【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール

お持たせ展示館

ホームへ戻る66936

投稿フォーム
名前
題名
内容
文字色
  削除キー 項目の保存


このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

  奥の細道⇒殺生石

海晴(かいせい)

殺生石
《 石の香や 夏草赤く 露白し 》

殺生石 入口   (芭蕉 句碑)

高久の覚左衛門邸に2泊した芭蕉は翌日那須湯本の「温泉神社」(温泉大明神)近くの五左衛門宅に宿をとった。「那須与一」が源平の合戦で扇を射る際に念じたのは、実はこの「温泉神社」で金丸の「那須神社」ではないという説のほうが有力。

「殺生石」はこの温泉神社の右手の硫黄谷にある。 硫黄泉から噴き出る硫化水素や亜硫酸ガスの毒気で鳥獣虫類が被害に逢うということで殺生の名が付された由。芭蕉は「野を横に 馬牽むけよ時鳥」の句も残しておりその句碑もある。

《 句碑覆う 香にかしぐ すすき哉 》 乱志

[959]2008年12月24日 (水) 16時30分



Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板