【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF

北武急行の伝言板

ご感想・ご意見などありましたらご利用下さい。
ただし,論理的でない(意味不明な)文章・建設的でない単なる中傷・
不適切な言葉遣いなどがあった場合,予告無しで削除する場合があります。

北武急行ホームページへ戻る

Name URL
Title Mail
Color
Cookie Pass





[820] 走行シーン(MOVIE)について
From:namix

 PVの3DCGについて質問があるのですが、
同じ場所で違う車両が走っているシーンを見ることができるのですか?
 たとえば8000系が走っている場所で
7000系を走らせるみたいな事です。

あとそれができるのならば関連した事で、
有名な撮影地を紹介するページがほしいです。

2008年03月08日 (土) 20時03分


[821]
From:chaz@北武急行

>同じ場所で違う車両が走っているシーンを見ることができるのですか?

 できます。というか,作ることはできます。(作ってはありません)
 動画にはしてませんが,例えば荷電や検測車の画像は同じ場所のがあります。要するに車両だけコピペすればいいわけです。
 ただし,3D画像は描画に時間がかかるため,(静止画でも,荷電の絵など何日もかかりました・・・雑草が多いためと思われます。)PCが新しくなったので,以前の静止画の時間で動画が作れる,位の感覚にはなりましたがそれにしたってあの低解像度でもかなりかかるんですよ。なので軽量化のために,見えない部分は徹底的に消してあります。奥側の壁がない車両もあります。動画の6000系の背景が寂しいのも,6500系が最後尾の2両だけなのもそのせいです。8000系と7000系の背景は3Dじゃない同じ写真ですしね
 そんなわけで具体的な撮影地みたいな物はとても作れないですね(実景との合成でうまくできれば作れるかもしれませんが,それはそれで違った難しさがあるしね。)

2008年03月08日 (土) 21時41分

[822]
From:namix

そうなんですか。3Dの画像が絵になるのに時間がかかるのは知っていたのですが、とても大変なのですね。

コンピュータって本当にすごいですよね。


余裕があったらで良いので、
いつか、
あの近代的で美しくてカッコイイ
北武古河駅と電車が絡んでいる
画像をお願いします。

2008年03月08日 (土) 22時11分

[823]
From:chaz@北武急行

3D描画は光の行き先(って言ったらいいのかな?)を全部計算するわけです。だから光と陰のあーだこーだが多いと時間がかかる。
 荷電のやつは線路際の雑草を馬鹿正直にモデリングした(実は木を縮小した)ために重くなりました。
 日本橋駅はたくさんある蛍光灯(一つずつの管の中に光源がいくつも仕込んである)のために重くなり,実は一度で描画できずに分割して後で合成しました(動画版では諸々を削除しまくりました)
 そんなわけで,ガラスだらけの古河駅も反射の処理が多いから結構大変なんです。あと,人もカタチが複雑な分手間がかかるようで,列車と絡ませるのは難しそうですね。
 もっとも,最大の問題は,ホームを全然作り込んでいないことなんですけどね。

2008年03月08日 (土) 23時34分

[824]
From:namix

北武古河駅を3Dの絵にするのは難しいんですね。
無理を言ってすいませんでした。

2008年03月11日 (火) 14時43分

[825]
From:chaz@北武急行

>北武古河駅を3Dの絵にするのは難しいんですね。
>無理を言ってすいませんでした。

1)難しくはないです。だってもうできてるんだから。
 ホームを作り込んでないのは軽量化のためですが,要するに私にやる気がないからですね。

難しくはないけど,めんどくさいってことですよ。

2)無理を言われたとは思っていません。
 なぜなら,もともとリクエストにお答えするようなスタンスではありませんので,「見てみたい」と言われても自分にできそうもないことやその時点でやる気の起こらないことについては検討もいたしません。
 このサイト内では私が神ですから(W 自分勝手に行動するのが大前提なのです。なので,要望されても(簡単なことでも)やらないときはやらないし,非常に面倒なことでも(しかも誰も見たがらなくても)やるときはやっちゃうよ。ってことです。
 namixさんみたいに,頼まれて絵を描いて上げるというのは偉いです。気まぐれで怠惰な私などにはとてもできることではありません。(頼まれもしないのに勝手に人様の架鉄の絵を描いたことはありますが。)

長くなりましたが,ここは私が勝手に遊んでいる場なので,他の方々が気を遣うような必要も余地も無いと言うことで,よろしくお願いします。

2008年03月11日 (火) 22時30分


[818] 驚きました。
From:みっちゃんラムちゃん

すごいですね。初めて来ましたが、びっくりしちゃいました。
ディティールの細かさ、立体感。。。  
まさに驚嘆です。
車両だけではなく、乗車券や定期券、沿線図、マスコン周り、社章、ユニホーム、ポスターに至るまで、懲りようも半端じゃないですね。
窓ガラスの映り込みや、陰影表現などを含め、鉄道車両やストラクチャーなど複雑な形状のものに3次元的な表現をどうやって実現していらっしゃるのですか?
動画などは、テクスチャマッピングのゲームクリエイターのプロかと思ってしまいます。(プロの方なら失礼をお許し下さい。。。)

2008年03月07日 (金) 18時46分


[819]
From:chaz@北武急行

初めまして
過分なお褒めの言葉,ありがとうございます。
WEB公開からでも10年以上たっておりますので,それなりに密度の濃いものができているかなとは思います。
「3次元的な表現」についてですが,最近のもの(更新履歴を見ると,2004.4.9からですね)については,その通り3次元描画で作っています(「Shade」使用)
3Dソフトは図面を書けば計算で絵を作ってくれるわけですが,カッチリしてしまうので,写り込みの歪みなどは表現できません。その点では2000系正面の絵のような,平面に描いた絵の方が表現力は上ですね。(とても面倒なんですが)
 ガラスに映った架線柱などは,普通に描いたものを描画ソフトの機能で少しゆがめ,半透明にして車内を描いた上に合成しています。我ながら上手いやり方を見つけたと思いましたので,評価していただいてとても嬉しいです。
 動画についてはShadeのアニメーション機能のそれも一部を使っただけです。単純な直線移動しかしていませんし。プロだなんてとんでもない!好きこそ物のなんとやらでやってきただけです。
 このところ他のことに首を突っ込んでいて更新も滞っておりますが,一応次のネタは暖めてますのでいずれお目にかけることもできるかと思いますので,暇なときに覗いてください。
ではまた。

2008年03月07日 (金) 21時42分


[373] 初めまして
From:雪解け間近

初めまして雪解け間近です。この北武急行のサイトを楽しんで見ています。編成のことについてなんですが北武急行は15両編成の運転はないのですか?
15両の運転も見てみたいです。今後宜しくお願いします。

2006年04月09日 (日) 22時52分


[374]
From:CHAZ@北武急行

雪解け間近さん,初めまして。北国の方なのでしょうか?
さて,15両編成ですか。私鉄で15両ってのは聞いたこと無いですねえ(貨物は除く)。ホーム有効長の確保で四苦八苦しながらやっと10両を実現している有様ですから,(ギャラリー別館の,日本橋駅ホーム参照。)
そんな長編成は夢物語ですね。
では。

2006年04月10日 (月) 04時20分

[375]
From:雪解け間近

北国ではないです。今後15両になることを願っています。

2006年04月10日 (月) 22時27分

[376]
From:雪解け間近

もちろん架空ですが北武急行の各駅に接近放送、発車ベルなどはつけないのでしょうか?(鉄道好きでも私の分野が発車メロディーなので)

2006年04月13日 (木) 00時09分

[377]
From:chaz@北武急行 

接近放送はあるでしょうが,「私の分野」はそっち方面ではないので内容についてはまったく考えておりません。
発メロについては,発車ベルや発車メロディの類は無いほうがいいとすら考えておりますので,未来永劫設定されることは無いでしょう。

2006年04月14日 (金) 19時23分

[378]
From:雪解け間近

北武急行線のなかで一番どこに力をいれてますか?

2006年04月14日 (金) 20時34分

[379]
From:ガトラー@湾岸急行

はい、架空鉄道をやっているガトラーが来ましたよ。

>雪解け間近さん
うちの架空鉄道「湾岸急行電鉄」では一応発車メロディーを用意しているのですが、よろしければ聞いてやってください。くわしくはブログで〜。

http://gatoblog.blog59.fc2.com/
↑ブログのアドレスです。よろしければ立ち寄ってみては如何でしょうか。

>CHAZさん
毎度お世話になっております。
実はここ一週間、管理人自信によるトラブルでネットがつながりませんでした。今日やっと復旧したので出没した次第。

最近、もう一つの架空鉄道「京武電鉄」を創めました。
オススメは01系特急車ですが、北武7000系のかっこ良さに当方インスパイアされまして、「こんな車両うちにも欲しいナ…」と思いドット絵を描いた次第であります。

「相互不干渉の原則」というのがありますから、当然「北武世界」では京武は存在しないのではないかと思われますが(ルート的にも少々被りますし)、楽しんでいただければ幸いです。専用スレッドも立っていますのでそちらにも書き込んでやってくださいです。

http://2ch.myftp.biz/yy2ch/yy2ch.cgi?id=gatoler#261

最後になりましたが、長文および自サイト宣伝にてご迷惑をかけましたことをお詫びいたします。んデハ。

2006年04月14日 (金) 22時36分

[440] 私なりに放送の概要を考えてみました。
From:かずや

>CHAZさん
急な書き込みですみません。湾岸急行の掲示板で放送のことで話題になり、そこから私は北武急行の放送の概要なんてものを考えてしまいました。人名などが入っているのを湾岸急行の掲示板で書きましたが、こちらにも簡単なものを書いておきます。
☆発車ベル→日本橋や前橋などの主要駅に設置される。メロディーではなく普通の「ベル」である。(発車ベルは普通、ターミナルには付いているものであり、また、CHAZさんの考えもあるのでターミナルだけに設置していることにしました。)
☆接近放送→京王、京急と同じタイプの放送を採用している。
☆車内放送→北武急行では特急の7000系以外は肉声放送となっている。7000系は日本語だけの放送で東武スペーシアと同じ男声放送である。
☆バスや筑波急行の車内放送→京成バスと同じ音声を使用している。
☆バスには京成バスと同じ「ピピッ、ピピッ」という左折巻き込み防止警報音を装備している。
こんなところです。CHAZさんの世界に干渉してしまい申し訳ございません。
 

2006年05月31日 (水) 23時37分

[815] 初めまして
From:こま

はじめまして。
東日本鉄道のものです。ヘタレのメロディを作って、
自己満足しているこまです。

僕も発車メロディが好きなので、自分のページで
自己満足のメロディを公開しています。
もし、よかったら 遊びに来てください。


2008年03月04日 (火) 19時10分

[817]
From:chaz@北武急行

こまさん,初めまして。
 昔は発車メロディなんてぇものが鉄道趣味の1ジャンルになるなんて想像もできなったもんですわ。
自分でいろいろ考えて作るのも面白そうではありますね。
ただまあ,上の方のコメントでもおわかりかと思いますが,私は正直言って発車メロディって好きではないんですよ。案内放送なんかも最低限にしたい,車内の情報表示装置なんてクソ食らえ,みたいなアナクロ人間ですので。(w
情報は必要最低限をわかりやすく伝えるのが一番だと思っています。最近は機材の進歩と他ジャンルからのデザイナーが台頭してきたおかげで,本来無くてもいい情報まで表示されて,大事なことが埋没している嫌いがあるんじゃないかな?と思ったりもしています。
 何でも見せりゃいいてもんじゃないよ,見えそで見えないのが・・・ってそりゃ全然別の話だ(w 

2008年03月05日 (水) 20時54分


[808] イメージビデオ・・・すごい!
From:快速アクテイー

どうもこんばんは。こちらには久しぶりの投稿になります。
トップページの雪の中の「おおとね」号の上にイメージビデオと書いてあったので、みてみると、なんと列車が走っているではありませんか!!!!!!
すごいですね。列車の走りに感動してしまいました。(笑)
何か「これをつくろう」と思ったきっかけかなんかあったんですか?

2008年02月12日 (火) 18時55分


[809]
From:chaz@北武急行

ありがとうございます
イメージビデオのきっかけは,JR九州の社歌「浪漫鉄道」をニコニコ動画で見たことです。
「社歌」自体は以前から作りたいと思っていたので,まずは古くさい「社歌」を作り,あまりに古いのでイメージソング持つ食ってみたわけです。
 ちょうど,コンピュータに歌わせるソフト「初音ミク」が話題となっており,体験版を使って歌も付けました。また,PCがおかしくなって買い換えたので3Dソフトの動画出力も何とかできるようになった(前の機械では遅くてお話にならなかった)という,いろんなタイミングが重なったということですね。
 

2008年02月12日 (火) 20時09分


[791] 211系にハマる
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

どうも。
今回は架鉄の話題じゃないですが、タイトルどおり私はJRの211系にハマっています。あの「いい意味で国鉄らしくない」顔立ちに銀色のステンレスボディーに、幼少期の私は凄く感動していたものです。無論今でも211系は大好きな車輌でして、TOMIXのNゲージをディテールアップしている真っ最中。そこまで好きな車両だったりします。

CHAZさん的には211系、どう思われますか?もし好きだというのであれば、どこがすきなのかも教えていただければ幸いです。

2008年01月26日 (土) 11時05分


[792]
From:chaz@北武急行

うん,211系ね。顔は好きです。そういえば北武にもなんかにた顔の奴が居たりしますわなあ。
しかし!!あたしは前面と側面の連続感を大切にしたい人間なので,顔と横の色が違うのはいかんのです。
ステンレス車の顔をFRPで作ってもいいです。でも,そしたら銀色に塗っていただきたい。うちのもそうしてます。
 たぶんバスが先だったろうと思うのですが,近頃は取って付けたような前面というのが多くて個人的には気分がよろしくない(w 「取って付けた」までいかなくても,例えばVSE系の顔も好きじゃないんですよ。前面で受け止めた流れは上ではなく横に流して欲しい。だからロマンスカーではNSEが最高だと思っています。
 質問のご主旨からかけ離れた回答になってしまいまして申し訳ないです。てな訳で,211は顔がすべて!あれでステンレスじゃなかったら良かったのにねぇ(オイ

2008年01月26日 (土) 23時36分

[793]
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

>しかし!!あたしは前面と側面の連続感を大切にしたい人間なので,顔と横の色が違うのはいかんのです。
なるほど、いい顔の車輌と言うのも難しいものです。
そういう意味では205系(後期形)は京葉タイプより武蔵野タイプの方がいいのかな?

連続感が〜といえば、京急でもステンレス車が出てきてますが、顔は赤い。じゃァ側面はどうかって言うと賛否が分かれるところなんですよねぇ…ううむ。

2008年01月27日 (日) 00時00分

[794]
From:chaz@北武急行

あたしとしちゃですね,顔だけ色変えるなんて姑息な手段をとってほしくない!(w
 ステンレスならそのまま銀色で勝負したまい!てなもんです。
京浜急行よ,顔を赤くするなら側面も塗りなさいよ。JR九州だってやってるんだからさ。ていうかステンレスはやめなさい!

2008年01月27日 (日) 01時24分

[795]
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

京急もステンレス車を導入するならするで、南海1000系の初期グループの如くつなぎ目が全然ないツルツルの側面にして赤く塗っちゃえばよかったのでは…

純粋にステンレス車で見れば、小田急1000形なんかは秀逸かと思いますね。前面から側面へかけての連続性があるっていうか。顔も銀色だし。ただね、よく見ると塗装がはがれて白いFRPの地肌が見えてるんですよw

2008年01月28日 (月) 00時00分

[796]
From:chaz@北武急行

 なんでも小田急1000は,メーカーに無理を言って側板の継ぎ目が青帯の所になるようにしてフィルムで隠したそうですから,美しさには相当のこだわりがあったわけですよね。
 その小田急も新3000や4000みたいな裾絞りなし継ぎ目丸出しの言ってしまえば「ガサツ」な外観にしてしまうんだから世も末ですよ。中身はしっかりしているらしいですが。

2008年01月28日 (月) 21時06分

[801]
From:サマンサ

ガトラーさんは「国鉄らしくない」と感じ取ったみたいですが、俺は「国鉄くさいなぁ」って思ったクチですね。私鉄だとしても「電鉄」ならあんな編成は組まない。長距離走る国鉄の電車ですわ。

211系といえば、2M3TというMT比に驚かされました。
車体を軽くすればこんなこともできるのか! って。
実際乗ってみるとものすごく眠たい走りではあるんですが、駅間4キロならこれもありかなって妙に納得した記憶があります。まあ、国鉄だしこんなもんかと。
だもんで俺、211系って「国鉄」なんですよ。駅間4キロを想定して通勤電車作るなんて私鉄じゃありえない。とはいえ後に中央線で2M1Tの211系に乗ったときはなかなかきびきびした走りで感心したんですけど。

スタイルに関しては、すっきりしていて結構好きではあります。継ぎ目の処理は後ろ向きとはいえ配慮があるだけマシかなと。

2008年01月31日 (木) 01時27分

[802]
From:こばやし みちとも

2M3Tどころか2M4Tで130km運転当たり前の北海道人としては逆にオールMとかが信じられない世界なんですがね(笑)721系0番台車は逆に贅沢に思えたものです。

まぁ、学園都市線電化用の車両考えるとオールMか2M1T必要だとは思ってますが(汗)721系などは関東関西在住者の方から見たら眠い走りなんでしょうね…。

ステンレスはデザイン自由度の低い素材なのは確かですよね。先頭までステンレスで作ってる車両はいまどき中々居ませんし…。同時にステンレスの売りである耐候性の高さを生かすとなったら無塗装が当然。
だから見せるスタイリングを必要とする特急車には採用例が少ないのでしょうね。JR東日本ですら特急はA-Train使ってるわけだし。九州なんて883系を青く塗ってしまったわけだから。長距離特急持ってる私鉄でステンレス特急車入れてるところって有りましたっけ?

JR北海道は下手すれば新幹線すらステンレスにしかねない…とジョークがあるほどですが(笑)

2008年02月02日 (土) 13時42分

[803]
From:chaz@北武急行

新幹線の形は「見せる」ものではなくて純粋に性能を追求した物ですから,その意味では通勤車両と通じるところがあるのかもしれません。
だから,アルミに対するアドバンテージがあるのならば新幹線をステンレスで作るというのは全く正しい考え方だと思います。
だから,私のような性能よりも形を気にする人間は,最近(特に700系以降)の新幹線の形は少しもいいとは思わないんですよねえ。

「形」から見ると国鉄らしくない。しかし性能から見るとまぎれもなく国鉄型である。という211に対する見方は,同じ車両を見るにしてもどこに着目するか,と言う視点が如実にわかって面白かったです。
以前チャットだったかで話題にした「ハチロク」と聞いて何を思うか,と言うのを思い出したりしました。

2008年02月03日 (日) 08時52分

[804]
From:サマンサ

北海道は交流でしたからね。インバータ電車が主流の今ではそれほどのアドバンスはありませんが、711系なんかは納得できるんですよ。端子電圧500ボルト取れて、タップでリニアに電圧取れるんですから。むしろ2M1Tとかだと「なにやってるんだ」と。

新幹線のステンレスは、気密性からいって無理「でした」。結局スポット溶接である以上、新幹線のような急激な気圧変化には耐えられないんですよ。
もっとも最近は、レーザー溶接の技法がステンレスにも出てきたので将来はわかりませんが、わざわざ曲面をSUSでたたき出すようなことはしないでしょうね。

ちなみに721系の走りはあれでいいんですよ。高性能とはびゅんびゅん走ることではなく、その路線にフィットしているかどうかですから。

2008年02月03日 (日) 13時09分

[805]
From:chaz@北武急行

ステンレスつながりで。
金曜日のタモリ倶楽部で「台車」をやってました。
鉄道のではなく荷物運びの手押し車ね。
その世界的メーカも社長さんに来てもらったりして,例のごとく遊んでるんですが(電動アシストの奴に乗ったりしてた)
そこにオールステンレスの台車がありまして,まあきれいだこと。もっとも過酷な環境で働くためにSUSなんだから,じきに汚くなっちゃうんでしょうけど。
ちなみに27万円だそうです。値段もすげえ。

2008年02月03日 (日) 18時38分

[806] タモリ倶楽部
From:namix

 僕もそのタモリ倶楽部見ました。
ステンレスの台車重そうですよね。
僕は、あのネッシーっていう
台車が一番お気に入りです。

2008年02月07日 (木) 21時06分


[797] こんばんは
From:ブルトレみずほ

おひさです。寒い日が続いておりますね。

イメージビデオ、素敵ですね。
電車がうごいてるぅ〜と一人で喜んでおりました。

社歌・イメージソング・イメージビデオ・おもちゃ・
北武急行の公式HPと次から、次へとアイデアがわいてきてすごいです。

ところで、質問なのですがよろしいでしょうか?
北武急行のマスコットキャラってあるのでしょうか

2008年01月28日 (月) 23時05分


[798]
From:chaz@北武急行

毎度ごひいきありがとうございます。
JR九州の社歌「浪漫鉄道」というのがなかなかの名曲でして,
それに刺激されて一つ歌でも作ってみんべえか。ということでイメージビデオまで行き着いてしまいました。
ついでにちょっと遊んでみたバージョンもあります(上の家マークをクリック)

 私の場合,アイデアをためてあるわけではなくて,ふと目にした物とかから,「これもやってみようか」と思いつく感じですね。そして,それを形にすることができる機械の性能とソフトがあってのことで(この前まで使っていたコンピュータでは動画なんてとても作れませんでした。)タイミングというのも大きな要素だと思います。

さて,マスコットキャラ,今のところありません。「ほっくん」と「キュー子」なんて名前は考えてみたんですけどね。作ったとしてどう使おうか,というのがまた悩みの種にもなります(悩むのも楽しみのうちなんですが)
 単に「マスコットできました」って出すだけじゃつまらないと思うんで。
それはともかく,こんなマスコットが良いんじゃない?みたいなご意見でもいただけると嬉しいです。なんかあります?

ではまた。

2008年01月29日 (火) 00時45分

[799] こんばんは
From:ブルトレみずほ

変な質問して、申し訳ないです。m(__)m
イメージビデオ見ていたら、ビデオのなかのどこかに
こっそり隠れているのではと思ったものですから・^^;

なんとなく、キャラがいるのではと思ったところは、
「ホームのポスターの1枚」
「駅の柱の後ろからこっそり顔だけ出してみている」
「電車の最後尾の窓から外を見ている」ところなどで
ラストの「人を街を未来をつなぐ・北武急行グループ」のところにも、さりげなくあってもいいのではと思いました。
イメージソングが、楽しい明るい曲なので、
動物なら、熊・猫・犬・狸系のキャラ
人物なら、2頭身か3頭身ぐらいのキャラがいいのでは
と思います。ほんわかして元気のいい感じで
旧群馬県警のマスコットキャラ「ゆうま」くんみたいな感じです。
きゃぴきゃぴギャル系のお姉さんみたいなのは、似合わないかなと・・^^;

参考にまでに
各県警のマスコットキャラを掲載していますサイトをhttp://homepage3.nifty.com/chara_town/Police_Chara-Dept/newpage2.htm

北武急行ファンのひとりの意見して、参考にしていただいたらと思います。

2008年01月29日 (火) 18時02分

[800]
From:chaz@北武急行

さっそくのご提案(?てこともないか)ありがとうございます。
県警マスコットとは面白い目の付け所。ひょっとして警察ファンですか?私もそこそこはうるさいのですが(笑

とは言え,ピーポ君と地元のシーボックくらいしか知らなかったので,リンク先面白く拝見しました。意外に「かっこいい」のは少なくて素朴な味わいのが多いですね。お巡りさんが描いたんじゃないの?みたいなのもあったり。

ギャル系が似合わないというのは同意です。やっぱり誰にでも「かわいい」と思って貰えなくてはね。
鉄道のマスコットってあまり記憶になくて,新京成の「しんちゃん」「けいちゃん」ぐらいしか印象にないんです。これはツバメなんですが,私の周囲ではみんなカラスだと思っていたそうで,マスコットとしては微妙ですね。親会社京成の方は「京成パンダ」という何ともかわいくないキャラが居ますが,印象にだけは残ります。

北関東をイメージする動物というと,やっぱり狸辺りですかねえ。熊が出るような所はさすがに走ってないし。
でも狸や狐ってのは経営陣がいやがるかもしれないし(笑
子どもキャラが無難なところなのかな?
しばらく考えてみたいと思います。
ではまた

2008年01月29日 (火) 19時21分


[781] イメージビデオ、すご〜い
From:やっそきち@京埼電鉄

chazさん、こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
イメージビデオ、見させていただきました。
ただ、感嘆のみです!
ああ、走ってる!!すごーい!!
そしてBGMも。

私にはとても真似できない芸当で、我が架鉄・京埼も
あっと言わせる何か、を出していきたい想いでいっぱいです。
感嘆のみになってしまい、挨拶が最後になりますが、本年もよろしくおねがいいたします。

2008年01月11日 (金) 23時00分


[782]
From:chaz@北武急行

おひさしぶりです
PCが壊れて新調した結果,Shadeのアニメーション機能がまともに(?)使えるようになりました。
(とは言っても直線移動をさせているだけですけれど。)
手書きではとてもやっていられませんから,3Dソフトの手抜きツール化がまた1段進んだと言うことですね(w

最近「ニコニコ動画」にはまっておりまして,JR九州の社歌"浪漫鉄道"の動画を見て「歌はいいねぇ(古」と思った次第です。合わせてボーカロイドなる歌歌いソフトも入手しましたのででっち上げてみました。
12年目に入りましたが,ネタがまだまだ転がっていることに我ながら感心するやらあきれるやらです。
本年もよろしくお願いいたします。

2008年01月11日 (金) 23時16分

[783]
From:namix@並急

 こんばんは。僕も、イメージビデオに感動しました。
特に、7000系の走行シーンにぐらっときました。
7000系のライトのあたりが好きです。
 年末にBSでやっていた鉄分補給スペシャル2の再放送を見ました。平山あやさんの鋭いツッコミが面白かったです。ちょっと鉄道趣味を馬鹿にしている感じでしたけど。
 
 これからも更新がんばってください。
自分的には、新型車が登場しないかなーとか思っています。

2008年01月12日 (土) 01時23分

[784]
From:chaz@北武急行

並急さん,こんにちは。
基本的にはすでにある3D画像に動きをつけただけなんですが,見えないところは作らなかったり(軽量化のため)していたのでよく見ると変なところも多いんですよ。
 実はまた再放送していたのは知りませんでした。
平山さんの発言は台本どおりなので,彼女自身が無理解と言うわけではないです(と言ってどの程度関心があるかはわかりませんが)
 私は,平山さんの「理解できない」スタンスや,薬丸さんの「わからなくは無いけどちょっと・・・」みたいな反応があるのであの番組はバランスが取れているんだと思います。(オタク万歳!みたいなのもいやですから)
 どっちにしても,平山さんは画面で見る以上にすばらしくきれいでしたから許しちゃいます。(笑

2008年01月12日 (土) 07時34分

[785]
From:やっそきち@京埼電鉄

こんばんは。私も3Dソフトで挑戦してみよう、ということで、フリーソフトの"六角大王"でチャレンジしてみました。
まだ作品らしいものができあがっていないですが、まずは、ということで車両を作成してみたりしています。
アングルを変えてみたりして、立体的になった結果から、
「この角度から見ると、こうなるんだ」と意外な発見もあったりして、楽しいものだと思いました。ウチ(京埼)は3Dはまだまだ先かなぁ、という感じですが、これからもchazさんの作品を楽しみにしております。

2008年01月12日 (土) 20時25分

[786] 3Dオブジェクト
From:chaz@北武急行

3Dのこと書こうとすると,あれはイラストと言っていいのか,なんと言えばいいのか悩んでしまいます。とりあえずオブジェクトと書いてみましたが何か座りが悪いな。
 私が3Dを使い始めたのは,イラストの下書きとしてなんです。
 電車の窓割りなど,パースを取るのが面倒で,ましてカーブしてたりすると焦点がたくさんできて訳わからなくなります。写真を下敷きにして描いたりもしてたのですが,イメージに合う写真もなかなか無いんですね。
それで,3Dソフトで直方体に正面図と側面図を貼り付けたものを作り,配置,角度を決めてなぞってたんです。
(ギャラリーにある700系と800系をそうやって描きました)
これだとただの直方体だから実にかんたんです。そのうち屋根を丸めてみたり窓を抜いてみたりと,少しづつ技能を身につけていったわけです。
 最初から「何か」を作ろうとすると難しくて挫折しがちですので,作品作りではなくて補助用具のつもりで使ったのが良かったと思っています。慣れれば今度は絵を描くよりずっと楽なのでもう戻れません。(笑)
 初めはプラレールかブリキのおもちゃか?みたいな「車両みたいな何か」でも作るつもりでやっていくといいのでは,と思いますよ。
ではまた

2008年01月12日 (土) 22時41分

[787]
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

どうも、遅ればせながら明けましておめでとう御座います。

イミヂヴィディオゥ(←発音重視)拝見させて頂きました。
第一印象…「こいつ、動くぞ!(CV:古谷徹)」
こういうビデオみたいなのを作ってみたいけどどうも不器用なガトラーは3Dが苦手で…羨ましい限りですなぁ。みていて思わずにやりと微笑んでしまった自分。
あーんど…ミクかわいいよミク
最近は「鏡音リン・レン」も出回っているようです。
「ミク=ネギ」という方程式が成立しているようですが、リンとレンはどうやらロードローラーのようですw

>最近「ニコニコ動画」にはまっておりまして,JR九州の社歌"浪漫鉄道"の動画を見て「歌はいいねぇ(古」と思った次第です。
あ、おんなじこと考えてた(w
自分はJR東日本の社歌を聴きましたが、「いつも出会いは東から始ま…るって凄い歌詞だなぁ」とおもってタグを辿っていたら…カメラとかプリンターを作っている「キヤノン」の社歌を発見。早速聴いてみました。

キヤノン社歌に対する感想は…
えーと、これなんてウルトラマンですか?(w
聞いてみれば判ります。これ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1355572

それでは、改めまして。
本年もどうぞよろしくお願いします。デハ。

2008年01月13日 (日) 00時42分

[788]
From:chaz@北武急行

ガトラーさん,こんにちは

「社歌」タグは北武社歌の参考にもしようと思って贔屓にしてますが,ブレイクと明和電気とJRばっかりだったんですよね。キヤノンには笑いましたし対照的なNEC(いやここは日本電気と言うべきか)もでてきたりして
最近は充実しつつある?用で嬉しいです。

初音ミクの体験版が面白かったんでリンレンを買っちゃったんですが,こいつら音痴で大変です,二人入ってお得なんて思ったのが失敗。すなおにミクにしときゃ良かった。
 てなわけで初音さんと鏡音さんに日本橋のホームで歌っていただきました。
http://bys06412.hp.infoseek.co.jp/live_sta.wmv
(3.7メガあります)
口パクツールまで作っちゃう職人さんとかいて有り難いことです。

2008年01月13日 (日) 08時39分

[789]
From:サマンサ

動画、ずいぶんと力技で作っているようで。
本当は背景というか地面というか画面全体というかそのへんも少し動かすとかっこいいとは思うんですが、それをやると「たいへんなことになる」わけですしね……。

しかし次から次へと新しい挑戦、敬服します。

2008年01月14日 (月) 12時19分

[790]
From:chaz@北武急行

画面全体を動かす,というより,カメラを動かす手がありますね。
カメラを「形状」として配置して動かすようです。
ただそれをやるには地面やら背景やらを全周分作っておかないとならないですねえ。
今回の動画たちは元々静止画用のオブジェクトだったこともあり,難しいことは一切していません。できないしね。

2008年01月14日 (月) 14時33分


[779] 初めまして!!
From:k

番組を見て知りました!!
工場や検車区などはどうなっているんですか?
踏切対策等は?


これでも中1です
よろしくお願いします

2008年01月10日 (木) 17時25分


[780]
From:chaz@北武急行

「これでも」中1と言うのはどんな意味なのでしょうか?
卑下するだけの自覚があるのならきちんとした文章を書いていただきたいものです。
 現状ではサイトにある物がすべてです。以上

2008年01月10日 (木) 19時33分


[776] あけましておめでとうございます
From:ブルトレみずほ

あけまして、おめでとうございます。

年末の特別番組(再放送でしたけど)に出られてましたね。(^^)
主婦としては、年末の忙しいときにぃ〜といいつつも
しっかりみておりました。(録画もしっかり)^^;
鉄道林やグリーン車をというほかの鉄ファンの方からの要望もあったようでしたね。
(要望はうけられたのでしょうか?)

新しい北部急行のイメージソング聞かせていただきました。明るいかわいらしい楽しい曲のように感じました。
いいタイトルが、見つかるとよいですね。

2008年01月06日 (日) 11時16分


[778] 今年もよろしくお願いいたします。
From:chaz@北武急行

明けましておめでとうございます
あ,年末にもやっていましたか。全然知らなかった(笑
鉄道林・グリーン車・秘境駅。とまあご要望はあったのですが,
鉄道林を作るほど雪が降ったりはしないし(上州の空っ風はありますが)
秘境は走っていないし。
でもまあ7000系の車内はグリーン車並ですし(収録後に作りました)。小さな駅は秘境っぽくもあるかな。なんて思ってます。

音楽は全くの門外漢なんでお恥ずかしい限りです。
編曲家の人って技術的には作曲する人よりすごいなあと思いました。希望の持てる曲だと思っていただけたら嬉しいです。

ではまた。

2008年01月06日 (日) 18時03分


[769] 貫通ドア
From:快速アクテイー

北武急行の列車って最新鋭の8000系でも特急列車でも、先頭車両に貫通ドアがついていますが、それってやっぱり両国〜日本橋が地下だからですか?

2007年12月21日 (金) 20時58分


[770]
From:chaz@北武急行

その通りです

2007年12月21日 (金) 22時33分

[771] A-A基準とか
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

「地下区間を走る列車は万一の時に脱出できなければならないために貫通扉をつけることが義務付けられていた」というのがA-A基準ですが、最近は法改正で「安全対策さえ出来ていれば正面の脱出路はつけなくていい」ということになっているようです。
事実、E217系なんかだと後期形は貫通扉がついているように見えて非貫通構造だったりします。

ただ、こういう脱出路をつけるかつけないかは会社によって違うようで、民鉄だと万一の時を考えて脱出路をつける傾向が多いようです。

で、北武の場合。ただ単に非常用というのであれば運転台を広く取って片一方に脱出扉を寄せるケースが多いですが、北武は特急用を除いてほとんどすべての電車が中央部分に脱出路をつけていますね。
これはひょっとして「扉もデザインの一部」として考えているのでしょうか?

2007年12月22日 (土) 01時40分

[772] 中央貫通路
From:chaz@北武急行

「扉もデザインの一部」であるのは確かですが,扉が中央にあることをデザイン上のアイデンティティにしているというわけではありません。(新京成の800などは扉を埋めたのにダミー幌枠を付けたりしてますけどね)
 北武は基本的には保守的な会社でして,デザインなどはオーソドックスなものを好む傾向がある,と言うこともひとつにはあります。

 通勤型車両は,最近は固定編成が増えてはいるものの併結運用を考えた作りになっています。なので貫通路も非常用だけではなく幌でつないで貫通化できます。
(ただし,普段は幌枠もないし扉がツライチなので幌はつきません。扉を外せば幌を着けることができる構造です。実際にはまずやりませんが。)

「急行型」は前面が傾斜しているため幌の装着は不可能です。ならば非常用と割り切って非対称にしても良いのですが,運転台ユニットを通勤型と共用していることもあって,左右対称にしています。
 非常扉として使われる場合も,避難の動線が直線になる中央扉の方がより安全であるという考え方もあります。

 特急型の場合は定員が少ないこともあり,機能より見た目を優先したデザインになっているようです。運転台もコンソールが別物なので制約条件になっていませんし。

 ところで,北武の地下線は地下鉄規格よりも断面は大きく,A-A基準の「車体と建築定規間が400mm以上の場合は省略可」に該当しますので,実は非常扉無しでも良いのです。(800系や2000系のような非貫通車も走っていました。)しかしA-A基準制定後は基本的に非常扉を設置しています。(2900のみ例外)5000系などは相当無理をしてまで付けていますが,「企業の姿勢」のアピールということなのでしょう。
(現在はすきま風対策で厳重に目張りをしているのであけるのが大変だという話もあったり・・・)

ではまた

2007年12月22日 (土) 08時52分

[773] 前面扉のあり方
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

むう、コレは考えさせられる問題ですな。
確かに北武の1500あたりは登場当時はホロ枠がついてましたね。

>(ただし,普段は幌枠もないし扉がツライチなので幌はつきません。扉を外せば幌を着けることができる構造です。実際にはまずやりませんが。)
もしやるとなればやはり非常時の救援という事になるんでしょうかね、気になります。

>急行型の例
あぁ、すっかり盲点でした!確かに中央に扉があれば線路の真ん中にそのまま降り立つことが出来るし、部品も共通化できるから結果的に安上がりなのか…そこまで設定されているとはまさに架鉄屋の鑑。恐れ入りました。

じゃあウチとこはどうなのか?というと…

湾急の場合:7000形まではホロ枠がついてましたが8000形や9000形では扉が前面とツライチなうえホロ枠がないので脱出専用(それでも扉をつけたのは地下区間があるから)。続く1000形では運転台を広くするため扉を助士側に寄せてます。しかし急行形は複数の行先を併結するケースが多いのでホロ枠のついた貫通式。一体どういう運用なんでしょう。変り種は6080形でして、小田急30000形のように扉を両側に開くことで貫通ホロが出現します。

京武・甲武の場合:違う行先の電車が分割・併合するケースが多いため中央貫通扉。京武では6000系・8000系、甲武では3000系以後の新型車において、扉が前面とツライチになるようになっているが実は扉の周りにホロを格納するためのスペースがあり、ホロ枠を引きずり出すことで連結が可能な状態になります。言って見りゃキハ82のような方法ですね。

駿急の場合:非貫通がメインなので(ry

とまあこのように、扉のあり方というのはかくも考えさせられるものであります。デハ。

2007年12月28日 (金) 00時06分

[774] 通勤型の幌
From:chaz@北武急行

 非常時には幌を繋ぐなんてまどろっこしいことはたぶんしないでしょう。使うとすれば先頭車を突き合わせた併結編成のときですね。併結と言っても分割併合で幌を繋ぐわけではなく,6連+4連で10連を組むようなときに使うわけです。なので作業は車両基地で行われますから多少の手間はOK。
 ちゃんと書きませんでしたが,扉を外さなければならないのは6000番台で,(外開きなのでどっちにしても幌か扉か二択になります)これらはもともと10連が多いのでまず幌は使われません。
3000番台は扉を開けば(内開き)幌がつけられます。その状態では閉められませんが。

2007年12月28日 (金) 00時39分

[775] 封じ込め
From:ガトラー@最近更新が滞りがち

>非常時には幌を繋ぐなんてまどろっこしいことはたぶんしないでしょう。使うとすれば先頭車を突き合わせた併結編成のときですね。併結と言っても分割併合で幌を繋ぐわけではなく,6連+4連で10連を組むようなときに使うわけです。

ということは、相鉄のように「先頭車中間封じ込め」の貫通編成がみられるということですね!編成替えなどでこうしたバリエーションが増えるってのは、趣味的に面白いです。異形式混成…は、ないんだろうな、多分(汗

2007年12月28日 (金) 21時26分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板