【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

塚越電脳音楽工房 掲示板

何か記念に書いてください!

ホームに戻る

名 前
件 名
内 容
E-mail
URL
文字色

:パスワード :クッキー





[2117] 懐メロを歌いませんか?
From:竹内龍哉

当会の呼称は「新宿なつめろを楽しむ会」です。(始めの呼称は明日香なつめろ会)
毎月第一日曜日(次回は8月4日)
の朝11時からはじまり夕方5時頃まで、唄う曲は、明治・大正・昭和の時代の歌が
原則です(唱歌・抒情歌・歌謡曲)会費は2,000円入会金・年会費は頂きません、
会場使用料としてご参加する時、2,000円頂いてます
会場は東京は新宿区新宿5丁目4番地1号・新宿Qフラットビルの2階に
ある歌の店「風間・ひゅうま」です、旧厚生年金会館があった場所の隣(靖国通り沿い)
になります。地下鉄「新宿3丁目」駅下車徒歩8分位、都バスだと新宿駅西口から
練馬車庫ゆき白61系統で3つ目のバス停「新宿一丁目北」下車、降りた真ん前が
会場のビルです。尚ダム(お店で使用している)・カセット/CD/DVD(ご自分で歌うカラオケを持参)等使用できます。
なつめろを歌おうと思う方は、懐メロ好きのメンバーが集まって待っています、来月(8月)4日に会場へお出かけ下さい。8月は戦時歌謡・軍歌も唄われます。飲み物・お弁当は各自でご用意をお願いします。

2019年07月16日 (火) 13時40分


[2118]
From:竹内龍哉

若い方を歓迎します、懐メロに詳しい男もいますぜしご参加お待ちします、また中高年の皆さまにぜし青春時代のあの懐かしい想い出をお聞かせください、今の演歌はどこでも、いつでも唄えます、昔の歌の詩の美しい事、曲の素晴らしい事思い出して下さい。待ってます・・・

2019年07月20日 (土) 22時13分

[2119]
From:竹内龍哉

今月(7月)の29日は上原敏さんの命日になっています、南海の果てニューギノアで戦没(病戦死)、レコード界には7年の活躍でした。そこで私は敏さんの唄を6曲唄う予定です、「月明の曠野」「愛馬の唄」「国境線万里」「涙の親子旅」「暁の塹壕」「露営の一夜」などです、上原敏さんファンの方来れ。

2019年07月22日 (月) 14時59分

[2120]
From:佐々木志郎

竹内様、私は秋田県鹿角郡小坂町荒谷の生まれでその昔大舘から小坂鉄道(小坂鉱山専用鉄道として生まれた)という私鉄が有りましたが、今(平成6年に旅客営業廃止)バスになりましたが、東京に出てきて50年、帰るのは夜行バスです、上原敏さんは当地でも有名な歌手それも、お国を思う偉大な歌手と教えられました、ですから、妻恋道中をはじめ勤め先の宴会の時は、唄いましたね38歳で戦死したと聞いております。秋田市出身の東海林太郎さんは35歳でレコード歌手になっていますが、おなくなりになったのが早すぎました。遅くなるかもしれませんが(午後3時くらい)寄せて頂きたく思います。宜しくお願いします。

2019年08月03日 (土) 17時49分


[2116]
From:倉田典膳

懐かしい流行歌のファンの皆さまこんにちは。靖国神社のみたま祭りに一泊で行ってきました。まだ現役で働いているため連休しか休めません、東京の友人から7月14日は浅草の合羽橋商店街の近くにある「台東区生涯学習センター」で春日八郎カラオケ大会もあるよで見に寄りました、みなさん上手ですねー、その夜は浅草の居酒屋で友人と呑み明石、今日は九段の靖国神社御霊祭りに行き、お父さんたちに頭を下げてきましたが、昨日は歌手協会の出演があったようですが、(明日16日まで)懐メロ的な、奉納芸能がなくなりました、残念ですねそれだけ昭和の歌が歌われなくなったのでしょうか?夜行バスで山形は鶴岡に帰ります。

2019年07月15日 (月) 21時09分


[2111] 栄冠は
From:呑苦斎

 加賀大介・古関祐而の、「栄冠は君に輝く」ですが、
2番の歌詞で、伊藤久男は、「一球に一打を賭けて」と
歌っています。些か妙に思ったので、確認したところ、
ネット上では、「一打に」と「一打を」の、両方の歌詞が
出てきました。これは、「一打に」でなければおかしいと
思うのですが、伊藤が間違えたのでしょうか。

 吹き込み時には、作詞者は立ち会っていないと思われます。

2019年07月01日 (月) 10時44分


[2112]
From:ガタビシ

次のサイトwww.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kumowa.html
によると、「一打『に』かけて」が正しい歌詞で、伊藤久男さんが
オリジナル盤を吹き込む際に間違えたようです。

2019年07月01日 (月) 14時06分

[2114]
From:呑苦斎

 ガタビシ様、有難う御座いました。やはり間違いでしょうね。
伊藤の出身地の、本宮駅前にある「栄冠は」の碑には、正しく
「一打に」と刻まれています。藤原義江ほどではないにしても、
やはり吹き込み時の間違いは、あるようですね。

2019年07月04日 (木) 18時12分


[2109]
From:知らぬ顔の半兵衛

いまでは楽譜は鳥渡難しいと思います、まずこのHPを見てる方がたが少ない事、インターネットがPCでできる高齢者がいない事、塚越先生が亡くなって、採譜してた先生も亡くなったと聞きます、歌・歌詞ならCD/LPで出てますが、ラジオ歌謡の会はあるようですが、私には分かりません・

2019年06月25日 (火) 16時18分


[2110]
From:ガタビシ

「日本ラジオ歌謡研究会」という全国組織があり、資料もいろいろ揃っているようです。
rajiokayou-net.music.coocan.jp/
一度アクセスなさってはいかがでしょうか。

2019年06月26日 (水) 08時14分

[2115]
From:倉田典膳

松山時夫とはだれか
 昭和7年から昭和13年にかけて活躍した歌手として知られていますが、その人物は東京音楽学校の出身の柳歳一(1910-1999)であると指摘されています。代表名の松山時夫(オーゴン、パーロホン、リーガル)、島秋雄/島秋兒/柳涼二(オーゴン)、渋谷時夫/松山四郎(トンボ)、青柳靜夫(リーガル)、柳涼二(コ-ロムビア)の変名でレコードを出しています。このうちリ盤(青柳靜夫)とコ盤(柳涼二)の発売時期は、松平のコロムビア専属時期と重なり、松平説が正しいとすると矛盾が生じるといえるでしょう。
 以上のことから松山は松平の変名でなく、コ盤の表記は誤りであると判断されます。
■何故、表記を誤ったのか(想像の域を脱しませんが・・・)
パーロホンレコード(イリス商会パーロホン)はコロムビア傘下のレーベルでなく、昭和9年に日本コロムビアが買収していることから、昭和21年時点で松山の人物同定ができなかったのではないでしょうか。そこで、声質が似ていることを根拠に松平の数多い変名の一つだと勘違いしたこと。池田の代表作である「花言葉の唄」を松平が歌っていることから、本曲は同じコンビの手によるものと思われたことが誤表記を招いたのではないでしょうか。
 詳しい方の指摘を待つ幕間として、松山時夫=松平晃説についてコメントを(文中、パーロホン盤はパ盤、リーガル盤はリ盤、コロムビア盤はコ盤と略記)。
■原盤マトリクスの刻印から
パ盤(昭和8年/E2046B)、リ盤(昭和9年/66349B)、及びコ盤(昭和21年/A22B)共に122542(コ盤の先頭の2はB面を示すコード)と刻印され、リ盤とコ盤とはパ盤の原盤を使用し再プレスしていることが確認できます。ゆえにコ盤は松平晃による再吹込み盤でないことが(も)わかります。
■作詞家・作曲家のコメントについて
作曲家の表記ですが、パ盤・リ盤は池上敏夫、コ盤は池田不二男とされ混乱を誘いますが、池上敏夫は池田不二男の変名(他に原野爲二、金子史朗など)で誤植ではありません(コ盤は代表名を表記したものと判断されます)。残念なことに池田は昭和18年に死去しており、コ盤に関するコメントを残す状況にありません。作詞家は高橋掬太郎と同一表記で混乱がありません。この高橋が松山=松平説について、『松山時夫と松平晃は別人である』と指摘していることは注目に値します。

2019年07月05日 (金) 22時12分


[2107] 楽譜・歌詞の件
From:佐藤昭雄

塚越・工房の「電脳ラジオ歌謡曲」の、楽譜
・歌詞が欲しいのですが…どのようにすれば
手に入ろましか?

2019年06月17日 (月) 10時52分


[2113]
From:ミスター猪又

佐藤昭雄さん返信がありませんが分かりましたか、私たちの会に佐藤孝夫氏がおりますが、別人ですよね、このかたは懐メロ会の重鎮で詳しい方です、
この掲示板で判らない場合、孝夫先生の住所をお知らせしますので、返信めーる して下さい。

2019年07月03日 (水) 21時37分


[2106] カンカン帽子
From:呑苦斎

 楠木繁夫が、楠木になる前に、タイヘイで吹き込んだ「カンカン帽子」は、レコード番号4000の大山利夫名義と、4606の結城浩名義、S103の同じく結城浩名義の、3回出されています。

 最近気付いたのですが、4000とS103を聴き比べると、歌詞に違いが有るのですね、前奏の長さも全く違います。同一音源で、名義だけ変えたと思っていたのですが、違いました。

 4606は聴いていないのですが、多分S103と同じ音源なのでは、と推定しています。何か御存じの方がおられましたら、御教示下さい。

2019年06月16日 (日) 19時11分


[2105] ぼけ防止
From:無我無韻

今日のテレビを見ていると、介護施設に入居した母親が全く笑顔を見せないと云う話、高齢者は
パソコンなど無理でないのだが、面倒になり使わないのであろう、しかし指先を動かすのはいいといわれている、そこに昔の思い出をプラスする、暫くまえに介護施設を訪問して、なぞなぞと一緒にやった体を動かし、歌を唄いして涙したお年寄りがいた、懐メロ会でこのような集まり(会議)を開くのも良い事ではないか、現在全国組織と言ってる「懐メロ会」はないものか?

2019年05月17日 (金) 22時05分


[2099] 岡本敦郎
From:千葉猛

岡本敦郎が歌った多分昭和40年代後半の曲と
思いますが、友人からの問い合わせがあり発売年と作詞・作曲者が判りましたらお教え願います1・石狩平野・夢の花咲く東京・砂丘を越えて・ふるさとの青い小径の4曲です、よろしくお願いします。

2019年05月09日 (木) 22時03分


[2100]
From:ガタビシ

「石狩平野」は昭和47年シングル盤発売 https://www.recordcity.jp/ja/catalog/59398
にジャケットの写真があります。
「ふるさとの青い小径」は昭和27年10月発売、西条八十作詞・田村しげる作曲
「夢の花咲く東京」「砂丘を越えて」は下記の12曲入りLPに収録されています。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/264157396(オークションへの出品です)
歌詞の写真を判読すると「夢の花咲く東京」は丘灯至夫作詞・古関裕而作曲、
「砂丘を越えて」は丘灯至夫作詞・仁木他喜雄作曲のようです。
作詞・作曲者の年代、特に仁木他喜雄氏は昭和33年に亡くなっていますから、制作された年代は
昭和40年代以前かと思われます。
    
「夢の花咲く東京

2019年05月10日 (金) 10時16分

[2101]
From:ガタビシ

最後の行は当方の消し忘れです。失礼致しました。

2019年05月10日 (金) 10時19分

[2102]
From:千葉猛

ガタビシ様お手数をお掛けしました、ありがとうございます、いずれも発表された当時は未発売だったのでしょうかね、「夢の花咲く東京」など軽いタッチの良い曲です、暫く前にユーチューブで「大江洋一の君待つ交差点」が聞けたのですが、調べると消えてるようですが、ユーチューブで調べる方法はありますか?ガタビシ様わかったら教えて下さい。

2019年05月12日 (日) 14時10分

[2103]
From:ガタビシ

「君待つ交差点」はブラジル盤(日系人向けに発売されたのでしょうか)がYou Tube にアップされています。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E6%B4%8B%E4%B8%80
「小林音楽堂」という高校生のレコード収集家が開いているチャンネルです。
                              

2019年05月12日 (日) 18時20分

[2104]
From:千葉猛

早速教えて頂き訪ねましたが、君待つ交差点・大江洋一で検索すると該当なしと出て、大江洋一で検索したら出てきました、高校生ですかΣ(・□・;)ですがもう少し良い音源で聞きたかったです、この大江は昭和33年6月にコロムビアレコードから「雨と港と石畳」でデビューしてすぐ東芝に移籍の模様です、私は音源はありませんが東芝で20曲位S34・35年に吹き込みしてるようですが、当時TVの遊星王子などうたってました。若い方がレコードを集めてる話は聞いていましたが、まだまだSP盤があるのでしょうか?ガタビシ様有難う御座いました。

2019年05月12日 (日) 21時28分


[2096] なつめろを歌う会のお誘い
From:竹内龍哉

当会の呼称は「新宿なつめろを楽しむ会」です。(始めの呼称は明日香なつめろ会)
毎月第一日曜日(次回は5月5日)
の朝11時からはじまり夕方5時頃まで、唄う曲は、明治・大正・昭和の時代の歌が
原則です(唱歌・抒情歌・歌謡曲)会費は2,000円入会金・年会費は頂きません、
会場使用料としてご参加する時、2,000円頂いてます
会場は東京は新宿区新宿5丁目4番地1号・新宿Qフラットビルの2階に
ある歌の店「風間・ひゅうま」です、旧厚生年金会館があった場所の隣(靖国通り沿い)
になります。地下鉄「新宿3丁目」駅下車徒歩8分位、都バスだと新宿駅西口から
練馬車庫ゆき白61系統で3つ目のバス停「新宿一丁目北」下車、降りた真ん前が
会場のビルです。尚ダム(お店で使用している)・カセット/CD/DVD(ご自分で歌うカラオケを持参)等使用できます。
興味のある方は来月(5月)5日に会場へお出かけ下さい。当会の始まった頃に、塚越様も相談役でお見えになっておりました。飲み物・お弁当は各自で用意します。

2019年04月12日 (金) 15時37分


[2097]
From:上野豊子

私は二葉あき子さんの歌が好きな年寄りです。純情の丘・あの花この花、など唄いたいと思うのですが、ダムにはありません、仲間でカラオケの店にいきますが他の方は、今はやりの歌を唄ってます、昔の歌も思い出があり唄いたいです。

2019年04月17日 (水) 16時28分

[2098]
From:竹内龍哉

お問い合わせ有難う御座います。「純情の丘」松竹映画・新女性問答の主題歌でした、ヒットしましたね、黒髪風になびかせて 夕日にうたうアベマリア・・・でした。当時の女学生の愛唱歌の一つ、我々の会で用意できる曲は連絡頂ければ、大丈夫です、見学にお越しくださいお待ちしてます。

2019年04月19日 (金) 08時12分

[2108]
From:高橋一三

純情の丘はDAMにありますよ!

2019年06月25日 (火) 15時43分


[2093]
From:和久田正明

偶然にユーチューブで藤野たつ美の曲を見つけた、昭和16年だかの生まれ美人歌手でしたね。この人のデビュー曲は「むすめ三度笠」でしたが作詞・作曲者が判りません、また音源として花の十九の渡り鳥と鶴留富屋敷の赤い花の3曲が流れてます、いずれも発売年・月が判りません、花の・・・は門井八郎・村沢良介で作られてますが、発売年・月と作詞・作曲が判りましたらお知らせお願いします。

2019年03月27日 (水) 20時02分


[2094] 藤野たつ美の曲
From:ガタビシ

「むすめ三度笠」  作詞藤田まさと・作曲村沢良介・編曲長津義司 昭和36年7月新譜
「花の十九の渡り鳥」作詞門井八郎 ・作編曲村沢良介       昭和36年12月新譜 
「鶴富屋敷の赤い花」作詞門井八郎 ・作曲天井正 ・編曲長津義司 昭和39年5月新譜

藤野たつ美さんは昭和36年度の日本レコード大賞新人奨励賞を受賞し将来を期待されていま
したが、あまりヒット曲に恵まれず昭和39年か40年に事故で亡くなられたようです。

2019年03月30日 (土) 11時40分

[2095]
From:和久田正明

ガタビシ様有難う御座います。あなたは他の懐メロに関するホームページでもアドバイス・コメントをしてらつしゃいますが、良くご存知でどんな方かと思っています。

2019年03月30日 (土) 14時28分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板