【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

帆糸満先生の本音の英語講座

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[289] 先程は 投稿者:かざま (2012年12月27日 (木) 18時14分)
偶然お会いできて本当に嬉しかったです‼ あと、秀英の授業中めちゃくちゃ鼻をかんでたからかもしれませんが、覚えててくださって嬉しかったです!

去年は京都大学の総合人間学部(文系)を受験しました。不合格でしたが、英語は本番で目標点をとることができ、ここまで戦えるようになったのは引野先生の授業があったからだということを実感しておりました。ありがとうございます。
(本当は、合格してから何らかの形でお礼が言いたいと思ってたんです…)
高校に通い半宅浪し一年間準備してきました。志望校変えません。今年は強い気持ちで、合格してきます!

決意がありきたりですいません!(笑)

[290] 引野 > 明けましておめでとう!…君にとって本当の正月は今年の春4月だな。応援しているよ、頑張れ! (2013年01月03日 (木) 02時26分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[288] 野球って楽しいw 投稿者:Chinami (2012年06月30日 (土) 11時59分)
ちわ!!忙しいのに合間に連絡もらって。ありがとうございます!
かなりテンションあがりました笑

今度8月に四国に野球の全日本行ってきます!



名前 文字色 削除キー
お返事

[287] 初めてのTOIEC 投稿者:natuki (2012年05月13日 (日) 23時16分)
今度、初めてTOEICを受検しますがまだ何も対策していません。何か先生おすすめの参考書や問題集はありますか。

名前 文字色 削除キー
お返事

[284] 文法書を探してます 投稿者:あらし (2012年04月02日 (月) 10時49分)
突然の書き込みすみません。

昨年は久しぶりにもかかわらず、書き込みにお返事してくださってありがとうございます!まだフルタイムでは働けませんがおかげさまで元気にやっております。

実は引野先生にお尋ねしたいことがあります。
今、英文を読む時に役立つような英文法書を探しています。
図書館でジェフリー・リーチ氏とヤン・スヴァルトヴィック氏の書かれた 「A Comprehensive Grammar of The English Language 」の日本語版の「現代英語文法コミュニケーション編」を借りてきて読んでいるのですが、他に何か良い文法書をご存じでしたらぜひ教えて頂きたいのです。

他の文法書では安藤貞雄氏の現代英文法講義も視野に入れております。受験に役立つ英文法書ではなく、実際に英文を読むときにあると便利な文法書を探しております。

お手数おかけしますが何とぞよろしくお願いいたします。
長文乱文失礼いたしました。

[285] 引野 > まずはせっかくこのホームページに帆糸先生の大作、同じLeech氏らのCommunicative…の翻訳版があるのですから読んでみては?無料でこんなのが読めるなんて本来おかしい(笑)。帆糸先生自らが翻訳なさったものです、ぜひ一読下さい。ちなみに安藤先生の本は私も好きです、是非それもどうぞ。 (2012年04月05日 (木) 23時13分)
[286] あらし > あらし>お忙しい中、お返事ありがとうございました。

掲示板ばかりで肝心のcommunicative・・の翻訳版の存在を忘れていました。本当に情けないです><
はい!一読します!

教えて下さって本当にありがとうございます。
安藤先生の本も参考にしてみます。

今年27になりますが、あきらめずに努力を続けていきたいと思います!

先生もお体に気を付けてお過ごし下さい。本当にありがとうございます。
(2012年04月06日 (金) 19時44分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[282] もう19年前になるのか! 投稿者:のぞえ MAIL HOME (2012年03月14日 (水) 15時42分)
引野先生お久しぶりー!!
FBで菜々子と話していて、
引野先生のこと思い出してここにたどりつきました。
19年ぶりの野副です。覚えてる?
一番前で先生の授業受けてましたよー。
田坂とか美紀ちゃんとか菜々子とかと一緒に
西荻窪のM予備校で。
目からうろこ、という表現がぴったりで
予備校行くのが楽しみだったな。池田先生もお元気かしら。

私は卒業して、大学院もいって、海外で働きだして9年目になります。
紛争地とか被災地とかを転々として、今は東南アジア勤務。
すっかり中堅だわー(笑)。
もう当時の引野先生の年齢をすっかり越してしまいましたが
さらっとみるかぎり、先生の信奉者がたくさんいるみたいですね。
さすが!またお会いしたいです。

もしかしてすごいおじさんになってたり?←失礼

これからもたくさんの若者をInspireしてくださいね。
ではでは。



[283] ひきの > 野添!覚えてるよ勿論!「海外で働き出して…」っていかにもおまえらしいな(笑)あのクラスの同窓会やりたいね。 (2012年03月26日 (月) 00時12分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[280] 質問です 投稿者:ぷうたん (2012年01月30日 (月) 13時20分)
はじめまして。
バブル時代に受験を経験した中年のオッサンです。
2点ばかり質問があります。
1)副詞の章ですが、
5.副詞の種類 のあと、「・と・の例を挙げる」となっており、
具体的に何の例の表かわからない部分があったのですが、ご教示
お願いできますでしょうか。
2)引用文献の略号の書名はどこかに表示がありますでしょうか?
たとえば、CGELなど。(RAcloseはA reference Grammar of Students of
Englishでしょうか?)

お手数ですが、よろしくお願い致します。

名前 文字色 削除キー
お返事

[279] お久しぶりです 投稿者:桑田 (2012年01月22日 (日) 04時09分)
2008年度に秀英予備校沼津校でお世話になった桑田です。

今日は大学のレポート課題で徹夜していたらふらっと当時の事を思い出してここに辿りつきました(笑)
何か記念に書いてください!につられて僕も何か書き込みたくなりました。

当時は先生の授業を一年間ほぼすべて受講していました。特に文法の授業は生徒が当初3人位しかいなくて濃密な授業でした。引野ノートとか懐かしいです。

先生のおかげで無事志望校に合格したのですがお礼の挨拶も出来ずじまいになってしまって後悔していました。今更ですが本当に感謝しています。先生に出会って英語の勉強が楽しくなりました。

印象の薄い生徒だったと思いますが、もし思い出してくれたら嬉しいです。
どこかでまたお会い出来たらと思います。
これからもお体に気をつけてがんばってください。




[281] ひきの > 覚えてるよ、桑田!がんばれよ! (2012年02月14日 (火) 22時45分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[276] ご参考までに↓ 投稿者:阿南 (2011年11月10日 (木) 16時08分)
アマゾンでの今日現在の価格です。

『代々木ゼミ方式 帆糸英語一気シリーズ (7) 接続詞 (単行本)』
が2冊、出品されていました。

1 399,999円
2 400,000円

です!!!。

同シリーズの他の本は、1万円くらいでした。

名前 文字色 削除キー
お返事

[275] ぜひ拝見したいです。 投稿者:阿南 (2011年11月10日 (木) 15時57分)
帆糸先生のお書きになられた「一気シリーズ」をどうしても読みたいのですが、ほしくても流通していないので全巻入手できず、一部が古書店にあったとしても高価で手に入れがたい状態です。

世ゼミは再版しないでしょうから、PDFで権利のある方が販売してくださったらうれしいです。あるいは個人的に販売してくれるような手立てがあればいいのですが……。

私は本が出た頃は、すでに大学生だったこともあり、購入していなかったのでとても残念に思っています。
帆糸先生の名著が(間違いなく名著でしょう!)埋もれてしまうのはあまりにも悲しすぎます。

[292] hosoku > 先日、帆糸シリーズの「前置詞」をブックオフで見つけ、即購入しました。
確かにアマゾンなどでは1万円前後、あるいはそれ以上で販売されています。

このHPで帆糸先生がアップされている文章と、代ゼミの「一気シリーズ」ではやはり若干異なるようです。一気シリーズの「前置詞」では、総論などが
非常に豊かな内容でした。何よりも帆糸先生の肉声にふれたかのような
感じがありました。
どうにかならないでしょうね。かえすがえすも残念です。 (2013年11月19日 (火) 16時21分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[274] お久しぶりです 投稿者:I (2011年10月12日 (水) 23時29分)
突然の書き込み失礼します。2008年度に秀英の沼津校でお世話になったIです。初期のころできが悪すぎて問題演習一番に終わってた私です!!
覚えてくださっていたらうれしいです。
今は愛媛大学理学部地球科学科で地学の勉強をしています。
先生に報告したいなと思っていたのですが結局後期合格だったので報告できないままとなってしまいました。
先生の授業では対比やパラグラフリーディングなど学校の授業ではなかなか学べないことを学ぶよい機会となりました。
あのころは本当にお世話になりました。

お体に気をつけて頑張ってください!

[277] 引野 > 書き込みありがとう!Iだけではちょっとわからないなぁ。もうちょっとヒント下さい。これからも頑張ってね。 (2011年11月13日 (日) 01時07分)
[278] > 石田あかねです!Iだけじゃわからいですよね・・・。若干ずうずうしくもそれだけでわかるんじゃないかって期待なんかしてました(汗)失礼しました。すみません。 (2011年11月20日 (日) 00時28分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板