【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

お持たせ展示館

ホームへ戻る66870

投稿フォーム
名前
題名
内容
文字色
  削除キー 項目の保存


  奥の細道⇒安積山・安積沼

投稿者:海晴(かいせい)

「奥の細道」 安積山・安積沼
公園 案内板
  
「安積山」は古今集に「みちのくの あさかの沼の 花かつみ かつ見る人に 恋や渡らむ」と詠われた歌枕として有名なので、芭蕉達は夕暮れまで「かつみ、かつみ」と「花かつみ」を尋ね廻ったものの、結局わからず終いであったと嘆いている。 そも「花かつみ」とは、何か。 やれ「真菰」だ、「カタバミ」だ、否「花菖蒲」だなどと諸説があって、実は今日でも決まっていない。 結局、芭蕉も
「安積山あり」としか書いていない。「安積山」は山というより「丘」に過ぎず現在では上の案内板のような公園になっている。遊歩道の突き当たりで抱き合っているアベックに出遭わせ、ガックリ。

《 睦み合う 後ろ姿や 松の影 》 乱志

[1000]2009年01月22日 (木) 15時55分 : 返信

  奥の細道⇒番外編

投稿者:海晴(かいせい)

「奥の細道」紀行(番外)【 閑話休題 A 】

宗匠頭巾に墨衣、頭陀袋、矢立、杖、草鞋といった俳聖の姿に憧れてスタートした「奥の細道」行脚
ですが、肝心の「細道」は300年を経てほぼ完全に消滅しており、辺地に行けば行くほど、地価の安さも
あってか高速道路まがいの幅広バイパスが整備されていて何処も彼処も立派な「太道」に転じています。

今回の旅ではNaviのお蔭で目的地捜索の手間が随分節減できました。 機種は SANYO の「Gorilla」
(ヨコ12.8cm, タテ8.5cm, 厚さ2.6cm, 重量310g)です。 DVDやHDといった駆動メカ部分を排除したICメモリー仕様ですので振動の激しいバイクには適しています。4時間持続のバッテリーとNaviアンテナを内蔵し
4.5インチ液晶に、ワンセグTVやSD利用のAudio機能もある携帯型ですから首に吊るして登山や散歩
にも使えるといったスグレもので実勢価額5万円程度です。Naviの目的地設定には電話番号が最も容易で
すので、今後「奥の細道」を探訪される方の便宜を考え、Navi用電話番号の登載を思い立ちました。

自動車、Navi、携帯電話、 キャッシュカード、それにコンビニ、ビジネスホテル、高速路、これらが現代的個人行脚の7点セットであると実感しました。が、これでは本来の「旅」というものが醸し出す情感や価値とは全く異質なものになってしまい折角の「奥の細道」も泣いてしまいます。今回は取材旅行と割り切り、今後の人生で挑戦すべき旅の「新規目標」設定の資にしたいと、性懲りもなく考えています。

[999]2009年01月22日 (木) 15時43分 : 返信

  こんばんわ(´ー`)♪

投稿者:千代生

今月は17番と18番でお願いいたします。

4日間仕事を休んで、湿疹の治療を真面目にやりましたら、かなり良くなってきました。

やっぱり騙し騙し仕事をしているのも、治りにくいようですね。
それでも元々治りにくい湿疹だそうで、完治はしませんが、靴が履けるようにはなりました。

あんまり休む訳には行きませんので、明日から出勤です。今月は月末が改装の為仕事は5日間休みなので、そのときに又好くなるのではないかと思います。
昨年はアレルギー疾患の人が、とても多かったようです。

まことさん、皆様ジグソーパズルは、9コマくらいからありますが、かなり危険ですよぉ・。。。

ちょっとやってみましたが、物凄く面白かったぁ〜♪
本物のジグソーみたいに、作った後、額に入れて保存したりと言う場所も要りませんし。。。

[996]2009年01月17日 (土) 17時59分 : 返信

投稿者:まこと

千代生さん、今月も選句をありがとうございました(^^)

今日は暖かでしたね。
桜の咲く頃の気温とか。あと二ヶ月も経てばこんな陽気なのだ、と思いながらいい気分で歩いていました。

ジグゾーパズル、「危険ですよぉ」って怖いですね。病み付きになっちゃうっていう意味ですか?
昔、紙のはずいぶんやりました。一番面白かったのは、江戸の地図のだったかな。でもよく1ピース無くなったりするんですよね。今だったら、ちかたんが食べちゃいそうです(^_^;)
WEB上のはそういう心配はありませんね。

湿疹は治り難いものですね。母もゴム手袋が原因で湿疹になり、良くなったりぶり返したりの繰り返しです。
千代生さん、お仕事お休みの間は、我慢して何もせずにお過ごしください(*^_^*)

[997]2009年01月19日 (月) 22時44分

まことさんそうなんです!

投稿者:千代生

面白すぎるんですね。
本もそうなんですが、面白くて夢中になると、何もしたくなくなります。
お腹が空いて気がつくとお昼過ぎていたり、日が暮れかかっていたり。。。

あぁ〜恐ろしい。 饅頭怖いと言うのと同じです♪
我が家の暇猫が寒さで弱ったハエがヨロヨロ入ってきたら、珍しく緊張して張り切っていました。

でも結局は馬鹿にされたようで。。。
私はハエを外に逃がしてやりましたが、今日は寒いのでどちらが好かったかは微妙です。
何だか真っ黒で大きなハエでしたが。。。

[998]2009年01月20日 (火) 10時17分

  一昨日は凄い霜柱見ました。

投稿者:千代生

まことさん皆様おはようございます。
一昨日は凄い霜柱が出現しましたよ。私はザクザク言う音が面白くて、あちこち踏んでしまいました。
柱は5センチくらいは、あったのではないかと思います。
あっという間に溶けてしまったんですが。。。

今日も上天気ですが、冬らしく寒いようです♪
明日は今年初めての、大学病院に通院なので、神田明神に寄って、売店で大好物の将門煎餅を買って、参拝もしてこようと思っています。
お煎餅買いに行くだけでは、申し訳ないですものね。

[991]2009年01月13日 (火) 07時17分 : 返信

投稿者:まこと

東京は今日、この冬一番の冷え込みだったそうです。ついに零度を記録したとか。

千代生さん、ホントに見事な霜柱ですね。
「雪の女王」の氷の宮殿を思い出します。ようやく降った先日の雨のお陰でしょうね。
うちの庭も、それまで土ぼこりを上げて迷犬ちかが走り回っていましたが、雨の後からはチョコレート工場状態です。可愛らしい肉球でこねくりまわしてくれています。
そう言えば、明日は私も採血に行かなくては。コレステロール値の検査です。お薬はきちんと飲んでいましたが、食事は全然気をつけていなかったのでダメかも。
あんまり寒い日にならないといいですね。

まとめレスになってしまいますが、海晴さん「奥の細道」を続々とありがとうございます。
先日のコメントの時、海晴さんの素敵なあで姿を見落としてしまっていました。いろいろなことをなさっていらしゃったのですね。まだまだ隠しポケットがありそうなお方です(^o^)
その後喘息はいかがですか?うちにも一人患者がおりますので、他人事には思えません。

[992]2009年01月13日 (火) 15時31分

投稿者:海晴(かいせい)

ワァー綺麗お花が咲いたような霜柱。写真の撮り方が良いのでしょうね。ザクザク踏みつけるなんて、子供の夢なのでしょうか?オット御免なさい。大人も喜ぶでした。この所お天気も安定してよいお日和、神田明神なんて、お庭くらいに行けるのでしょうね。将門煎餅って美味しそう、何でも神頼み一番良いことの様に思えます。
まことさん、ちかちゃん「チョコレート工場状態です。可愛らしい肉球でこねくりまわしてくれています。」可愛いですね。家のエリーなんか冬でも水溜りにダイビング手足をウサギさんみたいに伸ばして、もうビショビショで大喜びでした。
お母さんは後始末が大変ですよね。ところでコレステロール値が高いと食べるものが大幅に変りますよね。魚卵類等一番いけないと言われてますが、おせちの数の子はいけないとチョットだけにして下さいね。ご心配頂きました喘息、この2〜3日朝方4時半位に咳き込みまして息が出来ない位。2〜3日中にお薬の効果を話しに行きます。お薬大好き人間ですが、抗生物質を始め、あまりに多くてつい、忘れてしまいそうです。何人分の病気を一身に背負った感じです。
ところでめだかさんお元気ですか?家のグッピーは次々子供を生みまして大家族です。生まれたてなんて目とお腹だけ後は透明でツゥーツゥと角度を変えて食べられないように、逃げるんです。面白いですね。

[993]2009年01月13日 (火) 23時27分

お知らせです。

投稿者:千代生

まことさん皆さんおはようございます。

今朝TVでPCでジグソーパズルが出来るというサイトの案内をしていました。 無料で遊べるサイトです。
忘れないうちに早速アクセスしてみました。結構面白そうですよ。

http://www.puzzcore.com/

気が向いたら遊ばれてはいかがでしょうか?
TVで観られたかしら?

寒いし乾燥していて。。喘息も大変ですね。
我が家も娘が喘息持っています。
去年から今年、体調不良の人の多いこと。。。
節分が過ぎれば、又気が変わるので、もう暫く忍々ですね。
今が一番厳しいかもしれません。
皆様お大事になさってくださいね。

[994]2009年01月14日 (水) 07時00分

投稿者:まこと

今日もよく晴れましたが、明日は雨とか。たまのお湿りもありがたいですね。

千代生さん、ジグゾーパズルのサイトのご紹介、ありがとうございました。いろいろありますね(^o^)
じっくり落ち着いている時に挑戦してみたいと思います。最近、暇人のくせに何故だか気が急いてしまってゲームもしていません。どうしたものやら(^_^;)

喘息は治らない病気のようですので、患者さんは増える一方でしょうか。治らないと言っても、お薬で症状の軽減がかなり出来るようになりましたね。東京都のディーゼル車規制も効果があったと思いますし、昨年から公害認定の新制度が始まって大いに助かっています。
海晴さんも千代生さんのお嬢様もお大事になさってください。

我が家のメダカのとん様ですが、先週わざわざ寒さの厳しい日を選んだように、水面に浮上してきました。元気にご飯も食べました。今はまた水の奥に隠れています。春が来るまでもう出てこないかもしれませんね(^^)

[995]2009年01月17日 (土) 15時13分

  奥の細道⇒乙字ヶ滝

投稿者:海晴(かいせい)

乙字ヶ滝

乙字ヶ滝                     「乙字ヶ滝」は、等躬邸から南東6kmの地点にある。 阿武隈川の水流が岩盤の段差から落ち込み幅広の滝を形成している。落差は数メートル程度だが横幅は200m強あり予想していたよりはるかに優美で見ごたえのある滝であった。 

南岸は「滝見不動堂」や各種の句碑を中心に、樹木に覆われた平地の公園なっており遊歩道が川沿いに伸びている。画板を広げて写生に打ち込んでいる老人の姿もあり風情を感じる。芭蕉達は等躬が提供した馬に乗り、この滝を経由して奥州街道を郡山に向かった。

《 滝姿 小さくも良し 乙字滝 》 乱志

[990]2009年01月11日 (日) 22時12分 : 返信

  奥の細道⇒ 可伸庵

投稿者:海晴(かいせい)

可伸庵(軒の栗 等窮庵)
《 風流の 初めやおくの 田植えうた 》
 可伸庵  芭蕉 句碑 
須賀川で芭蕉が世話になった「等躬」こと相楽伊左衛門は当時52歳。須賀川宿筆頭格の役人で大変な顔役であった。 俳句の宗匠になるに際して非常な恩義を受けた人物なので、芭蕉は服装を改め威儀を正して等躬邸を訪れた云われている。

当日の午前中は等躬の家では田植えが行われていており午後になって地元の歌仙を集めて句会が開かれている。当時、等躬邸の一角に庵があり隠遁僧「可伸」が住んでいて、その庵の傍らに大きな栗の木があった。
 芭蕉はこの「可伸」の生き様に非常な感動を覚えて「 世の人の 見つけぬ花や 軒の栗」と詠って讃えたと云う。現在の模造庵にも小さな栗の木が一本植えられていて丁度実をつけ、軒下に小さな山栗が沢山散乱していた。芭蕉は此処で8日間逗留している。

《 落ち栗や 拾う手もなし 可伸庵 》 乱志

[989]2009年01月11日 (日) 22時06分 : 返信

  奥の細道⇒ 満願寺

投稿者:海晴(かいせい)

満願寺
  関山頂上の「満願寺」跡 

白河関に続いて関山(せきさん)の「満願寺」に向った
。江戸後期の「東遊雑記」という資料によると「さして高山にはあらざらねど、独立の山にて険阻の坂道、十四曲がり、登ること十七丁、屏風を立てし如き坂道なり」
となっている由。実は、今回の行脚で最も緊張したのはこの寺跡への登坂であった。先人が記録しているとおり、曲がりくねった急峻な山道が各所で雨水に抉られており、小型4駆車でないと無理な狭い急坂が約2キロ続く。両足を地に擦りながらバイクの体制をかろうじて保ちなんとか登り切る。

寺跡の前には50坪程度の駐車ができる空き地があり、その先は金属の鎖が張られ進入禁止の止札が掲げられていた。標高は620mである。狭い岩石だらけの急峻な下りには全く肝を冷やした。市内で「せきさん」と尋ねれば誰でも知ってはいるが、登ったことのある人は殆どいないだろうと云われた。

実は、ナビ用に「満願寺」の電話番号をNTTから取得して事前にセットしておいたが、現地からは数キロ離れた別の寺に誘導されてしまった。その寺が廃寺となった名刹の管理権を持ち、電話番号も登録してあったという次第で、2時間近くも無駄にしてしまった。ナビ利用上のひとつの盲点である。

《 秋の暮れ 仏頼みの 山下り 》 乱志

[988]2009年01月11日 (日) 21時59分 : 返信

  奥の細道⇒白河の関

投稿者:海晴(かいせい)

白河の関(白河神社)

《 卯の花を かざしに関の 晴れ着かな 》

 白河関跡(白河神社)   解説板

不明確な箇所もあるが「遊行柳」から「白河の関」に向う道筋は、約18kmあるので、芭蕉はこの日40キロ以上も歩いている。いよいよ憧れの「みちのく」入りである。
白河の関」は「勿来の関」「念珠ヶ関」とともに奥州の三関のひとつで有名。しかし、この関所の位置は古来、不明確であった。

白河藩主松平定信が、文献や古老の話を総合して寛政12年(1800)に現在の地に「古関蹟」の碑を建てたが、昭和34年から38年にかけての学術発掘調査でも関跡と思われる遺構が確かめられている。

《 古蹟には 人影もなく 落葉踏む 》 乱志

[987]2009年01月11日 (日) 21時45分 : 返信

  奥の細道 ⇒遊行柳

投稿者:海晴(かいせい)

遊行柳
《 田一枚 植ゑて立ち去る 柳かな 》
芦野の「 遊行柳 」入口 芭蕉句碑と 詠まれた「田」

那須湯本から「遊行柳」のある芦野までは24kmあり、不案内の山道や田圃道で芭蕉は難渋したと記している。 歌聖「西行」法師に私淑することの深かった芭蕉が、歌枕「遊行柳」に拘った気分はよく判るが実際に訪ねてみると、名所としては誠にあっけない。

突き当たりに小さな鎮守の社がある農道の中間に、昭和49年に植え直したという余り姿の良くない柳の老木があり芭蕉の句碑や説明板も雑然と立てられているが水路は設けられていない。「道野辺の 清水ながるゝ 柳かげ しばしとてこそ たちどまりけれ」と西行が詠ったことが発端で有名になったのであるから流水があって柳が添えられなければ様にならない。 

尤も、この歌は鳥羽上皇が当時の歌人を集めて旅人が清水の流れている柳の蔭で休んでいる襖絵を題材にして歌を詠ませたときに西行が吟じたもので、実際に芦野で詠ったものではないと云われている。周辺一帯は田圃で、水田が広がっているだけなので国道のバイパスからも望遠できる。サルビアが満開。

《 サルビアの 紅に惹かれて 遊行かな 》 乱志

[986]2009年01月11日 (日) 21時39分 : 返信

  冬のバラが咲いていました。

投稿者:千代生

大根は検索すると本当に色々と有りすぎて、まことさんおっしゃるとおり、ちょっとHな行事にも使われているようですね。

私が見たのは、お賽銭箱の上に置かれていたので、海晴さんがおっしゃっているような、怒りの心が沈められて感謝の気持ちとかだったのでは?と思ったりしました。

まぁ大根って個性が無いような感じもしますが、色々だったんですね。

私もまことさん同様ググたり、ゆうさんみたいにヤフッたり、ウィキたりしています。
でもあちこち見すぎて何を検索していたか忘れちゃったりして。。。

おととい近所の小さなバラ園でバラがけなげに咲いていました。
結構色々な種類が咲いていました。

[984]2009年01月10日 (土) 19時22分 : 返信

冬の薔薇

投稿者:海晴(かいせい)

千代生さん、綺麗な薔薇が寒くなったこの季節に、僅かばかり恥ずかしげに咲く始めましたね。なんともいえない色です。東京でも雪が降ったというのに、健気にも匂うばかりのこの薔薇は私の心を優しくしてくれます。
お正月早々転んでそちこち痛みを覚える上に持病の喘息が、…
この所、今年は大丈夫と思っていましたが、矢張り年を重ねての喘息に、神様の試練と思い頑張ってます。姉は小児喘息から21歳でこの世を去りました。

千代生さんの掲示版に励まされています。夫々の画面が素晴しい感性のもと、人を引き寄せています。
お人柄がそうさせるのでしょうね。素敵ですね。
又色々なお話聞かせてくださいね。

[985]2009年01月11日 (日) 15時02分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板