●過去記事検索
(キーワードを記入してください。)
 

GIST患者のための情報ページ
 
GISTERS.netのご案内 

その他の情報
 
   
 
 
[5222] GIST細胞有糸分裂数 − 定義、算出方 Sunny南加 - 2010/12/17(金) 01:23 -

“Understanding Your GIST Pathology Report” − 「あなたのGIST病理報告を理解するには」 と GSI, GIST Support Internationalから三医師による患者用のブックレットが出されました。 40ページ、1.46MBのPDFファイルです。ダウンロードに数分 掛かるかも。
http://www.gistsupport.org/media/Understanding%20Pathology%20Report/Understanding_Your_GIST_Pathology_Report.pdf
絵図だけでも参考にして下さい。

非常に詳しく、解かりやすく書かれています。新しく習うものが多いですが、その内、一番重要なGIST細胞有糸分裂数算出方がはっきりわかりました。
細胞有糸分裂数は 例えば “10 per 50HPF“ または “10/HPF” と出るのですが、その意味、検査方法がはっきり解かりました。

Mitotic Count or Mitotic Rate 「有糸分裂カウントまたは有糸分裂率」15ページから:
病理医は顕微鏡の下の、腫瘍組織スライドの最も活発に有糸分裂をしている部分を見つけ、顕微鏡を400倍率にし、有糸分裂を数えます。一旦、最も活発なセクションが特定されたら、隣接する50箇所内の有糸分裂を数え上げます。High Power Fields 、即ち400倍率で50箇所を見ると丁度5平方ミリメートル(一辺2.2mmの正方形) に等しい面積をカヴァーします。 その50箇所全体で10個の有糸分裂を見つければ “10/50 HPF” と報告されます。 “10 per 50HPF(HPF = High Power Fields)” で キーは50箇所のHigh Power Fields、最後の “s”複数です。 400倍率の隣接する50箇所で10個の有糸分裂を見つけた − になります。

50回も腫瘍細胞サンプルのスライドを動かし、有糸分裂を数え上げねばならず、時間が掛かり結構面倒くさがられるようです。それで、例えば “3/10HPF” と、10箇所に省略する病理医もいるとの事。これは“15/50HPF”と殆ど同じになります。

有糸分裂をしているGIST細胞顕微鏡下の写真は16ページに見られます。

注: これはGnetにポストしたものをここにもポストしました。




このレスは↑上記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

投 稿 欄
お名前(必須)
題名(必須)
内容(必須)
メール
URL
削除キー(推奨) 項目の保存
Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板