【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中

あなたは、16947番目のお客様です。

HOME杜の日記森番のギャラリー杜のベンチ杜のポスト

こちらは皆様の作品を投稿頂くための掲示板です
五行歌 俳句 短歌 現代詩などジャンルは問いません

※ 長いエッセイ、小説などについては『杜のポスト』より直接ご送稿下さい

ネット上のマナーを守られた上で、
どうぞ、ご自由にお書き下さい

 

お名前
メールアドレス
ホームページ
題 名
文字の色
修正用Pass Cookie

 




ロジェ [ Home ] [ Mail ]
夢があるから
生を生き
一瞬の喜びに
ツガイを求める
死など忘れ
No.48 2008年01月18日 (金) 05時00分
ロジェ [ Home ] [ Mail ]
昨日の日記を拝見して作りました。これが5行歌の5作目です。
No.49 2008年01月18日 (金) 05時02分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
 レスが遅くなりごめんなさい。これは2日の次の小生の詩への返歌でしたね。

 この雪原のどこかに
 木の洞があって
 愛を紡ぐ
 番(つがい)の梟が
 いて欲しい

 誰かの作品に返歌を返すのはヴェテランでも難しいのに、五行詩を始めて5回目でこの作品とはさすがですね。
死は人間にとって不可避のものですが、そんんことは忘れて生きている「いま」を大切にというロジェさんの生きざまがよく表れています。また作品を送って下さいね。
No.65 2008年01月28日 (月) 17時32分

 

田林勝子 [ Home ] [ Mail ]
女は
一度は
泣きにくる
母の
墓前
No.61 2008年01月25日 (金) 18時10分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
 女性には女ならではの悩みがあるんでしょうね。耐えに耐えた末にたった一度、母の墓前で泣く。女の哀れが簡潔な詩形で表現できました。進歩の跡が見られます。ただ、より高みを目指すために課題が無いわけではありません。先ず詩形は簡潔で良いのですが、1、2句の助詞「は」の重複が気になります。削ぎ落とした表現では、尚更です。作者にとっては、どちらの「は」も必要な語彙でしょう。でも直したほうがいい。直すべきです。どうしたらいいか、自分で考えてみましょう。
 次に、この作品は女性一般の哀しみをテーマにしています。それはそれでいいのですが、一歩進めて「女である自分」を詠うことが出来ませんか。それが出来たら、更に訴求力の高い作品になるでしょう。時間がかかってもいいから挑戦してみて下さい。
No.63 2008年01月25日 (金) 19時44分
田林勝子 [ Home ] [ Mail ]
歌評有難うございました。ご指摘の1,2、句は苦心惨憺して決めてしまいました。いずれ再考してみます。厳しい!
突然の訪問者〔娘夫婦とキ-トス)1泊して帰りました

よろしくお伝え下さいとのことです。


No.64 2008年01月27日 (日) 22時52分

 

田林勝子 [ Home ] [ Mail ]
紫野 恵様
おはようございます。私の愚作に優しいコメントをお寄せくださり心より感謝申しあげます。多分恩師のご配慮の上かとも思いますが素直な心で、有難うございました。これからもよろしくお願い申しあげます。厳寒の折お体ご自愛下さいませ。 田林勝子



No.59 2008年01月25日 (金) 08時41分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
 田林勝子さんは、小生のむかしの教え子です。その意味で小生は彼女にとって「恩師」かもしれませんが、「ご配慮」はしていません。紫野さんが任意にお選びになってコメントして下さったものです。

 余談ですが勝子さんは名古屋の御園座の中で小さな(たぶん)店をやっています。お芝居好きの紫野さん,機会がありましたら寄ってあげて下さい。

 勝子さん、これからコメントを入れるときは作品欄の右上にある「返信」をクリックして下さい。
No.60 2008年01月25日 (金) 10時33分

 

田林勝子 [ Home ] [ Mail ]
 会えない人から
届いた小包み
隙間を埋めた皺紙を
膝の温もりで
そっとのばす
No.51 2008年01月20日 (日) 21時51分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
 いい作品ですね。作者の贈り主に対するお気持ちがしみじみと伝わってきます。ただ、3句の「皺紙を」は「紙の皴を」としたほうが良いでしょう。実は手芸などに使うためにはじめから縮緬状の皴をつけた皺紙という紙があるのです。英語では crepe paper と言います。

No.53 2008年01月20日 (日) 23時33分
恵 [ Home ] [ Mail ]
膝の温もりで/そっとのばす・・・そんな所作がなんともおやさしい作者の人柄を思わせます。
エアーパッキンなどではなく、贈り主の手によって丸められた紙ならではですね。
No.58 2008年01月24日 (木) 01時27分

 

恵 [ Home ] [ Mail ]
繍の
丹頂一羽
群れからはぐれる
ときに異端は
華となる

    繍(ぬいとり)
      
No.55 2008年01月22日 (火) 01時00分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
 さすが恵姐、品格と含蓄のある作品を有難うございました。
 鶴は群れで行動することが多いです。鹿児島県出水には丁度この時季、一万数千羽にの鶴が飛来します。海外では集団でヒマラヤを越えるアネハヅルが有名です。なぜ群れで行動するのかは解明されていませんが、群れから離れると大きな危険を伴うことは確かなようです。
 さて、作品中の丹頂の1羽は、危険を冒して群れを離れました。なぜ? 異端だからです。異端とは多数派の正統に対する反逆です。命を賭けた反逆だから異端は華(美)なのでsぢょう。
 ところで、この鶴たちは全て繍の世界のものです。群れを離れた異端の鶴もまた、所詮は布地の世界から抜け出すことは出来ません。ここまで読み取ったこそ、この作品のメタファーとしての奥深さが解ります。

 余談になりますが、昨日、深大寺の波郷の句碑をみてきました。苔むした石に刻まれた句は…、「吹き起こる秋風鶴を歩ましむ」。
No.56 2008年01月23日 (水) 20時14分
恵 [ Home ] [ Mail ]
ご挨拶もせず投稿させていただき失礼しました。
ご丁寧な評ありがとうございます。
異端の哀しみのようなものを十分すぎるほど読み取っていただき嬉しいです。

私はこよなく着物を愛す者です。
高価なものには無縁ですが目の保養にはいとまがありません。
鶴も絹の上で愛でることが少なくないのですが、あまりに端正すぎる
一分の隙もないような美しさに出会うと鶴に限らず、乱調や破綻を欲してしまいます。
美へのやっかみでしょうか、ひねくれているからでしょうか。
異端であり続けその才華を世間に認められるのは並大抵のことではないと知っています。
せめて繍のその丹頂を私の幻想のなかでだけひそかに羽ばたかせてみたいのです。
No.57 2008年01月24日 (木) 01時25分

 

笠原麗子 [ Home ] [ Mail ]
【短歌】

はらはらと
  散りゆきしものばかりなり
    わが青春の
     ページを繰れば







No.50 2008年01月20日 (日) 04時22分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
はらはらと散っていったのは、幾つかの哀しい思い出でしょうか。美しい表現ですが、もう少し具体的に詠ったほうが訴求力が強まったでしょうね。下句の「青春のページを繰る」も素敵な言い回しですが、これはよく遣われる表現、つまり常套句です。荒削りでもでもいいから自分の表現を心がけて下さい。

No.52 2008年01月20日 (日) 23時32分
笠原麗子 [ Home ] [ Mail ]
 ご指導を有難うございました。虚しく過ぎていった青春を詠ったつもりでしたが、ご指摘を受けて中身が曖昧であることに気付きました。生きた表現を心がけるようにします。
No.54 2008年01月21日 (月) 22時20分

 

美雨 [ Home ] [ Mail ]

流せぬ
私に代わり
泣いているのか
朧月
No.42 2008年01月05日 (土) 04時33分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
美雨さん、よくお訪ね下さいましたね。ごめんなさい。これから旅、8時にタクシーを呼んであるんです。帰ったら必ずお返事書くからね。今年も元気で頑張ろうね。
No.44 2008年01月05日 (土) 07時51分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
 自分の境涯を朧月に仮託した作品で、形もすっきりと簡潔に纏まっています。「涙流せぬ」わけがもう少し具体的に書かれていたら、もっと感動的な作品になったでしょうね。それから比喩で大切なことは新鮮な印象です。「泣く」と「朧月」は少しツキ過ぎた感じもしますね。
No.47 2008年01月12日 (土) 17時37分

 

田林勝子 [ Home ] [ Mail ]
投稿をまちがえました。

雪の重さに
うなだれて
南天の赤い実
そのしなやかさが
あればいい
 




 
No.45 2008年01月09日 (水) 10時05分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
 雪を被った南天の赤い実、一見して項垂れているように見えるけど、実は力を内に溜めて「耐えて」いる…しなやかさの内に秘めた力に着目したのはさすがです。ただ、結句の「あればいい」がちょっと弱いかな。ここを一工夫してごらんなさい。
No.46 2008年01月12日 (土) 17時23分

 

田林勝子 [ Home ] [ Mail ]
雪に
うなだれて
南天の赤い実
そのしなやかさが
あればいい   

( 随分前に詠ったものです)



 

No.41 2008年01月04日 (金) 17時29分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
 これから旅です。戻ったらゆっくり拝見します。
No.43 2008年01月05日 (土) 07時44分

 

ロジェ [ Home ] [ Mail ]
いつもと変わらない
日常の風景
そして今のわたし
誰にも解らない
内側のうねり
No.32 2008年01月02日 (水) 19時36分
杜詩夫 [ Home ] [ Mail ]
 ロジェさんは、たしかこれが3作目でしたね。

 日常の光景も私自身も表面的には何も変わっていないが、実は心の底には人には判らない悩みも抱えているのです…というお気持ちがよく出ています。特に「内側のうねり」という表現がお見事です。ボーカリストだけに感覚が鋭いですね。歌うは詠うに通じるのでしょうか。
No.40 2008年01月03日 (木) 05時03分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板