【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定

お持たせ展示館

ホームへ戻る66890

投稿フォーム
名前
題名
内容
文字色
  削除キー 項目の保存


  奥の細道⇒甲冑堂

投稿者:海晴(かいせい)

「田村神社」   「甲冑堂」

「 医王寺」で紹介した佐藤継信、忠信兄弟の妻2人の凛々しい甲冑像が収められている堂である。
境内は、隅々まで掃除と手入れが行き届いていて、孝心を奉賛するにふさわしい社である。(国道4号線から枝分かれした旧道沿いにあるため、うっかりすると見落としてしまう恐れがある。)

《 甲冑を 清めて渉れ 秋の風 》 乱志

[1022]2009年02月22日 (日) 21時33分 : 返信

  「奥の細道」⇒口留番所

投稿者:海晴(かいせい)

口留番所(越河番所)
越河 (こすごう)宿 入口 
 史跡探索ルート 案内板

飯坂から白石の「甲冑堂」に至る4号線沿いには越河という宿場があり、往時「口留番所」があった。現在の「越河清水」バス停付近とされているが、遺構は現在全く残っていない。
仙台藩の出入監視は厳しく、すべての街道に番所が設けられていて総数24を数えたという。
        《 番所跡 宿場標識 秋日和 》乱志

[1021]2009年02月22日 (日) 21時22分 : 返信

  奥の細道⇒医王寺

投稿者:海晴(かいせい)

「奥の細道」⇒医王寺
《 笈も太刀も 五月に飾れ 紙幟 》
「 医王寺」   芭蕉 句碑 

「 医王寺」は、弘法大師創建と伝えられる真言宗豊山派の寺で、義経に従った佐藤継信、忠信兄弟の菩提寺である。兄弟は一の谷、八島の戦で功名を上げたが結局、共に戦死した。 嘆く老母を、夫の甲冑を着けた二人の嫁が、兄弟の凱旋姿を演じて慰めた。 この話は浄瑠璃や謡曲で謳われ涙を誘う。
飯坂から十数`北の白石市斎川の甲冑堂には、長刀を携えた凛々しい嫁2人の木像が祀られている。芭蕉はこの日飯坂温泉に宿泊したが、雨漏りに加え蚤や蚊に悩まされ寝られなかったとボヤいている。

《 医王寺や 老母偲びぬ 秋の暮れ 》 乱志

[1020]2009年02月22日 (日) 21時13分 : 返信

  奥の細道⇒文知摺石

投稿者:海晴(かいせい)

「 文知摺石」は、表面に様々な草を置き、その上に布を覆い掛け、丸く平らな石で擦ると凸凹の模様になって布に写る。 古代には、こうした模様の布が土地の特産品になっていたと云う。この乱れ模様から、千路に乱れる恋心が連想され、文知摺石では恋歌が多く詠われて歌枕となったと言う。
しかし、この石は本物ではなく、頻繁に尋ねにくる旅人に煩わしくなった村人が、近くにあった苔のついた大岩を「これが文知摺石だ」と偽って教えたに過ぎず、擦った模様などもついてはいないという。 現代でも各地で盛んに行われている「でっち上げ」観光源の元祖のようなものであろうか。
丘陵を活かした境内には観音堂や資料館、また入口には旅姿の芭蕉像も配されているが入園料が必要。

《 秋苑に 5トンあるぜの 声上がる 》 乱志

[1019]2009年02月22日 (日) 20時45分 : 返信

  まことさんおはようございます。

投稿者:千代生

NHKで放映したので、混んでいるのかもしれませんね?私は会員登録したからか、割合直ぐに入れます。

http://www.puzzcore.com/pzl/0902013G3V

http://www.puzzcore.com/pzl/0902010ZDR

http://www.puzzcore.com/pzl/090201YC2Q

http://www.puzzcore.com/pzl/0902062JM8

お手数かけてしまいました。直接パズルに入れるURLです。

今日は春一番のようですね。



[1015]2009年02月13日 (金) 07時18分 : 返信

投稿者:まこと

千代生さん、URLありがとうございます(^o^)

行けました。先ずは「いじけ猫」ちゃんだけ遊ばせていただいてきました。ピースが合うと、光ってしっくり収まるのが快感ですね。

[1016]2009年02月14日 (土) 14時27分

  猫はさくらっ子ですよ♪

投稿者:千代生

サイトが重かったですか?
私のHPからのリンクはまだしていないのですが、どうやってリンクすれば巧くいくか、まだ模索中です。

今日久しぶりにデジ散歩に行きました。
公園の花壇の隅に、1本だけ菜の花が咲いていました。

今は冬と春の間と言う感じで、花壇に植えられているパンジーもちじんで、小さく咲いていて、イマイチ
パッとしませんでした。

菜の花だけ1本ですが、元気が良かったです。

[1012]2009年02月06日 (金) 11時43分 : 返信

投稿者:まこと

サイト、人気があるのでしょうよ(^o^)
何?「っ」が入るのですか?
さくらっ子ちゃん、どうも失礼いたししました。

今日はとても暖かで、庭でちかたんと一緒に、震えることなく、お遊びをしました。久しぶりで自分で写真も撮りました。実生の木瓜が芽を大きくしています。

[1013]2009年02月07日 (土) 14時51分

投稿者:まこと

やっとパズルのサイトに入れましたが、今度はさくらっ子ちゃんまで辿り着けませんでした(T_T)

あれこれと検索もしてみたんですが・・・。

今日は気温も高くなると言ってましたが、風は相変わらず冷たいですね。予想最高気温と体感温度はかなり違うような気がします。

[1014]2009年02月12日 (木) 14時52分

  今朝は地震がありましたね!

投稿者:千代生

震度3くらいかと思いましたら、震度4だったそうです。皆さん地震対策をやっていますか?
私はヘルメットとか、水、食べ物と、慣用トイレ、ラジオなどは用意していますが、保険には入っていません。
何時大地震が来ても、おかしくないといわれているのですが。。。

花粉症は私は持っていませんが、ぼちぼち症状があらわれて来ている人もいるいようですね。
今日は上天気になりましたが、風がちょっと強い日でした。
花粉症の人は、やっぱり要注意でしょうか。

ネットのジグソーパズルがあるのですが、私もパズルを作って見ましたので、気が向いたら遊んでみてください。15ピースくらいの優しいのからあります。
気まぐれ羊雲の名前で、パズルを作って公開してみました。
http://www.puzzcore.com/
のなかに今の所3個作りました♪

近いうちに私のHPから入れるようにリンクします。優しいのを作ろうかと思っていますから、気軽に遊んでみてください。

[1007]2009年02月01日 (日) 16時54分 : 返信

投稿者:まこと

二日つづきの早朝の地震でしたね。
昨夜は家の電気系統がおかしくなって、天井裏から火でも出たら大変、とて非常持出しなど集めて寝ていました。
グラっときた一瞬、あっちょうど良いぞ、なんて思いが頭をかすめてしまった。ほんとにほんの一瞬ですよ!

朝起きたら、家は無事で電気も直っていたのですが、念のため点検に来てもらうことになりました。

花粉症は治る人は少なくて、新人さんはどんどん増えてゆくようですから、そのうちほとんど花粉症患者さんばかりになってしまうのかも。昨年大丈夫でも今年は安心できないとか。私も今のところは無症状ですが、先のことは分かりませんね。

ジグゾーパズル、遊びに行きますね(*^_^*)

[1008]2009年02月01日 (日) 17時44分

投稿者:ゆう

地震だったみたいですね。浅間山噴火が原因ですよね。遠いからかしら全然しりませんでした。

うちも鼠くんが走り回っていたことがあるので、天井裏の電気系統には不安があります。漏電をキャッチする設備はついているけど、作動してくれるかどうか。月に一度は試すようにという注意書きがあるけど、やっていません。

テレビでやっていたジグゾーは曼荼羅みたいでしが、完成させると何か御利益あるのかな。

[1009]2009年02月03日 (火) 09時13分

まことさん皆さんおはようございます♪

投稿者:千代生

ゆうさん、何だか物凄くピースが多いのもありますが。。。
私は優しいジグソーを作ってみました。
曼荼羅はどうなんでしょうね! 何ピースなのでしょう?
ピース数が多かったら、ご褒美に好いことがあるかもしれませんね!
私は15ピース、20、25ピースの猫のジグソーを作って、気まぐれ羊雲の名前で投稿してあります。

梅の花がとても可愛かったので、お届けします。
これもジグソーにしてみようかしら?

[1010]2009年02月04日 (水) 10時34分

投稿者:まこと

ジグゾーパズルしに行ったら、サイトが重くて千代生さんのパズルまで行き着けませんでした。軽そうなときにまた挑戦してみます。
猫ってさくら子ちゃんですか?

電気の件、原因はうちではありませんでした。電柱の上の変圧器の故障とかで、同時刻深夜の電信柱に登って工事しているのも見たのですが、我が家の誰一人として、うちの変調に結びつけた者はいなかったのです。それ程に我が家はボロ家なのです、というお話でした(^_^;)
でも、まぁ、大事にならなくて良かったです。

[1011]2009年02月04日 (水) 15時50分

  ミモザが咲き始めました♪

投稿者:千代生

眼科検診に行きましたら、ミモザが咲き始めているのを見つけました。
大好きな花なので、ちょっとウキウキしました。

[1005]2009年01月28日 (水) 12時15分 : 返信

ミモザが咲き始めました

投稿者:海晴(かいせい)

お早う御座います。
「花言葉は友情、明るくそして優しく春を告げる花、ミモザです。」
ふっくらと、優しいお花ですね。春先に咲くお花、ミモザ初めての出会いです。何処かで見たのかも知れませんが、記憶に有りませんでした。
本当に優しい色合いです。ふわふわしたこれらのアカシアの花のイメージから、ミモザサラダや、カクテルの名がつけられている。何となく春先に匂うようですね。
又一つ覚えました。有難う 御座いました。
今日は又一段と寒く空は鉛色、ずっと身体が重い感じです。お出かけには、気を付けられた方が良さそうです。

写真は同じような色合いの、陽だまりに咲く蝋梅の花です。長瀞、宝登山の蝋梅です。これからは次々とお花が咲く頃です。と同時にスギ花粉が飛んできます気をつけて、そしてお出かけにはマスクですよね。お仕事頑張ってください。

[1006]2009年01月29日 (木) 09時35分

  訂正・お詫び⇒ 遊行柳

投稿者:海晴(かいせい)

西行が詠ったことが発端で有名になったのであるから流水があって柳が添えられなければ様にならない。 
尤も、この歌は鳥羽上皇が当時の歌人を集めて旅人が清水の流れている柳の蔭で休んでいる襖絵を題材にして歌を詠ませたときに西行が吟じたもので誤りが有りました。
(ゆうさん有難う御座いました。奥の細道の返事が来ました、以下の如くです。 )
(貴重なご指摘ありがとうございました。私のミスです。
誤り: 
「道野辺の 清水ながるゝ 柳かげ しばしとてこそ 立ちどまりけれ」
正解: 
「道のべに 清水流るる 柳かげ しばしとてこそ 立ちどまりつれ」

現地には色々なものが雑然と立てられていたので、西行法師の歌碑が、あったか、なかったかすら記憶も定かでありません。黛まどか、榎木高明が巡った「奥の細道」の NHKのDVDがありますので、お貸しします。
よければ、2月の和輪会にもって行きます。 お友達に宜しく。)

ゆうさんのお陰です。「お待たせ展示館まこと」の方にも明日あたり訂正を出す積りです。ゆうさんは凄い!私は、彼のメールは斜め読み、本当に国語、文法は苦手なものでしたので、俳句を作るとは思いも寄らなかった事です。
此処で訂正お詫びを致します


[1001]2009年01月22日 (木) 16時19分 : 返信

投稿者:ゆう

海晴さん、お節介をやいてごめんなさいね。遊行柳の歌は読んでちょっと違和感があったので調べてみました。お仲間はすごいことをなさいましたね。奥の細道を読むだけでも大変なのに。西行の頃の旅は死ぬ覚悟だったでしょうけど、今でも大変なんですね。バイクだと雨対策が肝心だと、四国を回った友人にききました。

今回の「花かつみ」はかつみはまこもですけど、花がつくと違うのかしら。「且つ見」を出すための序ですね。まこもも水辺の植物だから、そうかなとは思います。

[1004]2009年01月23日 (金) 10時07分

  奥の細道⇒ 安達ヶ原

投稿者:海晴(かいせい)

「安達ヶ原」黒塚 「観世寺」                       
「安積山」を出た芭蕉達は、その足で謡曲で有名な「黒塚」(観世流では 「安達原」)を訪ねている。
那智山の山伏東光坊祐慶が人を襲って食べる鬼女を如意輪観世音菩薩に念じて調伏したという恐ろしい伝説をもつ所で、訪れた時刻が既に「日は山の端にかかりぬ」であった芭蕉は、岩屋を一見しただけで長居無用と引き返している。貧弱で期待に反したと云われているが現在では境内に豪壮な五重塔を初め芝生の広がる立派な施設が整備されていて観光客らしき姿も結構見受けた。

《 蜻蛉追う 安達ヶ原の 弾み声 》 乱志

[1002]2009年01月22日 (木) 16時34分 : 返信

まことさん皆様おはようございます。

投稿者:千代生

安達ヶ原で思い出しました。
多分祖母から聞いた話だと思うのですが。。。
怖い話ですよね。
旅人が安達ヶ原にあるお婆さんの家に泊めて貰い、留守中に観てはいけないといわれた部屋を見てしまうと、骨がいっぱい有たので、吃驚して逃げ出すとか言う話だったように思います。
お婆さんは鬼だったんですよね。

単なる伝説と言いますけれど、伝説も何か根拠があって生まれるのでは? と思うと、恐ろしいですよね。
地場が悪いのでしょうかしらねぇ?
今日はお休みなので、のんびりしています。
朝はまだ小雨でしたが、昼は上がってかなり気温が上がるとか。。。

それもt調子が狂ってしまいますね。
今日も湿疹の手当てをしながら、DVDとゲームで過ごそうと思っています。

[1003]2009年01月23日 (金) 09時57分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板