ぱすてる掲示板

「色覚問題研究グループぱすてる」による掲示板です。

色覚に関することを自由にお書きください。色覚と全く関係のない書き込みはご遠慮ください。

[おことわり]管理人の判断で記事を削除することがあります(誹謗中傷、個人情報の開示、ビジネス系ホームページの紹介ほか)。
そのとき、事前の通告や削除理由の開示はいたしません。

 

 

ホームページへ戻る


女児 色覚異常強度

長文失礼します。
はじめてこちらのサイトを拝見し相談したく書き込みしました。
娘が眼科で検査し色覚異常強度といわれました。
子の父が色覚異常です。
子供本人も告知を聞いているので自分が他人と少し違うことを理解してるようです(7歳)
告知されてから色が間違っていてもいいんだと安心したようで前よりも「それは何色かわからない、見えにくい」などハッキリ言うようになりました。
時には全く違う色でこちらがびっくりしてしまうこともあったりします(イラストの茶色いタヌキの看板をみて、随分水色なタヌキだね〜面白いねと笑っていたり)
今後このような事が、お友達の前でもあるとおもうのですが、仲良しのお友達には私から、色覚異常であることを娘のお友達やその親御さんに伝えた方がいいのでしょうか?

担任には後日養護教員含め面談があるのでその時にお話しするのですが、何か説明のポイントはありますか?

ちなみに型まではわからなく、石原式は殆どだめ、パネルD15はジグザグでした。
ただ、今まで絵を描いていて変わった色づかいをするような事はなく、本人も色はわかるといっています。

No.175 まるこ 2017年09月11日 (月) 20時52分 (126.13.69.141)


ご参考までに…

うちは中2の男子です。
男の子と女の子では違いがあるかもしれませんが、ご参考にしていだければと思い書き込み致しますね。

息子もちょうど七歳くらいの時に色覚異常だと確信しまして、(幼児の時は「この子はちょっと色に弱いんだな〜」位の認識でした。)それからは必要であれば、親である私から、もしくは本人から先生や友達に伝えるようにしました。
小学校で困るのは図工の時間とあとは黒板に書いてある色のチョークの区別が難しかったようです。クレヨンや絵の具には色の名前が書いてあるので本人はそれで判別し、混色してよくわからなくなったら、友達に『木の色つくって。』とか頼んでやってもらっていたみたいです。
全然違う色使いで塗って馬鹿にされたこともあったみたいですが、「色がわからない障害なんだから!」と自らカミングアウトすることで、圧倒的に助けてくれる子の方が多かったようです。
あとうちの子はチームスポーツを(学校以外で)やっていたのですが、ユニフォームやゼッケンの色がわかりづらくて相手チームにパスしたりしてしまうことがあったので、コーチに話しました。それからは判別しづらいユニフォームは避けてくれて、色々配慮してくれました。



そんなわけで、困ったときには普通に周りに伝えれば、みなさん助けて下さいます。同じ悩みを持っている方も意外といたり、情報をくださるかたもいました。

だから、まるこさんも深く悩まずに、ありのままを周りのお友達たちに伝えても大丈夫だと思いますよ!

長文失礼しました。

No.176 どんぐり 2017年09月12日 (火) 11時22分 (61.213.76.204)




名前
タイトル
本文
文字色 Cookie
SYSTEM BY せっかく掲示板