【広告】楽天市場 父の日の特集開催ポイント10倍・値引きクーポン配布中


帰国子女の掲示板です!帰国子女の方はどんどん書き込みお願いします。
ホームページの宣伝などは書き込みしないようにお願いします。
また煽り、やらせ、英会話や帰国子女とは関係のない質問は無視して返事をしないようにしてください。


 
カップリングパーティー参加者募集中!
カップリングパーティー最大手のエクシオジャパンとのコラボレーションパーティーを6/24(土)に渋谷T's SALON
で開催
いたします。
英語や海外旅行に興味のある方同士のカ ップリングパーティーです。参加者募集中
詳細はこちら


 TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIP主催の英会話サークル
 
東京英会話倶楽部に参加しよう
 田町のWEDNESDAY ENGLISH CLUB(英会話サークル)に参加しよう
 ATSUGI/YOKOSUKA JAPANESE/AMERICAN FRIENDSHIP CLUB
 渋谷の国際交流イベントに参加しませんか? TOKYO INTERNATIONAL 
 FRIENDSHIPOFFICIAL PARTY/CLUB PURE SHIBUYA
 横浜の国際交流イベントに参加しませんか? WORLD FRIENDS PARTY
 新宿の国際交流イベントに参加しませんか? WORLD FRIENDS PARTY

TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIPへ戻る

Name
e-mail
Title
Icon
Color
COOKIE password


nunca - 返信 -

[651]spike


nunca,nunca,let them think ,u be get down.do not let it get u down.

2009年10月18日 (日) 07時45分


target - 返信 -

[650]spike


i am targeted.nic.

2009年10月17日 (土) 21時11分


皆さんに質問です - 返信 -

[629]りな


こんにちわ。
ちょっと久し振りの書き込みですね。

皆さんは自己紹介のときに「私は帰国子女です」と言いますか?イエスかノーにかかわらず理由も教えてください。
また「先輩は帰国子女だから頭の中で英語のことを研究してるんですよね」とか「帰国子女とか言ってみんなの注目を集めるためにマネしてるんでしょ?本当は留学でしょ?」などと帰国子女であることを打ち明けたら言われてしまいました。

2009年09月30日 (水) 12時03分


[642]まさと
Re:皆さんに質問です


 私の場合は「帰国子女ですか?」(変な質問ですが)と聞かれれば「はい」と答えます。しかし、自分から宣伝はしません。なぜなら帰国子女という音の響きにはとても強烈なインパクトがあるし、日本では外国は特別な存在なので、私という人物の90%が「帰国子女」として認識されてしまうからです。ほかのことはすべて吹っ飛んでしまいます。これは極めてウザイことでしょう。個人差はあるものの、私の経験ではこれはほとんどの人に当てはまります。

 ようするに、”世間の認識が間違っている、ずれている以上は”、いくら本当のことを言っても、本当のことは伝わらず、結局は間違って認識されてしまうのです。
 だから、帰国子女だという”本当のこと”を自分からあえて自己紹介するのは間違いだと思います。

 もう少し時代が変わり、帰国子女という強烈な音名がなくなり帰国生とか他の名前に変わり、世間の認識も帰国子女を特別視しないようになったらいいですね。
 しかし、いつのことやら・・・

 それには、まずは、ここの掲示板に多くあるように、やらせの帰国子女をなんとかしないといけません。こういったやらせの演出家は日本人じゃない場合が多いと思います。日本人同士を戦わせて、漁夫の利を奪うとはまったく許せませんね。
 ましてや、帰国子女の負のイメージを先行させられて、その結果、大切な外国の情報や認識が日本で広まらなくなることは、日本の損失です。
 だからこそ、そういった外国勢力は、やらせ帰国子女を演じてまで、帰国子女のイメージ悪化を狙うのでしょう。

2009年10月16日 (金) 23時14分


皆さんに質問です - 返信 -

[630]帰国子女


私の場合は言うと思います。馬鹿にする人はみんな嫉妬しているだけだと思いますよ。だから聞き流していいと思います。

メール 2009年10月01日 (木) 02時03分


[631]りな
Re:皆さんに質問です


回答ありがとうございます。
もし、差し支えがなかった理由も教えてくれませんか?

2009年10月02日 (金) 22時43分


[632]帰国子女
Re:皆さんに質問です


返答が遅くなってすみません。これは、一個人の意見として聞いて下さい。必ずしも全員がこういう考え方をしているとは限らないので...言うと言ったのは帰国子女だと言うのが本当だからです。逆にそこで嘘をついてあとでバレるともっとヤバい事になる可能性も出てきます。なので、絶対に言うと思います。
その次に嫉妬していると書いたのは、日本にずっといる日本人は、口では言いませんがみんなどこかでアメリカなのに強いあこがれを持っているひとが多いです。なので、帰国子女と聞いただけでそのあこがれが嫉妬にかわると思います。だから、何を言われても帰国子女は帰国子女なので、完全に無視していいと思います。
ここで一つお願いなのですが、もし出来たら私の質問にも答えて頂けないでしょうか?私はこれから帰国子女で受験をするものです。上の回答は、姉がすでに帰国子女として日本に住んでいて、その姉の体験談や意見をもとに書かせて頂きました。姉からはいろいろ聞いて入るのですが、さすがに成績なのは分からない様なので、少ししたの帰国受験の欄にある質問に答えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

2009年10月05日 (月) 03時27分


[633]りな
Re:皆さんに質問です


回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

質問の答えですが、私は残念ながら大学受験のとき帰国子女枠の期限が切れていたので質問には答えられません(;−;)
お役に立てなくてごめんなさいねm(_ _)m

2009年10月05日 (月) 15時00分


[634]帰国子女
Re:皆さんに質問です


お役に立ててうれしいです。私の質問の事は気にしないでください。早く周りの方が帰国子女の大変さとかを理解してくれたら良いですね。めげずにがんばってください。

2009年10月06日 (火) 09時36分


[638]ななみ
Re:皆さんに質問です


最近たくさん書いているこの”帰国子女”さんって、文章が変ですね。
帰国子女で日本語が流ちょうじゃないからじゃなくて、なんか、、、文章のくずれかたからして、日本語が得意な外人ぽいっ

この少し下の質問ってのが、昔の話題を無理やり引っ張りだしてきたカキコミなので、余計に怪しいです。。。
まるで、下の質問が普通なように、ごまかすかのようなカキコミ。。。自分の体験談じゃなくて、姉?の話とか人の話っていうのもウソくさい。
(下の質問では)今は外国にいる設定で、(ここのカキコミでは)今日本にいる設定になってて、それが矛盾してしまったので、ひょっとしてそれをごます作り話じゃないですか?

2009年10月12日 (月) 22時06分


[639]帰国子女
Re:皆さんに質問です


あの〜じゃあ本当だって証明しても良いのでメール送ってください。なんでも聞いてくれてかまいませんよ。

2009年10月12日 (月) 23時23分


[640]帰国子女
Re:皆さんに質問です


やっぱりここに書き込んだ方がりなさんや他のユーザーも安心しますよね。でも、嘘かと疑われるのはちょっと心外です。もし、それが日本語の問題ならば、日本で教育をほとんど受けていないので、仕方ないと思いますが、それ以外なら以下を読んでください。
説明すると、私も一度は帰国子女でした。小学低学年の時に海外に数年間在住してから日本に帰りました。それから日本に1ヶ月だけいてまた海外に引っ越してきました。それからはずっと海外です。
姉は僕よりも大分上で、しかも日本には早くから帰ったので大学受験は分からないと言う事でした。でも、帰国子女で帰ったので、その時の体験談を皆さんに知って頂いて、参考にしてもらえたらと思いました。
以上です。他にもまだ聞きたい事があるなら、メールしてください。
あまり個人情報的な事は書き込みたくないので...
tk4649japan@yahoo.co.jpです。

2009年10月12日 (月) 23時34分


成績 - 返信 -

[627]帰国子女


来年、日本に帰って帰国受験する予定の者です。
そこでいくつか質問があるので、お答えしていただければと思います。
1 高校のGPAってどのぐらい重要視されますか?
2 今年、アメリカの大学に入学しましたが、その大学の全米ランキングは受験するときに考慮されますか?
3 医学部に受験するときに、SATとToeflの点数はどれくらい必要ですか?私立と国立の両方を教えてください。
4 日本で塾に通う期間はどれぐらい必要ですか?
以上です。いろいろ聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

メール 2009年09月24日 (木) 12時46分


帰国子女友達募集 - 返信 -

[623]しげよ


こんにちは。
東京江戸川区に住んでいる、スイーツ、旅行が大好きの「しげよ(28)」です。
オーストラリア1年、アメリカで7年過ごして日本に帰ってきました。日本に帰ってきてもう2年、でもなかなか溶け込めず過ぎています。彼は日本人で開放的な人なので一緒にいて大丈夫なのですが。
帰国子女の人で、一緒にランチとかできる友達が欲しいなぁって思っています。ぜひ連絡下さい〜♪

メール 2009年08月08日 (土) 18時56分


abuse - 返信 -

[619]ryan


i am working for the facility that to deal with retarded people.i hav strong will to protect those who under abuse, anyway i reported this matter to the boss.and now i am under the nasty harassment that u just cannot imagine.seeing no evil hearing no evil z not my style.so people who hav a normal common sense that not to take advantage of retarded people,please provide a back up.facirity 's name z well let me see..
up feild.

2009年06月11日 (木) 19時21分


[622]ゆき
困った事




こんにちは
私は台湾とベトナムに9年間いて
今日本に住んでいる高校生です。
大学受験のために帰国子女で日本に帰国して困った事などを調べています。
何か困ったことがあった方、なんでも良いので
教えて下さい。

メール 2009年07月25日 (土) 20時46分


帰国子女特有の問題ではないかもしれませんが・・・ - 返信 -

[608]ゆうき


はじめまして
ネットしていて、偶然この掲示板を発見しました。
僕は高校、大学と9年間海外(高校はインドネシア・ベトナム、大学はアメリカ)で過ごしました。ちなみに9年間なのは、1年間ちょっと大学付属の語学学校にいたからです。
日本で就活し、今年から金融機関で働いています

僕の悩みは、ずばり日本に友達がいないということです
何故、友達がいないかというと三つほど自己分析で思い浮かびました
一つは社会人になってからは友達が作りにくいということでしょう
そして二つ目は、アジアの日本人学校は定員も少なく限られたメンバーでずっと過ごしていました。そして、大学はフロリダだったので、数人しかいない日本人のコミュニティで過ごしてきました。つまり、自動的に友達、交友が構築されてしまったわけで、友達の作り方というのを忘却してしまったのです
三つ目は、帰国子女特有の生粋の日本人との間が合わない、話が合わないというものでしょうか

職場の人は、アニメやゲーム、ロックが好きなそうですがそういうのは一切興味ないのです

何か友達を作れるきっかけというのは、ないのでしょうか?ちょっと悩んでいます
お知恵を拝借したいです

2009年05月16日 (土) 01時21分


[609]まさと
Re:帰国子女特有の問題ではないかもしれませんが・・・


タイトル通りかもしれませんが、、、
なかなか原因と結果を結びつけることは難しいですね。。。

友達も恋愛も、出会いが多い少ないといった通常の環境がどうなのかでほとんど決まっていると思います。それを打開できる人もいますが、それはごく一部です。

あまり、原因を帰国子女につなげる発想は良くないと思います。それは、ある意味「洗脳」かもしれません。

(音名の影響もあり)帰国子女=鼻につくイメージ、があり、元々嫌いな人もいますが、逆に、興味を持つ人もいますし、プラマイゼロではないでしょうか?

特に、ゆうきさんの場合は、中学まで日本にいて、育ったわけですから、その辺の習慣や過去の記憶などは、通常の日本人と大差ないはずです。

ゆうきさんの分析で言えば、
1は当てはまると思います。
2はどうでしょう。小さい学校は日本にも多くありますよ。過疎地とか。そういった学校出身の人にも当てはまるというならわかりますが、そういう話はどうも聞いたことも感じたこともありません。帰国子女だと特殊視されることがよくありますが、これもそのいい例です。
3が帰国子女特有のものとして唯一あり得る点です。確かに、きっかけを失う確率は高くなりますね。しかし、中学までは同じアニメや音楽を聴いてきたのですから、違いはほとんどないと思います。
むしろ高校以降アニメをよく見ている人のほうが、かなり限定されると思います。

あとは、実は友達多いのに(少なくないのに)、少ないと思いこんでいたり、周りがそう勘違いしていたりすることもありますよ。このケースは多くあると思います。他人を否定したがる潜在心理による「希望的観測」は実に頻繁にありますよ。
なかなか、現実を把握することは難しいものです。特に他人から見て、人の状況を把握することは至難の業です。この無知の知は必要ですね。

社会人ともなれば、それこそ周りの人間の数が限定されるし、仕事自体が忙しいし、骨休みもほしいし、友達はできにくくなります。だから、ちょっと無理してでも、

出会いのある別の場を持つことです。

2009年05月17日 (日) 16時19分


- 返信 -

[597]リサ


2ヶ月ぶりに投稿させていただきます。^^

今日は、みなさまのアドバイスやご意見を伺うため、ここに足を運ばせていただきました。

現在、私は通っている現地の高校で、APの授業をいくつかとっています。
AP U.S History
AP World History
AP Literature
6科目中、3科目がAPクラスです。

日本の大学へ帰国子女枠で受験する場合、APテストなど有利になりますでしょうか?
5月にAPテストが行われるので、私はAP World HistoryとAP Literatureを受けようと思っています。

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください><

よろしくお願いいたします。^^


2009年03月29日 (日) 09時51分


[602]まさと
Re:


APってなんですか?

2009年04月10日 (金) 01時18分


[604]リサ
Re:


まさとさん、ご返信ありがとうございます。^^

APとは、Advance Placementの略で、日本で言う「特進クラス」みたいなものです。
APのクラスを受けると、5月の頭にSATみたいなAPの統一試験を受験する資格を得られて、そこで良いスコアを残すとアメリカ大学の単位が取れるんです。


2009年04月14日 (火) 04時51分


[605]mura
Re:


確か、APをそこまで重視しないと思うよ。

今週と来週でAPだから頑張ってください。(一応、僕もAP ChemistryとAP Statisticsを取ります)

メール 2009年05月05日 (火) 13時42分


うた - 返信 -

[603]Husky


ht tp://w ww.youtube.com/watch?v=_g5ZaV7ueAs
Marie Digby の Miss Invisible
皆さんこの歌どう思います?
自分は同じような気持ち転校して慣れるまで感じたことあって、この歌聴いた時すごく共感できました。
このような歌他に知ってたりします?

2009年04月12日 (日) 14時41分


日本人だから? - 返信 -

[590]ピザマニア


アメリカに6年いました。帰国して3年になりますが未だに日本の空気、価値観に馴染めません。
日本は先進国で一見世界に溶け込めているように見えますが、やはり今も驚くほど閉鎖的で異文化やその価値観を受け入れることは難しいようですね。
自分自身あまり、日本人だのアメリカ人だの何だのと人種・文化という意味以外で部類分けしたくはありません。私はその人が何人であってもその人が経験し、吸収したこと、場所、価値観すべてがその人のアイデンティティであり、日本人に生まれたからというだけで日本人の価値観を絶対的に共有しなければいけないものではないし、アメリカに6年いればそこで吸収したアメリカの文化もその人の一部であって、アメリカ人らしい価値観を持っていても許されると思うんです。
それなのに「日本人ならわかるでしょ?」「日本では常識だから」「日本人らしく」なんて、生き方、考え方まで干渉されます。みんなと同じでなければいけない?同じになれるわけがないです。
アメリカに住んでいたことを鼻にかけてるわけでも、日本人でいることがいやなわけでもない。自分自身でいたいだけなのにそれを受け入れてもらえないのが残念。だったら国際化なんて口先だけのこと言わなければいいのにって思う。

メール 2009年03月22日 (日) 18時13分


[601]まさと
Re:日本人だから?


この手の書き込みがとても多いのですね。。。???

どう見ても日本は外国のどこかに(世界ってどこ?、一種ではないよね)溶け込んでいるようには見えません。また、溶け込む必要はありません。違うのですから!。外国と異文化と接点が少ないのが日本の長所でもあり(短所でもあり)、特徴なのです。
それか、(ヨーロッパばりに)日本が4つくらいの国に分かれていて、それぞれの国が溶け込みあっていると解釈するのもいいと思います。

閉鎖性に関しては、日本もアメリカも同じと思いますが、違いますか?

ステレオタイプに自虐的な、どこかで一度聞いたことのある意見を繰り返すことは、良くない習慣です。
一般論、既存の価値観、定評のある意見、と同じ意見なら、発言するときも安心してしまう習慣。。。そっちに解釈が流れてしまう。事実とは別に。
これは、日本人のDNA的な弱さが原因にある?

2009年04月10日 (金) 01時15分


未だ日本に馴染めません; - 返信 -

[589]りな


こんにちわ、久しぶりの投稿です。

私は2歳半〜8歳までと12歳〜15歳までと二回ほど父の仕事の関係でアメリカに行ってました。

何年か前に「空気を読め」という言葉が流行っていたのを覚えていますか?私は未だそれができません。
というよりも、アメリカでは(人によりけりですが)言いたいことをズバズバ言うのが習慣なので、そんなのお構い無しですよね。
あとは、「人の顔色を伺え」とも頻繁に指摘されます。

「アメリカでは、そんな習慣が無いから私は仕方がない」というのは言い訳というより逃げになると思うのです。
考え方はアメリカ人でも外見は日本人なのですからね。
似たような経験が有る方がいらっしゃいますか?
またどうしたら、解決できるか教えてもらえませんか??;
非常に悩んでます(涙)

2009年03月18日 (水) 17時03分


[591]ピザマニア
Re:未だ日本に馴染めません;


>「アメリカでは、そんな習慣が無いから私は仕方がない」というのは言い訳というより逃げになると思うのです。

確かに逃げととられてしまうこともあるとは思いますが、「空気を読む」という感覚を知らない人間には空気は読めませんよね。これに関しては日本人でもアメリカ人でも関係なくできる人できない人って分かれると思いますよ。
ただ、顔が日本人だというだけで当然のようにそれが出来て当たり前、やらなければいけないことだと思っている人ほど世間知らずなことはありません。
世界を渡り歩いて見てきたわけでもないのに「みんな」がやってるって思ってるわけですから。。。
日本人だけでもいろんな人がいます。西洋文化と違って、あまり意見を言わずして、気持ち・雰囲気を察するという文化が結果的にこういう誤解を生むのではないでしょうか。個人や文化がどういう価値観をもとにどういう考えを持っているか口に出してコミュニケーションを図ったり、議論したりすることが少ない日本人はやはり自分の憶測や固定観念で日常のルールを定義してしまうのではないのかと考えてしまいました。

「空気を読む」ことはできても本質を理解するのは言葉に出さなければ分らないことのほうが多いですよ。特に本音を口に出さない人達には。。。

メール 2009年03月22日 (日) 19時09分


[592]りな
Re:未だ日本に馴染めません;


ピザマニアさん、レスありがとうございます!
私も今年の11月で早いもので帰国してから4年が経とうとしています。

今まで空気が読めないことで沢山怒られてきましたし、沢山の友人に敬遠されてしまいました(涙)
特に私の場合幼少期もアメリカで過ごしているので、空気を読むとか人の顔色を伺ってから話すという習慣を知らない人間です。
アメリカではそのようなことをする習慣がないと言っても過言ではないと思うのですね。これも人に寄りますが・・・。

でも、やはりこれから先日本で生活しなくてはいけないと考えると・・・・不安です。
言葉が悪いかもしれませんが・・・「日本の常識か世界の非常識」という言葉があるほどですからね。

いろいろな方の意見が聞きたいです。

2009年03月25日 (水) 00時20分


[593]みぃな
Re:未だ日本に馴染めません;


初めまして♪
ここの掲示板に度々お邪魔させていただいてる、みぃなと申します。^^

りなさんのお悩み、痛いほど分かります。><
確かに、日本とアメリカでは価値観や思想、全くと言っていいほど違いますものね。

日本はどちらかというと、国民としての「常識」や「ルール」を守りたいという国なので、考え方ややることが少しでも周りと合わないと、批判されやすいです。
その手、アメリカは様々な人種の方々が世界中から集まっている国なので、これといった「ルール」がありませんよね。
きっと、そこからこの違いが生まれてくるのだと思います。

私も実際、そういう経験があります。
「どうして日本人は思ったことをはっきり言わないの?」
「どうして周りと違うことが、日本では変わっていることになるの?」
と、いつも疑問が浮かんできて、不思議で堪りませんでした。

けれど、このような問題は自分でなんとかしなければ解決できないように思います。
いくら日本がそうでアメリカはそうではないと言っても、何も変わらないと思うんです。
ならば、どうしたらいいのか?
個人的なお話しですが、私は「国とあわせる」という結論に達しました。
もちろん、言いたいことははっきり言って自分の感情を抑える必要はないと思います。
ただ、そこの国に住んでいる以上、その国のことを少しでもいいので理解する必要があると思います。

また、周りに「空気を読め」といわれても、「これが私の生き方なのだから」と胸を張って堂々としてもいいと思います。^^
「あなたたちはそうであっても、私はそうではない」という意志がとても大切です。
そういうりなさんの自信がきっと、いい方向へと繋がると思います。^^

一般的な日本人はそういう考えを持っていても、そうではない方々もたくさんいるので、りなさんが胸を張っていれば、そういう方と出会えるはずです♪

がんばってください☆
応援してます^^

2009年03月25日 (水) 06時15分


[596]まさと
そうかな


空気が読めない・・・
この点は日本人にも米国人にもあると思います。タイプが違うだけで(常識の違い)。
(欧米人が多い)国際会議では、欧米風の空気の読みや暗示があります。日本人代表はそれが読めないことが問題だという指摘も最近でてきています(これに気づきだしたことが日本の大した進歩ですが)。

DNA的な気の強さ弱さもあるし、言いたいことがはっきりいえるかいえないかの違いはあります。たとえば、日本では関西の人ははっきりいうし、関東の人はそうでもありません。他にももっと極端な地域もあります。とにかく地域格差が大いにあります。

そして、日本にも空気が読めない人はざらにいます。少なく見ても10人に1人以上いるでしょう。普通にいます。
だから、りなさんの場合も帰国生徒だからという理由ではないかもしれません。
原因の取り違いはよくあることです。結果から原因を推測することはとても難しい。でも、ほとんどの人はその自覚が無く決め付けで生きています。帰国生徒だから空気読めない、という決め付けは(場合によるけど)典型的な一例ででしょう。

決め付けられることはもう仕方ありません。あきらめましょう。あとは、自分が鋭くなることだけです。また、そのうちその問題自体を自分も周りも忘れます。

2009年03月28日 (土) 15時52分


[598]yen
Re:未だ日本に馴染めません;


 私も似たような経験をしています。
 私は、2年弱カナダに住んで、最近日本に帰って来ましたが、生活のあらゆる場面で場の空気を読めという暗黙のプレッシャーを感じ、かなり息苦しいです。
 そういった息が詰まるような社会風土から少し距離を置いてみたいというのも、外国に滞在を決めた理由の1つでしたが、帰国後はより鮮明に、老若男女問わず日本人がいかに個人的主張を殺し、自分の属する共同体や組織(友達や学校のグループから会社の同僚、近隣住人、国家に至るまで)からドロップアウトするのを恐れているか、が見えてくるようになりました。
 日本人論についての色々な文献が指摘している通り、それだけこの国では長い間、”共同体”というものが個人の生命力を押さえつけ、生き延びてきたかということだと思います。
 例えば、”姥捨て山”にみられる、子供が年老いた親を山に捨てる農村のしきたりや、不祥事を起こした当人やその組織の代表がカメラの前で”世間”に対し頭を下げる習慣、オリンピックでメダルを取れなかったことをカメラを通し視聴者に謝るアスリート、過労死するまで働くサラリーマン、世間様、他人様、滅私奉公、沈黙は金、長いものには巻かれろ、等の表現、は日本的です。
 私は、アメリカ流のコミュニケーション方のすべてが善だとは思いませんが、日本ののKY、空気を読む、という言葉は大嫌いです。
 日本では歴史的に非常に長い期間、沈黙は金で、空気を読んで世間様、他人様に滅私奉公すれば無難で得るものが大きかったのですが、現代社会ではその風潮が実体のない亡霊のように残り、現状にフィットしていませんし機能しなくなって、多くの人(特に子供や若い世代)が生き難さに違和感を感じ始めているちょうど過渡期だと思います。
 このようなことを言うと必ず、皆が空気を読まずに自己主張すると社会に混乱が起こる、と言うひとがいますが、”空気を読む”のと、”他人を思いやる””チームワークを大事にする”のは違いますし、”自己主張”と”自分勝手な言動を取る”のはまったく異質だと思います。
 これから確実に、空気を読んでいれば安泰という全体主義の時代は終わりに向かい、個人主義(個人がすき勝手やるという意味ではもちろんなく)になっていくわけですから、私は、空気を読めと言われたら、もともとそんなことをするのは疲れて嫌いだし、そんなことをしても誰のためにもならないし、そんなことまで属していたい集団はないので、フェアな主張はきちんとします。
 

メール 2009年04月02日 (木) 03時47分


[600]まさと
Re:未だ日本に馴染めません;


結局、「日本を否定するステレオタイプ的な意見」に陥ってしまうことは、帰国生徒でも日本にずっといる普通の日本人も感覚は同じですね(謙そん心の一つの形)。僕が知る限り、帰国生徒もほとんど同じ日本人の頭です。

また、謙そんならいいのですが、必要以上に自虐的になってしまうことがあります。上記の書き込みは、その一例に見えます。ちなみに、姥捨て山、は伝説としてありますが、本当にあったのかどうかもわからないし、農村のしきたりではありません。どさくさにまぎれて、実際以上に日本を否定する行為はやめましょう。

こういった自国にとって評判の悪い話でも残っているところが、日本人らしい、お人よしなところと思います。

もし、欧米で姥捨て山の事例があったとしても、評判が悪くなるので、その事実は抹殺されて、伝承されることはありません。それが、外国(敵)と常に接する社会の常識です。

日本人は、外国を意識していないので、お人よしな行動をとりやすい。謙そん心は、その代表です。それが理由で、外国との接触があるときに、大いに存している昨今です。

2009年04月10日 (金) 01時03分


はじめまして - 返信 -

[586]Shizuka


こんにちは。

去年の夏にベトナムから帰国してきました、高2です。
もう、新しい学校に通い始めて7ヶ月になるのですが、まだ、友達ができません。
自分の性格はすごくおしゃべりなんだけど、学校では話す相手がいないのでいつも本を読んでいます。
この間、ネットいじめにもあいました。
今では、変な噂まで流れています・・・

こんな状況になったのはうちが帰国生だからではないかと思いはじめてきました。

こんな状況って変えることができるのでしょうか??

2009年03月03日 (火) 00時52分


[587]かりん
Re:はじめまして



私もマレーシアの生まれ育ちの帰国子女です。
中学2年のときに日本に来ました。
日本生活は初めてでもちろん日本の中学校も
初めてでした。
転入してきたとき、帰国子女だからかの
せいか、みんなからは凄い違う態度を受け取りました。
特に男子からは「外国に帰れ」とか
「日本語出来ないんだろ?」とか
言われてきました。もちろん日本人だから
普通に日本語で会話も出来るし、みんな
とも仲良くしたいけど、それが叶いませんでした。

でも3年になって、クラス替えんもあったし
ちょっと自分を変えて明るくしたら自然に
友達ができました。
で今は毎日が楽しいです。

Shizukaさんも明るく自分から
声をかけてみたら自然に友達が出来ると思います。
頑張ってください。

因みに私は高1です。

メール 2009年03月17日 (火) 16時24分


[594]アンネローゼ
Re:はじめまして


こんにちは。ただいまインターに通ってる8年生です。
Shizukaさんはベトナムではインターに通ってらっしゃたのですか?
やっぱり日本では、日本の話題についていくことが話すきっかけになると思います。芸能人や、TV番組といったのが盛り上がりますよ。一番はじめは授業で手を
あげてなにかを答えたりして自分がおしゃべり!しゃべるの好きだよ!というところをアピールすればいいと思います。グループワークがあったら積極的に意見をいうのがいいです。部活にはいってらっしゃるなら、そこでは一生懸命なところをみせるのがいいと思います♪

たしかに帰国子女というだけで、どこか普通の日本人とは違う雰囲気があるようにほかの日本人にはみえてしまうときもあります。価値観の違い、話題の違い、今まで日本語に触れてこなかったことなどただ少しの違いで異なった態度を取られる場合もあります。

だけど、帰国子女仲間は全国にたーくさんいます。
その中でも特に海外で日本人学校に通っていなかった方や、日本の学校に帰国子女枠で入らなかった人などは苦労してる方もいらっしゃるはずです。

かりんさんがおっしゃったように自分を少しだけ
変えてみたらどうですか^−^?
笑顔になってみたり、髪型をかえたり、持ち物を
かわいくしたり、もっとありがとう!ごめんね!を言うようにしたり・・・

Shizukaさん、いつでもこの掲示板での返信まっています!



2009年03月26日 (木) 12時38分


[595]まさと
Re:はじめまして


帰国生徒であることが大きな原因でしょう。これは残念ながら仕方がありません。世の中おかしな人は普通に大勢いるので、まともな対応を皆に期待することはやめましょう。どうしても無理です。

その原因には、
日本は、米国をはじめとした欧米に利用されている面が大いにあります(TVマスコミがほとんどそう)。
また、日本はほぼ単一民族の国であるという認識で皆いるから周りには日本文化しかありません。だから外国文化は普段接することが無い特別な存在です。外国はやはり珍しいんです。
でも、それが日本の良さでもあります。世界の多くの国の人たちは、自分たちだけの単一民族の国になれれば、もっと平和にいられるのにと本当のところでは思っていることでしょう。

外国に住んでいたことは事実ですが、早く日本に住んでいたのと何も違わないじゃんという気持ちになることです(周りがそう見なくても、まずは自ら)。なにも難しいことはありません、時間が解決してくれます。まだたったの半年ですから大丈夫です。

2009年03月28日 (土) 15時33分


[599]Shizuka
Re:はじめまして


レスをしてくださったみなさん、
ありがとうございます。
そして返事おくれてごめんなさい。

明日から新しいクラスなのでみなさんの意見を参考に自分を変えてみて友達できたら良いなと思ってます。

ほんと、ありがとうございました。

2009年04月05日 (日) 23時44分


アメリカが嫌。 - 返信 -

[563]まいこ


私は中1の時にお父さんの仕事の転勤でアメリカのテキサス州に住んでいます。今は高2です。 父は白人で母は日本人です。中1になるまで日本に住んでいた事もあって私にアメリカ人っぽいところはまったくなく、アメリカに初めにきた時はなにもかもが新鮮で良かったのですが今はアメリカの事を知りすぎてうんざりです。 私が住んでるところは田舎というのも、もちろんあるとおもうのですが、人種差別やくだらない事ばかり毎日経験します。最初の1、2年は楽しかったのに今はもうクラスメートや先生まで嫌になってきました。私にアメリカの生活や習慣はもうついていけません。食べ物も日本の方が大好きです。私はまぐろが好きなんですけど私の友達や学校の人は魚が好きって言うとドン引きします。 アメリカ人は生で魚を食べる習慣がないからだとは思うのですが。。。やっぱり嫌になってきました。日本にいれば今頃受験したりプリ撮りに行ったりバイトとかしてるんだろうなーとか思うと寂しくなります。早く日本に帰りたいのですが今からでも遅くはないでしょうか? それと帰れたら学年を一つさげて高1からはじめたいとも思っているのですがどうでしょうか。あともう一つ私の祖父母は日本の東京に住んでいるのですが両親ではなく祖父母と住む事はできますか?

2008年10月06日 (月) 11時25分


[567]舞子
Re:アメリカが嫌。


私も中1からアメリカにいます。
めげずにがんばって下さい。
こんなアドバイスしあできなくて
ごめんなさいm(__;)m

2009年01月13日 (火) 11時58分


[570]moe
Re:アメリカが嫌。


私も、小学校の頃ですが、TXに住んでいたことがあります。
その後CAに引っ越して今は日本にいるのですが、町中より田舎のほうがよかったですよ!
あくまでも私にとっては、ですが。。


日本では留年以外に学年を落とすことがほとんどと言っていいほどないので、あまり周りと馴染めないのではないかと思います。
高2でしたら、日本の大学を帰国子女受験したらどうでですか?

2009年01月15日 (木) 22時38分


[576]みつこ
Re:アメリカが嫌。


始めまして!

私もまいこさんと一緒の原因でアメリカの生活について行けなくて最近日本に帰国したばかりです。ちなみに現在高2で同じくハーフです。(笑)
アメリカに小5から高2までいました。
中2から高2にかけては本当に苦の毎日を送っていました。食べ物の事もよく分かります。「魚は臭い!」とか「もう見ただけで気絶する」とかよく言われました。
学校におにぎりを持っていくと皆に見つめられるので味わって食べられませんでした。
人種差別も分かります。やはりどのアメリカの学校に行っても体験するんですね。毎日ストレスを抱えて休日も行く場所があまりないので自分は引きこもっちゃていました。頭がおかしくなるかと思いました。
今からでも帰国して遅くはないはずです。
学年も下げる必要はないと思います。高3から帰国した人もいます。
まいこさん自信が祖父母と住むのがいいのなら、十分可能だと思いますよ。(もちろん祖父母と両親からの許可ももらって)
親と相談しましたか?
近いうち日本に帰国できるといいですね。

上手くまとまらない文だったと思いますが参考までに!

2009年02月13日 (金) 17時33分


[577]まさと
Re:アメリカが嫌。


 大変興味深く読ませていただきました。私はもう何十年も前にアメリカに住んでいました。人種差別は当時でも大きく存在し、それをいかに隠すか、という国なのだなあと、日本で流れている情報とはまったく違うことに驚いた記憶があります。今でもあまり変わっていないみたいですね。母親が日本人で、しかも、日本で生まれたのなら日本国籍があるので、東京の祖父母と一緒に住んで日本の学校に通うことは普通にできるはず。
 確かに、生魚と刺身の区別がないよね!ちなみに、本格的な寿司職人は、魚の身を「切る」のではなく、細胞を壊さないように「分ける」らしいです。そのほうが、魚の身の細胞が壊れていなくておいしいそうです。達人の域の話ですが。アメリカには下手な寿司職人とか多いからね。

2009年02月15日 (日) 21時40分


[588]blue
Re:アメリカが嫌。


アメリカに10年いた者です。
確かに私も小学校・中学校と現地校に通って、どの学校でも人種差別っぽいものはよくありました。私も実際(アジア人であれば誰でも体験することだと思うんですが)差別だったりちょっとしたいじめ・からかいを経験したことがあります。でも最終的に思ったことは、人種差別ってある意味どうしようもない。どこ行ってもあります。実際日本に帰国してから思ったことです。
アメリカにうまい寿司職人がいないのなんてある意味当たり前じゃないですか?? だって寿司は日本のですから。日本でめちゃくちゃな英語のロゴTシャツを普通に着てるのと一緒でしょ笑 食べ物のたとえから少し離れますが。

いろいろ辛いと思うけど、人種差別はもううまく乗り切るしかないですね。おにぎり食べてて変な目で見られたり指摘されたら、これが日本なんだよ!!悪いか!! てなぐらい自分に自信を持てることが理想ていうか一番強いですよね。でもそういう自信って辛い経験をして初めてつくものだと思いますよ。だから逃げずに、自分なりに前へ突き進む精神を毎日の生活の中で培ってください。少しずつでも全然大丈夫。 
そうすれば日本に帰ってきたときにもすごい自信つくし、あたしは異国の地であんなに頑張ったんだぞ!!って言葉にしなくても日頃の生活を胸を張って過ごすことができますよ。大変だと思うけど、外国にいる間は精一杯頑張って! だってこんな貴重な経験できる人なんてホント一握りしかいないんだから。日本に帰ってきて改めて思いますよ。経験できるうちはいっぱい経験して。今辛くても、毎日毎日自分なりに頑張って過ごせば、素でアメリカの生活が楽しめるときが絶対くるから。

あきらめないでください! 自分なりにゆっくりでもいいんです! 気楽が一番ですよ笑 

2009年03月17日 (火) 18時53分


夢を叶えよう♪ - 返信 -

[569]リサ


初めまして、リサと申します。^^
先日、帰国子女について調べていたら、ここに辿りつきました。
たくさんの帰国子女の方々の体験談やお悩みを拝見させていただいて、共感できることがたくさんたくさんあり、「自分だけじゃないんだなぁ」と安心感を頂だけました。^^

そして、私と同じような環境や状況の中で生きてきた方々とお話ししてみたいなぁなんて思いながら、書き込みさせて頂いてます♪

現在、私は、グアム(北マリアナ諸島)で生まれ育った16歳です。
日本で言えば高校2年生になり、アメリカで言えば11年生になります。

最近になって(遅><)、真剣に進学のことを考え始めました。
もちろん、アメリカの大学へ進学することも視野にいれていたのですが、どうしても日本の大学へ行きたいという気持ちに負けてしまいます。
けれども、一般の日本の学生に比べて日本語力は劣っており、どうしたらいいのか悩んでいます。
日常では、メールや家族とお話しするとき以外は、日本語を使う機会が全くありません。
お家を一歩出たら、英語という生活を日々送っています。><

時々、自分の未来が不安になることもあります。
「本当に日本の大学へいけるかなぁ」
「やっぱり無理かなぁ・・・」
けれど、こういうこともなかなか相談できる相手いないですよね。><
両親に言えば、反対されてしまうかもしれないし、
お友達は皆、アメリカに行くって決めてるし・・・

そんな中、この掲示板を見つけました。
自分だけじゃないんだなぁ・・・
私と同じ夢を叶えようとしてる方もいるんだなぁ・・
って思えて、一人でも私と同じような心境の方とお話しできたらとてもうれしいです。^^

もしよかったら、お暇なときでも、レスお願いします♪


=)






2009年01月15日 (木) 17時16分


[579]まさと
Re:夢を叶えよう♪


 これだけ書ければ立派なバイリンガルでしょう。日本では君のような人材を沢山ほしがっている企業は沢山あります。つまり、そこに行く前段階である大学も同じです。
 帰国子女になるかどうかはわかりませんが、いくつか大学に問い合わせてみてはどうでしょうか?ICUや上智などはいろいろやっているほうだと思います。

2009年02月15日 (日) 21時52分


[585]リサ
Re:夢を叶えよう♪


まさとさん、お返事どうもありがとうございます。^^
そう言っていただけると、とても光栄です。*><*
まさとさんのお言葉にたくさん元気を貰いました♪
うれしいです。^^

やはり、「海外で生まれ育った」ということは留学生の枠に入ってしまうこともあるのですね。
現在、私は二重国籍を持っているのですが、日本に渡る際は日本の国籍を選ぼうと考えています。^^
分からないことがあったら、まさとさんがおっしゃるように直接大学に問い合わせてみます。
それがきっと一番の確かな答えが見つかるかもしれませんものね。^^

ご丁寧なお返事、どうもありがとうございました♪
またよろしくお願い致します。^^

2009年02月19日 (木) 05時50分


やっぱり・・・ - 返信 -

[541]レン


はじめまして、こんにちは。
私は中2から中国に留学しています。
将来は中国語を使って帰国子女枠で大学入試を
考えております。
向こうでは日本語より中国語を
使っているので日本語力もカナリ弱くなっています。
(英語も全然できません)
中国語を使って受けれる学校は私の知っている限りでは、東大 学習院 中央とありますが
実は私、人間関係など被害者妄想等が
激しい事から遅刻欠席が結構みられます。
欠席は先学期にくらべ今学期は大分減りましたが
遅刻は成績表に努力が必要≠ニ言う欄に丸を
つけられてしまいました。又、私は
人一倍に恥ずかしがりやなので活動等にも
あまり参加してません。自分的にはそういう自分が
情けなくてとても悔しいです。
そこで今回お聞きしたいのですが、やはりこういった状況は書類検査で影響はありますよね…?
(東大では第一に書類検査があります)
私…どうしたらいいんでしょうか。

2008年07月02日 (水) 09時41分


[584]まさと
Re:やっぱり・・・


試験の成績がほとんどだと思うよ。成績表のコメントなんぞあまり気にしないことです。

2009年02月15日 (日) 22時39分


初めまして - 返信 -

[532]よーこ


初めまして、よーこといいます。
中2の夏に父の仕事の都合でアメリカに渡り、今年で丸4年になります。今夏にはSeniorになり、来年の日本帰国と受験について真剣に考えるようになりました。東大を卒業した祖父の影響もあって、自分も入学を強く志望するようになりましたが、イマイチ何から始めればいいのかわかりません。TOEFLとSATの対策はバッチリだと思うのですが、現地での成績やAttendance(欠席やTardyが多い)があまり良くありません…。いわゆる第一次選考の書類審査はどういったものなのか、どのような対策を練ればいいのか(よく、ボランティア活動や課外活動などを耳にします)を教えていただければ幸いです。
ちなみに第二志望は早稲田を希望しています。

メール 2008年05月15日 (木) 07時11分


[535]neo
Re:初めまして


海外生活14年になる大学生ですが、
僕の知る限りでは、東大を受かった人はSATとTOEFLのスコアも良くて
GPAも3.5以上は余裕であったかな?あまりアテンダンスとかは気にしないかもしれない。
早稲田は新しくできた国際部なら、ある程度英語ができれば余裕で入れると思います。

2008年05月22日 (木) 19時10分


[583]まさと
Re:初めまして


慶応ならTOEFLやSATの成績重視なのでいけそうですね。

2009年02月15日 (日) 22時27分


移民 - 返信 -

[540]tttkkk


北米に住んで今5年目になります。
今11年生で、大学では移民について特に学びたいのですが、日本でも、アメリカでもそれを専攻する学部の名前が分からないので
もし、知っていたり、そういうことを大学でやっている人がいったら教えてほしいなと思い書き込みしました。あと、そういうので良いプログラムを持った有名な大学があれば教えてほしいです。
成績は今年のaverageは96%でしたが、englishとsocial studiesはどちらも90%前後とsciencesに比べたらあまり良くないのですが、興味があるのがそっちの方なので

i just finished grade 11, and now im looking for colleges/universities that have courses focusing on immigration studies. does anybody know what those courses/major might be called? and any ideas for places that are famous for those things?

thank you =)

2008年06月28日 (土) 02時04分


[582]まさと
Re:移民


「移民」なら社会学や歴史学ですね。日本の大学では、文学部や人文学部になります。

2009年02月15日 (日) 22時23分


- 返信 -

[543]shiho


こんにちは。
アメリカに5年住んでいました。去年日本に帰国しました。今大学生です。
帰国された皆さんに質問です。
私は現地校に通っていたのですが、こっちに帰国して日本人の友達が出来ましたが価値観が合いません。
やりたくないことはやりたくない、または自分は自分といった考え方が受け入れられてもらえません。
集団行動(誰かと一緒にいなければならない)ことや、気を遣う(言わなくても察す)ことが苦痛でたまらないのです。
志望していた大学にいけることが出来たのですが、毎日ストレスがたまり最近では大学に行くことがつらくなりました。
みなさんはどのようにして乗り越えましたか?
また国に戻った方などいらっしゃいますか?

2008年07月19日 (土) 01時38分


[544]よし
Re:


はじめまして!!

私は3年アメリカにいて、小学2年の時に帰国しました。
帰国してからは10年たちましたが、
今でも日本人の価値観にはなじめていません…。
ずっとしんどいままですが、
私の場合はずっとずるずるひきずったまますごしてます。

全然アドバイスになってないので、コメントするべきか悩んだのですが
私自身も打開策が思いつけてないので、
こういう人もいるよっていう意味で書き込みさせていただきます。

今までも悩んできたことなんですが、
日本人の国民性?が理解できないのは、もう
どうしようもないのかなぁ、って半分諦めてます。
将来は日本以外の場所ですごしたいです。

メール 2008年07月20日 (日) 03時43分


[548]ごー
Re:


以前、自分も似たような経験をしましたが、今は理解してくれる良い友達・自分と同じ価値観を持つ人に巡り会うことが出来ました。

自分を理解してくれる人、もしくは同じ価値観を持つ人はきっと彼方の大学の何処かにいると思います。多くの人と触れ合い、自分にあった友を見付けるのも一つの手段じゃないでしょうか?

2008年07月23日 (水) 07時12分


[555]azu
Re:


やりたくないことはやりたくない、または自分は自分といった考え方が受け入れられてもらえません。
集団行動(誰かと一緒にいなければならない)ことや、気を遣う(言わなくても察す)ことが苦痛でたまらないのです。



これって、ともするとわがままになってしまいますよね。国関係なく、ある程度空気を読む力は、アメリカ人も持っています。

どこの国もそうですが、みんなと常に一緒にいなきゃいけない人達って、いますよ。
アメリカ人の女の子で、3人くらいでいつもつるんでることかいましたけど。一人が席を立ったときに「彼女の洋服、ちょっとストレンジじゃない?」と始まったりとか。

日本人がみんなそうではないと思います。
ただ、いざ集団行動するのであれば、きちんと場の空気を読むことって大切ですよ。

2008年08月11日 (月) 17時02分


[556]白桃
Re:


「協調性」って言葉をご存知ですか?
少しは持ちましょう。
これがないと、単なる我がままですよ。
キツイ言い方でごめんネ。

2008年08月13日 (水) 09時28分


[581]まさと
Re:


 協調性は、日本では高く、アメリカでは低い、とよくいわれることがあります。でもそれって本当でしょうか?どうも疑問です。国としての団結力はアメリカのほうが圧倒的にあるし(というか日本では国の意識がほとんどない)、空気を読む大切さは日本にもアメリカにもあります。個人差はもちろんどこでも大きいのだけれど、帰国子女だと少しでも身勝手な行動をとれば、それが外国にいたせいにされてしまいます。まさに決め付けです。しかし、その偏見は世界どこでもあるもので、仕方ありません。帰国子女であるならば、人一倍気をつけるしかありません。あと、日本人としてのアイデンティティをもつ、日本の側に立った発言と認識をすることが大切です。日本から離れた視点で、「日本人はどうこう〜」という行動をとるのは、日本にいる以上、間違いです。

 日本は、今でもアメリカの(見えない)植民地なので、アメリカに対する日本人の感情は特殊なものがあります。そしてその感情はさまざまです。良かったり悪かったり。だから、日本にくる外国人には異常にカナダ人が多いのです。しかし、それはウソです。アメリカ人とかオーストラリア人としておくよりも、カナダ人にしておくと「無難な印象」だからです。カナダの人口なんてアメリカに比べてかなり少ないのに、どうして日本にはカナダ人ばかりなのだろうか?というのはそういう理由です。脱線しましたが、アメリカという国は、日本人から見て、特殊な印象、複雑な印象があることを認識することが大事です、ということです。

2009年02月15日 (日) 22時17分


(削除) - 返信 -

[561]システムメッセージ


投稿された方の依頼により、2008年10月06日 (月) 12時50分に記事の削除がおこなわれました。

このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。

2008年10月05日 (日) 00時01分


[562]Cynthia
Re:帰国子女の横暴で野蛮な態度


>無駄にアメリカをアピールしてくるし、文化の違いを受け入れようとぜず、日本の文化を貶すこともしばしばある

「文化の違いを受け入れようとせず」ですが、「文化の違い」を受け入れようとしていないのはあなたのような視野と心が狭い人の方ですよ。帰国子女が育った文化は日本の文化と異なるのは当たり前。育った文化が違うので人が違ってくるのも当たり前。帰国子女と日本育ちの「文化を受け入れようとせず」なのは正にあなたのような人です。

>アメリカにしばらく住んでたら黄色人種が白人にかわるとでも思っているのか?笑かせるな

肌や髪の色はもちろん変わりませんよ、例え日系4世でも5世でも。でも心は変わります。その心の変化が外見に出ないのが帰国子女の気の毒なところだと理解して欲しいです。見かけが白人だったら許せる違いでも、同じアジア人の顔をしていたら許しがたい、と思うのはしょっちゅうあるでしょう。それは(見かけから判断し)「自分と同じはずなのに」と思うからであり、一種の嫉妬です。でも帰国子女自身は、自慢感覚など何もなく、気持ちは白人のアメリカ人と同じなのですよ。「人を見かけで判断するな」とは正にこういうことです。

>それに日本人は自分の意見がないとか言うが、十分にあるから安心しろ
ただ野蛮で幼稚な外国人のようにあからさまに外に出さないだけだ

西洋文化では意見は口に出してアピールしないと意見自体がない、とみなされます。だから西洋文化で育った帰国子女にとって、意見を何も言わない人たちは意見をもっていない、とみなします。もしどうしても意見があると分かってもらいたいのなら、口に出して言わなくてはなりません。暗黙の了解なんていう文化は日本独特のものであり、世界中に通じるわけではありません。どこの国でも、口に出して言うことが最も確実なコミュニケーションの手段です。

>日本の文化に適応できないならどうぞ、出て行ってくれ

はい、帰りますよ。というかもう既に帰っています、私はもう。そして他にも日本やある日本の人々からの圧迫などに耐えられず、大人になってから外国へ「帰国」した方も沢山知っています。大人には一人で外国に帰る、という選択もありますが、自分の意思で外国に戻ることができない子どもの場合はいくら帰りたくても帰れないのが現実です。「外国へ帰れ」と言う前にあなたは現実といったものを見る必要があります。帰国子女の子どもに「外国へ帰れ」と言うのはあなたに「明日中に自力で動物のような長い尻尾を生やせ」と言っているのと同じような行為ですからね。

あ〜あ。また残念な人の書き込みを見てしまった。こんな残念な人のコメントに返事を書いている自分も馬鹿らしいけど、これは特別あなたのためのサービスよ。ありがたく思いなさいね。
でも、あなたみたいな人に限って、実は海外に馴染んでいた帰国子女に嫉妬を感じている「帰国子女」だったりするんじゃないの?









2008年10月05日 (日) 16時25分


[580]まさと
Re:(削除)


 帰国子女KiKoKuShijoは、とても硬い音名です。カツカツシー。この音の硬さが、実は帰国子女に対する嫉妬の原因にあります。皆あまり気にしていませんが!!。
 最近呼び替えが進んでいるように、帰国生徒kikokuseitoの方がまだだいぶましです。kkは変わりませんがましです。このサイトでも積極的に帰国生徒と言う言葉を使っていったほうが、ゆくゆくはプラスになるはずです。

2009年02月15日 (日) 22時01分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 父の日の特集開催ポイント10倍・値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板