【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

ミーティングルーム掲示板利用について

当サイトの掲示板は、自由な話題の提供の場として、ご意見・ご感想をお書きください。
但し違法行為・公序良俗に反する内容・誹謗中傷などに関する書き込み、
掲示板をご覧の皆様に不快に思われる書き込み、
宣伝などの全く関連性のない書き込み、
アダルト関連の書き込みなど、
管理者が不適切と判断した場合は予告なく削除させていただきますので、ご了承ください。

このサイトを通じて楽しいバスケット談義に花咲くことを願っております。
では、ご協力のほどお願いします。

ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存


[1610] お久しぶりです☆★ 投稿者:北脇(弟) (2006年04月23日 (日) 12時50分)
お久しぶりです。
卒業し、新生活が始まってもう1ヶ月が過ぎようとしています。
だいぶ新生活しも慣れ始めており、大学では様々な刺激が自分の
モチベーションを高めてくれます。
もうこの時期になると畷北の夢へのシナリオを着実と形にしてい
ってるんでしょうね。

ところで、自分の大学に特別講師として、あのWBCの監督をな
さってた王監督がくる予定になっているというのを教授に教えて
もらいました。
芸術系なのになぜ、、、って気持ちはあったのですが
題は『オーラとカリスマ』
という題に納得。以前は長島さんもきてもらったとか。

そこで芸術ともなんにも関係なく、クラッチだったら
どのような質問しますか??
自分も色々と考え、プロが考えている事を畷北に提供
出来たらと思っています。

ではお体に気をつけてまたコートにお邪魔さしてもらいます。
お酒の飲みすぎには気をつけてくださいね♪笑


[1611] クラッチ > 『オーラとカリスマ』
という題が芸術と関係ない。とんでもないよ。芸術って、人間の本性の部分である。というこはうら日ごろの生活観である。本物であるかどうかは、生活観である。少し出来た程度でできたと思わないことである。長島さんを招いたことには、大学側に意図のあること。それは”感性と努力”を学生に教えかったのではと思う。出来る奴なんて5万といる。その中でほとんどの奴は居なくなる。それはなぜ、「なんで俺を理解してくれない?」って、かってに思っている奴である。5万分の1になる奴って、どんな奴を考えてみたらいいのでは?
ちょっとぐらい出来る人、出来た人に学ぶことはない。それが四條畷北監督のコンセプトです。
現実の世界を客観的にとらえる感性を磨いてください。自分を表現させる基本的技術を教えてくれる人を”ダサい”や”おもしろくない”って片付ける若者にだけはなってほしくない。始めから”くずし”から入りたがる者に先は知れたものである。じっくり基本を身に着けてこそ開花させることが出来るのが、芸術の世界でしょう。
どの道で生きようとも頑張ってください。 (2006年04月24日 (月) 07時04分)
名前

削除キー

[1607] ディフェンスについて 投稿者:福井県人 (2006年04月19日 (水) 19時25分)
お久し振りです。高校バスケいよいよ本格的になって来ましたね。畷北の調子は如何ですか?試合結果等、楽しみにしています。
ディフェンスについて質問があります。1対1の関係の中で、オフェンスに簡単に抜かれてしまいます。何か個人のディフェンス力が上がる良い練習方法等はないでしょうか?一応、今、実践しているのが、普段よりもオフェンスとの間合いをつめて、タイトにアタックしている事ぐらいです。宜しくお願いします。


[1608] クラッチ > 状況を実際に見ていないので判断しかねますが、一般的に文面から推測できることは、@脚力不足A方向性の定義のコーチング不足B予測能力不足ではないでしょうか?
@に関してはスライドステップ、特に蟹の横走り(クラブステップ)Aに関してはどちらの足からでるのかBに関しては回数である経験値を上げる。特にAに関してはディフェンスの第一歩がクロスステップになっていませんか?もしそうなら、いくら練習しても所詮破られる結果が待ち受けています。そこをしっかりとコーチできなくては選手がかわいそうですね。
対戦してみて、多くのチームがディフェンスの第一歩がクロスステップになっています。すぐに見抜いて、1対1のカットインを試みます。ほとんどの場合勝てます。でも、スライドステップをきっちり指導されているチームを崩すには、そう簡単にはいきません。いくら間を詰めても、焼け石に水状態で選手はあきらめてしまうでしょうね。この理屈を教えてあげてください。 (2006年04月20日 (木) 07時17分)

[1609] 福井県人 > お忙しい中、アドバイス有難うございます。足の運びですか・・・。言われてみれば指摘されたとおりだと思います。クロスです。ディフェンスの一歩目の意識ですね。心がけます。
今日の一言の件、私もクラッチ先生に共感しています。本当に残念でならないです。バスケットを職業としている幸せな人たち、更に各国の選手と共にプレーできる最高の機会を辞退するなんて本当に勿体無い。世界のレベルに追いつくことはまだまだ先だと思いました。そんな選手がNBAに辿り着けるわけがない・・・とは言い過ぎかもしれませんが、本当に残念です。 (2006年04月21日 (金) 23時12分)
名前

削除キー

[1602] 「ユニホームとプライド」を読んで 投稿者:久夫信者 (2006年04月15日 (土) 18時56分)
クラッチ先生のおっしゃるとおり、我がミニバスチームでも同様の指導をしております。ユニホーム・Tシャツはいわばチームの顔であり、チームそのものの象徴であると自分は認識しております。私自身、このチームを率いて3年経ちますが、毎年チームスタイルはオールコートマンツーです。結果が出ずともスタイルを曲げる事なくここまでやってきた事を誇りに思っています。今では近隣のチームからオールコートマンツーといえばあのチームと言われるまでになりました。我がチームも技術よりも心を重視しているので、結果を強く求めていませんが、心の部分はとても厳しく指導しています。「あいさつ・返事・感謝の気持ち」が我がチームの3つの約束です。支える者があってはじめてバスケがやれることを絶えず指導しています。自分のユニホームに誇りをもてと。ちなみに「心」のTシャツなんですが、とてもかっこいいですので参考にさせていただきます。


[1605] クラッチ > オリックスのファンはどう考えてるんでしょうね。 (2006年04月15日 (土) 21時12分)

[1606] 久夫信者 > 清原選手に関してはあってはいけない事と思っております。まして、その道のプロですからなおさらだとおもいます。プロの意識があるのであれば、自分を評価し信頼しているオーナーやファンにたいしてとても失礼なことだと思います。ここにも自分を支えているたくさんの方々の事を思えばやってはいけない行為だと思います。プロになっても人間として感謝の気持ちはとても大切なことだとかんじます。わたしも偉そうなことはいえませんが、そこだけは自分も譲れません。 (2006年04月16日 (日) 21時14分)
名前

削除キー

[1601] フルコート1-2-1-1 投稿者:??? (2006年04月15日 (土) 18時43分)
フルコート1-2-1-1で最初のスローインに対してダブルチームを仕掛けたいと思っています。どこでボールを持たせるべきでしょうか?コーナーでボールを持たせると上からかぶってくる1の移動量が多くなってしまうと思うのですがどう思いますか??


[1604] クラッチ > 当然、2の前で1が追うことのできる場所でしょうね。何を目的にするかです。1の運動量はさほど多くないと思うんですがね。ゾーンプレスの目的が相手の足をとめる感覚で使えば、自分達から仕掛ける必要は感じません。どのようなタイミングで仕掛けるかですね。 (2006年04月15日 (土) 21時10分)
名前

削除キー

[1600] すいません 投稿者:にゃ〜 (2006年04月13日 (木) 22時34分)
下の無視してください!!間違えました。。なのでもう一回書きます。  毎日見させてもらってます。先生の『今日の一言』や『クラッチ広場』とても面白いし心に響きます。私はマネージャーをしていますが、今のチームには足りないものがいっぱいあるような気がします。皆の目標は同じなのにまとまりが無かったり、気持ちがバラバラだったり・・・。あと1ヶ月ちょっとで最後の公式戦のインターハイ予選なのにこれでは今以上の成績が残せるか不安です。             


[1603] クラッチ > いつもありがとう!
インターハイ予選がもうすぐですね。チームとしての結束を高めて頑張ってください。 (2006年04月15日 (土) 21時04分)
名前

削除キー

[1597] 質問です。 投稿者:南の高校生 (2006年04月09日 (日) 22時15分)
はじめまして。いつもHPを見させて頂いております。
僕たちのチームは今の時期になってチームの力が伸びないことで悩んでいます。
倉田先生にとって、強い(良い)チームの定義とは何でしょうか?教えてください。
(ちなみに僕はボールの執着心を大切にしていることだと思っています)


[1598] クラッチ > おはようございます。
すごい高校生ですね。
そしてすごい質問ですね。南の高校生くんのように意識の高い部員を持ちたいものですね。
強くなるための定義ですか?
ずばり、『絆と徹底』ですね。絆とは仲間意識であり、徹底とは、私を捨てることです。仲間は仲良しさんグループを意味しません。競えるライバル達です。『私』とはチーム内の居場所=役割です。技術を支える『絆と徹底』がそのチームの力です。決して、技術のうまい下手ではありません。 (2006年04月10日 (月) 05時51分)
名前

削除キー

[1595] 「市民講座」楽しかったです。 投稿者:南地区の外部コーチ (2006年04月09日 (日) 00時14分)
こんばんわ!!お忙しい中、第1回「市民講座」ありがとうございました。想像以上に楽しかったです。
そしてたくさん考えさせられました!!
こうゆう場は、22歳の僕にはあまり無く新鮮で、本当に貴重な経験をさせて頂きました。
張り切って前に座ると、いきなりの自己紹介・・・あまり上手く話せませんでしたが、倉田先生には以前よりの書き込みの通り、この講習会には誰よりも希望と意欲を持っています。
同じような、荒れ、無気力症な学校からの倉田先生がやってきたことから、色々ヒントをもらい、指導の1つの答えを見つけたいです。
でも皆様の話を聞き、皆様もこの「市民講座」で、何か持って帰ろう、何かを感じようとゆう、熱意ある方だらけと思いました。
2時間があっとゆう間に過ぎ、次回が待ち遠しいです。
若造で未熟ですが、次回も先生から色々盗むために、1番近くで話を聞きたいです。
倉田先生の考え方の視点の鋭さが、生で感じれて嬉しいです。
本当にありがとうございました!!


[1596] クラッチ > ご苦労様でした。
また楽しいひと時を共有しましょう。 (2006年04月09日 (日) 08時10分)
名前

削除キー

[1593] 質問です 投稿者:??? (2006年04月08日 (土) 02時10分)
毎度申し訳ありません。

大阪ではよくY高校が使っていた45°からTOPへリターンパスを出しておいてポストがスクリーンにくるフレアースクリーンへの対応ですが、スイッチしたほうが良いのか、しないほうがよいのかご意見をお聞かせできないでしょうか?

 スイッチするとミスマッチを突かれて、しなければ遅れてしまいます。


[1594] クラッチ > 申し訳なんてことはないですよ。
フレアースクリーンが予測されるならば、計画性のあるディフェンスで対応されたらいかがでしょうか。スイッチしたほうが良いのか?の判断はコーチの主観です。スルーさせるべきなのか、ショーディフェンスするのか、3番目のディフェンスで対応するのか、マッチアップゾーン的に対応するのか、力でねじ伏せるマンツーで対応するのか、さまざまな対応が予測されます。
貴方がコーチとして、ディフェンスの考え方次第でその対応力を如何に選手に伝えれるかではないでしょうか。 (2006年04月08日 (土) 07時24分)
名前

削除キー

[1589] 新畷北生 投稿者:KY (2006年04月07日 (金) 00時18分)
僕は中学は陸上で、バスケは趣味でやってました↑↑
畷北はバスケで」すごい成績を残しているのですごく
びっくりしました!それで僕もそんな成績をのこす選手になりたいので
がんばります。よろしくおねがいします!!


[1592] クラッチ > 入学おめでとう!
畷北の3年間を初心を忘れずに楽しんでください。 (2006年04月07日 (金) 06時32分)
名前

削除キー

[1588] お帰りなさい。 投稿者:南地区の外部コーチ (2006年04月06日 (木) 23時24分)
倉田先生こんばんわ!!遠征より帰ってきたとの事、ご苦労様です。
収穫も多そうでプラスになりまくりですね。
うちのチームは新入生待ちで動き出せていないです・・・
教えすぎ、教えなさすぎの話では凄い自分が反省させられます。
3年たって周りや、自分の伝えてきた事を少しずつ整理してみると、昔の自分なら僕も「教えすぎのどこが悪いねん!!」と思っていたと思います!!でも今までは、教え込み過ぎて、怖がられる・・・指示待ちプレーヤーになる・・・応用が利かなくなる・・・とゆう選手が出てきました。
今は、「気づかせ屋」「考えさせ屋」とゆう存在も指導者と思っています。頑張るからこそ、教え込み過ぎる・・・
そうすると、自主性や自発的な行動はできるようになるのか??
なによりも選手は楽しんでいるのか??
3年間色々悩み、今は教えすぎは罪の言葉は少しずつですが、理解しています!!
「市民講座」いよいよですね。
なんか会えるの楽しみですが、緊張しています!!
題名とゆうか、こんな講習会が良いとゆう意見提案はまださせて頂いても良いですか??遅いですか??
それと下の投稿にある、1−2−2の「エレベーターゾーン」は、「ヨーヨーゾーン」「ドロップゾーン」と呼ばれるものでは無いでしょうか??
うちのチームでは、昨年1−2−2から1が相手のゾーンアタックの形により(2ガードや、ダブルハイなど)下がるなどして、1−2−2、3−2、2−1−2のゾーンに変化するゾーンを使用していました。
ヨーヨーマンとなるトップの判断で周りも合わせて変化します!!
間違えていたらすいません!!
うちがやっていたのは、マダマダ偽者でしたが・・・
「市民講座」楽しみにしています!!色々学ばせて頂きます。


[1591] クラッチ > おはようございます。
明日からの市民講座を楽しみにしております。
皆さんで創る講座と位置つけております。そのテーマを提案させていただきますが、参加者お一人お一人がどのように捉えられるかが課題だと思っております。
10回の講座です。最後に日に参加してよかったと思っていただけるように頑張ります。 (2006年04月07日 (金) 06時30分)
名前

削除キー





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板