【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催



道の顔・標識写真館掲示板

ホームページへ戻る


Name(捨てHN無名NG)
Mail
URL
Title
本文(右下ドラッグでサイズ変更)
文字色:
アイコン
発信地
削除・編集パスワード(必須)
COOKIE


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



[621]続・高速道路の・・・

・・・ついに、沖縄に行かれたんですね。
47都道府県制覇おめでとうございます。そして、おつかれさまでした。
沖縄は、ずいぶんとレアな標識があるみたいですが・・・おいらにとっては、夢の世界だなぁ・・・(遠い目)

最近になってから、高速道路に路線番号をつけることや最高速度を120km/hに引き上げることが検討されてたりしますね。
そうなってくると、高速道路用の路線番号標識が新たにできることになるんでしょうね(都市高速用のは、すでにありますが・・・)。
そういえば、JCTの合流直後のあたりに路線名が書かれた標識がありますが・・・あれって、正式な標識ではないですよね。

最高速度の引き上げは、新東名高速や東北自動車道の一部で試行的に110km/hに引き上げ、段階的に120km/hへの引き上げや区間の拡大を行うとのことですが、“最高速度”の標識の表示や法整備etcはどうなるのでしょうか・・・
この前、圏央道の川島IC~久喜白岡JCT(昨年開通した区間を含む)を通ったのですが、最高速度が100km/hに引き上げられ、電光式の“最高速度”の標識には“100”と表示されていましたよ(高速自動車国道ではないので・・・)。
ただ、仙台東部道路etcで見られる車種別の表示ではなかったんですが、最高速度が80km/hの大型貨物etcに対する表示をしなくても問題はないんでしょうか・・・

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2016年04月12日 (火) 02時09分


[622]沖縄は遠いようで案外…

 ありがとうございます。お陰様で1月25日の沖縄県上陸をもって、47都道府県完全踏破を達成しました。果てしなく遠方に思えますが、羽田から飛行機で2時間ほどなので、そこら辺の田舎へ行くより早いです…(何) 閑散期なら往復代と1泊2日のホテル代込みで25000円~ほどです。沖縄本島はどこへ行くにも路線バス頼りで、島というより半島巡りな感覚です。ぶっちゃけレンタカーを借りた方が安いようです。
 てなわけで、探索は次の段階へと進むことになりました。今までずっと公共交通機関に依存してきましたが、今後は身分証同然の運転免許を再利用して、日本列島の奥地を探検する計画が進行中です。そのためにはまず紙運転手からおさらばする必要がありますが、今はカーシェアとかレンタカーとか安く乗れるので便利になったものです。
 

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2016年04月16日 (土) 10時58分


[624]高速道路はややこしい…

 また外国人向けに高速標識も色々加えられるようですね~。JCT直後にあるそろばんの玉の形をした路線標記は法令の標識ではないですが、一応撮影はしていてもあまりいい画像がありません。
 法令の普通車の最高速度は高速自動車国道で100km/h、それ以外は60km/hですから、そのうち110や120なんて標識も登場するかもしれませんね~。圏央道は通ったことはないですが、原付が40や50の道路でも30を超えると捕まるようですから…???

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2016年04月16日 (土) 11時26分




[619]仙台市泉区に前方優先道路が!?

<a href="https://www.google.co.jp/maps/@38.3277502,140.8966546,3a,54y,218.99h,86.97t/data=!3m6!1e1!3m4!1suS-tVLamJQBHPF9AomoucQ!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja" target="_blank">https://www.google.co.jp/maps/@38.3277502,140.8966546,3a,54y,218.99h,86.97t/data=!3m6!1e1!3m4!1suS-tVLamJQBHPF9AomoucQ!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja</a>
宮城県仙台市泉区、東北学院大学泉キャンパス付近のストリートビューを見ていたら
「前方優先道路」「優先道路」の標識が出ていました。
2011年のものなので今もあるかどうか不明ですが…。
自分でも驚いたので近日中に現地調査してみます。

From:えっちょん / 宮城 / MAIL / HOME
2016年01月27日 (水) 20時42分


[620]吉報をお待ちしております。

 既に廃止された「前方優先道路・一時停止」があるということは、それ以前から存在していたことを裏付けてますね~。残っている可能性は大きいかと思われます。侮れませんの~仙台は…。

 尚、私も先日沖縄で「前方優先道路」と他にもレア物をいくつか見つけてきました。近日更新予定です。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2016年01月27日 (水) 21時57分




[617]・・・あんら!?

HPを移転されてから、標識のアイコンが表示されませんねぇ・・・ 

この前の高速道路の標識ネタ(“スパナ”マークetc)ですが・・・以前の書き込みを見たら、同じことを書いてましたねぇ(苦笑)。
失礼しました・・・

一時停止>
先日の新聞に、2020年の東京オリンピックに合わせて、外国人にもわかりやすいようにデザインを変えようかという話があるという記事が載ってました。
現在の標識に英語で“STOP”と併記する案や、ヨーロッパやアメリカのように八角形にする案が出ているそうですが、仮に八角形にした場合、標識の交換に200億円以上の費用がかかるそうです。
日本でも、今のデザインになるまで(1963年まで)は八角形だったんですけどねぇ・・・
ちなみに、逆三角形になったのは“不安定な形なので注意を引く”からとのことですよ。
おいらは現行のデザインに慣れてしまっているので、もし変わったとしたら、しばらくは違和感があるでしょうねぇ・・・

環状交差点>
先日、神奈川県で2ヶ所目となる環状交差点が、横浜市港北区新横浜に導入されました。
場所は、横浜アリーナの真裏です。
もちろん、“環状交差点右回り”の標識も設置されてましたよ。
県内での今後の導入予定は・・・わかりません(苦笑)。
ただ、導入できそうな場所が同じ港北区内にあるのは知ってるんですが・・・

他にもネタはあるんですが、また後日に・・・

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2016年01月26日 (火) 08時45分


[618]全然気付かなかった…。

 めんぼくない。アイコンの画像を旧サーバーから撤去してURLを直してなかったから表示されてなかったようですが、何故かこちらでは普通に表示されてました。何が何だか不明ですが、とりあえず直しておきました。

 一時停止>最近ではおもてなしのためにグローバルな風潮に傾いてますが、一握りの外国人のために大多数の日本人が混乱して事故が多発したら、それこそ税金の無駄遣いですな~(汗) 最終的に決めるのは頭のいい役人達ですから知ったことではないですが…。

 横浜の環状交差点>金沢区柳町にあるのは、ロータリーありも立っているらしいですね~。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2016年01月27日 (水) 18時55分




[615]高速道路の・・・

・・・今回は、大橋JCTや東名高速に行かれたんですね。
大橋JCTの画像、トンネル内なのに、結構きれいに撮れてますね・・・

SA・PAの標識の“スパナ”マークですが、“給油所で簡単な修理を行うことができるが、限りがあるため、利用者が誤解をする”との理由で消されたそうです(まぁ、昔と比べて車の性能が良くなったというのもあるでしょうが・・・)。
名神高速開業時は、給油所とは別に修理所があったそうですが、採算が取れずに業者が撤退して、給油所での簡単な修理か、非常電話で助けを呼ぶというスタイルになったそうです。
ちなみに、名神高速開業時には非常電話がなかったそうで、何かあったときは警察・公団・修理業者のパトロールが来るのを待つしかなかったそうです。

軽食を表す“コーヒーカップ”マークですが、以前(35年程前)は売店を表すマーク(家みたいなマーク)でしたよ。
しかし、なぜ軽食(うどん・そば・丼物etc)を表すのに“コーヒーカップ”マークなんでしょう?
喫茶店と勘違いしそうですが・・・(現に、SA・PAにスタバやドトールが入ってるところもありますし)

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2015年10月29日 (木) 06時34分


[616]撮影コストが年々増大する現実…

 今回最大の標的は御殿場出口の「本線」だったので、高速バスに乗ったのでした。てなわけでそれ以外の画像は副産物です(何) だけど御殿場で降りる路線だと出口車線へそれてしまって正面から狙えないので、本線を貫通する駿府ライナーで静岡市内まで流されました。静岡市内の「バスのりば」も標的でしたが、実は最初にこれを撮る予定だったものが御殿場であれを見つけてしまって結局2回乗ったのはここだけの話…(汗)
 トンネル内は今の一眼の性能ならどうにかなると思いました。もっともあのネジ状の道路ではスピードは出せないで、ブレる心配もないですが…。
 スパナも売店も、図柄は昔見た記憶さえありませんね~。非常電話は図柄もレトロだし、今では大多数の人間が携帯を持ってますから、需要があるのやら…!?エンコしたその場所に都合よくあるとは限らないですからね~。
 もう今はSAとPAの差さえ訳が分からないですな。三芳がPAで名立谷浜がSAというのは認めたくないような…!?

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年11月01日 (日) 15時52分




[322]お久しぶりです

書きたいことはいろいろとあるのですが、なかなか書けずにおりました・・・(泣)

・・・さて、おいらは9/14の夜に関西方面へと旅立ちます。
目的はいろいろとあるのですが、そのうちの1つが、滋賀県の野洲にある"並進可"の標識を見に行くことです。
このHPに出てる地図を参考にして行くつもりです。
その他、国道ネタになりますが、大阪府と奈良県の間にある国道308号・暗(くらがり)峠を歩くつもりです。
この暗峠は、国道のくせに道幅が狭く、車で通るのが困難なんだとか・・・
行ってきたらレポートするつもりなんで、あまり期待しないで待っててください(笑)。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2007年09月05日 (水) 21時17分


[323]よい旅を~。

 いえいえ、こちらもなかなかネタが集まらないせいか更新間隔もつい開きがちで…(汗)
 実は関西エリアへは「並進可」を巡礼した4年前に行ったのが最後です。仕事柄色々と未知の場所へ出かける機会はあるんですけどね~まあほとんど関東近辺ですが…。R308はこの手のマニアにとっては聖地ですね~。私としてもいつの日か必ず通りたい道路の一つに挙げられています。相当狭いようなので車に気を付けて下さい。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2007年09月08日 (土) 21時56分


[324]関西に行ってきました・1

・・・で、↑の通り、関西方面へと行ってきました。
長文になりますが、おつきあいのほどを・・・

9/14の夜に夜行快速に乗り、翌朝、終点の大垣駅(岐阜県)で列車を乗り継いで、東海道線の篠原駅に到着。
地図には目的地の比留間橋(A地点)まで徒歩で約30分と書いてありましたが、おいらの足で1時間位かかりました・・・
目的の"並進可"の標識を見た瞬間、「・・・おぉ、これが"並進可"の標識か!」と感動してしまいました(少々オーバーだろ!(笑))。
・・・しかし、肝心の自転車道(舗装されている部分)の幅が狭いので、"並進可"の標識を立てる意味があるんだか・・・
おいらはB・C地点に向かって歩いて行ったんですが、自転車はおろか、人もほとんど通らない。
挙句の果てには、除草作業のショベルカーがいたり、トラックが走ってきたり・・・
C地点の先に、まだ自転車道が続いていたんで歩いて行ったんですが、途中で自転車道が終わり、家棟川の河口(琵琶湖)まで出てしまいました。
帰りは、篠原駅まで歩くのがいやになったんで、国道477号に出て、途中からバスに乗って野洲駅に出ましたよ。

(つづく)

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2007年09月19日 (水) 23時05分


[325]御報告ありがとうございます。

 お疲れ様でした。まずは聖地巡礼の旅、楽しんで頂けたようで…。
 BC地点到達までは4年前にやった事と全く同じです。はい、大垣までながらに乗った行程までも…(え゛)見た瞬間のアクションも や っ ぱ り 同 じ で す …(汗)あ…記事で書き忘れましたが、私は"歩くスピード狂"なのでした。め…めんぼくない…。当時はC地点到達以降湖へは行かずにバスで野洲駅に戻ってしまったのですが、その後で岐阜と豊橋の「安全地帯」を見に寄ったのでした(岐阜にはもうありません…)。
 そうですか~。「並進可」は3個全部健在でしたか。合併で自治体が変わっただけで後は4年前と全く変化無いみたいですね~。それを知っただけでも非常に嬉しいです。では続きを…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2007年09月20日 (木) 12時57分


[326]レスでございます

・・・1つ訂正を。
"比留間橋"ではなく、"比留田橋"でした。

・・・そうでしたか、ごとりんさんもおいらと全く同じ行程だったんですか。
おいらの場合は歩くのが遅いというのもありますが、途中で写真を撮ってたり、コンビニで買い物をしていたというのがありましたね。
・・・そうそう、珍しくも途中に"自転車横断帯"の標識が単体でありましたよ。
場所は、篠原駅と小南交差点の間です。
C地点から先へ行ったのは、"ひょっとしたら、この先にも"並進可"の標識があるかもしれない"と思ったからだったんですが、結局なかったですね・・・
ちなみに、"並進可"の標識の後ろにある"自転車・歩行者専用道路"の標示板の"中主町"と書かれた部分は、当然ながら"野洲市"に直されてました。

岐阜の路面電車は、3年程前に乗りに行きましたね。
そのときの話は、またの機会にでも・・・

・・・すいません、暗峠の話はまたこんどということで(爆)。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2007年09月25日 (火) 20時15分


[327]所変われば…

 横断歩道の無い単独での「自転車横断帯」は関東ではレアですが、この時何個か見たので関西では普通にあるという印象でした。滋賀県は異形警戒標識もいっぱいありますね~。電車の車窓からもいくつか見えましたし…。
 サイトの更新が月1程度になってますもんで、急ぐことはございません。てかこちらも次回更新のネタがまだ集まってなかったり…(汗)

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2007年09月28日 (金) 17時23分


[332]関西に行ってきました・2

・・・すいません、1ヶ月程放置プレイ状態にしてました(笑)。
それでは、つづきを・・・

野洲駅から再び東海道線に乗り、京都駅へ。
さらに近鉄を乗り継いで、近鉄生駒線の南生駒駅(奈良県生駒市)で下車。
駅のすぐ近くを国道308号線が通っているのですが・・・峠に入る前だというのに、すでに道幅が狭かったです!(爆)
国道168号線のバイパスとの交差点が暗峠の入口なんですが、やっぱり道が狭くて一方通行になってるし(反対の大阪側もそうでした)、すぐに上り坂になってるし・・・
途中、ところどころ道幅が広くなってるところもあったんですが、狭いところがほとんどでしたよ。
狭い峠道のくせに(笑)、思ったよりも車が多かったですよ。
9月だというのにこの日は残暑で、大きい荷物を持ってきつい坂道を上り、さらには野洲の田んぼの中の道を何時間も歩いたんで、もうへとへと・・・(泣)
でも、頂上のあたりからは奈良市街が見渡せて、いい眺めでしたよ!

(まだつづく)

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2007年10月25日 (木) 20時54分


[334]暗峠

 お疲れ様でした。R308は数ある道路の中で最も通ってみたい道路です。先日某ようつべで見たのですが、いや~何と素晴らしい♪あの道路には由緒ある石畳もあるし、阪奈バイパスがあるが故無理に整備することも無し、永遠に不滅でしょうな~…。でも奈良県側は宅地化が進んでいて昔よりはそれなりに通り易くなったとかで…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2007年11月01日 (木) 01時37分


[613]8年ぶりのつづき(苦笑)

すいません、ずいぶんと古い書き込みを引っ張ってきまして・・・

暗峠>
・・・ついに行かれましたか。
おいらが行ったのが、ちょうど8年前でしたね。
今でも、相変わらずの酷道っぷりですね(笑)。
“まだつづく”と書いておきながら、放置プレイ状態にしてしまいまして、すいませんでした。

あの後、峠の頂上まで登って大阪府に入りました。
あとは坂を下るだけなんで楽だったんですが・・・坂が急過ぎる!
下りだったからよかったですが、あれを徒歩で登るのは酷ですよ!
ごとりん様は“徒歩なら大阪側から登るのがおすすめ”と書かれてますが・・・おいらとしては、奈良側から登ってよかったと思いました。
まぁ、坂の途中から見える大阪の街並みが素晴らしかったですけどね。
余談ですが、大阪側の一方通行の出口のところに、旧式の“最大幅”の標識があったのですが・・・ごとりん様は気づかれたでしょうか?(ちょっとわかりづらいところにありましたが・・・今でもあるのかな?)
ちなみにその後、すぐ近くにある国道170号(現道)のアーケード国道(近鉄・瓢箪山駅前の商店街)にも行ってきましたよ。

環状交差点>
横浜市金沢区柳町の環状交差点(神奈川県初)も、“環状交差点右回り”(規制標識)と“ロータリーあり”(警戒標識)が共存していましたよ。
ちなみに、神奈川県内では今年度に、横浜市港北区新横浜に環状交差点が誕生するらしいですが・・・それとおぼしき場所なんてあったかな!?

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2015年09月09日 (水) 17時15分


[614]長らく御無沙汰でした。

 めんぼくない…更新時にレスしようとしたらドタバタしてすっかり放置してしまってました。
 暗峠>別にどちらから登っても変わり無さそうですが、大阪府側の方が未整備で道が狭くて急勾配が続くので、そちらを後回しにするとツケに襲われそうな気が…(汗)奈良県側も急勾配には変わりませんが、視野が開けているし整備区間も増えてるし、いざとなればコミュバスも走っているので、峠を越えた後の負担は軽いかもしれません。当日は近鉄枚岡駅から攻めましたが、瓢箪山駅を過ぎて線路が大きく傾き出した辺りで既に焦ってました…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年10月24日 (土) 00時40分




[611]最近の私の「庭」に

最近、国道349号の福島県矢祭町内を走り回っているんですが、ここに珍しい「追い越し禁止」の標識がありました。
←これに「追い越し禁止」の(補助?)標識があるもの
この標識があるところ、2車線のところもあるんですが、かなりの割合で道幅が狭いことに加え、非常に見通しが悪い道路になっています。それに加えてそんな狭い道なのに大型のトラックがひっきりなしに走っているという、まさに恐怖の道路なんですね。「珍しいものを見たー!」という気持ちもありますけれども、むしろ「…そらそーだわなー」という気持ちのほうが強かったのは言うまでもありません。

ちなみに常設の「徐行」の標識も見かけてます。大きい標識なのにだいぶ色あせている点が特徴的です。そんなところなのに誰も徐行しないで40km/hくらいで平気で飛ばしてます。

From:クリス_NK / 福島 / MAIL / HOME
2015年08月27日 (木) 21時38分


[612]須賀川で恐ろしいものを見た…

 7月の仙台は18でちまちま行きましたが、須賀川~安積永盛の車窓から見たことも無い標識が見えてしまって、帰りに急遽予定をねじ込んで撮影したのが水色蛍光色の入ったオリジナルの冠水注意でした。その辺りの県道では他にあるのやら…!?
 「追越し禁止」は物理的に四輪自動車のすれ違いが困難な道幅の狭い道路に設置されるものですが、センターラインの有無に関わらず先行車両の追い越しがNGなので、法律上は走行中の自転車も追い越せません。てなわけで自転車にタラタラと走られると後続の自動車の通行の妨げになってしまうので、比較的自転車が通りやすい平地や市街地では数十年の間に淘汰されている傾向があります。関東にはかつて茨城県で普通に見られましたが、今はさっぱりです。群馬や山梨で少しばかり見られる程度ですね~。349は6号があれだから迂回路としての需要が依然高いようで、大型の通行も多いとか…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年08月30日 (日) 22時07分




[607]青葉城恋歌(さとう宗幸)

・・・今度は宮城県に行かれたんですね!
しかし、“最低速度”や“優先道路”、“平行駐車”といい・・・宮城県には、結構レアな標識がありますね。
“平行駐車”なんて、以前鳥取県で目撃されて以来の発見ではないかと・・・

自転車専用通行帯>
・・・あらぁ、武蔵小杉まで来られましたか。
おいらも、数ヶ月前にあのあたりの綱島街道を見たら、いつの間にかに拡幅されてて、自転車専用レーンが整備されてましたね。

学校あり>
ごとりん様もUPされてますが・・・この前、東京都大田区内(東急・大岡山駅周辺)に行ったのですが、“学校あり”の補助の種類がいろいろとありましたよ。
おいらが目撃しただけでも、普通の“通学路”以外にも、“児童遊園あり”、“通学路 公園あり”、“幼稚園あり”、“通学路 子供の家あり”がありましたよ。
まぁ、区内をくまなく探せば、他にもあるんでしょうけど・・・

そういえば、大田区は文字だけのオリジナル警戒標識が多いですよね。
ひょっとしたら、都内だと文京区に次いでオリジナル警戒標識が多かったりして!?

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2015年08月19日 (水) 16時18分


[610]「DATEマサムネ」と書くと何だか怪しい…

平行駐車>過去に鳥取に設置されていたものは、宮城のに比べると縦棒と自動車の感覚が少し開いているようですね~。法令の寸法規定では、この間隔は設定されてないみたいです。
 普通自転車専用通行帯>最近は都市部で普通に見られるようになったので、レア度も減ってきています。路面標示は青が普通ですが、京都のがそうでないのは景観条例のせいとか何とか…???
 大田区や品川区は坂の多い地形で突然階段で行き止まりになる道路が多いので、階段や行き止まり関連のオリジナル標識は多いです。文京区のマニアックな図柄に比べるとさすがに地味ですが、他では見られないものが多いですよん。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年08月23日 (日) 23時00分




[537]高速のフォント

はじめまして。通りすがりの人です。
案内標識・詳細のページの「方面及び出口の予告」に
>高速道路標識のフォントは2010年より「GD-高速道路ゴシックJA」から「ヒラギノ角ゴ」変更されましたが
とありますが、「GD-高速道路ゴシックJA」とはぱんかれさんのフォントのことでしょうか?
ぱんかれさんは、すでにある「公団ゴシックなどと呼ばれるもの」を再現してフォントを作っているので、この記述は間違いだと思います。
時間があれば修正お願いします。

参考: http://www.hogera.com/pcb/font/

From:Nexcotch / 北海道 / MAIL / HOME
2012年09月30日 (日) 11時34分


[538]御指摘ありがとうございます。

 いや~完全に引っかかってしまいました。色々調べましたが、旧フォントは"公団フォント"と呼ばれているらしいものの、他には特に名称が無いようです。…で、これをワープロ入力環境で使えるようにばんかれさんによって最適化されたフォントが「GD-高速道路ゴシックJA」というわけですね~。記事の方は修正と追記を施しておきました。本当にすみませんでした。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2012年10月01日 (月) 18時15分


[608]ん?ちょっと変?

久々に珍プレー以外のページを見ているのですが(ぉぃ)、そのおかげで今更ながらちゃんと直ってないことに気づきました。
GD-高速道路ゴシックは「PCの動作環境でも手軽に使えるように最適化されたフォント」というよりも、「標識の画像から勝手に再現して一から起こしたフォント」です。ぱんかれさんが既存フォントを加工したわけではないのでお間違え無く。

From:Nexcotch / 東京 / MAIL / HOME
2015年08月20日 (木) 18時17分


[609]ありゃりゃ…

 難題が多いので「GD-高速道路ゴシック」に関する記述は削除しました。高速道路上の案内標識が公団ゴシックからヒラギノ角ゴに変更されたのが事実であり、他には関与してないので、これでどうにかなるかと…本当にすみません。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年08月23日 (日) 22時48分




[605]宮城県の「平行駐車」

掲示板でははじめましての
えっちょんです。
ごとりんさん、宮城県訪問感謝です。
「平行駐車」が女川にもありましたか。
というより訪問したことすらありませんで。

石巻の画像を拝見すると…はやりタクシーが多く待っていましたか。

というのも
https://www.mmt-tv.co.jp/bandesu/ryo/index_428875.html
ローカル番組で石巻における
タクシー業界の厳しさが放送されました。
残念ながら「平行駐車」には全くふれませんでしたが。

>復興を願いつつマニアの巡礼を出迎えているかのようである…。
でも標識マニアの巡礼でも
来てくれれば現地の方も喜んでくれるはずです。

人によって(って誰?)はよだれが出るようなレア標識がある事実は広がってほしいと願います。

From:えっちょん / 宮城 / MAIL / HOME
2015年08月01日 (土) 21時31分


[606]宮城県1泊2日…(いつも通り18とネットカフェ)

 こちらではお初ですね~。ようこそいらっしゃいました。
 宮城県というとうちは先祖が登米なもんで、子供の頃は毎年夏に帰省してましたが、祖父母も父もとっくに他界したので30年以上御無沙汰です。結局今回もそっちに行く時間はありませんでした。
 石巻や女川は40年ほど前に牡鹿半島の先っぽまで行った時に通って以来でしたが、記憶は飛んでました。石巻はインター周辺に大型店舗が集中しているようですが、駅前の旧市街地より車で行きやすい幹線道路沿いの方が栄えているのはどの地方都市も同じですね~。てか、石ノ森さんは登米の出身なのに完全に石巻に持って行かれているような…(汗)
 女川は3月にようやく線路がつながりましたが、駅を出ても虚しくなるほど何も無かったです。それでも駅舎は休憩もできる温泉施設になっているので、そこに立ち寄る価値は十分にあります。500円で温泉に入れます。
 タクシーといえば、今回は「最低速度」を撮るために岩沼から8000円近く投資して車窓からシャッターを連射しました。こうするしか方法が無かったわけですが、陸前高砂で降りたら思わぬ発見があったので決して高い投資では無かったです。
 宮城県内は今まであまり探索したことが無かったのですが、まだ何か埋もれているような気配を感じますね~。未踏の都道府県は沖縄だけになったので、今後は狭い範囲で時間に余裕を持って探索する機会が増えるかと…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年08月09日 (日) 00時50分




[602]るろうにひいろ(笑)

旧式標識(トップ画像)>
・・・まだ、あるところにはあるんですね。
おいらも以前(15年程前)、同じ秩父市内(画像とは別の場所ですが、おそらく近くだと思います)で見かけて写真を撮ったことがありましたよ。
西武秩父線の車内から見えたので、気になって現地まで行って撮ったのですが・・・いつの間にやら撤去されましたね。

神奈川は・・・まだあるのかなぁ・・・
新子安駅前にあったのは、いつの間にかに撤去されたし・・・

自転車専用通行帯>
都内でも、設置されてきているみたいですね。
この前、お台場のあたりでちらっと見たような・・・

以前ここでも書きましたが、神奈川だと車線が増えると横長になるんですが、都内だと正方形のままなんですね。

文京区のオリジナル警戒標識>
・・・おつかれさまでした。
おいらも、以前から気にはなってはいたんですが・・・細部の違いまで見てたら、きりがないですねぇ(爆)。

神奈川県道>
最近、県道番号の標識(ヘキサ)を積極的に撮りに行ったりしてますよ。
この前、川崎市内や大船駅・江の島周辺、小田原駅周辺、厚木市内(本厚木駅周辺)に行ったんですが・・・全部のヘキサを撮るのはまだまだ先になりそうですね(爆)。
ごとりん様がUPされた3段ヘキサ(海老名市内)も撮ってきました。
3段ヘキサって、あまり例がないのでは!?

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2015年07月03日 (金) 21時14分


[604]ブラウザによってはアイコンが出ませんね~…

 Firefoxだと+のアイコンが出ないみたいですね~…。
 旧型標識>神奈川県は厚木から愛川にかけて少しばかり残っている記憶がありますが、数年前に見たのが最後なので今は不明です。
普通自転車専用通行帯>神奈川では武蔵小杉や新高島で横長が見られますね~。撮影のアングルやタイミングが定まらなくて、どうにもうまく撮れずにいます…。
文京区>最後に残っていた千駄木~根津にかけて探索して、ようやく区内を一通り回りましたが、まだどこかに隠れているかも…!?
神奈川県道>デフォルトの142号が実在しないのが残念です。3段ヘキサはここと相模大橋でしか見たことがありません。お団子さえ関東では東京と神奈川でしか見た記憶が無いです。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年07月11日 (土) 01時16分




[601]知ってる人ならわかるけど……

異形警戒標識「ちょい違い族」の何がちょい違うのか、比較画像を載せてください!

From:Nexcotch / 東京 / MAIL / HOME
2015年06月26日 (金) 17時05分


[603]無理矢理ですみません…。

 とりあえずデフォルト画像のリンクボタンを設置しておきました。兄妹図柄は非常に分かりにくいですが、間違い探しの感覚で比較してみて下さい…(汗)

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年07月11日 (土) 01時04分




[599]これまた遠いところに・・・

・・・あらぁ、九州(それも全県)に行かれたんですか。
それはおつかれさまでした。
おいらの方はといえば、圏央道や首都高速中央環状線の新規開通区間を走ったりしてましたよ。
日本一の長さになった山手トンネルの全区間を走ったんですが・・・さすがに全長18kmのトンネルは、運転していて疲れましたよ・・・(爆)

方面及び距離etc>
少し前のトップ画像で“青森 315km”というのがありましたが・・・さすがに、一般道で300km超えは見たことないですねぇ(関越自動車道の練馬ICを入ってしばらくのところに、“新潟 300km”というのがありましたが・・・)。
おいらが見た中でいちばんの長距離は、静岡県沼津市の国道1号で見た“名古屋 239km”ですね(その次が、茨城県古河市の国道4号での“福島 217km”)。

そういえば、埼玉県入間市の国道16号、ついに拡幅工事がはじまったんですね。
4年前に通ったときは、全然手付かずでしたが・・・

サービス・エリア、道の駅の予告>
案内標識(一覧)・(詳細)の画像が、“サービス・エリア”のものになってます(個別の画像は問題ありません)。

環状交差点>
埼玉県では、すでに導入されたんですね。
神奈川県では最近になってから、横浜市金沢区で導入されたそうです。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2015年04月02日 (木) 12時40分


[600]そして沖縄だけが残った…

 九州は飛行機や新幹線で福岡までかっ飛べば大したことではないですが、初上陸は関門トンネルと決めていたので、夕方に門司を出発して以降は7県を2泊3日で周る無茶振りでした。いつも通りに低予算で移動しっ放しでしたが、宿泊はネットカフェからカプセルホテルにグレードアップしたので少しはまともに寝られたかも…。尚、サイトの更新は数回に分けることになります。次回は熊本・長崎・鹿児島の路面電車の予定です。

 「サービス・エリア、道の駅の予告」は「道の駅」が追加されたところで画像ファイルの設定をミスしてしまったようです。御指摘ありがとうございました。
 年度末は圏央道と中央環状線ができたのでこれから仕事が増えることを期待してますが、九州で資金を使い果たしてしまったので、いつものようにGWまで貧乏生活が続きそうです…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年04月03日 (金) 01時01分




[597]悲しいお知らせ

今のところ、唯一の目撃情報であった東京駅八重洲口の“斜め駐車”ですが・・・先日行ったら、撤去されてました。
まぁ、土台が不安定だったこともあって“やっぱり”という感もありますが・・・
ちなみに、画像の手前(都営バスの降車場)あたりに“駐車可(路線バスに限る・駐車方法表示線内)”が設置されてました。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2015年02月27日 (金) 16時02分


[598]標識界のはぐれメタルか…!?

 見るからに仮設状態だったので、やはり消える運命にありましたか…。更新作業で東京駅の近くは何度も通ってましたが、八重洲へはどうしても行く気が起きなかったのでした。報告を受けてひとまずほっとしたようながっかりしたような…!?

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年03月01日 (日) 15時59分




[595]タンデム車を除くの意味

こんにちは。
「タンデム車を除く」の補助標識は、"指定車種を規制から除く"の意味ですから、「タンデム車を除く」の場合、"タンデム車は規制しませんから通行できます。"の意味かと思います。
タンデム車は自転車の一種ですから、「自転車専用」の標識にこの補助標識が付いているのは蛇足と思われますが、設置者の意図としてはおそらく「普通自転車+タンデム車の通行可能」の意味と思われます。

From:えて / 新潟 / MAIL / HOME
2015年02月01日 (日) 16時01分


[596]タンデム車はどうにもややこしい…

 「タンデム車を除く」については過去にも御指摘を受けて修正したことがあるほどで、こちらとしてもどうにも解説文を書くのに苦労してしまいます。かくいうわけで、設置する側も余計に苦労してしまうのでは…!?とりあえず解説文を更に修正しておきましたが、法令ではタンデム車を示す図柄が存在しないので、やはりこの設置が一番妥当かと思われます。「タンデム自転車は普通自転車に含まれない」という定義が一般に浸透していないのがややこしいところなんですよね~。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年02月02日 (月) 09時20分




[593]今年もいろいろと・・・

横浜の“駐車余地”>
地元なんで、早速行ってきました。
まさか、横浜にあろうとは・・・
場所は画像を見ておおよそわかったんで、すぐに見つけることができました。
ただ、本標識が“駐車禁止”だったためか、あまり感動がなかったような・・・(苦笑)
おいらとしては、もっとわかりやすいデザインにした方がいいと思うのですが・・・というか、そもそもの需要がないか(笑)。

東京駅八重洲口の“斜め駐車”etc>
以前書き込みをして、しばらく経ってから行ってきました。
朝6時頃に行ったんで、余裕で見ることができました(9月だったので、この時間だと空は明るかったです)。
確かに、あの設置方法ではいつ撤去されてもおかしくないですね。
ちなみに、車で行って地下の駐車場に停めたのですが、その際首都高速八重洲線の八重洲出入口を使いました。
駐車場にしかつながってないんで、結構特殊な出入口でしたね(笑)。

本線>
以前、高速道路のSAにある“本線”標識の英文が変わっていたということを書きましたが、この前中央自動車道の双葉SAで確認したところ、“EXPRESS WAY”と書かれていました。

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2015年01月19日 (月) 21時56分


[594]今年はいきなりびっくりしました。

 駐車余地は今年一発目からすごいものを見つけてしまってびっくりでした。確かに本標識がどこにでもあるので、普通はあれが実は激レアだなんて気付かないでしょうね~。
 東京駅八重洲口は長い間整備中でしたが、どうやらほぼ完成したようです。地下の高速はあまりにもあれなので高速とは思えないレベルですな~(汗)
 双葉SAのEXPSESS WAYはストビューで確認できました。確かに他では見たことがありません。下矢印のもまだ見つかってないですが、首都高には惜しいのがいくつかあるので代用するか…!?

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年01月25日 (日) 21時52分


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板