■
ヘルパーのレジ打ち |
■
フラチナ
(4343)投稿日:2007年06月19日 (火) 01時59分
|
|
どこかとどこかのPOS操作知ってますし決済もやっていましたし 新入社員がもたつけば自分で打つほうが早いので打ってましたね。
ヘルパー歴が長いと研修終えたての新入社員より保証システムやカードの仕様や ポイントシステムなどについて詳しかったりします。
気が付けば打たなきゃ店が動かない中で打ってましたね。 値引交渉がきても自分でレジ打って調べて対応しないと 店からも他のヘルパーからも「空気読め」って感じですね。 (なので、「値引交渉は責任者を探せ」という日経トレンディ等の記事はハズレ)
どうせ量販店の本部も表では「ダメだよ!」と指示してるけど 店の従業員数と時間別来店数を見れば百も承知のハズではないでしょうか? 本当に知らないって言うなら、その企業の社員の質を疑う。
とりあえずそれが関東流勝ち組家電量販店ってやつでしょうか。
|
|
|
|
□少しずつ/ミキストリ
(4361)投稿日 : 2007年07月14日 (土) 23時51分
|
|
|
改善というか改善させられている感じが業界からしていますがまだまだ奥は深いんでしょうね。 根本的に何かが変わらないとなくならないことだと思います。 とりあえずうちみたいなお店にもヘルパーさん入れてください(笑) |
|
|
|
□改善策/フラチナ
(4367)投稿日 : 2007年07月15日 (日) 10時10分
|
|
|
表向きメーカー派遣ヘルパーを撤廃して 直採用の派遣社員を雇いその派遣社員の費用を販促協賛金として メーカーに請求する動きになってくるという噂もあるほど怪しいです。 そして指定派遣会社も自前の子会社というカメラ屋さんも…。 カメラ屋さんと黄色い看板のお店はどこまでグレーゾーン突っ走るつもりなんでしょうね。(苦笑)
>とりあえずうちみたいなお店にもヘルパーさん入れてください(笑) かつてのように容易にヘルパーが派遣できないようなので…(^^; |
|
|
|
□私のお店では/hatena部長
(4370)投稿日 : 2007年07月17日 (火) 08時33分
|
|
|
プロバイダやパソコンの応援に来ている派遣や応援の人にはレジ操作をさせていません というよりレジ操作を教えません
価格交渉についてはフロアの責任者から事前に最終値を聞いている場合があるので値段交渉は簡単であれば派遣の人でもやっています (厳しい値段の場合はフロア責任者に相談ですけどね)
ただし携帯コーナーだけは小型端末でJAN打ちと値段設定のみを行い、金銭を伴うやりとりは社員同伴の上操作しています
これは大丈夫でしょうか? |
|
|
|
□/フラチナ
(4371)投稿日 : 2007年07月17日 (火) 10時47分
|
|
|
>派遣や応援の人にはレジ操作をさせていません 店が機能する従業員数がいればそれが正しい事だと思います。 大規模店で各フロア2人〜3でまわしてるチェーンが異常なわけで…。
>携帯コーナーだけは小型端末でJAN打ちと値段設定のみを行い 携帯コーナーでよくある作業もお店のが“指示”するのは黒に近いグレーかと思われます。 ヘルパーの勤務で完全白といえるのはスーパーのマネキンと同程度までなのかも知れません
そのグレーをやる代わりに仕事にありつける不況世代の フリーターヘルパーも沢山いるわけで複雑な感じですけれど…。 |
|
|
|
□/ゴールド
(4374)投稿日 : 2007年07月17日 (火) 23時38分
|
|
|
>プラチナさん
経験年数も長そうですごいですね >「値引交渉は責任者を探せ」という日経トレンディ等の記事はハズレ)
ですが店やその企業によっても違ってきますので、間違いと言い切れるほどではないと思いますよ?
|
|
|
|
□なるほど/フラチナ
(4375)投稿日 : 2007年07月18日 (水) 11時12分
|
|
|
確かに間違いとは言えないですね
カメラと他数社はヘルパーが多少なりともレジを触れるのですが 多くの地方系量販店はヘルパーがレジを触る事はないですからね。 本当はそれが正しいのですが…。
どうでもいいですが、私は「“フ”ラチナ」です(^^;
|