【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催



道の顔・標識写真館掲示板

ホームページへ戻る


Name(捨てHN無名NG)
Mail
URL
Title
本文(右下ドラッグでサイズ変更)
文字色:
アイコン
発信地
削除・編集パスワード(必須)
COOKIE


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



[591]・・・早!(爆)

・・・運用当日に、もう行かれたんですね。>多摩市の環状交差点
おいらは、翌日の新聞で多摩市にあることを知りましたよ。
おいらも早速行ってきました。
基本的に、環状部に入るときは徐行をするルールですが、今回は一時停止なんですね。
あと、環状部に入るときは、方向指示器を出す必要がないんですね。
最初のうちはドライバーが戸惑うかとは思いますが、普及すれば、慣れてくるのかなぁと・・・
ちなみに、地元の神奈川は今年度中の導入になるみたいですよ。

東京駅八重洲口の“斜め駐車”は、近日中にでも見に行こうかと・・・

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2014年09月05日 (金) 21時08分


[592]実はちょっと早過ぎました…(爆)

 9月1日は9時頃に現地に着きましたが、法令施行は厳密に9月1日0時だろうから、既に設置済かと想定してました。だけどまだカバーがかぶっていて一方通行関連の標識もそのまま、作業の準備をぼちぼち始めていた状態だったので、仕方無いから作業開始まで「耳をすませば」の舞台を散歩してましたとさ…。まあ作業の一部始終を見物できたので結果オーライでしたし、日本最速(?)で更新できたのでよかったです。午前中でバックホームしましたけど…。何だかニュースによれば、午後は警察がチラシを配って宣伝してたみたいですね~。
 「斜め駐車」は忌まわしき空白を埋めるべく異例の追加更新でした。もちろん歩道からでも拝めますが、真正面からまともに撮るには車道に出なければなりません。となると、夜明けからバスが動き出す6時半ぐらいまでのわずかな間しか狙えません。冬にかけて夜明けがどんどん遅くなっているので、レアな上に非常に厄介です。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2014年09月06日 (土) 21時01分




[589]またまた遠くに・・・

・・・これまた、遠いところに行かれましたね。
おいらの方はというと、圏央道の新規開通区間を走ってみたり、神奈川県道を車で走ってみたり、(東京の)環状二号に行ってきたり・・・と、ほとんど神奈川と東京での活動ですね(笑)。

9/1から、環状交差点(ラウンドアバウト)が法令化されますね。
それに伴って新しい標識もできるわけですが・・・当分は、関東では見られそうにないような・・・(爆)

最近になってから、東京都設定の新たな道路通称名が決まったみたいですが(例:環二通り・清砂大橋通りetc)・・・道路通称名の標識は、まだ立てられていませんでしたね。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2014年08月06日 (水) 05時26分


[590]残りは九州沖縄8県…

 てなわけで未だ関門海峡越えを果たせていません。距離的には函館よりも遠いので難関です。毎回フリー切符とネットカフェ&泊まれるスパ銭を駆使した極限の低予算での探索ですが、これだと2泊3日が限界です。それ以上続けるにはまともな宿に1回は泊まらないとさすがにきついです…。
 ラウンドアバウトの法令化で、規制標識327-10に「環状の交差点における右回り通行」が追加されることになりました。9/1以降発見次第撮りますが、今のところ長野県辺りまで行く必要がありそうです。にしても何故に327だけがこんなに増えるのやら…!?

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2014年08月12日 (火) 22時26分




[587]お忙しいみたいで・・・

・・・ごとりん様は、いろいろと各地に行かれているみたいですね。
ついに、新居浜の“並進可”にも行かれたんですね!

4/1から標識令が改正になり、高速道路のSA・PAの手前にある2段(あるいは3段)式の予告標識が、正式に政令化されたそうです。
また、“入口の予告(方向)”へのIC名や番号の表示etcも政令化されたそうです(国土交通省HP参照)。
・・・しかし、これらは以前から実際に運用されていたのに、なぜ今さらになってから政令化されたんでしょうね!?

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2014年04月14日 (月) 02時20分


[588]あまりに暇過ぎたのでつい…

 連休ぎりぎりまで放置プレーしてしまって本当にすみません。世間一般には4連休ですが、こちらはかれこれ20連休以上は強いられています。毎年この時期は仕事が無いのでいつものことですが、このタイミングで税金上げられものだから経済状態は最悪です。てなわけで撮影にも出かけられずにほとんど家に居ました。
 だけどそれなら更新する時間はいくらでもあるでしょうに…。実は地味に時間を費やすプログラミング作業を延々と続けていたもので、かえって忙しくなってしまってました。ダメダメです。全国制覇の残り10道県は財源が確保されるまでしばらくかかりそうです。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2014年05月06日 (火) 15時41分




[585]あけてしまいました・・・

自転車一方通行>
あら~・・・早速、川崎に行かれましたか。
相模原の画像は、初めて見ました。

都道府県道番号>
おいらも、“全国行脚”という訳にはいきませんが・・・各都道府県道の標識を撮ってますよ(ごとりん様程ではありませんが・・・)。
東京・神奈川は、各都県道番号の標識を見つけ次第撮るようにしてますが・・・全部になると、難しいですね(爆)。
福島はヘキサの部分が2段になってて、変わったスタイルですよね。
大阪は、英文のものもありますね。

本線>
この前、中央自動車道の談合坂SA(上り)で、英文が“THRU TRFFIC”でなかったものを見ましたよ。
ただ、何と書かれてたかを失念してしまいましたが・・・(爆)

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2014年01月14日 (火) 05時55分


[586]水面下ではかなり走り回っています。

 現在は都道府県道番号のコンプリート(=自動的に47都道府県制覇)をテコ入れ中ですが、その道のりはここではとても書き切れないほどハードなバトルとなっています。昔に比べればストビューが全国の主要都市を見られるようになったし、不測の事態が起きてもスマホで地図や時刻が調べられるようになったので、数年前ならば多分不可能だったかと…時代も進化したものです。残り15道県ですが、すべて日本の端に寄っているのでどうなることやら…!?
 本線は首都高にもいくつかありますが、昼間通る機会が無いのでなかなか撮れません。談合坂の上りは飛騨トンネルをくぐった帰りに寄ったけど気付きませんでした。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2014年01月14日 (火) 18時19分




[583]川崎で見かけたアレ

自転車一方通行>
最近、川崎駅近くにある県道9号(府中街道)のJRとのガードのあたり(川崎区~幸区)が自転車一方通行規制になったので、見に行ってきました。
神奈川県内だと相模原に次いで2ヶ所目となる“自転車一方通行”になるはずですが、今回は縦型のものが設置されてました。
また、相模原では自転車は歩道を通らされてましたが、川崎では車道に柵を設けて自転車道が確保されてました。
ちなみに、川崎区側は一方通行になっている関係で、入口と出口が別々の場所にあります。

エスカレーター>
川崎市内の駅前にあるエスカレーター(おそらく、川崎市管理の自由通路の扱いだと思いますが)には、利用時間入りであったりしますね。
だいたいは壁に貼りつけられてますが、川崎駅西口には板になっているものもありましたよ。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2013年12月25日 (水) 10時23分


[584]また来年

 早速川崎へ行ってきました。すべて小型サイズの縦型でコンパクトに設置されてましたね~。一方通行とはいえ、自転車2~3台分の幅が十分に確保されていて、自動車の車線が結構削られていたような…!?相模原の画像が長い間放置されているので、次回更新することにします。それでもまだ依然として★×5個レベルは変わらないようで…。
 エスカレーターもあるのは記憶にありましたが、色々余計な標記があったので長い間忘れてました。日が暮れてしまったので後から行くかもしれません。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年12月29日 (日) 20時24分




[581]奥飛騨慕情(・・・古いよ!)

東海北陸自動車道(飛騨トンネル)>
・・・通られましたか。
おいらもいつかは通ってみたいとは思っているんですが・・・
飛騨トンネル以外にも、松ノ木峠PA付近の高速道路最高地点も見どころですね。

区域>
最近、横浜市港北区の日吉駅周辺が30Kmゾーンになったんですが、区域の始まりと終わりに一枚板の標識があるだけで、“区域内”はありませんね。
・・・しかし、どうして“区域 ここから(ここまで)”は本標識との一枚板のverがほとんどなんでしょうね!?
確かに、効率的ではあるかもしれませんが・・・

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2013年12月10日 (火) 07時29分


[582]昼間通ってみたいものだ…

 東海北陸道は今回小矢部砺波~飛騨清見まで初めて通りましたが、城端を過ぎるとトンネルばっかりで訳わかめでしたね~(笑)そこから南に行けばトンネルが少なそうで絶景な感じはしますが、いつか通りたいところです。飛騨清見から先は安房峠を越えて東京へ戻りましたが、撮りたいものは結構見つけたものの、夜だったので写真撮影は不可能でした…(泣)

 「区域」の始まりと終わりは、ほぼ全国的に本標識と一体化されていそうですね~。群馬県はただでさえ昨今のゾーン規制推進以前から積極的でしたが、区域の始まりは「区域→」で、終わりは「区域←」か「①」と「区域」をはさむのが一般的です。「区域ここから」の単独補助は初めて見つけましたね~。「区域ここまで」が果たして見つかるかどうか…!?

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年12月11日 (水) 22時01分




[578]標識ネタ

・・・お久しぶりです。
ごとりん様は、静岡や石川に行かれてお忙しいようですね。

案内標識>
“主要地点”etcの標識の英文を、外国人にもわかりやすくするためにローマ字から英語に変更するとのことです。
たとえば、国会前交差点なら“Kokkaimae”を“The National Diet”に・・・という具合です。
まずは都内の主要道路から変更するそうですが、当の国会前交差点は変更されたのを確認しました(シールで修正しただけでしたが・・・)。

転回禁止>
その交差点だけを規制する場合、都内だと“この交差点”の補助が使われますが、最近、神奈川でも使われるようになりましたよ。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2013年10月11日 (金) 04時00分


[579]時間はあるけど金が無い現実…

 今年は去年に比べて仕事が半分以下という極悪な不景気ぶりなので、秋になるまで暇なのに暑さと貧乏でろくに動けませんでした。最近の更新はすべて仕事の合間に探しています。細切れ時間を利用しているので捜索にはかなり制約があります。

 さて、東京にオリンピックが来ることが決まったので、都内の案内標識の標記も色々変わるようですね~。色々気になりますが「dori」はどうなるやら…?
 都内のピンポイントの転回禁止は「この場所」「この交差点」が多いですが、そういえば埼玉では見つかりません。ピンポイントでなく区間を設けるのが普通です。てかこの標識って最高速度や駐車禁止と違って、区間内の補助が省略されることはまず無いですね~。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年10月14日 (月) 22時39分


[580]補足

・・・返事が遅くなりまして、すいません。

“dori”は、“Ave”になるそうです。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2013年11月12日 (火) 04時48分




[574]ちょっとしたネタですが・・・

専用通行帯(文字ver)>
横浜駅西口から岡野交差点(新横浜通り)に向かう道に、“バス タクシー専用”というのがありましたよ。

大型乗用通行止め>
東京都港区麻布十番のあたりに“暗闇坂”という坂があるんですが、そこの入口(坂の下)にありましたよ。
大型貨物の規制は特にかけてなかったみたいですが、なぜバスだけ単独で規制をかけているかはわかりません・・・

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2013年05月30日 (木) 02時09分


[575]すっかり放置してしまってすみません。

横浜駅西口>
 去年7月に撮った画像では、バス図柄で補助が「路線バス・タクシー」になってますから、その後替えられたものと思われます。
暗闇坂>
 そういえばかなり昔に行ったものですが、まだありましたか~。確かに周囲を探してもあれ1個だけぽつりと存在しているのが謎です。単独バスは10年ほどの間に関東各地でたまに見られる程度にまで増えてはいますが、やはりレア度は下げるに下げられないですね~。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年06月20日 (木) 22時58分




[572]地元ネタ

自転車専用通行帯>
最近になってから、神奈川県でも導入されましたよ。
場所は、横浜臨港道路のパシフィコ横浜前交差点からサークルウォーク交差点(赤レンガ倉庫の近く)で、この区間の地下を通るみなとみらいトンネルの開通に合わせて、自転車専用レーンを整備したそうですよ。
ちなみに、自転車専用レーンを含めて3車線あるので、標識が横長になってますよ(通常は正方形)。

トップ画像は茨城県つくば市のものですが・・・茨城県では、この標識は結構あったりするんでしょうか!?

専用通行帯(文字ver)>
画像が密かに、横浜スタジアムのあたりのものになってますね(笑)。
最近、神奈川県ではこのタイプが増えてるんでしょうかね!?
横浜市鶴見区内でも見ましたし・・・

始まり・終わり>
最近、神奈川県だと従来の矢印タイプや円形の“終わり”の替わりに、“ここから”・“ここまで”と表示することが多くなりましたよ。
おいらは、“ここまで”と文字で表すよりも、円形の“終わり”の方がわかりやすいと思うんですが・・・

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2013年03月23日 (土) 15時59分


[573]横浜も近くなったものだ…

 専用通行帯文字Verはずばり横浜スタジアム脇ですが、元町・中華街と関内の間とも言えます。てなわけで16日に副都心線と東横線がつながったので、早速乗ってきたのでした。いやはや、所沢から元町・中華街まで乗り換え無しの90分とは随分便利になったものです。てなわけで今後も横浜ネタが増えるかもしれません。
 神奈川の始まり・終わりは昔矢印が多かったですね~。でも特に一方通行だとどっちが始まりで終わりか混乱しそうなので、確かに"ここから""①"の方が分かりやすいかもしれません。
 つくばのちゃり道ですが、「普通自転車専用通行帯」を関東で見たのは今のところここだけです。他にもあるらしいですが未確認です。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年03月23日 (土) 22時04分




[570]微修正

原動機付自転車の右折方法(二段階) 
何故二段階標識がレア物なのか?
それに該当する交差点の道路表示である。
道路表示→道路標示

トップページカテゴリタイトルとその他の標示版等・一覧を標示板に直してください

From:IOS / 甲信越 / MAIL / HOME
2013年03月21日 (木) 19時37分


[571]あちゃ~…

 手書きではあり得ないような凡ミスが多発すると、ITやデジタル化というのも考え物です。すべて直しておきました。元来あってはならないことですが、これからも突っ込み大歓迎です。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年03月23日 (土) 09時53分




[568]情報

他のサイトによると、平行駐車は鳥取県鳥取市の久松公園前にあるようです。

From:クレセリア / 福岡 / MAIL / HOME
2013年02月19日 (火) 17時44分


[569]残念ながら消えてしまいました。

 法令で新設されて以来現在に至るまで唯一の情報だったのですが、去年3月に行った時には既に消えた後でした。相当短命だったようです。そして現存する情報は依然として皆無のままです…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年02月19日 (火) 21時15分




[565]指定方向外進行禁止F鏡像

指定方向外進行禁止F鏡像右下矢印新潟県柏崎市R8長崎交差点国道116号新潟方面側にある左の分離帯にあります。
群馬県にある補助標識 自転車歩道通行可・自動車(2輪を除く)横書き・区域や区域内ここから バス優先の補助標識バス・二輪なども見ましたか?

From:IOS / 新潟 / MAIL / HOME
2013年01月21日 (月) 21時01分


[567]情報ありがとうございます

 ざっと調べたところでは、最寄駅は西中通のようですね~。柏崎は去年の夏に通りましたが、関東からだと長岡か直江津を回らないとたどり着けないので行きづらいと思いました。越後線の車内から海が全然見えなかったので、柏崎駅から歩いて日本海まで行ったものです。
 群馬はここ数年来仕事で行く機会が多いので、標識は一通り見ています。「区域」は関東ではまめに設置されてますね~。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年01月26日 (土) 23時17分




[563]「道の顔・標識写真館」の顔が……。

Nexcoっちです。お久しぶりです。

タイトル画像についてなのですが、
ローマ字表記が
"Michinokao Hyoushiki Shashinkan"
になってますよね。
標識の「ひょう」は"Hyou"ではなく"hyo"ではないですか?
道路標識は長音を表記しないはずです。
鉄道駅は"Hyōshiki"のように「¯」を付けたりしますが、道路では見たことがありません。
ちょっと違和感があり気になったので投稿しました。

From:Nexcotch / 北海道 / MAIL / HOME
2013年01月20日 (日) 09時32分


[566]実はかくかくしかじかで…

 ん…!?「o」の長音がくっ付いた文字って変換できるんですか???これは知らなかったです。
 この話については10年前にサイトを開設した時までさかのぼります。当時サーバーを借りる際にアカウント名をどうするか?…で最初の疑問が発生ました。…でその結果がURLの通り「hyoushiki」に決まったわけですが、サイトの看板を掲げる際には、これと別の表記にしてしまうとちょっとまずいだろうから、そちらも統一したことになります。
 それじゃあ一体何故にこの表記を採用したのか? 本当は駅名のように長音を付けたかったのですが、たとえ変換できたとしてもURLとしては使えないだろうから却下…。ならばプロ野球選手の背番号の上の表記名のように「hyohshiki」ではどうか…?これも何だかまどろっこしい感じがしたので却下…。ならば標識の地名表記の通り「hyoshiki」が最も自然ではないか…!?そういう流れになるが自然ではありますが…・・・、実はこう書いてしまうと私の本名がモロに入ってしまうもんで、あまりにも主観的理由から結局「hyoushiki」となったわけです。いや~めんぼくない…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年01月26日 (土) 22時33分




[560]まわり道

明けましておめでとうございます。
埼玉県熊谷市、秩父鉄道のひろせ野鳥の森駅周辺に、あのまわり道(120-A)が複数設置されてました。
 自分は初めてこの標識を見ました。HOMEで詳しくやってます。


From:春日 / 神奈川 / MAIL / HOME
2013年01月04日 (金) 19時22分


[561]おおおお!!

 久々にモニターの前で絶叫してしましました。詳しい情報ありがとうございます。サイトに無いということは当然実際に見たことはありません。ここは過去に何度か行ってますが、最後に行ったのは2年ほど前で、その時にはありませんでした。2時間ちょっとあれば行ける場所なのでこれは速攻で撮ってきます。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年01月05日 (土) 20時52分


[562]行ってきました。

 設置自体は道路工事中みたいな感じの簡素なものでしたが、見事でしたね~。デフォルトの左矢印は「熊谷ゴルフ」の標記が無いのが1個しか無かったので貴重でした。他にも駅近くには汽車ぽっぽの踏切ありが立っていたのはSLの走る鉄道らしかったですね~。
 帰りは1.65mの踏切から上熊谷の南側までまっすぐ進んで、バスで東松山へ抜けました。結構歩いたけど東松山~熊谷を結ぶ路線バスはネットの乗り換え案内に絶対出ない裏ルートだったりします。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2013年01月08日 (火) 02時10分




[558]申し訳ないです・・・

トップ画像の美女木JCTですが・・・信号があるのは本線ではなく、ランプではないでしょうか?
それに似たようなのが、関越自動車道の塩沢石打IC etcにありますね(IC内に信号付きの交差点があります)。
昔(25年位前)は、首都高速の江戸橋JCTの本線上に信号がありましたよ。

下矢印の“本線”ですが・・・どうやら、東名高速・下りの御殿場ICの手前にあるみたいですよ。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2012年12月18日 (火) 02時34分


[559]言われてみれば確かに…。

 ややや…確かに外環道~首都高の右折、それに首都高で都心から来て側道へ入ったところと戸田入口の合流にありますから、それぞれ本線を直進するだけなら信号に引っかかることは無いですね~。ランプ内の信号だと北陸道の片山津ICが記憶にあります。次回更新でギャラリーへ移動するので、その時に直しておきます。
 御殿場ICは何度も通ったことはあるけど気付かなかったですね~。横に上矢印で「本線」となっているのは首都高の中央環状線にあることが確認されています。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2012年12月22日 (土) 22時45分


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板