことを言って相手をしています。基本の定跡や囲い方などを教えるのは早すぎるのでしょうか?素人なりに出来る良い教え方や心得がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
おにぎり 2008年04月19日 (土) 09時20分 No.1957

icon
ご本人の将棋を拝見しないことにはお答えしようがありませんが一般論でお答えします。

駒の並べ方、動かし方などは真似して覚えるだけなので、教えれば3歳でもできます。幼児の将棋で一番気にしないといけないのは「将棋というゲームの考え方ができるか」です。

文面から察するにクリンプーさんはアマ初段〜三段ぐらい指せるのではないかと思います。今は一手詰めを出し、玉が取られるまで指すことをお薦めします。「詰み」で勝つのではなく「玉を取れば勝ち」を教えてください。

ゲームが分かってくれば「詰み」という考え方を教えてください。
クリンプー 2008年04月21日 (月) 10時23分 No.1958

icon ありがとうございます。
アドバイス有難うございます。残念ながら私は本当の素人なのですが、がんばって教えてみます。ちなみに玉を先にとったら勝ちというのは理解しています。次は「詰み」ですね。
一般論で結構なのですが、序盤の組み立ては大人が学ぶのと同じように定跡を覚えさせるのですか?それともそれなりに将棋と言うゲームの流れが理解できるまではしばらく自由にさせたほうがいいのでしょうか?(すみません、又も答えにくい質問で)
おにぎり 2008年04月21日 (月) 21時41分 No.1960

icon
まだ自由に指してもらったほうがよろしいかと思います。
クリンプー 2008年04月22日 (火) 09時39分 No.1962

icon
ありがとうございました。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板