【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定




No.635 不動明王up完了です
NAME:長友よろず

只今、不動明王のup作業を終了しました。
フォームは2パートにて掲載しました。
一年ぶりのup作業ですので何かと不具合があるかと思いますので宜しく御指導くださいませ。
まずは御笑覧くださいませ。

2009年09月29日 (火) 20時36分

No.634 不動明王坐像up作業
NAME:長友

本日、大雨につき農作業は御休み。
ということで溜まっているサイドビジネス処理。
既に完成してホコリと鉄粉などをかぶり始めている御不動さんをはたきで清め?て2階に運んで写真撮影した。
適度の曇りだと柔らかな光線でgoodであるが今日は大雨でやや暗いせいもあり今一。
でも今一の画像をそのまま未処理でupしてみた。
ま、作品が作品だけにこれでよしとします。
あと一ページ(台座から光背までの全体像)をupして終了しますが、これらは明日以降の気が向いた時ということで。

2009年09月27日 (日) 22時18分

No.632 お世話になりました。
NAME:タカカズくん

連休中は大変お世話になりました。
おかげさまで楽しい旅行になりました。
畑やお母さんの作ってくれた料理など・・・
こんなに田舎を満喫したのは初めてです。
お父さんの楽しいお話や彫刻や絵も感動しました。
本当にありがとうございました。
木挽、飲みすぎ注意です!!

2009年09月24日 (木) 11時39分


No.633 あらまっ!!
NAME:長友

たかかず君ではなくて太田裕美君なんですよ。
多大なるリップサービス、有難うございます。
あーたも飲みすぎには注意を!
再会を楽しみにしています。

2009年09月24日 (木) 18時27分

No.631 不動明王の完成
NAME:長友

4,5日前に踏ん切りをつけて”完成”としたのですが作業場に放置したままです。
写真撮影をして暫く家に安置してしかるべき時期に菩提寺に奉納する予定です。
次のステップの写真撮影の時間がとれなくてこのざまです。
あ〜あ、時間を頂戴!!

2009年09月15日 (火) 19時35分

No.629 秋の収穫作業
NAME:ますだ

 秋作業のお見舞い有難う御座いました。
牛と鍬と鎌そして山の木を切って作った稲架、それが耕運機からトラクターへ、バインダーからコンバインへ〆て700万円の大型機械に変わっていきました。6反百姓の米代は1反歩当たり10万円、年間60万円です。農家更生法の申請もいいところ。ひところ「竈で飯を炊き、残り火で魚を焼き、炬燵の暖を取り、そして牛で田を耕す」それをかたくなに守っていた人もいたが、今は見ることも出来ません。すべては貨幣経済社会のなせる業と言うべきか。

2009年09月14日 (月) 07時45分


No.630 当に・・・・
NAME:長友

日本の農業をここまで衰退させたのは政府と消費者です。
労多くして報われずでは農業を継ぐ若者がいないのは当然、そこで益々、効率的な農機具に頼らざるを得ない現実。
農機具は大きな労働力を提供するが同時に大きな借金も提供します。
農家は先祖の田畑を守るために、いいとこ;とんとんで、下手すると負債を背負い込むのです。
農家を再生して自給率を高めるには政府の農政再建と消費者の更正しかありませんね。



2009年09月15日 (火) 19時29分

No.627 円空展
NAME:ますだ

今、隣の三次市で円空・木喰(もくじき)展が開かれています。これを見逃すてはないと今日行ってきました。展示数「円空仏」と「木喰仏」合わせて200体は見ものでその数に圧倒されました。添付写真は円空の不動明王(172cm)です。61歳で亡くなるまでに造顕した数は12万体、不動明王だけでも81体、修行と信仰のため全国を遍歴しながら作ったと言う作品は荒々しくも自由奔放で力強い作品ばかりです。

2009年09月12日 (土) 20時30分


No.628 羨ましい限り・・・
NAME:長友

実に羨ましい限りです。
こちらは田舎で、そして地域全体がが芸術音痴ですから縁遠い話です。
自由奔放で精力的で力強く、そして魂がこめられた彫刻は当に増田様の如き。
そうですかぁ、円空の没年齢は当に今の私。
お互いに頑張りましょう!!。

2009年09月13日 (日) 18時54分

No.626 不動明王
NAME:長友

やがて完成とします。
本来、アマチュアにはタイムリミットがありませんから完成には際限が無いはず。
いつもタラタラと未練がましく過ぎてしまうはず。
ところが年をとるにつれてアマチュアと言えども際限を決めることが必要になってきます。
やることは目白押し、されど時間はさほど無いからです。
今回の作品も後ろ髪(かなり薄くなりましたが)を引かれながらの”完成”です。
そのうち後ろ髪も無くなりますわ。

2009年09月10日 (木) 20時11分

No.623 面相筆・・・・
NAME:長友

今まで油絵の細筆を使用していたが細部の描きこみがホント至難の業でした。
あまりにも難儀するので思い切って面相筆を購入した。
面相筆の存在は知っていたが油絵の具の場合は筆にコッテリとのっかるので機能しないと考えて屁もひっかけなかった。
アクリル絵の具は伸びが抜群に良いので機能すると考え購入してみた。
使ってビックリ!!、な、なんと、晩酌直後でも細かい部分が思うままに描けるではないか!!!
感動した。
これだったら釈迦如来の開眼も随分と楽だったろうなと反省しきり。
素人こそ良い道具を使うべきだとつくづく思った次第。



2009年09月01日 (火) 19時50分


No.624
NAME:ますだ

よい事に気付かれましたね。此れで又一段と彩色の腕に磨きがかかることと思います。この筆を使って美しい弁天様が仕上がり、早晩UPされるのではないかと期待し、その日の一日も早からんことをお祈りいたします。

2009年09月04日 (金) 07時40分


No.625 ありがとうございます
NAME:長友

ありがとうございます。
弁天様の材料は不動明王にとりかかった時、もう3年くらい前でしょうかね、帯鋸作業のついでに楠木角材を数本keepしているはずです(明日にでも確認しておきます)。
弁天様は唯一女性の仏様ですからやりがいのある仏像です。
松久先生の教本には”あまり女性を強調しないように・・・”とありますが。
私は精一杯女性らしさを表現するつもりです。
御顔は吉永小百合様を拝借したいと。
但し、素材が楠ですから目一杯漂白しないといけませんね。
荒くれ者用の楠で果たして優雅な女性を表現
できるかが見ものです。
勿論、完成は数年後(2年くらい?)になると思います。
これが最後の仏像彫刻ですので。

2009年09月04日 (金) 19時49分

No.620 不動明王の彩色
NAME:ますだ

長友さんの作品に刺激され不動明王の彩色に踏み切りました。素人にとって彩色はやり直しが出来ないだけに度胸がいりす。先輩の皆さんから見れば稚劣で噴き出しそうかも知れませんが、迷いに迷った挙句此れも試練と踏み切りました。ご笑覧下さい。
「彩色と撮影と」思考錯誤そして苦難の日々です。

2009年08月29日 (土) 21時34分


No.621 彩色は大変です
NAME:長友

私のは坐像で38cmですから立像にすると76cmくらいになります。
彩色は像高が小さくなると難儀します。
だから私は彩色は好きではありません。
やむなく彩色するのは素材のボロ隠しとか開眼とかです。
立派な材料を使っていたら素地のままが最高だと思います。
今回の不動明王も彩色の予定は無かったのですが素材の腐食部分とかのボロ隠しが主な目的でした。
幸いにして不動明王は他の仏像と違って彩色が派手な作品が多く、また彩色によって迫力がでてきます。
お互いに頑張りましょう!!。
私のHPも容量が限界で次回のUP時にはどれか縮小しなければなりません。
削除よりも縮小をお勧めします。
大事な作品達ですから。





2009年08月30日 (日) 19時57分


No.622
NAME:ますだ

ご覧頂き有難う御座いました。手間暇かけて仕上げた苦心作の彩色も終わり今は放心状態です。お尋ねの塗料はアクリル絵の具です。オイルステインもこれでよかったのか、今になって塗りの参考書を開いています。後からでも本を開く気になったのならそれだけでもよいか!と自問しています。私も、あなたが言われているように機あらば、オリジナル作品が最終願望です

2009年08月31日 (月) 20時18分

No.616 装置工作展示室に画像up
NAME:長友

長きに亘って無精していた画像をようやく撮影しupしました。
内容は、ソーラークッカー、木工旋盤、ドリル研磨機です。
容量を最低に抑えた関係で見難いですが・・・。

2009年08月27日 (木) 21時00分


No.618
NAME:ますだ

展示室を拝見しました。さすがわその道に通じた方、斜めに動く感じの機械ばかり「太陽熱で料理」、「ドリルを研いで使う」、「木工旋盤とはろくろのようなものだろうか?」そんなものを自分で作るとは!!いづれも買えば高価なものでしょう。私は金属の加工なんてとても、木を削るのが手一杯です。時々見学させていただきます。これからも便利なものを作ってください。

2009年08月28日 (金) 09時47分


No.619 御覧戴き有難うございます
NAME:長友

細々と農業の真似事をしていますと農機具の修理とか何かと金属加工をやっています。
そこで必要になるのが穴あけ工具とか切削工具です。
そんなこんなをしていますと物を捨てられない病にかかります。
おかしなもので今は廃棄物を見ただけでリメイクできるものの画像が脳みそに浮かぶんです。
他人からはゴミとして処分されたものが素晴らしい機能をもったものに生まれ変わる快感は仏像彫刻に共通していると思います。
考えてもみてください、捨てられていた太陽エネルギーが、ドリルが、木片が完全でなくともかなりの形で利用されるのです。
この快感は誰でも実感できることなのです。

2009年08月28日 (金) 19時35分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板