[3657] |
滴状乾癬 |
|
|
From:じょろ
はじめまして。 先月、溶連菌に感染しその後全身に滴状乾癬が 現れました。 ステロイドとビタミンD3の外用のみの治療をしています。
とにかく、頭がかゆくてフケも出るしお化粧も出来なくて困っています。 顔にはボンアルファしか処方されていません。 何か良い治療はありますでしょうか?
このような症状は一過性のものなのか、 慢性の病気なのか不安でたまりません。 慢性でしたら、出るべくして出たのでしょうか。 私はコレステロールが高めなので、起因しているのでしょうか。
乾癬患者の会に入会したいのですが、静岡にはないみたいです。 こちらで情報をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
2015年11月23日 (月) 12時15分
|
|
|
[3659] |
|
|
|
From:りら
じょろサン はじめまして。
GREEの乾癬コミュニティでP-PATのminimayサンと親しくしております りら と申します。
私はH22年に乾癬と診断されました。
きっかけは、体にポツポツと出来た丸く赤い痒みと頭皮の痒みでした。
当時、皮膚科で説明を聞いたし、病気の事を書いたパンフレットも頂いて帰りましたが、 茫然自失状態でした。
その頃ちょうどGREEを始めていて、同じような人がいないか探してるうちにたどり着いたのが、乾癬コミュニティでした。
病気に対して無知でしたので、いろいろ教えられたのと私だけじゃないんだとかなり気持ちが楽になりました。
その時の薬は
内服薬 エピナジオン錠、クラリス錠
外用薬 デルモベートローション→頭皮 デルモベート軟膏→体
でした。
自分では意識していなくても、生活が不規則不摂生になったりストレスも良くないでしょうし
それを言い出したら、他の病気に対しても同じですよね。
体は一つしかないので、今よりも悪くならないように主治医とよく相談なさってみられたら。
私の場合は毎年夏に頭皮の乾癬が出来てしまい、そのたびに皮膚科で合う外用薬を処方してもらっています。
今年の夏は痒みが酷くなり、髪の毛もたくさん抜けたので今は髪が再生するのを待っています。
少しでも じょろサンの気持ちが楽になったら良いな…と思いつつ、拙い文章で申し訳ないです。
2015年11月24日 (火) 14時16分
|
|
|
[3660] |
|
|
|
From:りら
何度もすみません(._.)
最初に診断された時、体に出来ていたのが滴状乾癬でした。
頭皮のは乾癬で、ややこしくてすみません。
その頃、健康診断を怠っていたので検査等の数値はわかりませんが、特に体調が悪かったわけではないです。
なので初めは虫刺されがひどくなったかな… くらいに思っていました。
ここにはたくさんの同じ病気の方がおられるので、良いアドバイスをもらえると良いですね。
2015年11月24日 (火) 17時58分
|
|
|
[3666] |
ありがとうございます。 |
|
|
From:じょろ
ありがとうございます(*^^*) 実は最初に症状が現れたのは、20ねん近く前で、その時は塗り薬ですぐに引いたんです。 なので、多少の乾癬はどんとこいって感じなんですけど 今回は頭からつま先までほんと全身で! 溶連菌きっかけの発症って恐ろしい出方するなって思いました。 今は昔よりも治療の幅が広がっているみたいですね。 とにかく、顔と頭と手の甲だけでも良くしたいのですが、 主治医はステロイドは極力避けようって方針みたいで ボンアルファハイしか使えず、顔は悪化しているようです。 もっと積極的な治療をしてくれるところに変えるべきか… まだ症状が出て一ヶ月なので、様子をみた方がよいのでしょうか。 乾癬って経過が長い病気とのことですが、 だいたい、ひとつの病変が普通の肌に戻るのって何ヶ月くらいかかるのでしょうか?
2015年11月30日 (月) 08時36分
|
|
|
[3668] |
|
|
|
From:りら
じょろサン
私も病名の診断されるよりずっと前から時々病状があったように思います。
悪化して初めて病名を知り、納得した感じです。
なので、そういう事も含めて治療は長期間にわたるかと思われます。
私は薬に対しての知識をあまり持ち合わせておりませんので、お友達のminimayサンに詳しく書き込んでいただきたいと思います。
じょろサンの心配や不安な気持ちが少しでも楽になり、治療につながりますように願っています。
2015年11月30日 (月) 21時56分
|
|
|
[3669] |
|
|
|
From:minimay
じょろさん、初めまして。minimayと申します。 りらさんとはGREEの乾癬コミュニティーで親しいP-PAT会員です。 私は滴状ではなく関節症性乾癬なのですが、皮疹に使う外用剤は同じなので少し説明しますね。
私は一患者なので断定は出来ませんが、20年前にも溶連菌に関係なく症状が現れたのならば、やはり乾癬が出る体質なのかな?と感じました。 ただ、乾癬も軽症の方から重症の方までいろいろいらっしゃるので、じょろさんの場合、今回は溶連菌の影響で全身症状になってしまいましたが、それがずっと続くわけではないのではないかとも感じました。 顔など目立つ所に現れ、とてもお辛いことと思いますが、発症してまだ1ヶ月でしたら、もう少し現在かかっていらっしゃる先生にお任せしたらいかがでしょうか。
滴状乾癬の説明は「乾癬いんふぉ」HPのこちらに書かれています。 http://www.kansen.info/shirou/learn-04.html
ビタミンD3(ボンアルファ)軟膏はステロイド軟膏のような即効性はありませんが、根気よく塗り続けると、今度は悪化しにくくなります。 逆に強いランクのステロイドは即効性はありますが、ちょっと塗布をサボるとあっという間に悪化しますし、ダラダラと使い続けて効果が落ちてくると今度は一気に皮膚が赤くなり、いわゆるリバウンドという状態に陥る事もあります。 身体の中でも特に顔はステロイドの吸収率が高い所なので、使用に注意が必要です。 だから先生は取り敢えずボンアルファでどのくらい治るか見ていらっしゃるのかもしれませんね。
軟膏に関する説明は「乾癬いんふぉ」HPのこちらに書かれています。 http://www.kansen.info/shirabeyou/act-01.html
病変の治り具合というのも個人差があって、なかなか説明は難しいのです。 正常な皮膚のターンオーバーは約1ヶ月と言われていますが、乾癬の患者の皮膚は3〜4日の速さで進んでいるんですね。だから皮膚症状が良くなればターンオーバーが正常になっていってるのかな?と私は考えています。 逆に治療効果が上がらなければ、ターンオーバーの異常は続くのかと思われます。この辺の事は勉強不足で上手く説明できず、申し訳ありません。
ターンオーバーの説明は、「乾癬いんふぉ」HPのこちらにも書かれています。滴状の場合は尋常性と違って鱗屑がボロボロ剥がれたしないかもしれませんが、ご覧になってください。 http://www.kansen.info/shirou/learn-01.html
私がこの掲示板に初めて訪れてから今まで、滴状乾癬に関する投稿が無かったような気がしたので、今回、滴状のりらさんにお願いしてレスを付けて頂きました。 りらさんはどこの患者会にも属されていらっしゃらないので、薬の説明は私が代わりにさせて頂ました。 じょろさんが望んでいらっしゃる答えができたか分かりませんが、参考にしていただけたらと思います。
じょろさんの滴状乾癬が早く落ち着くようにお祈り致します。
2015年12月01日 (火) 00時07分
|
|
|
[3670] |
|
|
|
From:じょろ
りらさん、minimayさん、ご親切にありがとうございます。 薬の説明よく分かりました。 20年前は類乾癬って言われたんです。 で、現在に至るまでにも時々ポツポツとできてはいました。 なので体質なんだと思います。 今回の乾癬は、類乾癬じゃなくて滴状乾癬だと言われました。 見た目だけの判断なので、生検をすすめられましたが、 縫合が必要になるとのことなので、拒否しています。
ほんと、この病気は不思議ですよね。 私の体で何が起こっているのか… 解明され、特効薬が開発されたらいいなと思います。
ありがとうございました。
2015年12月01日 (火) 01時45分
|
|