【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

ミーティングルーム掲示板利用について

当サイトの掲示板は、自由な話題の提供の場として、ご意見・ご感想をお書きください。
但し違法行為・公序良俗に反する内容・誹謗中傷などに関する書き込み、
掲示板をご覧の皆様に不快に思われる書き込み、
宣伝などの全く関連性のない書き込み、
アダルト関連の書き込みなど、
管理者が不適切と判断した場合は予告なく削除させていただきますので、ご了承ください。

このサイトを通じて楽しいバスケット談義に花咲くことを願っております。
では、ご協力のほどお願いします。

ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存


[1587] 頑張れば。。。 投稿者:畷北ファン (2006年04月06日 (木) 13時56分)
遠征お疲れ様でした。手ごたえは、バッチリだったようですね!

先日、選抜高校野球準優勝校にまつわるこんな記事が載っていました。。。

決勝は大差で敗れたが、甲子園初出場で優勝候補を次々破った昨夏に続いて旋風を巻き起こした清峰。
準優勝ナインを見守る清峰・吉田監督のまなざしは温かかった。佐世保商、平戸の監督を経て清峰の監督に就任したのは01年。当時の部員はわずか10人。「県内でも最も弱いチームだった」と言うが、ここ5年で力をつけた。「設備に恵まれているわけではないし、5年前は全国大会出場なんて、ありえないことだと思ってました。それなのに・・・」と吉田監督。かつての経験から選手の自主性を尊重する一方、丸太を持ってのランニングなどで選手の体づくりを進めてきた。「これからも野球を通じ、頑張れば目標がかなえられる、ということを教えていきたい」。監督としての抱負である。(yahooニュースより)

スポーツでトップの高校になる為に強い選手を全国から集めるのがあたりまえの今、こういった地元で頑張っている畷北のようなチームを見ると応援したくなりますね。
『頑張れば目標がかなえられる』この言葉を信じて、畷北も全国に向かって頑張って下さい!!!


[1590] クラッチ > いつもご声援ありがとうございます。
例年以上にハードな4日間でした。選手の努力に頭が下がります。それ以上に今回は”山内先生”の存在が絶大なものでした。新生畷北にご期待ください。 (2006年04月07日 (金) 06時26分)
名前

削除キー

[1585] 投稿者:??? (2006年04月03日 (月) 19時33分)
ガードのドライブインにセンターが合わせる良い練習方法はないですか?
また1−2−2からトップの1が降りてくるエレベータゾーンについてご存知であれば教えて頂けないでしょうか?


[1586] クラッチ > @ガードのドライブとセンターとの関係はシュート&リバウンドの関係を想定する発想しか、自分にはありません。シュートの種類によりますが、そのリバウンドを拾うプレイがガードのパス能力との関係で成立するものだと理解しております。???さんの文面からはどのような条件か判断できません。
A「1−2−2のエレベータゾーン」ですが、初めてお聞きする名前ですね。凄いネーミングですね。言葉尻からイメージはわくのですが、現実に見たこと体験したことがないので質問にお答えすることは出来ません。ゾーンプレスの中でのローテーションでのトップのプレイヤーが最後尾に行くことは承知していますが、それはあくまでカバーリングの原則の中で起きてくるもので、いずれ最初のポジションでフロアーバランスを保つ行動は必要ですよね。でも、1回のプレイタイムが24秒のルールの中ではその時間も作れないかも知れませんね。畷北のオフェンスなら攻め終わっているかもしれませんね。
私の知識にないものです。詳しくお伺いしたいですね。

(2006年04月06日 (木) 12時29分)
名前

削除キー

[1583] ベンチワーク 投稿者:質問です・・・ (2006年03月31日 (金) 02時28分)
 アドバイスありがとうございます。それでも経験が少ないからか点差が大きく開く前に早めにタイムアウトをとってしまいます。20点ビハインドになると追い上げることが果たして可能なのかという心配からくるものです。
 あせりを解消するためにタイムアウトを取るという選択肢を考えれるでしょうか?


[1584] クラッチ > 常にそういう状態になるの多くの原因はチーム力にあるのではないでしょうか?
ですから、試合する前に原因があるような気がします。当然、質問されている選択肢が悪いとは思いません。あくまで、私が持つコーチ感から来るもので、逆に試合が始まって5秒でタイムアウトを請求したこともあります。
どちらにせよ、選手の能力を引き出すことを第一に考えればよいことではないでしょうか。タイムアウトは相手チームとの関係も考えなくてはなりません。あわててとるとそれを逆利用する相手チーム監督のしたたかさも考慮すべきですね。20点が30点にもなりかねないことも予測しなければなりませんよね。
その対極的なことを楽しみのも試合の醍醐味ですよ。試合を楽しんでください。すると色々なものが見えてくるのではないでしょうか。 (2006年03月31日 (金) 06時03分)
名前

削除キー

[1580] ベンチワークについて 投稿者:質問です・・・ (2006年03月30日 (木) 18時32分)
 試合開始から0−10と相手にリードされるスタート。そこからなかなか追い上げることが出来ない。力的には勝っていても流れが来ないことなど、苦しいベンチワークを強いられたことが倉田先生のコーチ経験上幾度もあったと思います。

その際どのようなベンチワークで立て直しを図りますか?


[1582] クラッチ > 10点取られてもじたばたしないことですね。過去の経験で22点までいっきに離された経験があります。でもタイムアウトはとらなかった。とったのは相手チームでした。その後そのタイムアウトをうまく利用して、前半で(その当時ハーフ制でした)10点以内まで持ち込みました。そこで初めてタイムアウト、「相手チームはこれ以上の出来は予測できない。それまで自分たちは最悪で何もできていない。少し少し時間内に改善すれば、後半の残分3分ぐらいで相手が勝ちを意識する時間帯がおとずれる。その時がチャンスである。その時に最高なものを出せば、勝つことができる。それを信じて頑張れ!」とアドバイスした。悪い立ちあがりだから、あわててタイムアウトを要求すると選手達は更に「大変なことになってしまった」とあせる。
リードした方が良いに決まっている。でもね、最後に1点勝っていれば良いスポーツなんだから、40分のトータルで考えればいい事です。今日の遠征試合でも、15点リードされても、タイムアウトはとりませんでした。15点差の攻防が3分間続いたところで1回目のタイムアウトを要求しました。第2Qの残り3分でした。その3分で4点差まで詰めました。結局、その試合は20点差で負けました。練習試合では公式戦を想定してやります。想定内で終わらせるには何点とタイムアウトをとらずに、選手に任せました。でも、レベルの高いチームでしたのでそのままでした。でも、選手に「このレベルでは、我慢できるのは10点だな」の一言で終わりました。何故、叱らなかったのか、何処までが我慢の限界かを知る絶好の機会でした。
特に任意的に作り出したリード差でしたのであせりはありませんでした。
プロ野球のオープン戦でここなら打たれるかなと言うポイントにしって投げてマークする。それをデータとする手法があると聞いています。練習試合で試してみるのも、ベンチワークの練習になるのでは?・・・・。クラッチは練習試合ではほとんどタイムアウトはとりません。選手の力でやらせる方法をとります。駄目が出尽くしてもOKです。全ていいこともOKです。どれが本当の力なのかを知るために練習試合をするわけですから。

(2006年03月30日 (木) 22時08分)
名前

削除キー

[1579] こんにちわ! 投稿者:西地区高校の新A年 (2006年03月30日 (木) 17時25分)
初めまして!!自分は新A年になる身長177cmで、ごつい男子バスケ部員です。中学校からバスケを始めてずっとセンターをやってきました!そして高校でもセンターなんですが、もう少しで新@年生が入学してきてバスケ部にも何人か入ることだと思います。このままだと、新@年にポジションを取られてしまいそうで不安です。悩んでいることは、自分は面をはってポストプレイをしようと思ってもいつもワンドリをついて攻めあぐねて結局パスを返してしまいます。。攻めるパターンもないしポストでボールをもらってもいまだにパワードリブルをつくぐらいしかできなくて、あまりどうしていいかよくわかりません。先輩を手本にしようとしても、うちの学校にはポストプレイをする先輩がいません。もう少しで自分たちの代に代替わりするし、このままいくと自分以外のセンターは初心者で僕より小さいので自分はスタメンになることだと今は思っています。スタメンになるだろうと思われる@番のプレイヤーからC番のプレイヤーまではみんな上手く、機能しているのでここでD番の自分も点を取れるようになると上のレベルに近づけるかなとおもっています。 どうしたらいいでしょうか?!攻め方(ポストプレイなどでのパターンなど)やセンターとしてやればいいこと、練習前後の自主練などでできることがあればアドバイスをお願いしますm(_ _)m


[1581] クラッチ > まずセンタープレヤーは人に強いことです。人に強いとは押し合いに負けないことです。
センターポジションはリングに最も近いところでプレイする特徴があります。一昔にはピポットマンとも呼ばれた時代もあります。背中でディフェンスをシールして、よりリングに近いところでプレイすることを心がけてください。
もう一つのセンタープレイヤーの仕事はリバウンドボールへの意欲です。身長が高いが好ましいでしょうね。でも、しぶとくボールに飛びつく性格を持っているなら大丈夫である。ですから、チームメイトのシュートのタイミングや特徴を知り尽くしておくこと、相手チームの攻撃パターンをすばやく観察できる能力が要求されます。
個人練習では、ピポットが踏めること。リバースターン、ドロップステップ&アームワークです。肘の使い方や腕の使い方がトレーニングに要求されるでしょうね。
177cmならば、動きが要求されるでしょうね。動きとはガードやフォワードとの連携が必要になってくる。それは、チームによってやり方が異なるので、それは自分たちで考えてください。
いいセンタープレイヤーを目指してください。 (2006年03月30日 (木) 21時44分)
名前

削除キー

[1577] ワクワク・・・(^^) 投稿者:畷北ファン (2006年03月26日 (日) 08時12分)
インターハイ予選組合せ見ました。なんかワクワクしてきますね!
今からすっごく楽しみです。
選手のみなさん!もう始まっているんですよ!!まだまだ時間があると思ったら大間違いです。毎日の練習をしっかり頑張ってください!
しかし、自分だけが頑張るのではなく、TEAMみんなで頑張らないとね☆
TEAMの中に"I"の文字は無いんですから・・・(byあひるの空)
心パワーの炸裂、期待していま〜す!!!


[1578] クラッチ > いつも応援ありがとうございます。5月までにベストパフォーマンスできるよう頑張ります。 (2006年03月27日 (月) 06時19分)
名前

削除キー

[1575] 投稿者: (2006年03月25日 (土) 23時23分)
抽選結果見ました。
全国への道は厳しいですね・・・
ベスト8で大塚とは・・・


[1576] クラッチ > どこのゾーンでも、やるしかありません。いつかあたることですから。 (2006年03月26日 (日) 07時36分)
名前

削除キー

[1573] こんにちは 投稿者:元オセロ部 (2006年03月22日 (水) 18時02分)
今日、無事に卒業式を迎えることが出来きました。高校時代とは違って、地方から出てきた友人も実家に帰るので別れが辛いですが、夢に向かって頑張っていこうと思います。これからもお世話になると思いますが、無事に卒業が出来たことを報告しようと文面ですが思い書き込みさせていただきました。予定を拝見しましたが、練習試合が多いですね〜その分課題も見えるし、たくさん収穫が出来そうですね!!頑張ってください!


[1574] クラッチ > 卒業おめでとう!
今後を期待します。
仕事のことで電話するかも知れません。 (2006年03月23日 (木) 11時03分)
名前

削除キー

[1571] 遠征 投稿者:yussrugby (2006年03月19日 (日) 12時32分)
お久しぶりです
最悪の遠征なかなかいい経験になると思います
最高の遠征になってしまうとのびしろ部分での勘違いなどがおこりかねないかなと思います。
遠征頑張って下さい!


[1572] クラッチ > 悪戦苦闘
日々之決戦である。 (2006年03月19日 (日) 20時40分)
名前

削除キー

[1569] 市民講座について!! 投稿者:南地区の外部コーチ (2006年03月13日 (月) 22時34分)
倉田先生こんばんわ!!続けての投稿すいません!!
以前「市民講座」について一緒に考えましょうと、呼びかけがありましたので、投稿します。メールの方が良いでしょうか??
まず、「市民講座」の名の通り、一緒にお題を考えていこうとの呼びかけ非常に嬉しいですし、ワクワクしますね。
主催する立場でも無いのに提案するとか、生意気ですいませんが僕なりに色々とこんな題名が良いな〜とゆうのが、いくつかあります!!若造の意見でもよろしいでしょうか??
まず僕は倉田先生がどのような形の講座をなされるか??メールでも良いので聞きたいです!!
今まで講習会は出来る限り参加しましたが、選手を使っての何か1つのテーマを取り上げた技術講習会でした!!
でも「市民講座」では、質疑応答などディスカッション形式になるのでしょうか??
僕は技術より、例えば「子供に希望、夢を与えるためにわ??」「良い環境を作るにわ??」「良い伝統を作るためにわ??」などを、様々な指導者が議論でき、倉田先生の意見を聞ける。とゆう形が良いです!!
倉田先生のHPは何度も読み色々と先生の熱い思い、意見、エピソードも拝見させて頂いていますが、先生の「生の意見」そして皆様の意見を聞きたいです!!
技術は技術で大事ですが、それ以前の事が重要と思いっています。それをこの「市民講座」では学びたいです。僕だけかもですが・・・
僕ら目線での手作り講座・・・本当に感謝します!!ありがとうございます!!
テーマの希望などは、メールの方が良いでしょうか??長々と失礼しました。


[1570] クラッチ > 南地区の外部コーチさんが思われているように進める予定です。
共に考え、今後のバスケ界を支える指導者のあり方を考えようと言うものにしようと考えています。技術論も良いでしょうが、エンデバーに結びつけるJABBAの講習会では、結局、一貫性は見出せず、「それでは、日本は…?」ですよね。バスケ協会が提示する技術の一貫性を伝達講習するなら理解できるのですが、実績のあるコーチの技術論の羅列では何の進歩もない。ならば、我々庶民派コーチが立ち上げれば良いのではと思ってしまいます。
貴方が提案される「子供に希望、夢を与えるためにわ??」「良い環境を作るにわ??」「良い伝統を作るためにわ??」などをコンセプトに考えればOKです。
そして、全国を目指すトップの意識を学習すればいいのではと考える次第です。 (2006年03月14日 (火) 07時26分)
名前

削除キー





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板