【広告】Amazonから
クリスマスまとめ買いフェア
2点以上で5%OFF
♪こーママ。の隠れ穴♪
記念に何か書いていってね!
ホームページへ戻る
□
name
mail
subject
message
homepage
icon/iconurl
モーママ。専用
りなすまさん専用
わんちゃん
うしさん
かばさん
ハムスター
かめさん
カッパ
かたつむり
うしさん
お医者さん
歩くハムスター
おじさん
ひょっとこ
ぶた
ぞう
イモムシ
子猫
くま
火星人
プカプカ
うさぎ
管理人nika
管理人fufu
管理人ase
管理人si~
管理人ga-n
管理人pun
管理人popo
管理人gusun
管理人hana
管理人kaze
管理人ome
管理人mike
管理人oisi
管理人batu
管理人hate
管理人wink
管理人rabu
/
dell
COOKIE
color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
□
□
No.615
あれっ?
NAME:
モーママ。
この前お誕生日のメッセージ書き込んだつもりだったのに、書けてなかった〜。ごめんよ〜。
何しちゃったんだろう?ボケてますぅ・・・。
あらためて・・・、KOUくん、お誕生日おめでとう♪素敵なお誕生日でよかったね。この1年もKOUくんにとって素敵な年でありますように・・・。
ポケモンセンターのわいわいまつり、うちも行くつもり。5日に行こうと思っていたけど、天気が悪そうだから明日にしようかな〜。混むよね〜。入場制限はもちろん1時間待ちも覚悟で行かなきゃね。
8時に映画に行けるってことはめちゃくちゃ早起きだね。予定がないからダラダラしちゃうけど、見習って早起きしよ〜っと・・・。
2004年05月02日 (日) 10時38分
No.616
NAME:
こーママ。
レスが前後しちゃってごめんね〜
お祝いメッセ、ありがとう^^
わくわくまつりの話は日記とメールで
多少情報送れたかな〜と思ってるけど
どうかしら?(笑)
KOUがやっぱり調子悪くなってきたの。
明日は大人しくすることにします。
治るかなぁ?潮干狩り、天気も心配だけど
体調悪かったらそれどころじゃないしね
2004年05月02日 (日) 23時33分
No.617
NAME:
こーママ。
私とした事が・・・!
アイコン変えるの忘れちゃったぞ。
モーママ。だから、許してくれるか〜?
ごめんね♪ドジで・・・おほほほ
2004年05月03日 (月) 00時12分
□
□
No.613
HAPPY BIRTHDAY♪
NAME:
hiru
KOUくんおめでとう!
6歳か〜早いな〜・・・
ステキな7歳になるための、ステキな一年になりますように。。。♪
もうゲームしてる頃かな?
2004年04月28日 (水) 17時33分
No.614
NAME:
こーママ。
ははは。はい〜。
夕方必死にゲームして
大騒ぎしてました。
お祝いメッセありがとうね
そうよ。
7歳と言えば、小学生じゃないの。
そうね。
一年頑張って素敵な7歳目指そう〜
2004年04月29日 (木) 09時32分
□
□
No.611
ポケモン
NAME:
hiru
KOUくん喜ぶだろうな〜♪
もちろんはぁ〜ちゃんも♪
好きなキャラクターって何についてても嬉しくて、愛おしいモノだもん♪
KOUくん、磨いて誰にも触らせないかもね。
こちらも寒すぎ!
2日前が30度近くまで上がって、これはないよね?
風邪にご注意(い〜ちあざ〜)
ではではKOUくんの喜ぶ当日を待ってます〜♪
2004年04月25日 (日) 17時50分
No.612
NAME:
こーママ。
何だか、kouの話題についていきたくて
私も必死に見るじゃない?本とか
アニメも時々・・・じゃないとチンプンカンプン
そんな事してるうちに、私もお気に入りの
キャラが出来たりして。一体誰が欲しい
張本人なんだろう、とか(爆)
私の脳内も犯されているんだわぁ
フシギダネに。そうだね、だね〜♪
----あほのあ・た・し
2004年04月25日 (日) 22時45分
□
□
No.608
こっちに書くね
NAME:
りなすま
今は動けるので来たよー。
KOUくん、服脱げたんだね。1枚でも去年からしたら成長だよね!おばちゃんも(!)嬉しいわ。
就学に向けてもう動き出したのね。さすが!
まさもね、今更ながらLDの会に入ったの。そこで子供同士の自助会みたいなのがあってね、それも申し込んだの。
楽しめればいいな〜。
自閉症協会の方は期待したほど活動がないけど、LDの会の方が勉強になる感じがするわ。
「光とともに…」の2回目、泣けたな〜。
でも、ママと呼んでほしいって気持ちはすごくわかるけど、他にやっておかなきゃいけないことあったでしょうに〜と思った。
まっさらな状態で小学校に入ったん?って。診断を受けて療育も受けてたんだよね。
でもあれはどうみてもあまりしてない状態だよね。それでは普通の小学校に入ったのをわがままととられても仕方ないと思う。
厳しすぎるかな? でも、一般の人の目で見るとそうなるのでは?
だからこそ、幼児の時のあの大変さを省略したらいけなかったんだよ。
ママもがんばったし、光君なりに成長もしてきた、でも、まだまだ課題はたくさんあって周りの協力も是非必要なんだって。
あれでは、ただ周りの人からの助けをただ待ってるみたいにしか見えないなぁ〜。
厳しすぎ?
まだ2回目だし、これからかな・・?
今回はパパが目覚めたってことをメインに、これからこの家族でがんばっていくぞーってことを強調したのでしょうか。
また、それとなく先生のラブも含んで、やっぱり民間テレビのドラマだなーとあきれましたが。。。。
はっ。。書きすぎたわ(自分のとこで書けばいいのに)
ではね〜。元気でね。また時間ができたら読みに来るね!
2004年04月22日 (木) 12時34分
No.610
NAME:
こーママ。
しばらくHPは休養との事・・・
まさくん、よしくん、りなちゃんの事に
専念して心後悔しないように
尽くして下さいね。でも煮詰まったら
また遊びにきてちょ。書き込まなくても
気晴らし程度で・・・。
くれぐれも一人で抱え込まないでね?
光とともにの話は・・・第一話でいろいろ
書いたけど、何だか疲れてきちゃって。
(あーだこーだ言うのに)振り回される
のも嫌なので、いろんな人の意見は
読むものの、ちょっと一歩引いてみようか
と思って。どなたかの書き込みで、原作とは
切り離してドラマはドラマとして見る、と
言うのがあって、私もその方がいいのかな、
とちょっと思っています。
最後まで必ず見ると思うけど。毎回、泣いて
しまうけど、違和感を感じる部分もある。
それは原作は一つ一つ丁寧に書かれて
いるけど、やはりドラマは展開的にも
設定的にも無理があって、その分歪が出る
のは仕方が無いのかも。
私達親は、特はいろいろ思う所はあるけど
そうじゃない人は、そこまで深く考えて
いないのかもしれないな、って思う。
それよりやはり一番初歩の部分なんだろう
から、あの内容でも感じる所はあるんだと
思うんだけど。ま、自閉症は心の病じゃない、
親の躾や育て方のせいじゃない、そしてその
親はいろんな苦悩、葛藤など抱えて、それでも
子供の力を信じていこうとしてる部分は
多少なりとも伝わるかな、とは思うよ。
それが単なる視聴率取りであろうとも。
テレビ局の思惑は置いといて、発達障害は
理解されにくい、世の中の視線の冷たさを
多く経験してる親が実際いる、そして周囲の
理解で障害も個性の一部として生きていける
場所も見つかる可能性もある、という事が
この先、見えてくればいいなーと思って。
ただ、この先もいろんな意見は聞いていこう
と思います。こういう機会は中々ない。
同じような発達障害を持つ親、そうでない親
全然知らなかった人、関係者、若い人の意見
このドラマがあってこそ、語られる部分も
確かに存在しているのだから。
番組HPのBBSにちょっと前に書かれてた
悲しい書き込み・・・反論や否定、肯定しつつも
解って欲しい、といういろんなRe:カキコも
載っていました。障害を免罪符にしないで、と
いう内容の物でした。最後に障害を持っているなら人並み以上に周囲に気を使え、との事が
書いてあって・・・ショックでしたよ。
障害のありなしに関わらず、常識の無い親は
いるものです。障害があって人との関わりが
上手く出来ない子の親なら、人並み以上に
世間との関わりを常に気にしている方がほとんど。たった一度の、心無い(その相手は謝らずに済ませてしまったらしいので)親との出会いでその人は、全部の親に対して番組HPを使って「免罪符にしないで」と書いた・・・多くの障害を持つ親御さんが見るであろう事を想定しての事でしょうが・・・結局、それは『人並み以上に』と言っているあたり、偏見を持った意見だなーと思って。人並みに気を使えなら解るけど、以上に・・・って事は、もっと小さくなって生きてて当たり前って事?すごく悲しくなったのでした。
あぁ、私も長々話がそれました。
りなすまさん、元気でね^^
2004年04月24日 (土) 10時26分
□
□
No.607
おひさです。
NAME:
モーママ。
毎日まめにカキコしてくれてありがとね。
私は久しぶりのカキコです。申し訳ない。
雨の中の教育相談、お疲れ様でした。
雨の高速、怖いだろうね。晴れた日でも前に進むのがやっとな私には神業だわ。尊敬〜♪
KOUくんの様子、目に浮かぶよう。自分が興味のあるものに目がいっちゃうと触らずにはいられないんだよね。うちもそうだもんなぁ。今度はそういうものが出ていないところで検査してもらえるといいね。
は〜ちゃんのピアノ、一区切りってところかな。今度は個人のところに行くのかな?これからも頑張って続けてね。いつかは〜ちゃんの弾くピアノで癒されたいわ♪
幸楽焼きそば、美味しかったよ。というか、普通の味。特にインパクトはないけど子どもが食べても安心(カップめん自体が安心とは言えないけど)な味です。ラーメンも食べたけど、こちらもまた普通に美味しいしょうゆ味。
これが幸楽の味かぁと変に納得してしまいました。
2004年04月21日 (水) 14時06分
No.609
NAME:
こーママ。
新しい場所でも興味のある物があれば
全然場所見知りも無く、目移りしまくり
なんだけど(もう自制心のカケラもない)
かと言って、何も無い部屋でも、それは
それで居心地悪く、落ち着かなくて
つまらなくなって、出て行ってしまおうと
するんだろうなーと思うの。
(これも経験済み・・・とほほ)
さて、一体どっちがいいんだろう?はははー
娘のピアノを披露できるほど、ちゃんと
取り組んでいけるといいのだけど・・・
その日は遠そうだなー。個人の教室へ
5月連休明けから行く予定です。
相性はどうなんだろうなーとは思うけど
彼女も人見知りはしないので、それは
心配してないんだけどねー。
2004年04月22日 (木) 23時38分
□
□
No.605
あら〜
NAME:
hiru
あら〜KOUくん、うちの子と同じ動き方だわ。。。(・-・)(。_。)ウンウン(笑)
目新しい場所が平気な分、行動にすぐ移るのよね。
その場所に慣れたら、KOUくんの力が発揮できると思うな〜。
でもいい相談が出来そうね、よかったね。
2004年04月20日 (火) 08時35分
No.606
NAME:
こーママ。
もう、目の前に本格ママゴトコーナーやら
木槌のハンマーで叩いて遊ぶ木のおもちゃ
トランポリン、乗用型自動車(格好いいヤツ)
ボールの的投げ、ボールプール・・・室内に
砂場まであったし。大好きなポケモン
ポスターや、トイレにも折り紙で折った
ポケモン各種・・・お目目、キラキラ状態で
もう、大人の話は全く耳に入らなかったわ。
最初に相談室で検査だけしちゃって
これが終われば遊べるよ、と言えば
出来たかも知れないけど・・・
でも、まぁ最初に子供の様子も見たかった
というのもあって、担当者さんが玄関から
KOUの意思も尊重しつつ相手になって下さった
んだけどもねぇ。f^^;ポリポリ
でも手帳の申請の時もあまり検査にならず
なかば「まーいいか」みたいな感じに
申請を通してくれた感じだったので・・・
今、実際どの程度の力なのか(社会性や
言葉、知能など)最近全然調べてなかった
ので、気になってたところでもあります。
夏前までには調べなくちゃいけないんだけど
いつ出来るのかなー(笑)
普段は気にならないけど、こういう時
改めてやっぱり我が子はしっかり障害と
ともに生きてる人なのね〜と痛感するゎ☆
2004年04月20日 (火) 11時32分
□
□
No.603
光とともに見ました♪
NAME:
舘野サラ
ベッドの中で、見ましたよ〜。それまで寝てたんですが、寝すぎて起きてしまって...始まるのが遅れたので、ちょうどよかったです。私はマンガ読んでないし、ストーリーもまったく知らなかったんですね。ただ自閉症の子供の話だっていうのしか知らなくて。そういう状態でドラマを初めて見ました。
正直言って、自分の子供が言葉が遅くて、発達障害に関心を持つ以前の自分だったら、この手のドラマは絶対見なかったと思います...登場人物もかなり類型的だし、はっきりいってドラマとしてはあまり面白くなくて。でも「自閉症は先天的な障害で、母親の育て方は関係ない」とか、基本的なことははっきりせりふとして入っていたから、良かったんじゃないかしら...
こーママさんの書かれていたとおり、幼稚園時代はどうだったのかとか、就学問題はどうだったのかとか、何もなしでいきなり入学式になっていたのは、あまりにもあっけなく感じてしまいました...マンガではもっと丁寧に描かれているんですか? それとも小学校時代がメインなのかしら?
ドラマとしては、NHKで放送された、自閉症の弟をもつ姉の話(和久井映見が主演してた)のほうが、すごく良かったように思います...でもまだ一話見ただけですもんね。
2004年04月16日 (金) 20時04分
No.604
NAME:
こーママ。
原作は漫画なのですが…生まれた所から、
徐々に成長に合わせて、ずーっと連載され
ているので(現在もfor.ミセスに継続
連載中です)乳児期、幼児期の様子、そして
学童期と そして母親の胸中、取り巻く
環境、本人の様子などなど丁寧に書かれて
います。漫画なので、自閉症を知る人も
そうでない人が最初に読む本としても、
とても解りやすく描写されています。
就学問題でもそれほど簡単に受け入れられた
わけではないし、そこへ至る迄の経緯、
世間の目、風潮などもちゃんと描かれて
います。そして小学校へ入ってからの
一年、一年も成長に合わせた物だし。
ドラマのような「はしょり」は無いですよ。
現在もお話は進行中。6月に6巻が発売
予定です。漫画なのですが、全国の
小・中学校の図書館にも置かれ始めている
ほどなんですよ。学校の先生、園の先生、
福祉関係のお仕事をされている方も多く
読んでいらっしゃるけど、障害の有無に
関わらず多くの母親にも受け入れられて
います。ある種、子育てのバイブル的
評価もあるそうで、海外でも出版されて
いるそうですよ。機会があったら、
読んでみてくださいね。
確かに、躾のせいではない・母親の
育て方のせいではない、とハッキリ
せりふに出ていたけど…。子供を外界へ
引っ張り出すまでの工程が本当にあっけなく
そこが一番大変な時期でもあるので、
物足りなさも感じます。でも、原作は
原作、ドラマはドラマで別で考えた方が
いいのかも知れませんね。
他にも子供の心のつぶやきのシーンが
ありましたが(お寺でのシーン)あれは
母親の勝手な想像シーンととれば変では
ないのかもしれないけど、ずごく違和感を
感じました。あれに感動した、という方も
多いのでしょうが、実際あんな風に考えが
及ぶならそれは自閉症ではないのでは、と
思えてしまったので。
自閉症の事が取り上げられて、心の病など
という誤解を解くキッカケになるのは
大変喜ばしい事ですが、全ての発達障害が
光君、という訳では全く無いので、映像の
影響力を考えると、ちょっと怖い気がします。
全部一くくりに考えられると。。。見えない
障害であり、更に高機能などの子供達は
余計に過ごしにくくなるような・・・そんな
危惧もあった私です。
そういう注意書きが出るといいな、と
思っていたのですが、それも無かったしね。
2004年04月17日 (土) 14時21分
□
□
No.601
3000HITおめでとう♪
NAME:
hiru
おお〜〜すごいな〜ここまできたんだね。。
すごいよ〜♪
KOUくん保育園で少しずつ慣れてきたかな?
難しいねやっぱり変更を受け入れるって大人でも環境が変わると5月病が出るんだもんな。
水泳教室も頑張ってるね、次回がどうなるかきっと心配してる頃?
遅くてもいいさ、少しずつで・・・
2004年04月14日 (水) 13時43分
No.602
NAME:
こーママ。
ありがと、ありがと・・・
これも皆様のおかげです(T∇T)
実は新入園時歓迎会でも
裏方好きなKOUは、効果音役に
乗り気で、マイクを奪って(?!)
石の音(ジャラジャラジャラ・・・)
はさみの音(ジョッキン、ジョッキン)
水しぶき(ドッボーン)
と3つの出番をやりきったとか(笑)
先生2人、大喜びだった模様
出来る事が増えてきて嬉しい、と
言ってたわ。
受け入れる範囲も少しづつ広がって
きて、ほんとに「おー」と思って
見ています。
水泳ね・・・まず柔軟からだな(爆!)
2004年04月16日 (金) 15時28分
□
□
No.598
いまのうち
NAME:
hiru
KOUくんの年長のスタートは完璧とは言えないね。。。
でもちょっとずつKOU君自身を見てもらう中で先生に芽生えるモノがあるかもしれない・・・
そう言うところを期待しよう。。。
先生きっと固く固く考えちゃうんだろうな〜
柔軟にお願いします〜。
2004年04月08日 (木) 09時00分
No.600
NAME:
こーママ。
もう!
お母さんの言う事は確かでしょうから、
お母さんの言う通りですから、
と言われても---。絶対否定するような事は
言わないの(これはどの母親、子供にも)
でも自分の意見はそこにはない。
相手にその場だけ合わせている感じが
解ってしまっているから・・・。
前途多難。今までが恵まれていて
この年長にこの局面。
こりゃちょっと気合いれないと。
とは思うけど。解ってるふりをされる
日々をどう打破するか。
私に出来るのかって感じだけど。うーん。
頭痛くなってきた(難しい事苦手・・・)
2004年04月08日 (木) 23時46分
□
□
No.597
なるほど〜
NAME:
舘野サラ
今日の日記読んでて、あれこれ考えさせられました。
同じ園なのに、先生によってそんなに保育の考え方が違うんですね...それは困っちゃいますね。
最初の頃は、職員室を避難所にしていた...というの。ウチの息子もそうでした!
年少で入園したばかりの頃は、午前中の自由保育の時間に、思い切って園庭で遊ぶこともできないし、かといってクラスの部屋にいても落ち着かないし。職員室の事務の先生や主任の先生などが、いつも相手をしてくださってたみたい。でも二学期にはアッサリ職員室は卒業して、のびのび遊べるようになったんです。子供を周囲に無理に合わせようとするのではなく、その子自身の成長を待つっていうのは大事なことですよね...
そういえば、ウチもあさってからいよいよ新学期が始まります。クラスも担任も教室も変わって、またしばらくは落ち着かなくなるんだろうなぁ...私も心配です〜。
担任は、年少さんの時の、隣のクラスの先生なので、子供もなじみやすいとは思うんですけどね...
2004年04月07日 (水) 21時48分
No.599
NAME:
こーママ。
保育士と言っても市立(公立)なので
職員も市の管轄です。園全体の雰囲気は
園長一つで変わってしまいますが
その園長が保育方針をしっかり打ち立てて
他の保育士もそれに習うような場合、
(それくらい尊敬できる場合だけど)
全体的に考えもまとまって、保育自体に
一貫性が出るのでしょうが。。。今の
園長自体が、体裁を気にするタイプの人
なので、下もそうなるし育ちません。
ここの保育士の資質によってかなり
開きが出てしまいます。私立の幼稚園と
決定的に違うのはそういう部分でも
あるでしょうね。保育士も入れ替えが
あり、園長も同様。その分定着しない
モノもあるのです。いい面もあるの
でしょうが、変化に弱い障害を持つ子には
かなり過酷な状況でしょう。
その点、サラさんの所は基本な部分は
変わらないし納得して入れてるから
いいよね。うちも最初は見学に行き
ここがいいな、と思っての選択だった
けど、1年で園長が変わってからは
何の意味の無かったな・・・と思う事も
しばしばです。市も書類上の移動でなく
もっと現場の状況に即した人事を
実践してもらえないのか、と心から
思うのでした。やっぱお役所仕事だよね
2004年04月08日 (木) 23時39分
□
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
Number
Pass
一般
管理人
ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから
クリスマスまとめ買いフェア
2点以上で5%OFF
無料で掲示板を作ろう
情報の外部送信について
このページを通報する
管理人へ連絡
SYSTEM BY
せっかく掲示板