キン肉マン掲示板

通常発売日よりズレてる地域の人も多いのでネタバレは 基本発売日(月)18:00からお願いします。
発売日が早くなったり遅くなったりした場合はその発売日の18:00からお願いします。
祝日のときやVジャンプなどについても基本的に「発売日の18:00」でお願いします。
ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[19478]   瞬間移動 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060109219031.bbtec.net 投稿日:2024年06月30日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイbQ8のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【ザ・ブラックフォン】で超人強度は、104万パワーでした。
(今回の採用超人【ザ・ブラックフォン】は、旧ダイヤル式の黒電話で得意技は、『フィンガー5』恋のダイヤル6700の曲を聞かせてくれそうな雰囲気ですね。)

ネメシスのヒザ膝関節キックでファナティックは、圧倒!と思いきや?それを交したファナティックの超人強度は、1億パワー!
(次回!そんな1億パワーでの時間超人五大刻のファナティックをネメシスは、いったい?どの様に立ち向かって行くのであろうか?!・・・)

1億パワーの運命の五王子でのマリポーサすら1億パワーの時間超人には、敵わなかった強敵なる時間超人、こんな時?!瞬間移動と言った必殺技が使えれば?・・・
(瞬間移動と言えば「ドラゴンボール」での主人公の孫悟空が使っていた必殺技である。)

今回は、キン肉マンの話とは、少々ズレが招じる話になるのであるが、瞬間移動と言った得意技を使いこなせる、ある他誌の漫画を読んで、この漫画のキャラクターも瞬間移動と言った得意技を使えるんだなと思いました。
(それは、赤塚不二夫先生の作品で『元祖天才バカボン』のゲストキャラクターで、タイトルは、「変わった友達」と言った題名である。)

この話は、連載又は、後のアニメ版で放送された『元祖天才バカボン』と言ったお話で始まったエピソードは、「変わった友達」。
(この話は、連載も、そうであるが、ほとんどのその時代の人達は、アニメ版でご覧頂いている人達の方が多いと思いますが、この話を御存じで無い人達には、詳しい事は、『元祖天才バカボン』での「変わった友達」と検索して、その動画を御覧下さい。)

では、さっそく、そのお話に入らさせて頂きます、『元祖天才バカボン』のシュールな恐怖回、エピソード「変わった友達」。
(バカボンのパパの大学時代からの友達が居ると言う、しかし妙なもので、その友達の顔を 一度も見た事が無いと言う。)

のっけから妙な雰囲気が有りますが、どのみち天才バカボンと言ったギャグ漫画なのだから話の内容は、次第に面白い方向へと変わって行くのだろうと思いながら見て居たのであるが・・・・!
(その日、バカボンのパパが、その友達の家を訪ねました、そこは、一軒家で、その友達には、妻と子の家族が居ました。)

そこで、バカボンのパパは、今日こそ、この友達の家に乗り込んで、その友達の顔を見てやるとの意気込みでした。
(バカボンのパパは、その友達の家の玄関ドアを開けて大声で挨拶をすると・・・


[19477]   イヤデスハリスン懐かしい 投稿者:スカルポーズ   MAIL URL  HOST:115x125x120x197.ap115.ftth.ucom.ne.jp 投稿日:2024年06月29日 (土) 20時41分

ジークはどこ行った?


[19476]   ファナティックに超人強度が1億パワーあるからと言って 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2024年06月24日 (月) 19時25分

臆する事はないよね キン肉王家に代々伝わるもの ありますよねー
火事場ですわー 火事場 ネメシスも王家出身だから使えるよね
スグル版 アタル版 真弓版 タツノリ版
そしてサダハル版だよ ネメシスの火事場のクソ力 凄く期待してますよ
前 序盤調子いい奴は負けるって書いたが 撤回
サダハル版の火事場のクソ力は見たい
クソ力出したのであれば その試合は勝たなあかんわな
火事場版アロガント・スパークでファナティックを叩きのめしてほしいね
次回更新は来週です 7月です

新アニメも7月7日からはじまります
ちなみに7月7日の放送は0話らしいね
怪獣退治編から王位争奪戦をダイジェスト放送らしい
なにより 世界遠征(アメリカ遠征)編は無いらしい
どこかに組み込まれてる可能性はありますが
大事な 大事な カメハメとの出会いが描かれずして
何がキン肉マンだよ  というのが 個人の感想です
以上です

今回漫画の感想は 何もないというのが正しいかもしれんなw


[19475]   ネメシスが知っているファイトスタイル? 投稿者:真横   MAIL URL  HOST:om126158155091.30.openmobile.ne.jp 投稿日:2024年06月24日 (月) 12時23分

ザマンに選ばれて完璧陣内で身に付けた訳だから
刻の神がザマンより先にスカウトの線は無し、
始祖編でサイコマンが消える前に回収して記憶改ざん、
または(新時間超人の製法を含めて)超人予言書のサイコマンのページを交友関係以外を書き写してスペックを書き替えればファナティックという新しい超人が出来てしまう...のか?

しかし相手のクセを熟知してるとは言えネメシス強い!
リングロープを絡めた攻撃が説明の1コマ挿入もないサブ扱いの描写でしっかり効いてるってあまり無いことなんでは..
そらスカルボーズも上手いて言うわ!


[19474]   試合結果が不安だ (-。-)y-゜゜゜ 投稿者:スマホ原人   MAIL URL  HOST:softbank060109217229.bbtec.net 投稿日:2024年06月24日 (月) 03時52分

ネメシスは果たしてファナティックに勝てるのかが問題だなぁ〜 (^。^)y-.。o○

何てったって五大刻の全員が1億パワーだからなぁ〜 (^。^)y-.。o○

あとはネメシスの実力に掛けるしか他に方法が無いのか?(^。^)y-.。o○

そうなると、ネメシスの勝利を祈りながら読んで行くが試合結果が不安だ。(-。-)y-゜゜゜


[19473]   序盤だったのでファナティックは能勢を整えた手加減だった可能性。 投稿者:タイムトラベラー   MAIL URL  HOST:softbank060109210045.bbtec.net 投稿日:2024年06月24日 (月) 02時47分

時間超人五大刻のファナティックは確かに1億パワーでしたけどファナティックの技の首4の字から脱出が出来たネメシス。

もしかすると?1億パワーのファナティックは試合序盤だったので対局が始まったばかりで、能勢を整えつつ、ネメシスの出方をうかがっての行動力で。

時期の局面で早くもで、つまずいた戦によりファナティックは1億パワーにも至らない手加減でネメシスに技を掛けた可能性有りかと思います。●〜*


[19472]   超人強度の差だけで勝利を決めるのはちょっと? 投稿者:ここの従業員   MAIL URL  HOST:softbank060109210045.bbtec.net 投稿日:2024年06月24日 (月) 01時45分

ネメシスとファナティックの試合では今の所ネメシスの方がファナティックを圧倒させていますが。

ファナティックの超人強度は1億パワーでネメシスは6800万パワーと言ってましたが。

もうネメシスだって6800万パワーと言った立派な強敵なのですから超人強度の差だけで勝利を決めるのは自分としてはちょっと気が引けます。(~_~;)


[19471]   キング・トーン(ブタのイクエちゃん) 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060109214037.bbtec.net 投稿日:2024年06月23日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイbQ7のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【ザ・タピオカーン】で超人強度は、80万パワーでした。
(今週の採用超人【タピオカーン】は、見た目が王位争奪戦サバイバルマッチでのマリポーサチーム戦で登場した「ミキサー大帝」みたいな感じで真ん中の顔の部分は、邪悪神五大神の誰かに似ていましたね、ミートくんが中に入れられたら容器体のなかのタピオカを全部食べてしまいそう。(笑)

サグラダファミリアの屋上リングでネメシス対ファナティックの試合が開始されましたが、今回は、スカル・ボーズとイヤデス・ハリスンの2人がヘリコプターに乗っての登場であったが、横に座る吉貝アナウンサーは、どこと無く不満げ。
(さあーっ!ネメシスとファナティックの試合の始まりですが、いきなりファナティックの首4の字でネメシスは、ピンチ状態であったがネメシスの自力(ネックパンプアップ)で見事に脱出してファナティックの顔にネメシスの膝関節キックでファナティックは、圧倒していたが次回!まだまだファナティックの実力は、未知なる謎なので油断禁物!)

昭和プロレス観戦様へ、今回のコメントありがとうございました前回は、個人的なる話で、ファミコンブーム時代でゲームセンターのアーケードゲームが、もしも進化した「スーパーファミコン用」ソフトに移植されたらならでは、の理想的なパラレルワールドの世界としてのお話でした。↓

(今回の昭和プロレス観戦様のコメントの後半に「ブタの惑星」のキング・トーンの事でのキン肉マン読者には、好かれない無関心で不人気のキャラクターとの事をきっかけにキング・トーンのお話を書いて行こうと思います、このキング・トーンの話は、以前にも数回に渡って書いていたので、また、いつの日か書いて見ようかなと思っていた所だったので今回は、タイトルには、しませんでしたが「推測は、希望を呼ぶ終わり無き道。」とっ言った事も含めて後半辺りに書いて行こうと思います。)

キング・トーンの話のいきさつは、キン肉マン愛読者達ならもう、すでに誰でも単行本やアニメ版で、ご覧頂いているのでご存知だと思いますが。
(キン肉マンが幼い頃にブタと間違われて捨てられたのは、有名だが、その間違いの元にブタがキング・トーンで本名は、イクエちゃんであり、キン肉星をブタの惑星と変えてしまったのである、アニメ版では、ブタの惑星と化して惑星がモ〜と鳴いているシーンが有ります。)

その時、元キン肉星であるキング・トーンは、即位をした時に王位争奪戦サバイバルマッチの時のキン肉スグルの様に神様に、お披露目をしたのかと言う話が有ったのだが。
(その時にキング・トーンは、元キン肉星のブタの惑星で勝手に「大王」と名乗っただけで、神様達には、無視されたと言うが、その時の神様達の中に居た調和の神(ザ・ワン)は、どの様な心境だったのかが知りたいですね。(笑))

この話は、キン肉マニア以外の人達は、忘れているのでは、ないかと思いますがキング・トーンと言うブタがキン肉星の「大王」に即位した事が有ります、キン肉スグルの父母の真弓とママが幼いスグルを連れて出かけた宇宙旅行で、宇宙船に紛れ込んでいたブタです。
(このブタを地球に捨てようとした真弓が間違えてスグルを捨ててしまった事で、「キン肉マン・ヒストリー」が始まるワケです。)

このブタ(キング・トーン)は、キン肉星に戻ると王子を自称し、成長するとキン肉星の「格闘オリンピックに出場して、柔道、ボクシング、レスリングの3種目を見事に制覇して格闘技宇宙1のタイトルを真弓から奪取して、ついには、キン肉星の王座までを奪いました。
(そこでキン肉マンの展開話の話の流れ(順番話)でキン肉スグルと戦う事になるのであるが、このキング・トーン、実は、トンカツ屋から逃げたブタであり、トンカツ屋の主人が現れた、とたんに試合リング場から逃げ出してしまい、王座は、再び真弓に戻ると言ったドタバタ・ギャグのオチで、一件落着します。)

王位争奪編で出て来る通り、キン肉大王への即位には、神様へのお披露目が必要だが、しかし!このキング・トーンの場合は、どうもお披露目は、していない様ですね、やはりキング・トーンは、偽王子だし、しかも品格に欠ける事から神様に無視されたのかも知れません。
(所詮、キング・トーンの王位は、一時的に広まった「偽札」の様なもので神様達もワザワザ自分達は、出るまでも無いと分かっていたので、この時は、流石の調和の神(ザ・ワン)は、欠席していた可能性も考えられますね。)

それにキング・トーンは、神様達のお披露目と言う儀式をする事すら知らなかったのでは、結局、正式なるキング・トーンの即位では、なかったのでは、ないかな?・・・しかし!ミートくんがキン肉スグルのお目付け役になったのは、この事件がきっかけだし。↓

(そもそも、こんな「キン肉マン・ヒストリー」のビッグ・バンとなったのがこのブタ(キング・トーン)なのだから、あまりにも過小評価されていると言えなくもないし、本当に事実キング・トーンは、キン肉星格闘技の3種を制はして格闘タイトルを奪い散り、あげくにキン肉星の王座まで奪い取るほどキング・トーンは、強かったんだから、正式に養子にして教育すれば、意外に立派なキン肉星の大王になれた可能性有り?やっぱり無理?!

※キン肉マン二世では、超人格闘術大学校通称、ヘラクレス・ファクトリーの授業の席に座り込む変なブタ(キング・トーン)が授業を受けていたなとの話のコマが有ったし、確率的には、キン肉星の大王になれる可能性も否定出来ないかもね。
(それで思い出したのであるが、ネメシスが「完璧・無量大数軍の第2陳」の『完肉』で初登場した直後でのサッカラの階段ピラミッドリング戦の前半に、もしかすると?ネメシスの正体は、キン肉星の「大王」に即位した経験の有るキング・トーンでは、ないかな?と考えていた事が有ったが、今、考えて見れば、かなりの無理が有ります、ですね、ですね。(笑))


[19470]   サイリンさん 投稿者:昭和プロレスを観戦してきた警告超人   MAIL URL  HOST:2405:6580:b3e0:6b00:a9e7:5cbc:ea0e:a013(IPv6:asahi-net-jpnic-jp-20160518) 投稿日:2024年06月18日 (火) 00時59分

  >アーケードゲームの移植での
   スーパーファミコン用としての販売している
   理想的なパラレルワールド
   
「アーケードに忠実な移植が理想的」、
という意味ですね。

で、キン肉マン関連はというと、ゲームのほうは、そこそこ。
むしろ消しゴムと牛丼のほうで、社会現象になりましたね。

悲しいかな、プロレスゲームって、メガヒットした作品は皆無。
(その代わり、スマッシュヒット、中ヒット作品は、
 けっこうあるという)

まあ、結局ストリートファイターなど異種格闘技ものとして、
格闘ゲームは開花することになっていくのですが。

それにしても、キングトーンって、本当に皆さんに好かれない、
無関心、不人気キャラっていうのは再確認できました笑。


[19469]   ネメシス絶好調やないか やばいな 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2024年06月17日 (月) 20時25分

首四の字も外したしな やばいな
キン肉マンの法則に最初調子いい奴は大体負ける
バトル物の基本中の基本
さて ゆで先生は この状況を どう切り替えるか? 見ものやねー
ファナティックもしかして戦闘用に作られた時間超人じゃ無いかもしれん
刻の神の考えや 如何に?

イヤデスとスカルボーズが出たのはいいや 興味無いしw
ゆで先生なりの読者サービスだろうな 自分は興味無いけど
これが何かの伏線なら ゆで先生は超一流の漫画家
まあそれは無いと思うんだが
次回更新は来週です このままネメシス優勢でいくか? 以上


[19468]   ニャガリャーン! 投稿者:真横   MAIL URL  HOST:om126253220225.31.openmobile.ne.jp 投稿日:2024年06月17日 (月) 12時48分

あ、あれが掛け声なのか技名なのかはわからんがシザーでぶら下がりながら回転して上まで来たら重力で下りて大腿部で首閉めに入る動作はメッチャ好きだぜ


・・・これは男がやるよりイヤデス・ハリソン(マッスルショットのスリットの入ったロングスドレス姿)で見たかった!見たかったです!!!


[19467]   スカル・ボーズのおかげで。(^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人   MAIL URL  HOST:softbank060109211175.bbtec.net 投稿日:2024年06月17日 (月) 05時00分

二週間待で次はどこの試合前の話かと思ってたが。(^。^)y-.。o○

ファナティックの試合だったなぁ〜 (-。-)y-゜゜゜

その代わりスカル・ボーズの登場で期待はずれは一気に吹っ飛んだ。(^。^)y-.。o○

思いも寄らんクオリティーなスカル・ボーズだった。(^。^)y-.。o○

所でネメシスはファナティックに勝てるのかなぁ〜 どうだろう?( ´ー`)y-~~


[19466]   あれはひょっとしたら?読者サービス。 投稿者:タイムトラベラー   MAIL URL  HOST:softbank060109216236.bbtec.net 投稿日:2024年06月17日 (月) 04時13分

試合が始まっての五大刻のファナティックの強さは流石1億パワーであって、あのネメシスを首4の字で捉えてのピンチ状態でした。

でもネメシスの本領発揮でファナティックの必殺技から見事に脱出してファナティックを片足キックでした。

その間にスカル・ボーズの一味が、さりげなくヘリコプターに乗っての登場とは意外な展開でしたけど、あれはひょっとしたら?読者サービスかも知れませんねぇ〜 (∩´∀`)∩


[19465]   スカル・ボーズとイヤデス・ハリスンの登場 投稿者:ここの従業員   MAIL URL  HOST:softbank060109210236.bbtec.net 投稿日:2024年06月17日 (月) 02時16分

サグラダファミリアの屋上でネメシスとファナティックの試合が開始されました。

令和版としてのキン肉マンの展開ですが今週も、また懐かしいキャラクターでスカル・ボーズとイヤデス・ハリスンの登場でしたねぇ。

アメリカ遠征編を思い出しますし、ここでまたキン骨マンとイワオの活躍が見られたら嬉しいです。\(^o^)/


[19464]   理想的なパラレルワールドの世界へ 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060109209227.bbtec.net 投稿日:2024年06月16日 (日) 00時00分

昭和プロレス観戦様へ、コメントありがとうございました、ファミコンブーム時は、キン肉マンと言えば週刊少年ジャンプの連載では、王位争奪戦サバイバルマッチでのキン肉マン対サタンクロス戦でした。
(そこは、魔方陣リングと言う設定で己の肉体のみで戦うのがキン肉マンの基本スタイルなのですが時には、コスチュームを着けて戦わせると言った設定で。)

この頃は、丁度ファミコンブーム(大流行)の時代で、ゆでたまご先生は、そんなファミコンゲーム機の要素を取り入れたかったと言う。
(展開話の中では、キン肉マン達を巨大迷路に送り込んだ時から監視画面は、ファミコンゲーム風で魔法陣リング装着デスマッチでファミコンのコントローラーらしき物を使っての設定。)

ファミリーコンピューターとは、ゲームセンターのアーケードゲームを家庭用ゲーム機として移植させる事により、より一層、人気を広めました。
(そして、確ゲームメーカーがゲームセンターのアーケードゲームをファミコンに移植させる為に力を入れ始めました。)

アーケードゲームの移植では、記念すべき第1弾のファミコンソフトは、ドンキーコングで、後にドンキーコングJr.、マリオブラザーズで。
(更に、その後に、ギャラクシアン、パックマン、マッピー、ゼビウスなどが続々とファミコン移植。)

そうなると、もう次から次へとスターフォース、ドルアーガの塔、グラディウスなどなどがファミコンへと移植されて人気絶好調。
(そして、アーケードゲームで大人気の魔界村がファミコン移植と言った事でゲームファンに取っては、その魔界村のファミコン移植を首を長くして待ちに待った時。)

時は、流れて、あの人気だったファミコンもスーパーファミコンへと進化して、ゲームの絵柄が、もっと細かく美しくアーケードゲーム機へと近い家庭用ゲーム機になりました。
(後に家庭用ゲーム機もプレイステーションと言った物が出て来て今では、レトロアーケードゲームなどは、全くアーケードゲームと同じ物が移植される様になりましたね。)

けど今回は、ファミコンからスーパーファミコンへと進化した家庭用ゲーム機で、今、言いたい事と言うのは、アーケードゲームの移植をスーパーファミコンに移植した直後の話をして行こうと思います。
(これから話す事は、スーパーファミコンへと進化した直後のアーケードゲームの移植の話なので、あまり詳しく知らない人なら、アーケードゲームの移植を人によっては、違う形で希望していた人も居たのだと言う認識で、そうとらえて聞いて下さい。)

スーパーファミコンへと進化したアーケードゲームの移植では、レトロゲームは、もう古いと言った意味だったのであろうか?!
(スーパーマリオワールドと言ったゲームソフトを初めグラディウスV、超魔界村、スーパーRタイプと言った続編としての新たなる形でスーパーファミコンへのアーケードゲームの移植が始まりました。)

これらのアーケードゲームの移植を初期のアーケードゲームの移植としての順番で出して欲しかったのであるが、その頃は、新しい物から先に発売したさの時の流れで理想通りには、なかなか行かないのが、この世の中の現実だったのかも知れません。
(今、振り返って見るからこそ、アーケードゲームの移植をスーパーファミコンに移植する希望(願望)などを強く感じ取ってしまうのかも知れません。)

ああなれば好かった、こうなれば好かったなどと言ったアーケードゲームの移植をスーパーファミコンへと移植させたかったこだわりで、もしも?こんな世界へと理想的なパラレルワールドへの世界へと行かれたら楽しいゲームソフト屋さんの見学をジックリとして見たいですね〜 例えば、今、スーパーファミコンの大ブーム(人気絶好調)の世界へと行ってゲームソフト屋さんの見学をして見よう、有ります、有ります、スーパーファミコン用ゲームソフトの縦長の箱で右上には、スーパーファミコンボタンのマークが印刷された青、赤、緑、黄色の4っつのボタンのマーク入っている。↓

(アーケードゲームの移植がスーパーファミコン用ゲームソフトとして移植された最初のゲームソフトが店頭の棚にズラリと並んでいます、あっ! これは、アーケードゲームの完全移植のドンキーコングで今度こそ!幻の2面が見られる!!ドンキーコングJr.では、コングの吊り上げオープニングシーンやヘリコプターを傘に乗って追いかけるJr.が見られる!マリオブラザーズ、上の左右のパイプに赤いハンドルが付ている、ポパイ、2面にハンバーガーおじさんが居る。)

※スーパーファミコン用ソフト、グラディウス、ツインビー、魔界村、大魔界村、1942、1943、戦場の狼、スペランカー、スペランカー23の鍵、アルカノイド、バルブボブル、レインボーアイランド、奇々怪々、ゼビウス、パックマン、スーパーパックマン、パック&パル、スターフォース、ボンジャック、ソロモンの鍵、アルゴスの戦士、マグマックス、テラクレスタ、熱血硬派くにおくん、ASO、怒、怒号層圏、バーガータイム、リバーパトロール、アテナ、サイコソルジャーなど。↓

(グラディウスは、沙羅曼蛇、グラディウスU、Vとスーパーファミコン用ソフトとしてシリーズ化、魔界村は、氷の城から館に入る直前に有るボロボロ屋敷が見られる、そして大魔界村、超魔界村へとシリーズ化、ゼビウスは、ナスカの地上絵が見られる、スターフォース、宇宙の星雲や三葉虫やシーラカンスの化石にピラミッド絵文字が見られる、マグマックスは、地上、地下に居る2種類の巨大メカ・バビロンが見られる、などなど、もしもアーケードゲームの移植がスーパーファミコン用で移植されたら、こんな感じて楽しめそうですね、これが理想的なパラレルワールドのゲームソフト屋さんの棚にズラリと並んで売っていたアーケードゲームの移植でのスーパーファミコン用としての販売している理想的なパラレルワールドの世界でした。)


[19463]   サイリンさん 投稿者:昭和プロレスを観戦してきた警告超人   MAIL URL  HOST:2405:6580:b3e0:6b00:78aa:56dc:f0b0:b9f2(IPv6:asahi-net-jpnic-jp-20160518) 投稿日:2024年06月10日 (月) 22時32分

  >※「ファミコンディスクシステム」
    のキン肉マン王位争奪戦の表紙
  
私も当時プレイしました笑。
勉強に追われて、クリアするには至りませんでしたが。

ここの掲示板の人達だと、
記念すべきゲーム化第一弾のPC版キン肉マンのプレイ経験者も、
きっといそうですね。

当時スーファミ番組の司会をしていた渡辺徹氏は、
番組中にほとんどキン肉マンには触れていなかったと思います。

(奥様と同名のキャラが、
 作品中では「最悪レベルの」扱いでしたから、
 内心不愉快だったかもしれませんが)

  >エアーズロックの山頂に落雷と共に現れた
   謎のフードマンの正体あれは、
   まさしく刻の神
   
それが一番しっくり来ます。
エアーズロックは、ほぼほぼ刻の神でしょう。

  >ネメシスが7000万パワーのマッスル・スパークで
   ファナティックに仕掛けたとしても

場所がスペインですし、
相手がサイコマンの完全上位互換だと想定すると、
ネメシス敗退もしくは引き分けの後、
地元で、サイコマンとも因縁あるバッファローマンが登場、
と仮定するのが、自然かと。


[19462]   マッスル・スパークの数値の謎 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060109210231.bbtec.net 投稿日:2024年06月09日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイbQ5‐26合併号のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【プリースト】で超人強度は、不明でした。
(今回の採用超人【プリースト】は、戦隊シリーズで例を挙げると『宇宙刑事ギャバン・シャリバン』などの宇宙犯罪組織マクーやマドーの送り出す敵キャラクター「獣星人」「魔怪獣」などの様なデザインでの採用超人でしたね。)

完璧超人始祖ジャスティスマンは、時間超人五大刻のファナティックによって試験官カプセルに閉じ込められて居てネメシスは、ファナティックに戦いを挑もうと反撃するもののファナティックにエレベーターに乗せられてたどり着いた所は、何と!サグラダファミリアの屋上に有るリング場へ。
(さあーっ!いよいよネメシス対ファナティックの試合開幕ですが、思えばネメシスと言えばラーメンマンやロビンマスク戦で勝利したキン肉族としての強敵であったが今回の試合相手は、1億パワーの時間超人五大刻と言った手強い敵なので、予想で言って見れば今度ばかりは、流石のネメシスでも勝利は、ちょっと難しい感じである。)

完璧超人の底力での最大必殺技のひとつである〈完肉〉奥義(バトルシップ・シンク)での「火事場のクソ力」での勢いを出しても1億パワーのファナティックには、微かなるダメージを与える程度かと予想。
(始祖シルバーマンの奥義アロガント・スパークを仕掛けたとしてもキン肉マンとの試合時これは、ネメシスに取って、かなりの体の負担でダメージを受けているのでファナティックに仕掛けたとしても、試合開始時の、あの余裕ブリなる点から?場合によっては、交わされる可能性も考えられる。)

ネメシスは、キン肉マンとの戦いで『三大奥義』のひとつのマッスル・スパークでネメシスは、敗戦、ここで気になる点が発生したのである、キン肉マンが王位争奪戦サバイバルマッチでスーパーフェニックスを倒したのは、7000万パワーのマッスル・スパークである。
(だが、ネメシスとの戦いでキン肉マンは、確かに『三大奥義』のひとつでのマッスル・スパークでネメシスをマットに叩き付けての勝利であったが?あの時!キン肉マンは、マスクの肉の文字を光らせての体内の発光体でのマッスル・スパークでネメシスを倒したのであるが・・・)

あれは、キン肉マンの何万パワーでのマッスル・スパークでネメシスを打ち破ったのであろうか?!キン肉マンの誇る最大奥義でのマッスル・スパークであったが何万パワーのマッスル・スパークなのかの?描写が無かった。
(これは、あくまでも推測に過ぎないが、王位争奪戦サバイバルマッチでスーパーフェニックスは、キン肉マンの7000万パワーのマッスル・スパークで叩き付けられての結果、マットから起き上がることは、無かった。)

しかし!ネメシスの場合は、スーパーフェニックスと違って、キン肉マンの誇る最大奥義でのマッスル・スパークでマットに叩き付けられても多少なりとも起き上がる事が出来たのは、なぜ?・・・
(もしかすると?ネメシスに仕掛けた最大奥義のマッスル・スパークは、王位争奪戦サバイバルマッチでの7000万パワーのマッスル・スパークでは、無く7000万パワーには、及ばない以下の数千万パワーのマッスル・スパークだったのであろうか?!が?、今回の最大なる謎(不明な点)である。)

※ここで今回ネメシスがファナティックを倒すチャンスが見えて来ます!それは、キン肉族のネメシスが「完璧・無量大数軍」のピークア・ブーの様な学習能力を備えているのかは、不明だが?王位争奪戦サバイバルマッチでのキン肉マンは、7000万パワーのマッスル・スパークで1億パワーのスーパーフェニックスを倒していた点から?!もしもネメシスが王位争奪戦サバイバルマッチでのキン肉マンと同様に最大奥義での7000万パワーのマッスル・スパークを仕掛けての攻撃方で戦えば時間超人のファナティックを打ち破れるかな?と考えたがスーパーフェニックスが倒されたのは、邪悪五大神の知性の神が憑依しての1億パワーでの敗戦だった。↓

(だが!今回の時間超人五大刻の場合は、刻の神による「時間超人製造術」が備わる1億パワーであり、その時間超人五大刻のパピヨンマンは、憑依している邪悪五大神の飛翔の神からの1億パワーのマリポーサを倒していた点から?今回ばかりは、例えネメシスが7000万パワーのマッスル・スパークでファナティックに仕掛けたとしても、まさしてファナティックの場合は、五大刻の中でもボス的存在であるからして、7000万パワーのマッスル・スパークがファナティックに通用するのかが、大きな不安を持たらす問題である。)


[19461]   今日は調子良くないんで手短に 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2024年06月03日 (月) 20時49分

サイコマンも始祖完璧超人なので
ファナティックが動いてるのはおかしい
やはりサイコマン≒ファナティック
違う超人となる訳やな
まああの世界にはオーバーボディというのもあるので
その内ファナティックの本当の姿が見られるかもな
次回更新は2週間後やで 以上


[19460]   個人的な希望で。(^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人   MAIL URL  HOST:softbank060105041199.bbtec.net 投稿日:2024年06月03日 (月) 12時33分

捕まえてるジャスティスマンを実験材料か。(^。^)y-.。o○

あの場所で捕まりゃそうなるとは思ってたが。(^。^)y-.。o○

で、何だかんだでファナティックとネメシスの戦いが始まったなぁ〜 (^。^)y-.。o○

次はどこの試合前の話になるのかなぁ〜 だといいなぁ〜 (^。^)y-.。o○

出来たらテリーマンの試合現場の話をやってくれたら嬉しい。( ´ー`)y-~~


[19459]   おもしろエレベーター! 投稿者:真横   MAIL URL  HOST:om126033069034.35.openmobile.ne.jp 投稿日:2024年06月03日 (月) 12時23分

やたらスムーズに場所移動するのがテンポ良すぎて面白いけど

「試合に出る為にダンベルを嵌めた石版の有る部屋を留守にする」
前回もそんな話を聞いたような〜?いいのか〜???


【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!


Number
Pass
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板