[3603]
MTXと降圧剤とアルコールについて
From:ピンフ
私は現在関節症性乾癬と尋常性乾癬の治療で、ヒュミラ1回につき2本とメトレート週4mg+フォリアミン+ロキソニン(カロナールとの併用)を使用しています。 メトレートを最近使用しだしたのですがそれまで毎日アルコールを摂取していまして肝機能と腎機能の数値が多少悪いです。 休肝日を設けようとは思うのですがMTX使用者の人は完全に禁酒をするのでしょうか? 病院の先生は出来れば禁酒して欲しいようでしたがタバコもそれまでに止めており禁酒までは言いませんでした。 止められれば一番良いのは承知なのですが出来れば飲める範囲内で楽しみたいです。 それと、これは今度主治医に聞こうと思うのですが血圧が高い場合、降圧剤を服用しての生物学的製剤とMTXも可能であるのか知ってる方がおられたら教えて下さい。
2015年09月14日 (月) 19時42分
[3604]
From:きゃん
ピンフさん、初めまして。 私も関節症乾癬で、長年レミケイドとリウマトレックスを使っています。 痛み止めは段々強いものになって、今はモービックとリリカとトラムセットを、痛みによって使い分けています。 そういえば、MTXを服用する際は、主治医にお酒は良くないと言われていましたっけ〜 でも普通に呑んでました・・・悪い患者ですねぇ!(笑) 特に問題はなかったのですが、ただ、アルコールに弱くなったと思います。 たくさん呑んだ時に、あまり気分がよろしくない、と感じたり・・・ だから、量はすごく減ったと思います。 MTXとお酒は相性が悪いのだ、と勝手に理解しておりました(笑) 幸い、私は肝機能は問題ないですし、血圧も低い方ですので、問題なかったのかと思われます。 ストレスを溜め込むよりは、少量のお酒で楽しくなれるほうがいいかな〜ということで。 でも、ピンフさん! 乾癬であろうとなかろうと、休肝日は設けた方がいいと思うのですが〜
2015年09月15日 (火) 18時46分
[3605]
From:ピンフ
きゃんさんはじめまして。 きゃんさんはレミケードとリウマトレックス使用との事ですが、お酒普通に飲んでますか! MTX自体が肝臓とか腎臓に副作用が出る場合があるとの事で基本飲酒は避けるべしと思ってました。 ネットの説明文にも書かれてますし。 私もメトレート服用し直後にビール飲んだら体調少し悪くなったので相性もきっと悪いんでしょうね? 私の場合は肝機能と腎機能共に数値が少し悪いので、休肝日を設けて1度に飲む量も減らすようにしてみようかと思います。 きゃんさんが言うとおり、乾癬じゃなくてもやはり飲み過ぎは悪いでしょうからね。 後は血圧を下げる方法を考えないとですね・・・。
2015年09月15日 (火) 20時43分
[3606]
From:minimay
ピンフさん、初めまして。関節症性乾癬のminimayと申します。 現在ヒュミラ2週に1本、リウマトレックス8mg+フォリアミン/週 を使用しています。 私もリウマトレックスを始める時に先生から、飲酒に注意が必要とは言われましたが、止めなさいとは言われませんでした。 ただ、服用始めは、お酒どころか食べ物もほとんど食べられない状態だったので、お酒を飲みたいという気が全く起きませんでした。半年くらい経って、薬に慣れてからは、たまに週末に飲んでいます。 ピンフさんも飲酒後具合が悪くなられたのならば、少しずつお試しになった方が良いかと思います。 今まで患者会でお話したMTX服用患者さんの中では、ほぼ毎日飲んでいるとおっしゃった方は、1人しか存じ上げません。 その方も缶ビール1本程度だったように思います。 全くお飲みにならない方もいらっしゃいますが、週末に軽くとおっしゃる方が一番多いように感じます。ただ、この「軽く」も個人差があるので、本当の所はよく分かりません。 私自身は家で独り飲みの習慣が以前からほとんど無かったので、苦痛には感じません。ただ、もともとはお酒が強いので、調子に乗って飲んだ時が危険です。 過去に1度リウマトレックス後フォリアミンを飲んだ日の晩に、ワインを1本ちょっと飲んだら、眠くなったり酔っぱらった感じは無かったのですが、翌日恐ろしい2日酔いに苦しみ、反省しました。 MTX服用中はもちろんですが、MTX明けも肝臓の解毒作用が落ちているようなので、お気を付け下さい。 MTX服用中の飲酒による作用は、もともとのアルコールに対する強さも違うので、個人差が大きいのではないかと思います。 少しずつお試しになって、自分の感覚でここまではOKというラインを探るのが良いのではないでしょうか。 ただ、最後に1つ耳の痛いお話を・・ 以前ウイメンズセミナーでご講演された先生がおっしゃっていたのですが、先生の患者さんで生物学的製剤を増量してもほとんど効果が上がらない方がいらっしゃって、(生物学的製剤使用の関節症患者さんですが、MTXを使っていたかは分かりません)、いろいろ質問してみたら、毎日1升以上の日本酒を飲んでいる事が発覚し、直ちに半分まで酒量を下げてもらったら、一気に調子が良くなったそうです。 この患者さんの例はかなり極端ではありますが、 過度の飲酒は生物学的製剤を使っても治療効果を阻んでしまうようです(笑)。ご注意ください。 降圧剤に関しては、ごめんなさい。私もきゃんさん同様、低血圧なのでよくわかりません。 ピンフさんが治療効果を上げつつ、適度にお酒も楽しめますようお祈りいたします。
2015年09月15日 (火) 23時44分
[3607]
From:みゃ−
ピンフ様 P-PAT会員の、みゃーと申します。 この書き込みを拝見したあとで、たまたま別の事を調べることがあって、過去のP-PATレター(「東京乾癬の会」の会報)を読んでいた時、ふとメトトレキサート(MTX)に対する医師の言葉が目に入りました。 乾癬の会(北海道)の相談医をされている小林仁医師のご発言です。 これは、2013.9.7に行われた「全国学習懇親会in東京」の中のQ&Aコーナーで、MTXに対して患者さんが質問された、その答えの中にありました。 その部分をそのまま転記しますと 「……(前文省略)……肝臓に対する長期的な障害がメトトレキサートで起こりやすいと言うことです。日本人は飲酒率が高いので、メトトレキサートを飲まれるときは、必ずお酒を控えるようにということはよく覚えておいていただきたいと思います。」 この「必ずお酒を控えるように」の意味が、完全に止めるのか、少量ならいいのか微妙ですが、ご参考までに。
2015年09月16日 (水) 13時38分
[3608]
From:ピンフ
>minimayさんはじめまして。 私と似た様な感じの治療方針のようですが、やはりMTX開始時に飲酒に注意と言われてるんですね。 私も止めなさいとは言われませんでしたが現在の飲酒の量と肝機能の状態を考えて休肝日は設けるようにとは言われました。 確かに飲酒後に多少体調不良になりましたので少しずつ状態を見ながら量を控えながら飲む事にします。 私は地方在住なので患者会のような実体験に基づく話を直接聞けないのでこちらは大変参考になります。 それにしても毎日一升以上飲むとはその人はかなりの酒豪ですね。 乾癬じゃないにしろ肝臓を壊しそうです・・・。 前からアルコールと乾癬の関係性には色々言われてますので気をつける事にします。 血圧の事もありますしね。 >みゃーさんはじめまして。 確か旦那様が膿疱性乾癬の方でステラーラ治療中の方だったと思うのですが、私は尋常性ですが1年ほどステラーラで治療した事があります。 立ち上がりは遅かったですが2本打ち始めてから半年ほどで寛解近くまでなりました。 その後、関節の方が治まらないのと多少尋常性がぶり返してきたのでヒュミラに変えましたがステラーラも人によりますが効き目はあると思うので旦那様に効果がある事お祈りします。 そして小林医師の発言ですが、やはりMTXとアルコールの関係はよろしくないんですね。 MTX自体で肝臓もやられる可能性があるのに+してお酒となるとリスクが高まるんでしょうね。 主治医には完全にとは言われてませんので、休肝日をとりながら飲んでも多くは飲まないようにして次回に通院した時に再度聞いてみようかと思います。
2015年09月16日 (水) 19時02分
[3609]
From:みゃ−
ピンフ様 はじめまして。膿疱性乾癬患者の妻、みゃーです。 主人についての書き込みをご覧になって頂いているようで、ありがとうございます。何か恐縮してしまいます。 又、ステラーラについての情報ありがとうございました。 >立ち上がりは遅かったですが2本打ち始めてから半年ほどで寛解近くまでなりました。 そうなんですね!2本打つと効果が出てくることがあるんですね。 主人と一緒に皮膚を見て、「何か横ばいで、進展がないねぇ」と言い合い、「次はステラーラ2本にお願いしてみようか」とも言っていたところです。 次回に先生と相談してみます。 情報ありがとうございました m(_ _)m。 MTXは、主人は元々腎機能が落ちているので非推奨ということで、試したことはありませんが、肝臓に良くないと言われるとドキッとしますよね。 でもお酒の好きな方にとっては、止めるのは「かなりのストレス」→「乾癬によくない」ということで、「気をつけて少量」ならいいのではという気が私もします(無責任ですが…)。 ピンフ様が少々のお酒を楽しみつつ、乾癬が良い状態になられますよう、お祈りしています。
2015年09月16日 (水) 20時31分
[3610]
はじめまして
From:ぽぽ
ピンフ様、はじめまして。 私は関節性性関節炎ではありませんが、看護師なのでMTXのことなら少しはわかります。 MTXは他の方がおっしゃる通り、肝臓への負担が大きく血圧コントロールが不良となりやすいです。 肝臓だけでなく腎臓の値もあまりよろしくないとのことですが、高血圧は腎臓へも多大なダメージをもたらします。腎臓、肝臓が使えなくなると治療に使用できる薬は極端に減り、ロキソニンすら内服禁止となりかねません。 お酒は肝臓、腎臓の首をより強め、治療効果を妨げると考えられたらいいとおもいます。 ドクターは患者の治療の助言者にはなれますが、患者の生き方を強制したり、決めたりはしません。 なので、「禁止」と強くいうこともありません。 体を害しても飲酒を楽しみたいと考えておられる患者の思いも汲みたいからです。 辛口かもしれませんが、飲酒を楽しみつつ治療もしっかりとなると、「休肝日」ではなく、「機会飲酒」程度にとどめなければならないかもしれません。 自分の望む将来のビジョンをもちつつ、よくよくドクターにご相談されては、と思います。 初対面にも関わらず本当に申し訳ありません。 良い道がみつかりますように。
2015年09月16日 (水) 20時47分
[3612]
From:ピンフ
>みゃーさん ステラーラの情報とまでは行きませんが、そういう風に作用した場合もある程度にお聞き下さい。 2本打ちは腎機能が落ちてる場合可能かどうか分かりませんが先生と相談して試せると良いですね。 私はMTXは通院が厳しいので1年以上拒否していたんですが、最近になって関節の痛みがひかないので諦めました。 タバコも生物開始する時に軽い肺気腫と言われ止めたんですが、まさかここに来てお酒もとは・・・。 ストレスにならない程度に気をつけて飲もうと思います。 >ぽぽさん はじめまして。 ぽぽさんは看護師さんとの事でMTXの情報ありがとうございます。 肝臓への負担が大きいのはぽぽさんが言われるまで、自分で情報集めた限りではそこまでとは思ってませんでした。 少し軽く考えてたので血圧含め総合的にどうしたら良いのか考えた方が良いようですね。 普段はノンアルコールに変えて特別な時だけお酒を飲むようにして機会飲酒出来るかも考えてみます。 今日も少し寒いからなのか肘や指が痛みますし、まずは痛みをなくす方向にシフト出来れば少しは肝臓腎臓も改善するかもですしね。 ぽぽさんは膿疱性乾癬だったと思いますが、もしこれからもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
2015年09月17日 (木) 19時27分