■
「おそれいりますが少々お待ちください」 |
■
おばんば
(4549)投稿日:2007年11月27日 (火) 18時49分
|
|
という問い合わせると必ず聞く台詞。みなさんはどれくらい待たされたことがありますか?関西人特有のいわゆる「いらち」のせいと思われるかもしれませんが、30秒こえるといらいらしてきます。 就職する前の学校での講習で「少々お待ち下さい」は最長でも10秒までと教えられましたし。銀行に問い合わせしたら5分近くも聞きたくもない保留音を聞かされ続けました。あ〜気分が悪い。
|
|
|
|
□少々お待ちできません/ほよーん
(4550)投稿日 : 2007年11月28日 (水) 21時04分
|
|
|
こんばんは。おばんば様 私は関東の人間ですが、やはり2分以上待たされると 『何やっているんだコイツ?』って感じでイライラしますね。 確かに5分以上待たされるのは失礼だと思います。
ちなみに私の勤務先では、よく問い合わせの電話をかけるとある 会社があるのですが、電話をかけると、保留にしないで、「○○さーん、ほよーんさんから電話ー!!」なんて声がまる聞こえ・・・・アホです。 最高で5分以上待たされることも度々あったので、上司を通して注意していただきましたが、結局直っておりません・・・・。 (大抵が伝票訂正の確認の電話なんですけどね) ホント、どーしていいのやらです。>< |
|
|
|
□私の場合は/hatena部長
(4552)投稿日 : 2007年11月29日 (木) 22時29分
|
|
|
交換台の仕事と売り場での電話応対をやったことありました そんで交換台の場合はとにかく早くつながないとお客様からいきなり文句を言われてしまうのですぐに売り場へとつなぎます
そんで売り場では待たせる際には「○分ほどお待ちいただけますか」とか実際の分数をお伝えします そのほうが相手も待っていることにあらかじめ了承してくれていますし、また自分も時間制限を設けることで手早く対応ができるというのもあります
もし時間がかかる場合はすぐに折り返しにしてしまうということもしています お客さんを2分以上待たせるくらいなら逆にこっちから電話をかけたほうが親切ということもあります |
|
|
|
□営業店とは/通りすがりの
(4554)投稿日 : 2007年11月30日 (金) 02時05分
|
|
|
今ご来店頂いているお客様を第一に考えています。 もちろん手が空いているときには、電話対応にも迅速に対応させていただいておりますが、ご来店中のお客様対応中にはご希望に添えない場合もあることをご理解ください。
一般の店舗では、電話対応の専任スタッフを揃えるところまでは至っていないのが現状で、売り場にて手の空いている販売員が取次ぎをするのが一般的です。しかし、電話を受け取ってから売り場担当者に繋ごうとしても、その担当者がお客様対応中というのが現状で、今の大型店においては、電話対応は一番のネックでしょう。 電話問合せのレスポンスが悪いのは、取り次いだ店員がお客様応対中の担当者にじかに内容を聞きに行き、再度お伝えする場合が多いからではないでしょうか。 私共では、ほとんどの電話問合せは、折り返しにいたしておりますが、12回線の電話のうち、お取り寄せや修理のお客様へのご連絡や、接客時、メーカーへの在庫問い合わせ等で、常時半分の回線が埋まっております。残りの回線は、絶えずお客様からのお問い合わせによりふさがっておりますので、折り返しのご連絡すら間々ならない状態です。
営業店舗は決して通販の事務所ではありません。店舗に足を運んでいただいたお客様を第一に考えております。 販売店の電話対応を批判する前に、今一度、お問い合わせの内容をお考えください。
また皆様が販売員の説明を受けている最中に、店員が「お電話が入りましたので暫くお待ちください」と中座したらどのように思われますか? |
|
|
|
□/フラチナ
(4555)投稿日 : 2007年11月30日 (金) 03時10分
|
|
|
関西の電器量販でよくある話なのが電話での価格問い合わせで 「○○電器はナンボ言うてるけどオタクなんぼなん?」と。 更には「ビデオの調子が悪いねん。どこが悪いんやろか?」という 現状確認も出来ないのに問い合わせしてくるお客さんとかもいらっしゃいます。 このようなお客さんで回線ふさがってたりします。 操作方法とかなら案内出来ますが故障の問い合わせを電話って無理です(苦笑)
hatena部長様が書いておられるように「明確な時間を伝える」のが良い気がします。
ところで私は沖縄在住なんですが、「少々…」と言われると憤りしかありませんよ。 またせる・またせているのにダラダラ歩く・聞いた事忘れるが日常茶飯事です。 イラチな私も最近は少し気長になった気がします(^^;
|
|
|
|
□そうですかね〜/おばんば
(4563)投稿日 : 2007年12月02日 (日) 14時02分
|
|
|
私は電話で受話器をもったまま5分近く待たされたからいかってるんで(フリーダイヤルではなかったので当然その間の電話代はこちらもち)折り返ししてくれるのならいくらでも待てますよ。その間にやることはいくらでもありますし。「折り返し連絡させていただきますが時間がかかる場合がありますがよろしいでしょうか?」っていえばすむことです。 今ご来店頂いているお客様を第一に考えています> 通りすがりの さん 直に来ているひといがいはお客さんではないとでも? お客さんは店の近くに住んでいるひとばかりではないのですよ。 問い合わせしたいことがあるたびに店に来いっていうんですか?
|
|
|
|
□真意は/通りすがりの
(4565)投稿日 : 2007年12月04日 (火) 23時26分
|
|
|
どちらを優先するべきかということです。
私共ではご来店いただいているお客様を優先させていただいておりますが、お電話のお問い合わせについては、取次ぎの担当がある程度の用件をうかがった上で、内容や売り場の混雑状況を考慮し、「後ほど」、「昼ごろまでに」、「夕方までに」、「本日中に」などご案内の上折り返しにいたしています。 折り返しの連絡を受けた売り場では、お問合せの回答を用意した上でお客様にご連絡をした後、折返し連絡のメモ(一定の書式のもの)にサインをした上、取次ぎ担当に戻し、連絡漏れのチェックをします。 おばんばさんの言われている銀行は、優先順位が決まってないから、保留時間が長くなるような気がします。確かに私も5分も保留というのはどうかと思います。
ご来店頂いたお客様と、お電話でのお問い合わせのお客様。勿論どちらも大切なお客様には変わりありません。 ただ、以前に、ある自動車ディラーに私用で出かけた際、営業マンに話しかけた直後にディーラーの電話が鳴り、奥から大きな声で「電話が先」という声がし、私が「すみません」と声を掛けた営業マンは、電話を手にしました。 私は、その奥の課長風の男を大声で呼びつけて怒鳴り散らして帰ったことがあります。 私は、いま目の前にいるお客様にそんな気分を味合わせたくありませんので、ご来店のお客様を優先します。 |
|
|
|
□こちらでは/ミキストリ
(4593)投稿日 : 2008年01月15日 (火) 08時19分
|
|
|
3分と教えられてます。 まあ商品の在庫を聞かれ売り場で実物を見ていると実際時間がかかるんですよねぇ。 折り返しというと「そのぐらいすぐ分からんのか」と怒られたりします┌┤´д`├┘ 感覚で判断しているのが現状ですねぇ |