【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定

北武急行の伝言板

ご感想・ご意見などありましたらご利用下さい。
ただし,論理的でない(意味不明な)文章・建設的でない単なる中傷・
不適切な言葉遣いなどがあった場合,予告無しで削除する場合があります。

北武急行ホームページへ戻る

Name URL
Title Mail
Color
Cookie Pass





[767] リエッセ
From:かずや@甲武急行

こちらには久々の書き込みになります。
ギャラリー別館のリエッセの画像を拝見しました。
リエッセは塗装デザインが決まらないために北武バスの塗装になっていますが、北武バスの塗装で運行されているコミュニティバスにしてしまうのはどうでしょうか?現実のコミュニティバスでも足立区の「はるかぜ」はコミュニティバス専用塗装がなく各社の標準塗装で運行されていますので問題はないと思われます。

2007年12月18日 (火) 00時50分


[768]
From:chaz@北武急行

お久しぶりです。
おっしゃるとおり問題はないです。でも,つまらないじゃないですか(笑)
それだけのことなんですよ。

2007年12月18日 (火) 20時54分


[756] 電機にハマる
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

どうもです。
最近、私鉄電機というものを見なくなって久しいですが、北武の電機はまだまだ現役ですよね。最近は事業電車に出番を取られて肩身の狭い思いをしているED4510ですが、現役ってのは嬉しい話です。鉄道の日のイベントでは子供たちと綱引きでもしてるんでしょうか?ガトラーでございます。

ええ、ええ、本当最近私鉄電機というのを見なくなりましたよぅ。やれモータリゼーションだやれ合理化だで貨物列車っていうのがだんだん減ってきていますし、機関車の活躍の場が狭くなってきてるってのは寂しい感じがします。
だからってワケでもないんですが、架鉄の電機についてじっくり話すってのもなかなか面白いかな…と思いまして、今回このスレッドを立てた所存であります。

さて北武ED4510ですが、この時代を象徴する所謂「デッキ付きハコ電」というのになってますね。この時代といえばどこのメーカーもこんな形の電機作ってましたが、東洋製なら丸っこいし、三菱製なら角張ってるし、よくよく見ればメーカーによって微妙に形が違うわけですね。勝手な推測で申し訳無いのですが、北武の場合はお隣の東武で走ってた電機に近いカタチだと思うんですよ。東武は東芝製が多かったので、多分あれも東芝…?
まぁ実際には架空のモノだからして、メーカーどうのこうのっていうのもどうかしているとは思うんですが、こういう想像を掻き立てられるのもやはり架鉄の醍醐味といったとこでしょうか。

2007年12月06日 (木) 23時14分


[757]
From:chaz@北武急行

ガトラーさん,まいどぉ。
 そうですね,旅客輸送中心の民鉄では電機の働きどころはなくなってしまいました。
せめてE851くらいはどっかで生き残ってほしかったものですが,JRが引き取りでもしない限りそれこそ使いでがないですよねえ。
 さて,ED4510。あの手の電機の公約数的なカッコですね。あたしゃガチガチの設定ってのはしないたちなんで(面倒だから)メーカーがどこだのとかってのはわかりません! お説の通り東武に似ています。というか東武のをも少し窓を大きくしてスマート(?)にしてみた感じですね。
 本当は国鉄の新型D級機みたいにデッキ無し非貫通にしてみたくもあったんですが,「リアル(w」じゃないのでやめたんです。だからデザインにはそんなに思い入れもなかったり・・・
 そんなわけで,研究者の皆様にはいろいろと想像の羽を伸ばしていただければと思っております。

2007年12月07日 (金) 20時47分

[758]
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

>ED4510
似ているといえば秩父のデキにも似ていますが、秩父も貨物が落ち込んでるとか言う噂を聞いて…残念な限りです。

>本当は国鉄の新型D級機みたいにデッキ無し非貫通にしてみたくもあったんですが,「リアル(w」じゃないのでやめたんです。だからデザインにはそんなに思い入れもなかったり・・・
そういえば「デッキなしのハコ型電機」って、私鉄ではあんまり見かけませんね。代表的なものを挙げれば西武E31、黒部のEDMとかEDR、定山渓から長野、越後と渡り歩いた奴もいました。最近は都営地下鉄にもこういうかたちのが出てきてますが、やっぱりデッキなしのハコ型私鉄電機は少ないですなぁ。

ま、なんだかんだ言ってED4510はデッキつきのあの姿がいいと思うのです。デッキつきハコ型電機が好きな人間なもので。

2007年12月07日 (金) 23時31分

[759]
From:chaz@北武急行

機関車は丈夫で長持ちですからね。
 デッキ無しが一般的になった頃には機関車の新規需要はほとんど無くなっていたか,メンテの都合上在来型の増備がメリットありということだったんでしょう。
 システム的には「新型」と言えるほどの違いもなかったんだろうし。

2007年12月08日 (土) 08時59分

[760]
From:サマンサ

秩父鉄道のデキ500は、最終製造は昭和50年代でデッキつきです。
私鉄の電気機関車=デッキつきってのは、本線走行も入れ替えもこなさなきゃならんからだと思います。
国鉄電気機関車は入れ替え作業をしないのでデッキは要らない。私鉄は入れ替えもするからデッキがほしい。
(国鉄旧型機のデッキはまた別の意味ですが)

こんなところではないかと。
ですから、平成テクノロジのデッキつき私鉄電気機関車なんて考えてみると面白いかもしれません。

あ、構想中の俺んとこは西武E31をそのまま使いますので。

2007年12月08日 (土) 22時04分

[761] デッキは付いたほうが美味しいのか
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

>平成テクノロジのデッキつき私鉄電気機関車

いたいた、いましたよ、そんな電機が。
もっとも、運行区間は限定されてしまっていますが。
じゃそれは何か?といいますのは大井川鐵道井川線ED90なんです。

あれは1990年代製造でありながらデッキ付きだからまた変な格好よさがあります。デッキ部分に取り付けられた四角いライトケースが萌え。VVVFじゃないけど(汗

>私鉄の電気機関車=デッキつきってのは、本線走行も入れ替えもこなさなきゃならんからだと
まぁ確かに、JRのように何千トンとかいうとんでもない貨物量を運ぶことは私鉄ではあまり例がないですし(あっても300トンぐらいか?)、デッキ付きってのは理にかなったデザインだと思うのですよ。岳南のED40も1960年末の生まれでデッキ付きだし。
でもウチの架鉄電機はデッキがついてないハコ型が多いんですが、どうしたもんか。

2007年12月08日 (土) 23時11分

[762]
From:chaz@北武急行

 井川線の奴は古典機を近代化したようなスタイルで面白いですね。
 EF67はデッキを後付けしてましたが,補機として連結する関係なのでしょうね。国鉄近代型で旗持ってあの小さなステップに立ってる写真を見ましたが,あれはおっかなそうです。確かに入替えにはデッキが欲しいですね。

2007年12月09日 (日) 00時13分

[763]
From:サマンサ

大井川のED90か。アレはむちゃくちゃカッコいい。
通常見てくれで惚れることのない俺が、見てくれで惚れた数少ない車両です。
無論機能的にも優れた車両です。ラブ電では思いっきりスタイルをパクりました。

2007年12月09日 (日) 22時39分

[764] 平成生まれのデッキ付き機関車
From:こばやしみちとも

ウチの定鉄でも除雪用に…と一瞬考えたり(笑)
あるいは市電郊外線用に機械扱いでラッセル電機とか。
除雪作業用なら、デッキ付きもアリでないかと。
併用軌道はササラで十分ですが、専用軌道になるとササラはバラスト吹き飛ばしかねないから(^^;

今まで定鉄ED5000後継はJRのDBR同型でも入れれば十分かな〜とも思っていましたが、よくよく考えたら地下鉄経由せねばいかんからディーゼルでは不都合ありなんですよね。そういう点でウチは平成生まれのデッキ付き電機を出せる環境かも知れません。

少し、アイディア練ってみます。
井川線のED90のようなアプローチを取るか、ハイテク電機路線を取るかは思案所ですが。逆に無茶ですが「ディーゼル/架線/フライホイールバッテリーハイブリッド電機」と言う考え方も出来ますけど。

2007年12月11日 (火) 13時25分

[765]
From:chaz@北武急行

こばやしさん ようこそ。
 ハイブリッド電機となると,ハイブリッド動車導入の筑波急行とお仲間になりますね(笑
 無茶を通すためにウチでは国家プロジェクトだってことにしちゃってますが,電機メーカなりの試作であるとか,道の肝煎りだとか逃げ道は作れそうです。
 いずれにせよ,今からの新造となるとハイテクにならざるを得ないのではないかと思います。JRでは使いどころのない小型機でしょうから,新たなジャンルということになるのかもしれませんね。

2007年12月11日 (火) 20時06分


[743] 準急or
From:快速アクテイー

北武さんは急行の次に遅い速達列車を「快速」と決めているのは、やっぱり「準急」だと遅い感じがして、あまり乗客がのらないからですか?

2007年12月02日 (日) 21時17分


[744]
From:chaz@北武急行

特に意味はありません。
準急が遅い感じだとは思いません。私のイメージとしてはむしろ快速よりも速いです(特別急行・急行・準急行は仲間ですからね)。
それに,乗客はそんなこと(言葉の感じ)で乗る電車を決めるわけはありませんから全く関係ないですね。

※蛇足ですが「急行の次に遅い」のは特急ですよ。

2007年12月02日 (日) 21時28分

[747] ん?特急が急行より遅い?
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

特急が急行より遅いってので一瞬驚いてしまいました。
「なぜ、特急は急行より遅いのか?」
…単純に到達時間だけで考えれば特急が速い筈ですが、もしかしてこれは、表定速度の絡みとかがあるんでしょうかねぇ?謎が謎呼ぶミステリー。

車輌派のガトラーとしてはこう考えます。
「特急が遅いというのはつまり出足が遅いのだッ!」と。
特急用の電車っていうのはとどのつまり、高速域で安定するように造られてるわけなんですね。でもって走る距離が長いから、そんなに加速力つけなくても、つまりギア比が低くてもスピードに乗るまではゆっくり加速していけばいいし(ただ京急2100なんかは運用が共通してるから例外。事実2000はギア比が低いため普通運用では煙たがられている)、寧ろ出足が遅いほうが乗り心地もいいんだなと思うのです(まぁ、勝手な推論ですがw)。

大げさに言ってしまうと大体下のような感じでしょうか?
通勤型電車:出足は速いがすぐヘタる短距離走者
特急型電車:出足は遅いものの高速域では安定する長距離走者

なにか違う点などありましたらどうぞご指摘の程を。

2007年12月03日 (月) 23時20分

[748] ん?急行の次に遅いのは特急?part2
From:快速アクテイー

ガトラーさんの言っている事も1つの考え方だと思いますが、僕の考え方ほちょっと違いますね。chazさんはつまり待ち時間の事を言いたかったのではないでしょうか?私鉄の有料特急なんてのはせいぜい通勤時間帯でない限り1時間に一本くらいの運転でしょう。(まあ小田急は別としてのことですけど。)だから時間が合わない時は急行に乗ったほうが早いって事でしょう。それに北武急行電鉄は、西武や東武のように何々駅から各駅停車というような事が無いので、急行が特急に途中で待ち合わせをして追い越される事も無いでしょう。だから、「急行の次に遅いのは特急」なのではないでしょうか?
何か違う点などありましたらどうぞご指摘の程を。



2007年12月04日 (火) 21時46分

[749]
From:chaz@北武急行

あのねえ,お二方,
あなた方は考えすぎです。素直に読んでくださいよ。
私は特急が急行より遅いなんて一言も言っていません。
言っちゃあ何だけどさ,日本語は正確に使いましょうよね。
「急行の次に速い」のが快速です。
「一番遅い」のは普通です。
「2番目に遅い」のは快速です。
「快速の次に遅い」のは急行です。
「急行の次に遅い」のは特急です。

おわかりいただけましたか?

2007年12月04日 (火) 23時18分

[750] 嗚呼勘違い
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

なんだ、逆説かorz

なんでだろう、日本人の筈なのに日本語の難しさを改めて認識させられましたよぅ。
いやホラ、「急行の次に遅い」というのを「急行よりも遅い」と捉えてしまったもんですから。

でも考えてみりゃ「○○の次に〜」とか使うじゃないですか、その「次に」というのがどれに対して「次」なのか、という解釈の仕方だったってワケですね。俺ってホント恥ずかしいorz

2007年12月04日 (火) 23時52分

[751]
From:chaz@北武急行

「逆説」というとパラドクスのことになってしまうので少々違うかと・・・最近は違った意味で使われているのも見ますけれどね。
 今回の問題は何の「次に」なのではなくて,
次に「遅い」という言い方ですね。
次に遅い=より速い だと言うことが把握できていなかったと言うことです。
 
 これは例えば,みんな普通に使っていますが,
「薄さ○○mm」「軽さ○○g」などの言い方はおかしいのだ,と言うのと似ていると思います。
「短さ○○mm」とか「遅さ○○km/h」とか言わないでしょ。
 言葉は変化していくものだとは思いますが,間違った解釈がデファクトスタンダードになってしまうのはいやなんですよね。「ふいんき」とか「いちよう」などが真面目に使われているのを見ると蹴飛ばしてやりたくなるオヤジなもので。

2007年12月05日 (水) 00時10分

[752] 別にABCでもいいわけで。
From:サマンサ

種別の話に戻りますが、特急やら急行やらって、別に速さの序列を決めたものじゃないわけですよ。確かに特急より急行は遅い、急行よりも準急は遅いってイメージがあるかもしれませんが…。

たとえば阪神電車。
最高速度で見れば特急も急行も準急も106キロ。普通電車だけ91キロです。つまり最高速度は同じです。
停車駅の序列で見れば、特急は西宮に止まりますが、区間特急は通過します。しかし区間特急が停車する香枦園は準急が通過します。
名前と役割に因果なんてないんですよね。

そもそも国鉄だって特別料金がいる列車が急行で、要らない列車が普通。この2種類しか区分はないんです。速さのイメージとかそういうのじゃない。
特急、急行、準急は料金がいる急行列車。
普通列車は料金が要らない列車。普通の中で速達サービスを行うのが快速。
食堂の「松竹梅」みたいなもんです。

ただまあ、イメージで言うと東武沿線や西武沿線にに住んでいると、準急より快速のほうが「速く」思いますし、昔の人なら快速より準急のほうが「高級に」思えるでしょうね。

2007年12月06日 (木) 09時51分

[753]
From:従三位偽無学斎大允藤原朝臣

Die Hauptperson sagte Hans.
(校長はハンスに言った。)
Der Eilbeförderungzug zu dem zwischen Gebieten wird in Verbindung gesetzt, wird Expreß gerufen.
(地域間を結ぶ速達列車を急行と言う。)
Unter jenen, der Zug zu dem weniger als 100Km wird in Verbindung gesetzt, wird örtlicher Expreß gerufen.
(それらの内で100`以内を結ぶ列車を準急と言う。)
Besondere Eil sind "Zubame" und "Hato."
(特急とは「つばめ」と「はと」の事である。)
In so einer mutloser Sache werden Sie unten hineingehen wenn oder ein Rad.
(そんな気弱な事では何時か車輪の下に入ってしまうのだよ)

ヘルマン・ヘッセ「車輪の下」より抜粋

2007年12月06日 (木) 12時21分

[754] 短距離行楽の準急列車
From:快速アクテイー

100`以内が準急っていったって、国鉄に準急がたくさん走っていた頃、たしか「準急」の役目は「短距離行楽の客を運ぶ」ってことでしたよ。短距離行楽の場所までは100キロはこえてるんじゃないかな〜。
例えば「準急なすの」なんてのは日光に行く列車でしたから、上野から日光まで約130キロです。ですから100キロはゆうに超えています。

だから100`以内が準急ってことは別に決まってなかったんじゃないですか。

2007年12月06日 (木) 18時49分

[755]
From:chaz@北武急行

はいはい話がそれてますよ。
なんて,自分もそらしていたりしますが。(いや本当に蛇足でした,すみませんね。)
とりあえず最初の質問には私の回答で結論は出してますのでよろしいかと。

 まあいろいろなお話が聞けて楽しかったですが。

2007年12月06日 (木) 20時48分


[745] こんばんは
From:ブルトレみずほ

今回は、ギャラリーをのんびりと拝見しにまいりました

たくさんの作品の中で私が好きだなって思ったものは
通勤型では「茂林寺駅」「青空のもと」「桜の下」
旧型車の「築堤を行く」
筑波急行の「足取りも軽く」「里山を行く」「田植え間じか」です。

「車両基地公開風景」や荷電車両などもあって楽しめました。

歌舞伎座の前に止まっている観光バスにも驚きました。
一度乗って観光めぐりしてみたいですね。

また、来させていただきます




2007年12月03日 (月) 17時56分


[746]
From:chaz@北武急行

 こんにちは,再びのご来駕ありがとうございます。
高い空の下に電車が走るような雰囲気がお好みなのですかね。私も好きです(背景が楽だという「実用的」な意味もありますけれど)
 筑波や観光バスは写真との合成が多いです,実際の景色にどれだけ溶け込めさせられるか,とトライしてみるのもなかなか(難しいけれど)楽しいものです。
ではまた。

2007年12月03日 (月) 19時58分


[705] 投稿のあり方について
From:chaz@北武急行

お世話になっております。北武急行電鉄制作者のCHAZです。
 TVで紹介されたためもあり,近頃この掲示板への投稿が大変多くなっており,嬉しい限りです。
 わたしは基本的にはここで発言はせず,書き込んでいただいたコメントに返答するというスタイルをとってきました。ご質問の類にも極力答えるようにしていますが,時々答えにくい(こちらの考えても見なかったようなことなど)ご質問もあり,困ることもあります。
 また,こちらがレスポンスしてもそれっきり反応がない場合もあり,寂しく感じます。1回切りでもう来ないのなら質問をする意味がありませんよね。一方で,反応をせずに新しい質問をされる方もいます。せっかく新たな投稿をされるのならば,前の質問に対する答えに満足していただけたのか,せめて感想などいただけると嬉しいのですが,前のをほっぽって次から次へ質問をされるばかりでは,なんだ,あの質問はどうでもいいことだったんだ,と感じて,正直答える気がなくなります。
 
 質問だけの書き込みと言うのも冷たい感じがします。掲示板上とはいえ,人と人とのやりとりです。せっかくスレッドを伸ばせるようになっているのですから「会話」を楽しみたいと思いませんか? 一問一答の繰り返しでは,こちらが機械にでもなったような気がしてしまうのですよ。
 書き込み,特に質問を書かれた方はぜひまた見に来てください,そしてこちらの回答に対して何らかの反応をしていただけると答える甲斐もあるというものですので,よろしくおねがいします。

2007年11月24日 (土) 20時53分


[713]
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

まぁね・・・
ここ最近の様子を見ているとスレの乱立や立て逃げが目立つようになってきていますよね。話題振るだけ振ってさようならってのはちょっと勿体無いと言うか、哀しいって言うか。書き込みをするのならばそれなりの礼儀は身につけてもらわねばなりませんな。利用者の皆さんには、あらためてこの辺り考えていただきたいものです。

2007年11月25日 (日) 23時45分

[742]
From:chaz@北武急行

ガトラーさん。補足ありがとうございました。
おかげさまで、立て逃げのような発言は少なくなりました。
ただ。場をわきまえる、という点ではもう少し考えて頂きたい方もいらっしゃいますね。
ここはあくまでも北武急行の板ですので、あまり関係ない発言で伸びていくのもおかしなものです。制作者である私がついていけないような話題では板違いであると考えます。
 あまり管理的なことは言いたくないのですが、各位には自重していただきたく思います。
よろしくお願いします。

2007年12月02日 (日) 02時48分


[706] こんばんは
From:特別急行 スーパーあずさ

お久しぶりです。やはり、返信しないと寂しいですよね。僕も頑張って返信します。それで、質問ですが北武急行さんはいつごろから鉄道が好きになったのですか?

2007年11月24日 (土) 21時40分


[707]
From:chaz@北武急行

 単発のやり取りではなくて,キャッチボールにしたいですよね。
 鉄道ファンだと自分で意識したのは小学校高学年ですね。ただ,模型から入ったので,いまだにいわゆる「鉄ちゃん」とは意識が違うように思います。
 鉄道に興味を持ったのは?と言うことであれば物心ついたころ,ということになりますか。男の子ってたいてい好きですよね。実は小学校に上がる前にすでに「架鉄」の絵を描いていたりします。
153系のような前面にラジエーターグリルのような飾り板をつけ,当時お気に入りだった「はいあかむらさき」に塗った(塗りわけだったけどほかの色は忘れた)代物でした。

ス−パーあずささんご自身はどうだったのですか?

2007年11月24日 (土) 22時25分

[708] なし
From:特別急行 スーパーあずさ

僕は、気がついたらこんな感じの鉄道ファンになってました。母親が言うには、保育園の頃から僕は「電車の運転士になるんだ」といってたらしいです。けれど、北武急行さんのように架空鉄道は考えていませんでした。僕も大体小学校6年ぐらいから「自分は鉄ちゃんなのかな」と思うようになりました。ちょうど、小6の時の担任の先生がもの凄く鉄道好きだったことを覚えてます。時々鉄道に関する宿題が出ました。先生の机の上にもの凄く昔の鉄道ファン(雑誌)が置いてありました。あと、鉄道旅行の計画表を見してもらいました。もの凄く精密な計画でした。先生が好きだった車両は583系急行きたぐにでした。北武急行さんは鉄道旅行をしたことがありますか?

2007年11月25日 (日) 12時45分

[709]
From:chaz@北武急行

 自分が子どもの頃はまだ東京圏にも蒸気機関車が居たはずなんですが,そういうものには興味を持っていませんでしたね,今にして思えばなんともったいないことか。
 親が車を買ってからは旅行は車でしたから,あまり鉄道旅行の経験はないですね。高校生の時に「新幹線初夢切符」で広島日帰りをしたのと,鉄研仲間で飯田線に乗りに行ったくらいですか。仕事がらみなら何度かありますが,そういうときはみんな新幹線になってしまいますね。

2007年11月25日 (日) 14時51分

[714]
From:従三位偽無学斎大允藤原朝臣

私が鉄屋だと自覚したのが何時か覚えていません。恐らく1960年代の何時かだとは思います。ソフトビニール製の巨大な子供用玩具「ベンケイ号」に付属していた客車だけを何両も繋げて畳の縁を線路に見立てて滑らせていたのが最古の記憶です。

っつーかつくづくchazさんが羨ましいんだよなぁ、飯田で52系乗っているんだものなぁ、流電廃止が小6頃だったように記憶しています(ワ。

2007年11月26日 (月) 08時29分

[715]
From:快速de急行

だいぶお久しぶりです。

こちらも全く覚えてないんですよねぇ…両親の話では生まれて初めて話した単語が『電車』だったこと(親は泣いただろう)ですかね。鉄屋一本の人は物心ついた頃には鉄屋のケースが多いようで、そうでも無ければ飽きずに何年も追い続けられるのでしょうが(w
私の場合『きかんしゃトーマス』の影響が大きかったようです。

従三位偽(ryさんと同じく羨ましい、私の場合影も形も無いわけですが(w
見果てぬ時代に想いを膨らますと云うのもなかなか乙なもんですね。これをやりすぎると『お前は何時から生きている?』『前世の記憶が多分に混ざってるぞ』というお言葉を頂戴するようになるのですが(w

2007年11月26日 (月) 20時54分

[716]
From:従三位偽無学斎大允藤原朝臣

そうなんですよねぇ、前にもこんな話になりましたけど、ほんの数年の違いで「見た」「見れなかった」になりますよね。

私は飯田ではスカ色旧型に滑り込みで間に合いました。80系は余裕のランニングホーマーでした。そんな私が52系に乗れたchazさんを羨ましく思い、同時に3年位後輩からは無茶苦茶羨ましがられる。
それでも平成30年頃には、快急さんも後輩から「へぇ〜! あの223系に乗った事があるんですか。羨ましい」なんぞと言われてる筈ですよ(ワ。

まこと世は順繰りとは人の宿性でございます。頓証菩提南無阿弥陀仏。

2007年11月26日 (月) 21時16分

[717]
From:chaz@北武急行

えぇえぇ,恵まれていたと思いますよ,SLブームには乗り遅れた(というか関心もそれほど無かった)けれど,高校の修学旅行で京都市電に乗って梅小路に行きましたし,総武本線でDL牽引の客車列車にも乗ってますしねえ(ただし中学の時の部活の大会のためで,余り記憶に残っていないのが残念)。
ただね,現在ってのがまた変革期でしょ。抵抗制御車が終焉を迎え,「新」性能の言葉が意味をなさなくなるような(関係ないけど,学校でやるいわゆるスポーツテストが,いつまでたっても「新体力テスト」って言われてるんだよね。)
だから今の時点で「鉄」な人ってのもいい時代を過ごしてるな,と思います。20年もたてばきっとしみじみ思いますって(w

2007年11月26日 (月) 21時58分

[718] 僕の初鉄道旅行
From:特別急行 スーパーあずさ

僕の初めて行った鉄道旅行は快速アクティーさんと行った横浜です。(旅行といっても日帰りですが)確か小6の時の夏休みに行きました。その次に行ったのは、八王子から特急あずさで小淵沢まで行き、小海線で清里。そこで途中下車をし、そこから小海線の新型車両キハE200に乗り小諸まで行って、そこからしなの鉄道で軽井沢まで行き、宿に泊まりました。2日目は軽井沢からバスで横川駅に行き、碓井鉄道文化村(この日は休みでしたが(泣)外から中の様子を見ながら、廃線ウォーキングをしました。そして、横川から信越線で高崎までいき、そこから八高線で自分の家にかえりました。行ったのは、今年の10月ごろでした。一緒に行ったのは、快速アクティーさんと、同じクラスの友達と行きました。

2007年11月26日 (月) 22時55分

[721] いつからかと聞かれると
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

私は1985年の生まれですが、物心ついたときにはもう鉄道が好きでしたね(w
あの頃はもう、どこにでもいる「新しい物好きの男の子」だったので、211系だとか小田急1000形だというステンレス車輌に憧れていました。

そんな男の子が歳を取ってやっと酒を飲めるまでに成長し、現在22歳。今となっては新しいものよりも寧ろちょっと昔の電車が好きになってます。小田急で言えばHB車にABF車、ABFM車あたりか。でも相変わらず新しい電車も好きだったりするガトラー。ストライクゾーンの広さに我ながらビックリしております(w

2007年11月26日 (月) 23時22分

[722]
From:鍋

こちらではご無沙汰しております。

私の場合は小学生の頃には既に鉄屋だったと思います。
私も同じ様に、チラシの裏に電車や駅・ホーム・路線図といった類を殴り書きしていたのを覚えています。

初めて買った鉄道系の書籍は鉄ピク増刊の京阪でした。
この頃から確固たるものになったんだと思います。

例のインカ帝国wにしても、300形や800形はしっかり覚えていますし、山陽旧塗装とジェットカーがごっちゃになっていた記憶もあります。
阪神は勿論窓上に前照灯、片開き扉も多く残っていました。
国鉄にはさほど興味はありませんでしたが、新快速は未だに117系だと思っています。
古臭いものが好きでして、電車は古いものが好きでもあり憧れです。

そうしたこともあって見果てぬ時代や古い物・憧憬探しに、ローカル線を中心に鉄道旅行もしました。
今でも近くのローカル線は、ネタ探しも兼ねて乗りに行く事があります。

鉄道旅行で乗ったことがあるのは白鳥・海峡・日本海ですが、これも平成30年頃には…ということになるんでしょうねえ。

2007年11月27日 (火) 00時41分

[723] テツのきっかけ
From:快速アクテイー(13歳)

僕の初めての鉄道旅行は、「特別急行スーパーあずさ」のおっしゃるとおり、小6のときに横浜。今年の10月に清里と、軽井沢に行きました。
本題に入りますが、僕が「自分がテツだ」と自覚し始めたのはやはり皆さんと同じ小学校6年生の時ぐらいからでした。幼い頃から鉄道は好きで、祖父の家に行っては電車に乗りたいといっていました。(両親があまり僕の鉄道の話を相手にしてくれなかったので、祖父に頼るしかなかったんですね。)初めて列車に乗ったときは、降りる時にドアの取っ手をうんうんうなって開けようとしたのをはっきり覚えています。まあそこから何回も鉄道が好きになったんですけどね。その頃は西武101系列車に乗っているうちになぜか鉄道が好きになってしまったんですがね。その幼い頃は西武101系も現役でしたが、モーター音や行き先方向幕、列車の顔などには興味を持たず、ただ電車に乗れるということに喜びを持っているだけでした。今思えば、「せめて写真にでもおさめておけ」と自分に言いたくなるほどです。僕は旧型列車好きで、つい最近まではいろいろとはしっていたのに、山手線から205系が引退し、武蔵野線と八高線・常磐線からは103系も引退。東海道線・高崎線・宇都宮線・横須賀線からは115、113系も引退してしまいました。何でもっと幼い頃にそれらの列車を意識しなかったのか。悔やむことばかりです。それに、2009年には東京始発のブルートレインが消滅するようです。今度は悔いが残らぬようにしなくてねば。

2007年11月27日 (火) 21時54分

[724] 訂正
From:快速アクテイー(13歳)

「まあそれから何回も乗って鉄道が好きになったんですがね。」と書くべきところを、「まあそれから何回も鉄道が好きになったんですがね」と書いてしまいました。申し訳ありません。

2007年11月27日 (火) 22時01分

[725] はじめまして
From:ぺぺ〜ぺ

はじめまして
ちょっと
とあるちゃんねるの関西板で叩かれている者です。

皆様はじめましてです。
数年前からちょくちょく覗かせていただいてます。

さて、話題の
鉄道は何歳の時に好きになったかですが…
僕19歳なんですが…母曰く鉄道歴19年らしいです。

一人旅は結構おそくて中2の時に大阪市内と京都市内の探索
の気がしますが。

あの
みなさん
こんなレスですが、よろしくお願いします。

2007年11月28日 (水) 18時17分

[726]
From:chaz@北武急行

ここでは誰も叩いていないのですから,
そういう自己紹介はしないでいただきたかったですね。

2007年11月28日 (水) 22時38分

[727] すみません
From:ぺぺ〜ぺ

自虐的にる事があるんで気を付けます。

あのぉ・・・
すみません・・・

個人的にすっごく聞きたかったんですが・・・
大泉〜前橋間の普通運用って、
普通や快速で使用してる車両なんですか?

2007年11月29日 (木) 00時45分

[728]
From:chaz@北武急行

質問を正しく把握している自信がないのですが・・・
どの区間であれ,普通および快速運用には4扉・前面垂直の車両が入っていると思われます。

2007年11月29日 (木) 01時15分

[729] こんばんは
From:特別急行 スーパーあずさ

やはり皆さん鉄になった時には、いつの間にか鉄になってた、という感じですよね。それで、聞きたい事があるのですが、僕はまだ寝台特急というものに乗った事がありません。皆さんは寝台特急に乗ったことがありますか?

2007年11月29日 (木) 19時35分

[731]
From:chaz@北武急行

北武には寝台は走ってないからなぁ。

2007年11月29日 (木) 20時48分

[732]
From:快速アクテイー(13歳)

僕もそれ聞きたかったです。僕達二人は、テツでもまだ中学一年生ですから、皆さんのほうがテツ歴がながいと思います。寝台列車いつごろ乗ったのか。そして寝台列車の印象を出来たらでいいんで教えて下さい。
それから、皆さんにとって寝台列車って寝るものなんですか?それとも夜更かしするものなんですか。

2007年11月29日 (木) 20時57分

[733]
From:chaz@北武急行

北武急行には夜更かしするような夜行列車も走ってないんだけどねぇ。

2007年11月29日 (木) 21時07分

[734]
From:908

かつては夜更かしして検測車なんぞというあまり見られない物を見に行ったものです。
最近は検測車も良くなったようなので昼間でも走ってるところを見ることができるようになりましたネ。

あっ、もちろん北武急行の話ですよw

2007年11月30日 (金) 06時26分

[738]
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

寝台には乗ったことがないですが、夜行列車は体験したことがありますよぅ。いつだったか友人と琴電に乗りにいったんですが、そのときに乗った快速「ムーンライト高知」がそれでした。指定券など持っているはずもないのでフツーの14系座席車。電車とは違って騒音源がなく(電源車?知るか!)とても静かでぐっすり眠れました。でもまぁ、四国入りした頃には起きちゃったけど…座席車で寝るのってちょっと疲れるんですよねぇ。はぁ…。

え?ウチの架鉄?寝台特急どころか夜行もないですよ?
…あ、そうか、「インチキ鉄道Xファイル」でやればいいのかw

2007年11月30日 (金) 23時28分

[740]
From:特別急行 スーパーあずさ

僕も一回でいいから、寝台特急に乗ってみたいです。特に、北斗星、カシオペアなど乗ってみたいです。

2007年12月01日 (土) 20時18分

[741] どうもです
From:快速アクテイー

へえ〜、ガトラーさんって夜行列車に乗ったことがあるんですね。朝起きると足がガチガチになってませんでしたか?一応僕も夜行の飛行機(海外線)に乗ったことがあるんですが、僕はなっていました。起きた時、トイレに行こうと思ったら転びました。
しかし列車の中でよく眠れましたね。モーター音がないとはいえ、14系座席車だと足を伸ばせない事に違和感を感じて僕だったら一晩中見えない車窓を眺めていると思います。
まあ寝台で寝たとしても、一晩中列車に揺られていればやっぱり起きた時にはもうクタクタになっているんでしょうかね?
誰か夜行列車に乗った方がいたら、話を聞かせていただけないでしょうか。

2007年12月01日 (土) 23時03分


[735] はじめまして!_(._.)_
From:ブルトレみずほ

やっと、こちらのサイトにたどりつきました。(^^♪
私は、鉄道が好きで、若いころはブルトレで車販をしていました。(はやぶさ・富士・あさかぜ・みずほに乗っていました。)
最近、パソコンが趣味になり、自分のサイトに、架空鉄道をつくりたいなとおもっておりましたら、「いいサイトがあるよ」友人がこちらのサイトを見つけて教えてくれました。

拝見させていただきましたが、す・すごいの一言です。
これが「本当に架空のものって」思ったぐらいです。
ギャラリーや駅の情景は、もちろんですが私が気にいりましたのはコレクションのコーナーです。

PCも自作されているんですね。(これもすごい)
また、鉄道以外の鉄にも興味がおありのようで・・
今度は、3D化されるとか・・楽しみです。
また、遊びにこさせていただきます。
これから寒くなります。風邪などひかれませんように

2007年11月30日 (金) 16時27分


[737] ありがとうございます
From:chaz@北武急行

 はじめまして,お褒めいただき恐縮です。
お友達にもよろしくお伝え下さい。

「コレクション」を気に入っていただきありがとうございます。
間接的に鉄道を表現してみようと思いやってみたものですが,他にはあまり見られないと言うこともあり,密かに一押し(矛盾してますねw)なので,嬉しい限りです。

PCの自作は全然すごいことじゃありません。鉄道模型のキットを組むより100倍もかんたんですよ。問題は,作ることはできても動かないことがあること・・・ですねぇ。
プロフを更新していないんですが,その自作機は不調になりまして,既製品に買い換えてしまいました。おかげで速いこと速いこと。(でもVistaはまだよくわかりません)
 実は3D化はすでに進めています。本当の立体にするわけではなく3DCGですが,かなりのイラストは3Dで作っています(実はその方が普通の絵よりうんと楽なんです)
先ほどのPC買い換えにより,3Dソフトがバージョンアップでき(前のではまともに動かなかった),よりリアリスティックな表現が可能になったために描画をし直していると言うことなのです。
 すでに風邪は引いてしまいましたorz が,これからもいろいろと(のんびりと)やっていこうと思っております,またよろしくお願いします。では。

2007年11月30日 (金) 22時39分


[736]
From:特別急行 スーパーあずさ

もちろん、北武急行電鉄に寝台特急なんか走りませんよね(笑)

2007年11月30日 (金) 21時37分


[710]
From:快速アクテイー(13歳)

やっぱりchazさんは、「鉄道に乗る、鉄道を見る」と言ったことよりも、架空の鉄道を構想する事が好きな「テツ」なんですね。
その架空鉄道の楽しみ方っていうのは、例えば今の野田市の人口は10万人そこそこですが、もし「北武急行電鉄」が存在していた場合は、30万人は超えてると思います。当然千代田町の辺りなど田んぼじゃすまなくなってきますよね。そうなってくると、北武急行電鉄の利用者も増えて朝ラッシュ時の列車内は満員です。そうゆう情景を朝に想像するとかいうのも、たのしみのひとつなんですか?ぼくの架空鉄道の楽しみ方はそうです。
僕も小さな鉄道ですがですが、深谷鉄道を経営しています。ホームページはないんですがね。(笑)(妻沼線が深谷から太田、館林線が妻沼から館林です。館林線に北武と同じ駅名がいくつもあるので、初めて見たときびっくりしてしまいました。)

2007年11月25日 (日) 18時30分


[711]
From:快速アクテイー(13

706にぶらさげようと思っていたのですが、間違えてしまいました。すみません、以後気を付けます。

2007年11月25日 (日) 18時34分

[712]
From:chaz@北武急行

 情景を想像する楽しみって言うのは大きいですね。
私の場合「経営者」ではありませんので,営業的なことには興味がありません。だから特急が何編成あるのか?とか聞かれても知りませんし,ダイヤも考えていません。
「そこに電車がある風景」を考えるのが好きってことですかね。だから,「ありそうな」電車,ありそうな駅,ありそうな設備。を考えてきています。
そのため,必ずしも自分の好みではない要素も入っています。(例えば8000系の窓,あんな小さい固定窓は嫌いです。本当はクロスシートにして大きな窓を付けたいんですけどね。)
北武は正直規模が大きすぎると思っています。有料特急の走る大手私鉄を演出するにはこれくらい必要でしょうけど,小さいところをより深く考えていく。と言う方が良いものはできるように思います。

2007年11月25日 (日) 20時52分


[702]
From:東西南北

特急おおとねは、何編成ありますか。 
特急は、何両ですか。
7000系が、気に入ったので、それに関して質問しました。

2007年11月24日 (土) 20時11分


[704]
From:chaz@北武急行

7000系は6両編成です
編成の数は・・・いくつでしょうねぇ(笑)
4編成ぐらいかな。5000系と合わせて6〜7編成で回していると思われます。

2007年11月24日 (土) 20時32分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板