【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

「ゴエンの〔仮設〕ウェブサイト」掲示板(運用終了)

[ 携帯電話等向け簡易表示 ]

  • この掲示板の運用は終了しました。現在は、過去の投稿の閲覧のみ可能です。
  • 過去の投稿の訂正・削除の受付もしておりませんが、特に事情がある場合は管理人に御一報下さい。
  • 管理人へのお問い合わせは、こちらの連絡フォームからお願い致します。


再論・東武〜半蔵門線直通電車の運賃問題
ゴエン(管理・責任者) (401)投稿日:2004年12月29日 (水) 01時41分 返信ボタン
 ちょっと計算してみました。

《新越谷(東武伊勢崎線)〜北千住経由〜神保町(東京メトロ半蔵門線)間を通勤する場合》
 主な経路としては、
(1)乗り換えは2回必要だが、所要時間が短くて本数も多い“北千住乗り換え・千代田線大手町経由” と、
(2)本数が少なく、遠回りで時間もかかるが、直通運転で乗り換えの不要な“半蔵門線直通電車利用・押上経由”
の、2つが考えられます。(他に、定期運賃は安くつくが乗り換えがかなり不便な経路や、都営地下鉄を経由する経路も考えられますが、ここでは割愛。)

 通勤1か月定期の運賃は、
東武:新越谷〜北千住 10,410円、新越谷〜押上 12,560円
東京メトロ:千代田線北千住〜神保町 7,800円、押上〜神保町 7,480円 です。

 従って、普通に考えると、1か月間通勤する場合の全体の運賃は、
(1)千代田線経由:10,410+7,800=18,210円
(2)押上経由:12,560円+7,480円=20,040円 となります。

 ところが、(2)の半蔵門線直通電車(押上経由)を利用するけれど、定期券は新越谷〜北千住間のみ購入し、北千住〜神保町間はパスネットを使うと、どうなるでしょう。
 この場合、パスネットで自動改札機を入出場する場合には、実際の乗車区間に関わらず最も安い経路の運賃を適用するという特例により、北千住〜神保町間は東京メトロのみで移動した場合の運賃である190円が自動的に適用されます。よって、

31日間通勤した場合=10,410+190×2×31=22,190円
30日間通勤した場合=10,410+190×2×30=21,810円

26日間通勤した場合=10,410+190×2×30=20,290円
25日間通勤した場合=10,410+190×2×25=19,910円

 25日間通勤した場合に支払う運賃の合計は19,910円となり、経路通りに定期券を買った場合の20,040円を下回ります。
 最近、JR以外の都市部の鉄道の多くでは、通勤定期の割引率の低下により、祝日や年末年始など週休以外の休日を考慮すると、定期券を買わない方が安くつく月が出てくる区間が存在する事が指摘されています。しかし、この区間の例では、1か月の通勤日数が25日以下だと定期券を買わない方が安いという事は、1か月が31日の月でも休みが7日以上あれば、定期券を買わない方が得な事になります。
 週休だけを考え、休日出勤を考慮しない場合、少なくとも週休2日の会社なら毎月8日、隔週休2日(4週6休)の場合でも6日の休みがあります。そう考えると、この区間の場合は、経路通り正直に乗車券を買おうとする限り、余程休みの少ない人とか、期間内・区間内なら何度でも乗り降り出来る定期券の特性に特別な利点を感じる人とかでもなければ、普通に通勤定期を買う選択肢は、ほぼ初めから無い事になります。
 (この区間の場合、ここに挙げていない経路外の安い乗車券を使っても改札を通り抜ける事が出来、まず ばれる事もないという問題もあるのですが、それはあくまで不正乗車なので、ここでは触れません。)

 東武線と半蔵門線の直通運転が始まる際、運賃制度に大きな問題がある事が新聞などで報じられ、この掲示板でも話題になったと記憶していますが、これは、その分かり易い例でしょう。因みに、ここでは東武伊勢崎線で北千住駅の次に利用者の多い新越谷駅を基準に考えましたが、より都心に近い西新井駅で考えると、出勤日数がもう1日多い26日でもパスネット併用の方が安くなります。
 東武鉄道は近く、定期運賃の値上げを行う事になっていますが、闇雲な値上げではなく、こういういびつな実態の手直しも、きちんとやって欲しいものです。




ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板